タグ

2020年4月30日のブックマーク (15件)

  • 「動物のお医者さん」「ここはグリーン・ウッド」が全話無料に、花ゆめ46周年記念し

    「動物のお医者さん」「ここはグリーン・ウッド」が全話無料に、花ゆめ46周年記念し 2020年4月30日 12:00 78030 1424 コミックナタリー編集部 × 78030 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 35049 28634 14347 シェア

    「動物のお医者さん」「ここはグリーン・ウッド」が全話無料に、花ゆめ46周年記念し
    aya_momo
    aya_momo 2020/04/30
    「カシオミニ」の謎が解ける。
  • 新型コロナ感染者数が答えられない 安倍首相答弁に不安の声 | 女性自身

    「感染状況が(緊急事態宣言の解除や延長を判断する)ひとつの要素だって、さっき言っていましたけど、いったいどれくらいなんですか? いったいどれくらいの国民が感染しているんですか? このコロナウイルスに。いま現在」 4月29日の参議院予算委員会で、国民民主党の森ゆうこ議員(64)からこんな質問を受けた安倍晋三首相(65)。新型コロナウイルス対策費を盛り込んだ補正予算案を審議している予算委員会の場。当然、安倍首相は即答するかと思いきや、なんと1分以上にわたって、答えに窮してしまったのだ。 森議員が質問すると、手元の書類に目を落とした安倍首相。しばらく書類を凝視したのち、あたりをキョロキョロ見まわして、後ろに座っている加藤勝信厚生労働大臣(64)の方に指を向けるが、森議員に「総理に」と言われてしまう。そばに近寄ってきた官僚に書類を渡され、何やら説明を受けて、安倍首相はようやく答弁に立つ。森議員の質

    新型コロナ感染者数が答えられない 安倍首相答弁に不安の声 | 女性自身
    aya_momo
    aya_momo 2020/04/30
    「こ、これに、これに、これに書いてないじゃないですか。」名言ふたたび。
  • 一律給付10万円 DV被害者には届くのか 新型コロナ | NHKニュース

    5月から給付が始まる現金10万円はすべての人に行き渡るのか。 懸念されていたのがDV=ドメスティックバイオレンスの被害を受け世帯主から避難している親子などのケースです。 しかし、国は、DVの被害を受けて世帯主から避難している親子などは、住民票を移していなくても、必要な手続きをとったうえで現在住んでいる自治体に申請すれば世帯主とは別に給付金を受け取ることができるとしています。 当初、懸念されていたのが申請の際に必要なDV被害を受けたことを示す書類の提出です。 都内の支援団体には、「自治体などに相談したことがなく、証明書などの発行を受けていないので受給できるか心配だ」などという相談が寄せられていたということですが、総務省は、DV被害の相談をした事実が確認できれば、婦人相談所や自治体のほか、民間の支援団体でも申請に必要な書類を発行することを認め、柔軟に対応するとしています。

    一律給付10万円 DV被害者には届くのか 新型コロナ | NHKニュース
    aya_momo
    aya_momo 2020/04/30
    はてブ民にほとんど理解されなかった件、詳細。
  • 日本の新型ウイルス検査、少なさに疑問の声 - BBCニュース

    はなぜロックダウンをしないのか? 世界中の友人から何度、そう聞かれたことだろう。ヨーロッパやアメリカの現状を考えれば不思議ではない。ただおそらく、問いの立て方が間違っている。台湾、香港、韓国中国土の大部分も、これまで一度も全面的なロックダウンを実施していない。 日で起きていることを理解したがっている人にとってより不可解なのは、なぜ新型コロナウイルスの感染症COVID-19の検査がこれほど少ないのかだ。

    日本の新型ウイルス検査、少なさに疑問の声 - BBCニュース
    aya_momo
    aya_momo 2020/04/30
    元々一斉に動くのが難しいのに、トップが全く信用されていないので、掛け声だけでは動かない。動かすような手も打たない。
  • 全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT

    \【お知らせ】SPOT、引きこもりメディアはじめました/ この記事はコタツ記事です。 皆さんはコタツ記事というものをご存じでしょうか。 簡単に説明しますと、「取材などをせずにネット上にある情報を収集して、再構成して書く記事」のことを指します。コタツに入ったまま完結するからそう呼ばれているわけです。 コタツから出ることなく適当に作っている内容の薄い記事、みたいな文脈で使われることの多い「コタツ記事」ですが、ここSPOTにはその「コタツ記事」が存在しません。 なぜならSPOTのコンセプトは「実際に行ってみて体験したこと観たことをもとに熱量のある記事を書く」です。このコンセプトに共感し、我々は時には死ぬほどの乗り継ぎを経て取材先に行き、時には100キロ歩き、時にはシベリアまで行かされるわけです。そうなるともちろんのこと経費がかさみ、赤字も膨らんでいくわけです。 それでも、ただコタツに入りながら再

    全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT
    aya_momo
    aya_momo 2020/04/30
    葛飾区「日本最大の拘置所:東京拘置所」/春日井市「日本一古い跨線橋: JR半田駅 跨線橋」さすがに半田市だよね。/修正されていた。
  • なぜか湧き上がる「橋下徹総理待望論」。そこで彼の過去発言を振り返ってみた « ハーバー・ビジネス・オンライン

    先日、ネットで「これが対コロナ最強布陣『橋下総理、小池長官、吉村厚生相』」という記事を見かけた(「PRESIDENT Online」)。新型コロナウイルスに対する安倍政権の動きを批判。「今、求められる内閣の『最強布陣』を探った」とのこと。 たしかに安倍政権は最悪だった。われわれは日が崩壊していく過程をリアルタイムで目撃してきた。不道徳な政権を7年以上も放置すれば、当然こういうことになる。自称保守やネトウヨ、安倍信者の一部は見切りをつけて、泥船から逃げ出し始めたが、これで一件落着ということにはならない。社会の空気が腐っている限り、同じようなものが持ち上げられるだけだ。 災害が発生し、社会が混乱すると、それに乗じて悪事を働こうとする人物が出てくる。歴史を振り返ればそれが常だ。 この記事も怪しい。執筆者は「麹町文子」となっているが、実在の人物なのか? プロフィールには「政経ジャーナリスト。19

    なぜか湧き上がる「橋下徹総理待望論」。そこで彼の過去発言を振り返ってみた « ハーバー・ビジネス・オンライン
    aya_momo
    aya_momo 2020/04/30
    「娘に制服を着ろと言えなくなった」これ、ヤバいな。
  • 3大えもん

    ドラえもん 伊右衛門 あと一つは?

    3大えもん
    aya_momo
    aya_momo 2020/04/30
    ゆはえもん
  • 東京新聞:<新型コロナ>抗体検査5.9%陽性 市中感染の可能性 都内の希望者200人調査:社会(TOKYO Web)

    新型コロナウイルスの感染実態を調べるため、感染症に詳しい久住英二医師が東京都内でウイルス抗体検査をしたところ、一般市民の4・8%、医療従事者の9・1%が陽性(抗体あり)で、過去に感染していたことが分かった。久住医師は「現行のPCR検査で判明する感染者よりはるかに多く感染している可能性が高く、確実にまん延していると言える」と指摘している。 (市川千晴) 検査は久住医師が理事長を務める新宿区と立川市のクリニックで二十一~二十八日に実施。ホームページで希望者を募り、二十~八十歳の男性百二十三人、女性七十九人を検査した。このうち一カ月以内に発熱のあった人は五十二人、同居者でコロナウイルス感染者がいる人は二人、PCR検査を受診したことがある人は九人。PCR検査で陽性反応だった一人も含む。 検査結果では、一般市民の百四十七人の4・8%にあたる七人が陽性、医療従事者五十五人のうち9・1%の五人が陽性だっ

    東京新聞:<新型コロナ>抗体検査5.9%陽性 市中感染の可能性 都内の希望者200人調査:社会(TOKYO Web)
    aya_momo
    aya_momo 2020/04/30
    漢数字、読みにくい。一瞬、なぜ男性がこんなに少ないのかと思ってしまった。/いくらバイアスがあると言っても、東京では1%以上は感染したのは間違いないだろう。
  • 「中国ウイルス」で責任逃れを図るトランプ、情報操作の一部始終

    新型コロナウイルスが中国・武漢の研究施設から流出したというのは明らかな情報操作 Jonathan Ernst-REUTERS <新型コロナウイルスは「中国の施設から流出した」と主張するトランプや右派メディア、虚偽をまき散らす政治指導者が国民から支持されるようになる情報操作のプロセスとは> 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、中国の邪悪な科学者が生物兵器を開発しようとして、コウモリのおしっこの扱いを誤ったために拡散した! ──米共和党政治家や右派メディアがこの種の主張を始めたのは意外でない。アメリカで5万人を超す死者が出て、失業率が20%を達しているのは、トランプ大統領の責任ではなく、全て「彼ら」の責任だ、というわけだ。 新型コロナウイルスが中国・武漢の研究施設から流出したというのは明らかに、トランプ支持派による情報操作だ。私はこれまでのキャリアを通じて、この種の工作をいくつも見

    「中国ウイルス」で責任逃れを図るトランプ、情報操作の一部始終
    aya_momo
    aya_momo 2020/04/30
    トランプライン(死者6万5千人)もあっさり超えそうだし、必死だよね。
  • グーグル、3月の広告収入は大幅減 変わる検索傾向:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    グーグル、3月の広告収入は大幅減 変わる検索傾向:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2020/04/30
    Google、厳しいね。
  • 突然、性的画像が画面に…Zoom爆撃、香川大でも被害:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    突然、性的画像が画面に…Zoom爆撃、香川大でも被害:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2020/04/30
    はてブでは、岩手とともに香川に対する中傷も許されます。
  • 米GDP、戦後最大の減少に 4~6月は年率40%予測 - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史】米国の実質国内総生産(GDP)は、4~6月期に年率換算で前期比40%減と戦後最悪のマイナス成長が予想される。新型コロナウイルスによる経済封鎖で大手企業にも経営不安が広がり、失業率も10%を突破しそうだ。トランプ政権は3兆ドルの財政出動でV字回復を目指してきたが、想定以上のコロナショックにさらなる追加経済対策の検討に入る。米国有数の高級百貨店、ニーマン・マーカスは4月中に

    米GDP、戦後最大の減少に 4~6月は年率40%予測 - 日本経済新聞
    aya_momo
    aya_momo 2020/04/30
    自粛しだしたのは3月の2週目からだったと記憶している。1週目はふつうに動いていた。
  • 三大この時代にまだ買う奴いるのかって物

    時計 電卓 あと一つは?

    三大この時代にまだ買う奴いるのかって物
    aya_momo
    aya_momo 2020/04/30
    え、時間確認するのに、わざわざスマホを取り出すの?
  • サザエさん炎上騒動で考える、テレビの話題に頼るネット報道の問題点(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日曜日に放送されたサザエさんが炎上という話題が、複数のメディアで取り上げられていました。 個人的には、今回のケースを「炎上」と呼ぶのは少し大袈裟ではないかという印象です。 ただ、テレビにおけるタレント発言の炎上報道などを考える上で、非常に興味深い事例といえるので、ご紹介したいと思います。 まず、今回の騒動を時系列にまとめるとこのようになります。 ■4月26日 18時半  サザエさんが放送される ■4月26日 18時半〜  番組の内容がGW中の伊豆旅行や動物園と、現実の旅行自粛と相反する内容だったことが、ツイッター上で話題に ■4月26日 19時前  「サザエさん」というキーワードが、ツイッターのトレンド入り ■4月26日 19時台  トレンド入りも影響し、佐藤二朗さんの家庭での会話など、様々な議論がツイッター上で盛り上がる ■4月26日 22時  デイリースポーツが「サザエさん」がまさかの

    サザエさん炎上騒動で考える、テレビの話題に頼るネット報道の問題点(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    aya_momo
    aya_momo 2020/04/30
    放送の1時間後くらいにトレンドに上がっていたので「話題のツイート」を見たが、上位のコメントには批判が多かった。まあ、「炎上」の定義の問題だろうが。
  • 金券ショップにマスク山積み 突然現れた「仲介業者」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    金券ショップにマスク山積み 突然現れた「仲介業者」:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2020/04/30
    マスクしないと非国民扱いの現状では高くても買うだろう。中国からの輸入が十分入ってこれば適正価格になる。