タグ

2017年1月8日のブックマーク (23件)

  • 本格始動のために机を整頓。二、三の工夫について

    まだまだ2016年の宿題が残っている状態ですが、格的に仕事を始めるために恒例の整理整頓をしています。とりたてて、珍しいことはしていないのですが、今回は二、三だけ、注意したことについて書いておこうと思います。 だいぶガジェットが増えてきた一年でしたので、デバイスに、バッテリーにと、いつでもなにかを充電している状態です。そこで、ウェラブルや、デジタルカメラのバッテリー充填のたぐいは充電ステーションを机の上でなく、別の場所に設けて場所をすっきりさせました。 その上で、スマートフォンだけは机のうえに存続させましたが、これもケーブルは机のうえを走ることがないように注意します。充電していないときは外側に垂らして見えないようにしてしまいます。 マウスも有線のトラックボールを好みで使っていますが、ケーブルは外側から。これで手前をケーブルが這わずに住むようになって、物の置き場所が増えてくれます。とりわけ、

    本格始動のために机を整頓。二、三の工夫について
  • 50万の軌跡 データでみる電子版の実力│日本経済新聞 電子版特集

    日経電子版、有料会員50万人までの軌跡。サービス開発の歴史や会員数推移。

    50万の軌跡 データでみる電子版の実力│日本経済新聞 電子版特集
  • Emacsで美人時計を作ってみた - 学んだことの記録

    概要 Emacsで画像が弄れるのが楽しかったので、美人時計で車輪の再発明をしました。 kiwanamiさんの記事でのプラグインとして美人時計機能が紹介されていたのですが、 wgetやImageMagickがあれば、 広くなった画面を有効利用できる、Emacs内Window管理ツール e2wm.el を作ってみた。(旧名称 ewm.el) - 技術日記@kiwanami と書かれていたので、外部コマンドを使わずにElispだけで作ろうと思い作ってみました。 導入 コマンドで M-x auto-install-from-url https://raw.githubusercontent.com/sanryuu/emacs-bijin-tokei/master/bijin-tokei.el 設定ファイルに (require 'bijin-tokei) 使い方 M-x bijin-tokei-st

    Emacsで美人時計を作ってみた - 学んだことの記録
  • Slackを使って日々の生活を管理 / 可視化するライフハック(?) - @d_tettu blog

    ゴミ捨て、洗濯、買い物……日々こなすべきタスクは、全て滞りなく処理できていますか? いえ、ぼくはできていません。ゴミ捨てはちょくちょく忘れるし、帰宅してから生活用品の買い忘れに気付きます。 よろしくない。 というわけで、私生活も業務のように管理すべく、Slack、TrelloとZapierといったツールを使った管理体制を考えてみました。これで日々のタスクもちゃんとこなせるはず。 Slackでやりたいこと タスク管理。ゴミ出し、買い物、あれやんなきゃこれやんなきゃ……などなど。 お天気や今日の予定など、毎日チェックする情報の一元化。 TwitterやFacebookでは発信しづらい、だけどログを残しておきたいメモを残す(仕事のことなど外部に発信しづらいこともあるから)。 あとはTwitterの特定ユーザーのウォッチでもできれば〜って感じ。 Slackはこんな感じで部屋を分ける。「IFTTT」

    Slackを使って日々の生活を管理 / 可視化するライフハック(?) - @d_tettu blog
  • 機械学習モデルの予測結果を説明するための力が欲しいか...? - クソして寝ろ

    はじめに 最近はAI機械学習などの単語がビジネスで流行っていて、世はAI時代を迎えている。QiitaやTwitterを眺めているとその影響を受けて、世の多くのエンジニアAIの勉強を始め出しているように見受けられる。 さらに、近年では機械学習のライブラリも充実しており、誰でも機械学習を実装することができる良い時代になってきた。 その一方で、特徴選択を行い精度を向上させたり、機械学習の出した答えがどの特徴に基づいて判断されたのかを理解したりするには、モデルに対する理解やテクニックが必要となる場合も多々ある。複雑なモデルになると人間には解釈が困難で説明が難しい。近頃流行りのDeep Learning系のモデルだと頻繁に「なんかよくわからないけどうまくいきました」となっていると思う。 一般的なエンジニアとしては、この点が割と課題なんじゃないかと勝手に思っている。というか、私が課題に感じている。

    機械学習モデルの予測結果を説明するための力が欲しいか...? - クソして寝ろ
  • サイクルロード 〜自転車への道/昔の自転車から自動運転まで| 観光資源: 自転車シェア: 駐輪スタンド: スーパーカー自転車: ギアスーツ:

  • 卒論・修論をなくさないための、日本が沈没してもファイルが残るバックアップ

    一月のこの時期は、大学では卒論修論の仕上げの時期で学生たちも殺気立っています。今週は新潟の大学で研究会があったのですが、その場でも卒論が、修論が、という話題は時折耳にしました。 そんなときに、とても大事なのがバックアップです。卒論が仕上がる頃になってパソコンの不調やヒューマンエラーで論文が飛んでしまうなどというのは、意外によくある話です。急な寒さがやってきた朝、研究室にいくとサーバーも異常停止していて、機械も心も寒くなっていたという状況を目撃したのは一度や二度ではありません。 心理的に起こり得ないと思うできごとほど、実際には起こり得る。これを念頭に、バックアップはしっかりおこなわないといけないのです。 できることならバックアップはきりの良いときではなく、常に、関係するすべてのファイルに対して行いたいものです。しかもできるだけ履歴付きで。というのも、論文が消えるのも致命的ですが、肝心の図表に

    卒論・修論をなくさないための、日本が沈没してもファイルが残るバックアップ
  • 【STORICO】でいいモノを暮らしに。Vol2 BE-PAL編集長イチオシ! 「NORDISK」のアウトドアアイテム | ナチュラルライフ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

    ホーム サスティナブル&ローカル ナチュラルライフ 【STORICO】でいいモノを暮らしに。Vol2 BE-PAL編集長イチオシ! 「NORDISK」のアウトドアアイテム さまざまな業界で活躍する人をキュレーターに迎えるウェブストア【STORICO】 『BE-PAL』からも、編集部員やスタイリスト、料理家など、目利きが選んだ“当にいいもの”を紹介している。今回はビーパル編集長おすすめの北欧ブランド、ノルディスクからアウトドア&トラベルに最適の小物達をご紹介します! ぎゅぎゅっとたためば、ポケットサイズ。 “ノルディスク”の ルームシューズとトラベルバッグ 北欧生まれの人気アウトドアブランド"ノルディスク"で密かに人気を集めているのが、旅やキャンプでも活躍する小物たち。寝袋と同じ素材で作られている高機能のダウンシューズは、子供から大人サイズまでラインナップ。足裏にはブランドロゴのしろくま柄

    【STORICO】でいいモノを暮らしに。Vol2 BE-PAL編集長イチオシ! 「NORDISK」のアウトドアアイテム | ナチュラルライフ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • 知的生産コトハジメ 2017 | シゴタノ!

    新年です。知的生産の最初の一歩を踏み出すなら、非常に良いタイミングです。 これまでまったくパブリックなアウトプットをしたことがない人がそれにチャレンジしてみたり、あるいはすでにアウトプットをしている人が、一つ大きな土俵に向かってみたりと、新しい可能性の扉はいつだって開かれています。いろいろなものが切り替わる新年は、そうした取り組みを始めるのに最適な時節だと言えるでしょう。 とは言え、最初から大きいゴールを意識しすぎると__モチベーションは高まるかもしれませんが__日々の行動は辛くなります。最初の一歩は小さくはじめ、そこから徐々にできることを増やしていくのが良いでしょう。 では、まず何から始めればよいのでしょうか。 梅棹忠夫氏による知的生産の定義はこうです。 知的生産というのは、頭をはたらかせて、なにかあたらしいことがら──情報──を、ひとにわかるかたちで提出することなのだ。 だからそう、知

    知的生産コトハジメ 2017 | シゴタノ!
  • 【好日山荘「おとな女子登山部」イチオシ通信】年中快適! 「Icebreaker」のメリノウールがすごい! | アウトドアウェア 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

    みなさん、“メリノウール”をご存知ですか? 普通のウールではなく、ニュージーランドのメリノ種の羊からとれるウールのことです。 その中でも、ニュージーランドのブランド「Icebreaker(アイスブレーカー)」のメリノウールが最近人気アイテムになっています! 私は、登山はもちろんのこと、デザインもおしゃれなので普段着としても愛用しています。 そもそも「アイスブレーカーのメリノウールがなぜ良いのか?」、その理由を3つお教えします♪ 1. におわない これは一番の特徴です。真夏の登山で大量に汗をかいたり、山小屋泊などで2~3日ずっと着続けたこともありますが、全くにおいは気にならなかったです! メリノウールは抗菌性に優れ、臭いを発生させるバクテリアが繁殖しづらい性質なので、泊まりの山行があるときは着替えも減らせますよ。

    【好日山荘「おとな女子登山部」イチオシ通信】年中快適! 「Icebreaker」のメリノウールがすごい! | アウトドアウェア 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • まるでマジック!?  コーヒー界がザワつく、まったく新しいコーヒー抽出法が誕生 | 調理器具・食器 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

    山の頂、湖畔、海辺、キャンプ場、スキー場など、屋外で飲むコーヒーが「格別においしい」と感じる人は少なくないだろう。 そこで、プレス式ながら、手軽に格的なコーヒーを淹れられる『アメリカンプレス』を紹介したい。 『アメリカンプレス』の第一の特徴は、従来の「フレンチプレス」と異なり、あっという間にコーヒーが抽出できる点にある。 容器に好きなコーヒーとお湯を入れ・・・・・・ 手でゆっくり押さえていけば出来上がり。

    まるでマジック!?  コーヒー界がザワつく、まったく新しいコーヒー抽出法が誕生 | 調理器具・食器 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • 高木浩光@自宅の日記 - 速報 対象を個人データに限る案は初期段階で存在していた(パーソナルデータ温故知新 その5)

    ■ 速報 対象を個人データに限る案は初期段階で存在していた(パーソナルデータ温故知新 その5) このところ(11月から)一般財団法人情報法制研究所(JILIS)の調査予算で、個人情報保護法関連法の立法過程を明らかにすべく、情報公開請求を試みている。第1弾として、内閣法制局の「法令案審議録」を請求したところ、その一部は元の文書を作成した省庁に移送され、その開示決定通知書と開示文書の写しが続々と到着している。 年末までに、作成日付ごとに区分けして整理する作業のついでにざっと目を通したところ、これはそうとう有益な情報が満載のようだということがわかり、お宝の山にホクホクといったところである。 そんな中で、早速、最も大きな発見となりそうな資料が見つかったので、速報として、以下の点について少しだけ書いておきたい。 まず、背景として、8月23日の日記「「法とコンピュータ」No.34に34頁に及ぶ論考を書

    高木浩光@自宅の日記 - 速報 対象を個人データに限る案は初期段階で存在していた(パーソナルデータ温故知新 その5)
  • 高木浩光@自宅の日記 - 宇賀克也「個人情報保護法の逐条解説」第5版を読む・前編(保護法改正はどうなった その5)

    ■ 宇賀克也「個人情報保護法の逐条解説」第5版を読む・前編(保護法改正はどうなった その5) 宇賀先生の大著「個人情報保護法の逐条解説」(有斐閣)の第5版が11月に出版され、その中で拙稿(ビジネス法務16巻11号の特集「改正 個人情報保護法への最新対応」中の「改正はデータ利活用を促進するか――匿名加工情報の制度概要と匿名加工基準の規則案」)についても参照して頂いている*1と聞き、早速読ませて頂いた。すると、参照して頂いた部分とは別に、いくつか重要な第4版からの変更点が見つかった。また、法改正に伴って加筆された匿名加工情報関係のところにも、重要な論点となる部分があったので、これらについて私の考えをここに書いておく*2ことにする。 識別と特定が区分された 2条1項の「当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等……により特定の個人を識別することができるもの」の解説部分(38頁)に、なんと、以

  • あれほどやりたいと思っていたのに、いざそれができる状態になると別のことを始めてしまうのは、なぜか? | シゴタノ!

    あれほどやりたいと思っていたのに、いざそれができる状態になると、なぜか別のことを始めてしまう。 時間もあるし、必要な資料もそろっているし、やりたいという気持ちも十分にある。 なのに、「いや、その前にまずメールチェックをしておこう」とか「コーヒーを淹れてからにしよう」などと、取りかかるのを先延ばしにするのです。 これは、緊張感が高すぎるからではないかと思います。「やりたい」という気持ちが強すぎるがゆえに、いわゆるアガってしまってエネルギーの出力がうまくコントロールできない状態。 例えば、「今日こそブログを書くぞ!」と意気込んでPCに向かったものの、なぜか手が付かないような場合です。 何としても避けたい結果は「あぁ、結局今日も書けなかった…」という落胆とともに一日を終えること。 代わりに得たい結果は「やった! ちゃんと書けた! うれしい!」という歓喜とともに一日を終えること。 ここで重要なこと

    あれほどやりたいと思っていたのに、いざそれができる状態になると別のことを始めてしまうのは、なぜか? | シゴタノ!
  • bashの似てて紛らわしいもの '.' と 'source' について - それマグで!

    似てて紛らわしいものシリーズ  . / source について bash の記号で初心者泣かせの、似てて紛らわしかったり、使い分けがわからなかったり、読み方を間違えてパニックになる記号について書く。 . / source について . と source は、どちらも同じ意味と効果を持ちます。 . / source は外部のファイルを読み込んで現在実行中の箇所に展開します。 他の言語でいうところの、require や import になります。 大きな違い . は POSIX に定義されていてどこでも使えます。 source は bash 特有のコマンドです。*1 そのため source コマンドは/bin/sh では使えません。と一般的に説明されてています。 sh では sourceは動きません。。。? そのshはほんとうにshですか? 例外もあります。 たとえば、手元のmac OSX

    bashの似てて紛らわしいもの '.' と 'source' について - それマグで!
  • 基礎技術の学習のモチベーションをどう保つか - $shibayu36->blog;

    最近、コンピュータサイエンスなどの基礎的な知識を学習するように心がけている。できる限り今後も長い期間役に立つ、寿命の長い技術や知識を付けておきたいためである。その一貫で アルゴリズムを学習 してみている。 学習をはじめて感じた課題 しかし、とりあえずアルゴリズムを学習してみると、学習を続けられるか分からないという課題も感じた。 寿命の長い技術であるほど、日々の開発にすぐに利用できないことが多い 例えばアルゴリズムを学んだとしても、それが役立つまでいくにはある程度長い時間が必要 日々の開発に利用できていないと、モチベーションをずっと保ち続けるのが難しい モチベーションが保てないと、結局途中で勉強をやめてしまい、日々の開発に利用できるレベルまでたどり着けない 流行りの技術とかは、すぐに開発に導入してみるとかができるので、とりあえずモチベーションは保ちやすい。しかし、数学とかアルゴリズムとかLi

    基礎技術の学習のモチベーションをどう保つか - $shibayu36->blog;
  • 【Day-17】DeepLearning系ライブラリ、『Keras』の使い方まとめ(2.x対応版) - プロクラシスト

    【最終更新 : 2017.12.17】 ※以前書いた記事がObsoleteになったため、2.xできちんと動くように書き直しました。 データ分析ガチ勉強アドベントカレンダー 17日目。 16日目に、1からニューラルネットを書きました。 それはそれでデータの流れだとか、活性化関数の働きだとか得るものは多かったのですが、Kerasと言うものを使ってみて、何て素晴らしいんだと感動してしまいました 今まで苦労して数十行書いていたものが、わずか3行で書ける! 正直、スクラッチで書く意味って、理解にはいいけど研究や分析には必要あんまないんですよね。車輪の再発明になるし。 と言うわけで、使えるものはどんどん使っていこうスタンスで、今日はKerasの紹介です! Tutorial+気になった引数を掘り下げて補足のような感じで書いています。 ちなみに、各部のコード以下をつなぎ合わせるとmnistの分類器が動くよ

    【Day-17】DeepLearning系ライブラリ、『Keras』の使い方まとめ(2.x対応版) - プロクラシスト
  • 「世界でもっとも強力な9のアルゴリズム」読んだ - $shibayu36->blog;

    なんとなくアルゴリズム系の読み物読んでみたかったので読んだ。 世界でもっとも強力な9のアルゴリズム 作者:ジョン・マコーミック日経BPAmazon このは、著者が3つの基準で選んだ「偉大なアルゴリズム」について、エンジニアでなくても分かるような簡単な言葉を使って紹介してくれるである。以下のようなアルゴリズムについて紹介している。 検索エンジンのインデクシング ページランク 公開鍵暗号法 誤り訂正符号 パターン認識 データ圧縮 データベース デジタル署名 話題がかなり身近なものであり、説明が当にわかりやすいため、とりあえずアルゴリズムを学ぶ前の読み物として非常におすすめ。個人的には検索エンジンやページランク、パターン認識あたりが興味深かった。このを読んで、興味を持った部分について、さらに深く学習をしていくと良いかもと思った。 読書メモ ## 検索エンジンのインデクシング - 検索エン

    「世界でもっとも強力な9のアルゴリズム」読んだ - $shibayu36->blog;
  • 自立するバイク「Honda Riding Assist」登場 「ASIMO」のバランス制御を応用 | ORICON STYLE

    田技研工業(ホンダ)は1月5日(現地時間)、ライダーが乗っていても、乗っていなくても自立できるバイク「Honda Riding Assist」を家電見市「CES 2017」(1月8日まで、米ラスベガス)で初公開した。 同社が二足歩行型ロボット「ASIMO」などの研究で培ったバランス制御技術を二輪車に応用。ライダーが少しバランスを崩しても、バイク自体がバランスを保ち、低速走行時や停止時のふらつき、取り回しの際の転倒を防ぐという。 ホンダはこのほかに、人工知能(AI)技術「感情エンジン HANA」や自動運転機能を搭載するコンセプトカー「Honda NeuV」を出展。ドライバーの表情や声の調子からストレス状況をAIが判断し、安全運転をサポートするという。ドライバーのライフスタイルや好みを学習し、状況に応じてさまざまな提案をする機能も備えるとしている。

    自立するバイク「Honda Riding Assist」登場 「ASIMO」のバランス制御を応用 | ORICON STYLE
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews