2015年4月17日のブックマーク (5件)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    ayamame25
    ayamame25 2015/04/17
    【 #まめ人材開発】よかった!使っていなかったです!
  • 本社売却、社内分社=シャープ再建、大筋合意―主力行2000億円支援 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    社売却、社内分社=シャープ再建、大筋合意―主力行2000億円支援 時事通信 4月16日(木)22時49分配信 シャープの高橋興三社長は16日、東京都内で主力取引銀行のみずほ銀行、三菱東京UFJ銀行の担当役員と会い、経営再建計画で大筋合意した。大阪市内の社ビルを売却するほか、社内カンパニー制を導入して、液晶や白物家電など主要事業の収支の透明性と採算性を高め、収益改善を図る。主力2行は、シャープの債務を優先株などの資に振り替える「債務の株式化」で2000億円規模の金融支援を行う方針。 シャープは、主力2行以外の取引先とも詰めの協議を行い、最終合意を得て、5月に再建計画を発表する。 再建計画には、社売却や一部工場の閉鎖、国内社員の約1割強に当たる3000人規模の希望退職海外約2000人の人員削減などを盛り込んだ。経営再建の鍵を握る液晶事業を立て直す設備投資資金を確保するため、主力2

    ayamame25
    ayamame25 2015/04/17
    【 #まめ再建】シャープがこの後どのように再建していくのか、注目し続けたいですね!
  • 9電力とも夏の安定供給を確保 経産省委員会、数値目標は設定せず (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    経済産業省は16日、節電対策を議論する有識者による検証委員会を開き、沖縄電力を除く大手電力9社の今夏の電力需給見通しを示した。火力発電の活用や節電の定着などで、8月の需要に対する供給余力を示す「予備率」が、9社すべてで安定供給に最低限必要な3%を確保できる。このため政府と各電力は3年連続で、今夏の節電要請に数値目標を設定しない方向だ。 ただ、原発比率の高い関西電力と九州電力の8月の予備率はそれぞれ3・0%と綱渡りの状況だ。「原発ゼロ」が続くなか、火力発電にトラブルが生じれば供給力不足に陥りかねない。 他社からの電力融通がなかった場合の予備率は、関電が0・8%、九電がマイナス2・3%。それぞれ中部電力と中国電力から電力融通を受け、予備率3・0%をかろうじて確保する。九電は川内原発(鹿児島県)1基が稼働した場合、8月の予備率は5・1%に拡大する見通しだ。 8月の9電力平均の予備率は7・0

    ayamame25
    ayamame25 2015/04/17
    【 #まめ市場動向】とはいえ、電気は大切に!(^ー^)b
  • 日照不足 深刻  野菜・果樹生育進まず 4月上旬は統計史上最少 (日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

    全国の広い範囲で記録的な日照不足となり、野菜や果樹の生育にも影響が出始めた。生育中のブロッコリーの花蕾(からい)が圃場(ほじょう)で腐ってしまったり、ピーマンは肥大が進まず出荷量が減ったりと深刻な状況にあるものの、抜的な対策がないのが現状だ。気象庁によると今後も雨や曇りの天気は続く見通しで、産地からは「まるで梅雨のようだ」という声が上がっている。 ・「まるで梅雨」 同庁によると、14日までの10日間合計の日照時間は和歌山県古座川町で3・1時間と平年の5%、奈良県十津川村で2・9時間と同6%を記録。和歌山県新宮市、三重県熊野市も同8%と極端に少ない状況となった。愛知、和歌山、三重、奈良の各県は県内全ての観測地点で日照時間が平年に比べ3割以下となり、四国や九州などでも平年に比べて大幅に日照時間が少ない状況が続いている。果樹や野菜の生育に欠かせない4月上旬の日照量が、1961年の統計開始以

    日照不足 深刻  野菜・果樹生育進まず 4月上旬は統計史上最少 (日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
    ayamame25
    ayamame25 2015/04/17
    【 #まめ市場動向】消費者の買い控えにつながらないとよいのですが…
  • セグウェイ、中国のライバル企業Ninebotに買収される (CNET Japan) - Yahoo!ニュース

    Segwayが中国のライバル企業に買収された。北京に拠を置くNinebotは現地時間4月15日、同社がSegwayを買収したと発表した。Ninebotは2012年の設立で、以前には米国に拠を置くSegwayから特許侵害で訴えられたこともある。 自らバランスを保つ機能を持つ電動二輪式のパーソナルトランスポーターSegwayは、2001年に発売された。 2009年12月、Segwayは、英国の起業家Jimi Heselden氏に買収された。同氏はその9カ月後に事故死しており、その際、崖の近くをSegwayで走行していたとみられている。 2013年、SegwayはSummit Strategic Investmentsに買収された。 Segwayは2014年に入り、同社の特許を侵害したとして、パーソナルトランスポーターを手がける多くのメーカーや販売元を訴えたが、そのうちの1社がNin

    ayamame25
    ayamame25 2015/04/17
    【 #まめ買収】あらあら、まぁ…