タグ

2016年2月7日のブックマーク (5件)

  • 覚醒剤が怖いのは「使ったが最後脳が破壊されるから」ではない!

    砂鉄 @satetu4401 えー覚醒剤について、最近クソみたいなデマ、使ったが最後脳が破壊されるとか言うクソデマが流れているせいでかえって危険な状態になっているのでここで覚醒剤についての正しい知識を伝えようと思う。そもそもこいつは昔ヒロポンという名前で市販されていた訳で、ヤクの中では最も安全な薬である 2016-02-07 16:22:22 砂鉄 @satetu4401 いいか、よく覚えておけよ、覚醒剤の最も、最も恐ろしい所は「中毒性が低く」し「分量を守ってる限り有益」であるという点だ。クソみたいなデマで恐怖から覚醒剤を避けていた人間は、この「中毒性が低く有益」という現実を知ると一気にタガが外れ覚醒剤に対する忌避感を失ってしまうのでヤバい 2016-02-07 16:25:39

    覚醒剤が怖いのは「使ったが最後脳が破壊されるから」ではない!
    b4takashi
    b4takashi 2016/02/07
    「それは違うよ」って議論では、ツイートの羅列だけじゃなく信頼の置ける論文なり参考文献なりが欲しいのだけれど。つまりこのまとめも「ふーんそうなのかもねー」以上の感想を持ち得ない
  • 東京、1,700mのタワーの建設を企ててるwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/07(日) 16:30:34.82 ID:j7+1mJbl0.netのメガ都市に建設されるONE MILE高い超高層ビル、ドバイのブルジュの高さの2倍になります(それは2045年までに完了) http://www.dailymail.co.uk/news/article-3435296/ONE-MILE-high-skyscraper-built-futuristic-Japanese-mega-city-twice-height-Dubai-s-Burj-Khalifa.html 「ネクスト東京」と呼ばれている日の「メガ都市」に特別1マイルハイ(5577フィート)の超高層ビルを建設する計画があります。 これは、2717フィート高に立って、世界で最も高いビル、ドバイのブルジュ・ハリファ、2倍以上の高さになります。 関連記事 ド

    b4takashi
    b4takashi 2016/02/07
    コーン・ペダーセン・フォックスとレスリー・E・ロバートソンって建築設計事務所が「こんなん考えたでwww」って発表しただけ http://www.architecturaldigest.com/story/tokyo-will-look-like-2045-including-mile-high-skyscraper 現実性は度外視
  • 【うさぎとわたし】友人の個展見に行ったらショッキングだった

    昔から絵を描くのが好きだった友人が 「今度個展やるよ!」 とか言い出しまして、おいおい随分出世したなぁ、って見に行きました 「個展自体はお金さえ払えば誰でも出来るから!」 との事だったけど そんな事言ってもすげぇよなァ!? ってわけで見に行く事に 美容室が、同時にギャラリーにもなっているそうです ちなみに個展のタイトルが 「うさぎとわたし」 そういえば昔からうさぎいっぱい飼ってたもんなぁ こりゃほっこり出来そうだなぁ まあそんな事は1mmも無かったんですけど ※絵の掲載許可はもちろん人に貰っています ※現在この個展は終了しています(終了してるから載せれるんだけどね) 諸注意 どう衝撃だったのか皆さんにも体感してほしいので、僕と同じ順序で見ていって頂きたいと思います 絵+僕の感想→絵+人の解説 という形で行きます 彼女の家が僕と同じくクソ田舎である事 彼女の家はその地域でさらに山の方にあ

    【うさぎとわたし】友人の個展見に行ったらショッキングだった
    b4takashi
    b4takashi 2016/02/07
    解説だけみると飼っていた動物たちに気持ちが引きづられていて、十分に動物たちに取り込まれているように思えた。思い出が創作に昇華できているのって、素直に羨ましい
  • Twitter CEOが否定、時系列タイムラインの変更報道

    Image:Joi Ito/Flickr 来週、我々がタイムラインを並び替える予定は全くない──Twitterのジャック・ドーシーCEOは7日、Twitterタイムライン変更報道を否定しました。 2016年2月6日、Twitterのタイムラインを駆け巡った「#RIPTwitter」(Twitterよ、安らかに眠れ)というハッシュタグ。事の発端は米BuzzFeed Newsで、Twitterが来週、タイムラインのアルゴリズムを変更し、ツイートの並び方が従来の時系列順ではなくなると報じられました。 これに対し、Twitter CEOは「Twitterはライブだ。Twitterはリアルタイムだ」「私はリアルタイムを"愛している"」ツイートを連投。報道を否定ないし訂正する内容となっています。もっとも、タイムライン変更計画の予定日が「来週」ではないとも読み取れることが気になりますが、Twitter

    Twitter CEOが否定、時系列タイムラインの変更報道
    b4takashi
    b4takashi 2016/02/07
    バラバラにするテストをこれで終了させる、っていう意味で「TLを変更する」ってことだったりして
  • ローマ法王、ロシア正教総主教と初会談へ キューバ首都で

    ロンドン(CNN) ローマ法王庁(バチカン)は5日、カトリック教会のフランシスコ法王が12日にロシア正教会トップのキリル総主教と会談すると発表した。両教会のトップが会談するのは史上初めて。 会談は12日、キューバで行われる。キリル総主教はキューバを公式訪問する予定の一方、フランシスコ法王はキューバを経由してメキシコを訪問する見通しで、双方がキューバを中立的な場所と判断したとみられる。 バチカンとモスクワ総主教庁は共同声明を発表。フランシスコ法王とキリル総主教はキューバの首都ハバナにあるホセ・マルティ国際空港で「私的な対談」を行い、会談の最後には「共同宣言」に署名する予定だとしている。 両教会のトップが会談するのは史上初となる。東方正教会とカトリックは1054年に分裂。バチカンはこの数十年、正教会の一部の教派と関係修復を図ってきた。だが、ロシア正教会は、ソ連崩壊後にカトリック教会がロシア人を

    ローマ法王、ロシア正教総主教と初会談へ キューバ首都で
    b4takashi
    b4takashi 2016/02/07
    中立的な会談場所として選ばれたのがキューバ、ってのが興味深い