azure2010のブックマーク (31)

  • 面白くて繰り返し読める歴史関連本10冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    繰り返し読める10冊を挙げてみます このブログを運営するにあたってというのもあるんですが、ぼくはだいたい年間で100冊くらいを読みます。 高校生のころからかなり真面目にを読み始めたのですが、印象に残ったり、大きく考え方や行動に影響を与えたり、繰り返し読めるというのは限られています。 今回は、これまで読んできた中で、特に面白くて繰り返し読める歴史関連10冊を紹介したいと思います。 1. アーロン収容所 会田雄次 アーロン収容所 (中公文庫) posted with カエレバ 会田 雄次 中央公論社 1973-11-10 Amazonで購入 楽天市場で購入 第二次世界大戦後、現在のミャンマーで英軍の捕虜になった筆者の、捕虜中の生活が中心に語られた伝記。 日軍捕虜の実情を知る上での貴重な証言であると同時に、 イギリス人、インド人、ミャンマー人、ネパール・グルカ兵、そして日人の行動様

    面白くて繰り返し読める歴史関連本10冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • ありがとうさようなら、沖縄バヤリース!!

    沖縄バヤリースが、年末をもって会社を解散し、1972年の日復帰の年から始まる42年間の歴史に幕を閉じる。最後に、今だからこそ話せることもあるんじゃないかと、会長と社長にインタビューしてきました。 衝撃の会社解散発表 今年の5月に「沖縄のバヤリースオレンジは、なぜ色が濃いのか」という記事を掲載しました。 かなりの反響をいただいたあの取材は、4月2日の午前中に実施したのですが、その日の午後に「沖縄バヤリースが解散」というショッキングな発表があり、翌3日の新聞に大々的に取り上げられていました。 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-222804-storytopic-4.html 4月3日付 琉球新報「沖縄バヤリース、アサヒに譲渡」 あとで担当者の方から「この件がバレないように取材対応するのが大変でした」と聞き、全くそんなことを感じなかった、自分の感性の鈍さ

    ありがとうさようなら、沖縄バヤリース!!
  • 履歴書における趣味・特技欄のとても明快な定義 - kondoyukoの踊る編集室

    ぼちぼち就活をしている。はやく落ち着きたい。。。 先日、履歴書を見てもらおうとキャリア相談を受けた。履歴書にはだいたい趣味・特技欄があって、趣味や特技は何を書いたらいいのか迷うものだが、相談を受け、どんなことを書けばいいのかとてもクリアになった。 見せた趣味・特技 趣味音楽・美術鑑賞、ゲーム、銭湯巡り、水泳、インターネット(ブログ執筆、はてなブックマークをよく見ます) 特技:旅行の計画を立てること、歌うこと とあるカウンセラーさんの反応 「銭湯巡り」や「旅行の計画を立てること」などはもっと話を聞いてみたいと思わせるトピックだったり、ゲームや水泳で人間性の幅広さを出せてとてもよい、と言われた。 別のカウンセラーさんの反応 趣味・特技欄は仕事でストレスがあっても趣味でうまく発散できるか、私の趣味欄は主に一人でやってることが多かったので、協調性があるか、などをポイントに見られそうとのこと。協調

    履歴書における趣味・特技欄のとても明快な定義 - kondoyukoの踊る編集室
    azure2010
    azure2010 2012/10/22
    就活、自己紹介
  • メチャクチャにヤバイ就活生の内定報告および朝日新聞記事の感想まとめ

    メチャクチャにヤバイ就活生・近藤佑子は内定取れました:ゆうこの就職活動日記 http://shukatsu-nikki.kondoyuko.com/ および、朝日新聞記事 私を採用したい企業募集 サイトで呼び込む「逆就活」 http://www.asahi.com/business/intro/TKY201207240766.html 続きを読む

    メチャクチャにヤバイ就活生の内定報告および朝日新聞記事の感想まとめ
    azure2010
    azure2010 2012/07/26
  • 京都大学「吉田寮食堂」取り壊しに関する説明会の現地ツイート

    🇺🇦たかま響🇺🇦 @hibiki_takama 日18時45分から、京大文学部第2講義室で「京大総長による吉田寮堂取り壊し強制執行発言」への抗議と撤回要求をします。寮生だけじゃ反省しませんが、大学にも体裁があるので市民がいっぱいきたらまずいと思うはずです。ぜひたくさんの方(内閣関係者やファン)にご参加願います #笑の内閣 れいこん|コーチ|近藤令子 @reikon 吉田寮堂の取り壊し新築決定が大学側から通達されたそうで今夜の説明会で抗議するとのこと。吉田寮に住んでた友達から「吉田寮を愛する人には誰でも抗議に参加してほしい」というメッセージをもらったのでブクマ。 / “吉田寮補修特別委員会ブログ…” http://t.co/LTu6Xwpn

    京都大学「吉田寮食堂」取り壊しに関する説明会の現地ツイート
    azure2010
    azure2010 2012/04/24
  • sonoko0511.jp

    This domain may be for sale!

    azure2010
    azure2010 2012/02/20
    起業
  • Evernoteを4年使って「本当に入れておいて良かったもの」12選 - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -

    ベースメイク初心者だから聞きたい!ベースメイクの基の基と、ポイントメイクに合わせた肌のコーディネート

    Evernoteを4年使って「本当に入れておいて良かったもの」12選 - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -
    azure2010
    azure2010 2012/02/20
    Evernote
  • 2012年 池上彰×岩井克人 新春対談 お金の正体(その1):日経ビジネスオンライン

    2011年、欧州ではユーロ危機が起き、米国ではウォール街で経済格差の是正を訴えるデモが起きました。 どちらも騒動の主役は「お金」です。2002年に誕生したヨーロッパの統合通貨ユーロ。そのユーロがつくりあげた経済圏が、参加国の財政破たんなどを機に崩壊の危機に瀕しています。一方、市場経済の極みともいうべきアメリカの金融市場は、ユーロ危機より前の2008年に起きたいわゆるリーマンショックでその土台がぐらつきました。さらに2011年には、相変わらず高給をむ金融関係者や企業経営者に対し、はっきりと反旗を翻す動きがウォール街をはじめアメリカの各所で起きています。 この危機と騒動の質は何か? 私たちが「正しい経済」を手に入れるにはどうすればいいのか? そのためにはどうやら「お金の正体」を改めて知る必要がありそうです。そこで今回は、『貨幣論』『二十一世紀の資主義論』『会社はこれからどうなるか』などの

    2012年 池上彰×岩井克人 新春対談 お金の正体(その1):日経ビジネスオンライン
    azure2010
    azure2010 2012/01/05
    [経済]
  • 写真家・大森克己の『すべては初めて起こる』のプロジェクトが一斉にスタート! « GQ JAPAN

    12月15日(木)より、東京・銀座のポーラミュージアムアネックスにて、写真家・大森克己が『すべては初めて起こる』を開催。また同シリーズの写真集刊行に合わせ、浅草の2カ所のスペースでの展覧会や中沢新一、服部一成らとの対話イベントなどスピンオフ企画も一斉に開催される。 今年の春、大森克己は桜の開花に合わせて大震災の後の福島へ出発し、撮影の旅に出た。3月11日以来、あまりにも初めてのことばかりを経験している、日に暮らす私たち。大森氏が捉えた桜の姿、そしてランダムに入る淡いピンクの光は、私たちに桜も、そして世界も“初めてのこと”であることを教えてくれる。桜を美しいと思う未来のために、たった今の美しさと、それが置かれる長い時間を真剣に見つめるときなのではないか──大森克己による4年ぶりの東京での展覧会『すべては初めて起こる』は、当然のようでいて忘れているそのことを、改めて噛みしめる機会となるに違い

  • ニュース記事一覧 | CINRA

    Newsletter 「メールでおすすめを届けてほしい」という方に向けて、 さまざまなテーマで週3〜4回程度お届けします。 受け取る

    ニュース記事一覧 | CINRA
  • evernoteの日本語OCR - rougeref’s diary

    最近evernoetを使っています(いまさらだけど)。会議でもらった資料とか、名刺とかだいたい突っ込んじっています。事前にしらべたところでは、evernoteには日語OCR機能があって、PDFや画像を突っ込んどくと勝手にOCRしてくれて、文字列で検索できるとのことでしたが、どうも動きがおかしい。 画像だとちゃんとOCRする たとえば、以下はある雑誌の表紙をjpeg形式でevernoteへ投入して検索したところ。ちゃんと検索されて、ヒットしたところは黄色のマーカで表示されています。これは期待どおりの動作。 PDFファイルも検索することはある 次に、紙からスキャナで自動的にPDFへ変換したファイルを検索。検索できるファイルとできないファイルがあります。概ね大きなファイルは検索できないみたい。しかも検索したあと、ヒットしたところにはハイライト表示はなし。 大体のPDFは検索できない 雑誌とか字

    evernoteの日本語OCR - rougeref’s diary
  • このエントリが3000ブクマいったら嫁さんのけしからんオッパイをアップします。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    azure2010
    azure2010 2011/09/02
  • お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点

    お金持ちはワンパターンである去年くらいから、仕事柄、お金を持っている人たちと仕事をすることが多くなった。 お金を持っているの基準としては、一生べるには困らなそうな人たち。具体的には、3億以上の資産を持っている人たち、といえばいいだろうか。もちろん飛び抜けてお金を持っている人もいれば、数億の人もいるのだけど、だいたい3億以上あれば毎日働かないで暮らせるので、私からしてみれば同じだ。 そして、お金持ちと友達になることで、気づいたことがいろいろある。こういってしまっては何なのだが、お金持ちたちは非常にワンパターンなのだ。 貧乏な人たちは多種多様である。すごくおもしろいやつ、変わったやつがいたり、最高にいいやつから、最低に悪いやつまでいろいろいるが、お金持ちはほとんどパターンがない。もちろんこれは絶対的に貧乏の数のほうが多いわけで、数が多いから多種多様であるだけなのかもしれないが、それにしても、

    お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点
    azure2010
    azure2010 2011/08/26
  • 世界中に張り巡らされている海底ケーブルの詳細な図

    1月30日にエジプト、インド、ペルシャ湾沿岸国のインターネット接続が海底ケーブルの破損で切断され、エジプトのネットの70%がダウン、インドでは帯域が50%~60%になったそうですが、現時点ではこれはネット通信を遮断させるためのテロではなく、廃棄された船のいかりがケーブルに傷を付けたのが原因らしい。 実際にインターネットはこのようにして世界中に張り巡らされている海底ケーブルによって支えられているわけですが、実際にはどのようになっているのかを説明した海底ケーブルマップがありました。 さらに、全世界のインターネットを支える「海底ケーブルマップ」の壁紙も。 詳細は、以下から。 それにしても当に世界中に海底ケーブルが張り巡らされていますね。 SeaCableHi.jpg (JPEG 画像, 1703x1037 px) 世界地図の赤い線は帯域の大きさ。アメリカとヨーロッパは真っ赤。1958年に北アメ

    世界中に張り巡らされている海底ケーブルの詳細な図
  • Ford’s SAP Story: The Long Road to Service Parts Management | ASUG News

    azure2010
    azure2010 2011/04/27
    [automotive] [サービスパーツ]
  • Broiler Spaceにて写真展「遠近」 - IMAI Tomoki

    azure2010
    azure2010 2011/04/18
    写真 イベント
  • 手作り自慢 特設:ガイガーカウンター

    こんな物、あんな物を自分で作っちゃった人がYoutubeで自慢している動画を集めてみました。みんなで手作りの楽しさを分かち合いましょう。 ガイガーカウンター(線量計)を自作するための情報源を以下に列挙します。 情報については2011年3月以降に得られた情報を、随時追加しています。 ※世界的にガイガーカウンターの需給が逼迫しているようで、当面の間品薄が続くと思われます。 リンク先の内容について厳密に確認しておりませんので、個人の判断でご利用下さい。 (初版 2011/3/19日 最終更新 2011/08/31) 1・組み立てキット販売 1-a 国内販社(各社とも品薄、売り切れが相次いでいます。在庫などは都度確認してください) ・USBガイガーカウンタキット ストロベリーリナックス α、β、γ線対応 ・USBガイガーカウンタキット 共立エレショップ 品物は上記と同一 ・モニター4 組立てキット

  • 社会参加を促す建築を目指して 伊東豊雄 インタビュー

    社会参加を促す建築を目指して インタビュー/アンドリュー・マークル 畠山直哉, せんだいメディアテーク, 「Under Construction」(1998-2001)より ART iT このたび、若手建築家養成講座、小学校高学年を対象とした子ども建築塾に一般講座を加えた建築塾を設立されると伺いました。設立に至った理由や建築における教育の役割について聞かせていただけますか。 伊東豊雄(以下、TI) 僕自身は大学では客員教授や非常勤としてしか教えた経験がないんです。建築の設計にとって、現在大学で行われている教育が必ずしも適切なものだとは思えないからです。そこで、だいぶ前からプライベートな建築塾をやってみたいと感じていました。大学の教育でなにが不適切かというと、今の日の大学の建築学科の先生は必ずしも建築家ではない。むしろ研究者が中心です。ですから、現実に建築をつくるという前提に立っていないの

    azure2010
    azure2010 2011/04/09
    建築 伊東豊雄
  • 超小型飛行体研究所ブログ

    どこかに埋まっているかも羽毛つき完全体プテラノドンの形を求めた化石画像から考証し線を引き数々の模型飛行テスト結果を織り込み飛ぶ形を探る未来に発掘されるであ...

    超小型飛行体研究所ブログ
    azure2010
    azure2010 2011/04/09
    ガイガーカウンター
  • ガイガーカウンタが雑貨系ショップで販売中、測定値は店頭でも確認可能

    azure2010
    azure2010 2011/04/09
    ガイガーカウンター