タグ

SFに関するbabaminのブックマーク (47)

  • ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった - ラヴェル船長の受難とソビエト及びロシアだけが保有する衛生管理技術

    宇宙におけるある事柄について、とくに強く訴えた宇宙飛行士がいる。 その男の名はジム・ラヴェル。 とある宇宙飛行と、ある映画の大ヒットによって非常に有名になった男である。 この名前が出ると恐らく普通の人間なら「もっと宇宙飛行は安全性を考慮すべきだ!」と思うかもしれない。 しかしラヴェル船長はアポロ13号にて帰還した会見にて最も困難だったことについて触れているが、それはアポロ13号が戻ってくるかどうかよりも彼にとって重要な事柄だった。 これは彼が3度も遭遇した受難の記録であり、彼の自伝を読むと何度もその件について触れている記録。 ではまず、アポロ13号からはすこし時を戻す。 1961年。 公式記録上、人類が初めて空を飛んだ日。 この日を境にして人は地球の外を飛ぶようになる。 米国は自国の遅れから大急ぎで宇宙船を急造して飛ばすが、ハッキリ言えばマーキュリー計画とは核弾頭の代わりに人を核ミサイルに

    ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった - ラヴェル船長の受難とソビエト及びロシアだけが保有する衛生管理技術
    babamin
    babamin 2017/10/08
    続編も含めて面白い。
  • 世界最長のSF《宇宙英雄ローダン》リブート企画、読みはじめるには最高のタイミング──『スターダスト』 - 基本読書

    スターダスト (ローダンNEO 1) 作者: フランク・ボルシュ,toi8,柴田さとみ出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/07/20メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る《宇宙英雄ローダン》シリーズは、ドイツのSF作家が集結し、リレー形式で毎週連載を続け総話数が2900話を超える世界最長のSF小説である。話数で言われてもわからないと思うので、日での刊行形態の話をすると、2話入って薄い文庫1冊の分量。つまり、まあざっと1500冊ぐらいの文庫がひとつのシリーズででているようなイメージだ。複数人で書き継いでいるとはいえ、とちょっと普通の作品ではない。 今のところ日ではざっと550巻ほどでている。そんだけ刊行されているわけなので、ちゃんとそれを買い続けるファンがいて、日でも売れているらしい──とはいえ、こういってしまってはなんだが、550巻もでている話を今から読も

    世界最長のSF《宇宙英雄ローダン》リブート企画、読みはじめるには最高のタイミング──『スターダスト』 - 基本読書
    babamin
    babamin 2017/09/27
    親父が読んでるシリーズ。リブート版とか始まってたのか。ひええ。
  • 東京ゲームショウに限りなく生身の人間に近いアンドロイド登場!「いや、人間でしょ…」「ロボットの動きが上手い人みたい」その真相は…?

    Akiphic @akiphic @w_democracy ただ、会場には彼女のほかに4体ほど設置されていたんです。それも同じような動きで。 もし人であったなら、どういった指導や訓練を受けてきたのか、、、 2017-09-22 19:03:16

    東京ゲームショウに限りなく生身の人間に近いアンドロイド登場!「いや、人間でしょ…」「ロボットの動きが上手い人みたい」その真相は…?
    babamin
    babamin 2017/09/23
    各所の反応を見ると、人類が『人間=おっぱい揉んじゃダメな存在』『アンドロイド=おっぱい揉んでいい存在』と両者を分けて認識してるの、まさにこの宣伝してるゲームのテーマそのもので面白いw https://youtu.be/-jjnvGNq9kQ
  • 『銀河英雄伝説 Die Neue These』第1弾PV

    『銀河英雄伝説 Die Neue These』2018年4月放送開始 公式HP:http://gineiden-anime.com 公式Twitter :@ gineidenanime ≪イントロダクション≫ 「銀河英雄伝説」は、遙か未来の宇宙を舞台にしたSF小説です。  数々のヒット作を生み出した人気作家、田中芳樹の代表作で、1982年に第1巻が刊行されて以来、伝10巻、外伝5巻の大長篇小説として、累計1500万部のセールスを記録。今なお増刷が続いています。1988年からはアニメシリーズが伝110話、外伝52話、長篇3作という圧倒的なボリュームで展開され、さらに多くのファンを獲得しました。当時、日で活躍していた声優のほとんどをキャスティングし、別名「銀河声優伝説」とも呼ばれた作は、30年近く経った現在でも根強い人気を誇っています。  そして、「攻殻機動隊」シリーズ、「PSYCH

    『銀河英雄伝説 Die Neue These』第1弾PV
    babamin
    babamin 2017/09/21
    ヤンが鈴村健一wwww わっかーい。宮野ラインハルトは自らトランザムして突撃しそうw /旧アニメ版がレジェンド過ぎて、どう作っても叩かれるのは目に見えてるので、批判は気にせず無事に完走されんことを祈る。
  • 映像化不可能と言われたアシモフ「ファウンデーション」3部作がTVドラマ化へ : 映画ニュース - 映画.com

    ついに実現なるか!?RA.AZ via VisualHunt / CC BY[映画.com ニュース] SF作家アイザック・アシモフ氏の代表作のひとつである「ファウンデーション」3部作のテレビドラマ化企画が進行中であると、米Deadlineが報じた。 情報筋によると、スカイダンス・テレビジョンは「ファウンデーション」の映像化権獲得の最終段階に入っており、「マン・オブ・スティール」や「ブレイド」シリーズの脚家デビッド・S・ゴイヤーと、「宇宙戦争」の脚家ジョシュ・フリードマンに企画開発を任せる予定だという。 アシモフ氏の「ファウンデーション」シリーズは、銀河帝国の崩壊を予知した天才数学者ハリ・セルダンが人類の知識の消失を防ぐために壮大な計画に着手する姿を描き、「スター・ウォーズ」シリーズをはじめ、後世のSF映画に多大なる影響を与えた名作。全7巻のうち初期の3巻が主に3部作と呼ばれており、日

    映像化不可能と言われたアシモフ「ファウンデーション」3部作がTVドラマ化へ : 映画ニュース - 映画.com
    babamin
    babamin 2017/07/03
    おおおマジか。今ならオールCGで機械化惑星・帝都トランターが描けるな。期待。しかしミュール登場以降の精神戦は、どう映像化するんだろうか。シロッコvsハマーンのニュータイプバトルみたいな?w
  • SF小説「星を継ぐもの」が紛れもない史上最高傑作である理由。【GW推薦図書】

    世の中には「SF小説」というちょっと偏ったジャンルがありまして、およそ一般的な読書傾向の方々は、あまりこのジャンルに触れない傾向があるような気がしています。 「そのジャンルを別段偏愛していない人でも手にとる」 と 「そのジャンルを偏愛している人でないと手にとらない」 というのがありまして、SFというジャンルには後者の割合が著しく多いような肌感があります。 面白いんですけどね、SF小説。 しんざきは昔からのSF小説好きでして、国内SFも読めば海外SFも読みます。 どちらかというと海外の、ちょっと古めのタイトルが好きな傾向があるかも知れません。ブラッドベリとか、カードとか、ティプトリーとかが特に好きです。国内だと神林長平先生を偏愛しています。 が。これは恐らく、SF好きの人なら結構多くの方が同意してくださると思うんですが。どれか一作、ありとあらゆるSF小説の中での最高傑作を選べと言われれば

    SF小説「星を継ぐもの」が紛れもない史上最高傑作である理由。【GW推薦図書】
    babamin
    babamin 2017/05/03
    うむ、まごうことなき傑作。ハードSFながら、別段専門知識も要らずスルスル読めるから、SF小説入門としても超オススメ。/ただし個人的にはアシモフ教徒なので、どうしても「ファウンデーション」の方が上になるw
  • お焼き屋で隣の女子高生が言っていたこと

    私が住んでいる場所は北海道の士別市という場所で、そこにはくら寿司はおろかマクドナルドさえない。 だから「隣りの女子高生」の会話メソッド作文をなすには、学生がよくいくお焼き屋に舞台を遷さねばならない。 北海道田舎はどこもそうだろう。 お焼き屋に行くと、富川という私より25歳ほど上の男が店番をしている。 元来、私の学生時代は富川の母が店主であった。私たちは富川のばばあだとか、富川のばあさんと呼んでいた。 富川の息子、今店番をしている男は、若いころから数年前まである政党の党員として、近隣の名寄市や旭川市で活動していた。 富川のばばあが高齢になったから、今は店を手伝ってよくいる。それまでは市議や道議なんかと活動を共にして走り回っていた。 富川のお焼き屋は、お焼きはもちろんそれなりだが白玉善哉が美味いことで知られている。 私もそれを頼む。それとアイスコーヒー。 私は旭川東高校から北海道大学経済学

    お焼き屋で隣の女子高生が言っていたこと
    babamin
    babamin 2016/06/06
    スタバでマックを開いてた時に聞こえてきたJKの会話、的な話かと思ったら、めっちゃ楽しそうな近未来SFだった。
  • 月で発見された5万年前の屍体。彼は何者か『星を継ぐもの』【小説感想】 - 漫画ギーク記

    月面で、真紅の宇宙服を着込んだ死体が発見された。 すぐさま地球の研究室で綿密な調査が行なわれた結果、驚くべき事実が明らかになる。 死体はどの月面基地の所属でもなく、世界のいかなる人間でもない。 ほとんど現代人と同じ生物であるにもかかわらず、5万年以上も前に死んでいたのだ。 この”人物”は果たして何者なのか? 謎は謎を呼び、一つの疑問が解決すると、何倍もの疑問が生まれてくる。 「宇宙」「地球」の謎、「人類」「生命」の誕生を追ったSF小説の傑作。 一人の屍体から、壮大なドラマが生まれる。 「星を継ぐもの」の見どころ 月で発見された”一人”の屍体 月で”月面調査隊”が発見した一人の屍体。 この屍体を鑑定した結果、現代人とほとんど変わらない体をしているにもかかわらず5万年以上前に死んでいたことが発覚した。 5万年前に人間が月に到達できるような技術を持っていたはずがない。 しかし、循環器系、呼吸器系

    月で発見された5万年前の屍体。彼は何者か『星を継ぐもの』【小説感想】 - 漫画ギーク記
    babamin
    babamin 2016/04/22
    続刊の巨人シリーズが叩かれがちだが、言うほど酷い内容でもない。単に一作目の出来が突き抜けてるだけw 『SF+ミステリ』の最高傑作の一つですね。/シリーズ全体を統合した星野之宣氏の漫画版も面白いですよ。
  • なぜ韓国ではSFが流行らないのか 孔子の教えとの関係性

    韓国ではSFが流行らない」――韓国SF&ファンタジー図書館館長Jeon Hong Sikさんは話す。韓国において、これまで「SF」に分類されている小説はわずか棚1個に収まる程度。なぜこのようなことが起きているのか。8月29~30日に開催された「第54回日SF大会 米魂(こめこん)」のプログラム「韓国SF入門」で語られた内容をレポートする。 韓国において「SF」に分類されている小説はこれだけ (左)韓国SFファン活動をしており当日は通訳を主に担当した朴零さん、(右)韓国SF&ファンタジー図書館館長Jeon Hong Sikさん 韓国SFが流行らないのには理由がある。それは儒教を切り開いた孔子の教えと深く関係しているという。孔子は「怪しい力」「超自然的なこと」を語らなかった。例えば、韓国では何か願いごとをするときも「大学に合格しますように」「出世しますように」といった内容がほとん

    なぜ韓国ではSFが流行らないのか 孔子の教えとの関係性
    babamin
    babamin 2015/09/01
    何となくだが、韓国が80年代まで軍事独裁政権で、自由な出版や外国文化の流入が制約されてた影響が大きそう。日本だって50-60年代のSF黄金期を体験した世代が居なかったら、その後のドラえもんもガンダムも無い訳だし
  • ドイツSF「ローダン」…世界最大のシリーズ、翻訳版500巻 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    世界最大のSFシリーズと言われるドイツの「宇宙英雄ローダン」シリーズ。 1971年からハヤカワ文庫で出ている日語版が、7月刊の『テラナー』(フランシス&フォルツ著、嶋田洋一訳)で500巻に到達した。大宇宙を飛び回るローダンの活躍が、熱烈に愛される理由とは? 「小中学生や高校生のときからずっと読み続け、親子2代、3代の読者もいる。『私の人生そのものです』という声も届いています」。早川書房の担当編集者・上池利文さん(58)は日の出版史上でも例のない快挙に感慨深げだ。500巻合わせた発行部数は約2800万部。79年入社の上池さん自身も約3年をのぞきローダンに関わる編集者人生で、約400巻を担当してきた。 人類初の有人月宇宙船で月面に降り立ったペリー・ローダンは、月に不時着していたアルコン人の高度な文明の助けを借りて地球を統一。太陽系帝国を築き上げ、仲間たちと更なる冒険と謎に挑んでゆく――。

    ドイツSF「ローダン」…世界最大のシリーズ、翻訳版500巻 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    babamin
    babamin 2015/08/23
    ローダン、実家の親父がブーム再燃してまた読んでるらしいんだよなあ。しかし1971年連載開始の作品で、最新の日本語翻訳版第500巻が現地の1980年掲載分って、頭おかしくなる物量だなw
  • 「冥王星」はアニメでどう描かれてきたのか - 大匙屋

    さる7月14日、冥王星に最接近したNASA探査機ニューホライズンズから 連日送られてくる鮮明な画像や発表されるニュースに心躍らせている方も多かろうと思います。 なにしろ50億キロも離れた場所、大気があるらしいことはわかっていたものの ほとんど謎に包まれていた全容が今後数ヶ月かけて次々と明らかになっていくはずです。 近年準惑星に格下げになった不遇の星。僕らが天王星や海王星よりひときわ冥王星に憧れるのは、 冥府の王の名を持ち、かつて太陽系の最果てとされたこの星が多くのクリエイターの想像力をかきたて、 そしてその作品群に、多感な時期の僕らが触れてきたからだと思うわけです。 今回はそこらへんをざっくりと振り返ってご覧にいれたい。 ※ちなみに聞いた話では、プルートという洋名に「冥王星」という和名をあてたのは 中川翔子さんの曾爺様とのこと ■宇宙戦艦ヤマト#08 (1974) なんだかよくわからない、

    「冥王星」はアニメでどう描かれてきたのか - 大匙屋
    babamin
    babamin 2015/07/19
    初代マクロスが序盤でフォールド失敗して冥王星軌道上に飛ばされてたっけ。
  • 木星の衛星ガニメデ、地下に水 「生命の可能性さらに」:朝日新聞デジタル

    米航空宇宙局(NASA)は12日、木星の衛星ガニメデの地下に、塩分を含む大量の水を確認したと発表した。水の層は厚さ100キロに達し、水量は地球の海水より多いという。生命の存在に欠かせない水が大量に存在することで、ガニメデにも生命を育む環境がある可能性がでてきた。 ガニメデは、直径が月の約1・5倍ある太陽系最大の衛星。地球のように磁気を帯びており、極地付近にはオーロラが出現する。NASAは、ハッブル宇宙望遠鏡を使って、木星の影響でガニメデに現れるオーロラの揺らぎを詳細に観測。揺らぎは予測よりわずかに少なく、地下に海のように広がる水の層があれば説明できるとして、地下海が存在すると結論づけた。 ガニメデは、約150キロの分… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事

    木星の衛星ガニメデ、地下に水 「生命の可能性さらに」:朝日新聞デジタル
    babamin
    babamin 2015/03/14
    「水量は地球の海水より多いという」 ほえー。/地球外生命体は遠い宇宙ではなく、太陽系内のご近所に居ました! ってなると、色んなものが引っくり返る予感。
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Red Dead Redemption 2 has been out for one month, which is about as long as it takes for Arthur Morgan to stumble from Valentine to Saint Denis. The blockbuster western was defined by controversy before launch, but critical and fan response has been strong. The journey’s been short but the road’s had some occasional…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    babamin
    babamin 2015/02/18
    「妙に選考が古いのに偏ってるな」と思ったら、英語原文の題は『皆必見の25の"古典"SF映画』になっていた。翻訳でそこ抜かしたら、意味が違ってきてアカンだろう・・・。/個人的にはとりあえず2001年一択で。
  • 「STAR WARS : THE FORCE AWAKENS」特報

    2015年公開「STAR WARS : THE FORCE AWAKENS(原題)」の特報が到着! スター・ウォーズ公式Facebookはこちら:https://www.facebook.com/StarWars.jp

    babamin
    babamin 2014/12/01
    まだなんとも言えんが、旧シリーズファンを非常に意識した作りになってるっぽいな。期待したい。
  • ‐Project Itoh‐「虐殺器官」「ハーモニー」のスタッフ解禁&「屍者の帝国」劇場アニメ化発表! | WebNewtype

    WebNewtype > ニュース > ‐Project Itoh‐「虐殺器官」「ハーモニー」のスタッフ解禁&「屍者の帝国」劇場アニメ化発表! 今年3月開催された「ノイタミナラインナップ発表会2014」の場で「劇場版PSYCHO-PASS サイコパス」に続くノイタミナムービー第2弾として発表されて以来、大きな注目を集めている「Project Itoh」。これまで、2009年に34歳で夭折した小説家・伊藤計劃が遺したオリジナル長篇小説「虐殺器官」「ハーモニー」の劇場アニメ化という第一報と、人気イラストレーターredjuiceによる新規ビジュアルが公開されたのみだったが、日開催された「ノイタミナプロジェクト発表会2015」にて、ついにスタッフ情報が解禁された。 ■「虐殺器官」「ハーモニー」のスタッフ解禁! 「虐殺器官」は、2006年の「Ergo Proxy」以来、国外からも大きな注目を浴び、

    ‐Project Itoh‐「虐殺器官」「ハーモニー」のスタッフ解禁&「屍者の帝国」劇場アニメ化発表! | WebNewtype
    babamin
    babamin 2014/12/01
    虐殺器官は村瀬修功監督かー。MGSばりの渇いたミリタリサスペンスになるかと思いきや、めっちゃスタイリッシュな作品になりそう。
  • 長文日記

    長文日記
    babamin
    babamin 2014/09/26
    まあそもそも評価が高い5・6に至っては、ルーカス本人が監督やってないしな。作者一人で続編やって「コレジャナイ」言われるのは、ガンダムの1st→Zでも起きてるな。ルーカス密度が上がった分、失われた物もまた多い。
  • 戦いに備えよ!これだけ読めば完璧ライトノベル戦記ファンタジー | ブックオフ公式オンラインストア

    大軍と大軍がぶつかり、知略・奇策をめぐらせる戦記もの。ライトノベルでは、戦記ものが剣と魔法のファンタジーと融合し、エンターテインメント小説として地位を築いてきました。魔法のない世界での戦い、広大な宇宙を舞台としたスペースオペラも、ファンの心をつかんで離しません。 戦いの魅力が存分につまったライトノベル戦記ファンタジーをご紹介します。

    babamin
    babamin 2014/09/02
    興味はあるけど、長かったり内容的に身構えが必要だったりするジャンルなので、割と参考にしたい。ブコメ見ると、定番は外してある部分もあるのかな?
  • 映画「2001年宇宙の旅」の公式メイキング本が発売されます

    キューブリックファン垂涎グッズ。 数々の美術・デザイン書を発行するドイツの出版社「タッシェン」より、スタンリー・キューブリック監督によるSF映画「2001年宇宙の旅」のメイキングが発売されます。 この映画が公開されたのは1960年代。しかし、先日も舞台裏の写真が話題になるなど、時代を超えて愛されるカルト的な作品です。今回のメイキングは合計1,386ページのオールカラー。世界中のSFファンに愛された名作の隅から隅まで余すことなく網羅していますよ。それもキューブリック財団とワーナー・ブラザーズの協力により製作されたというのですから、プレミア感がすごいです。 中身は、今まで未公開だった数百枚にも及ぶ写真をはじめ、原作と映画の共同脚を担当したアーサー・C・クラークによる文章まで盛り込んでいます。そんな豪華な内容がハードカヴァーで計4巻としてまとめられているのです。さらにモノリスの形をした金属

    babamin
    babamin 2014/06/28
    これは是非欲しい一品! 値段を見なければ、だがw
  • 木星:「大赤斑」年々縮小 横幅3分の1に - 毎日新聞

    babamin
    babamin 2014/05/17
    飛鳥昭雄説だと、あの下には超巨大火山クロノスがあって、惑星ケツァルコアトルが飛び出してくるんでしたっけ(棒 /このままのペースで縮んでいけば、生きてる間に大赤斑の消滅を目撃できる、か?
  • 伊藤計劃以後とは何か? - the deconstruKction of right

    「伊藤計劃以後」に大変腹を立てているブログを見つけたので、いくらかの反論を書きたいと思います。 ■伊藤計劃はキリストを超えた。わけあるか。くたばれ。 http://anond.hatelabo.jp/20140308193257 以下、引用。 彼の死後、同社より、関連書籍の刊行が相次いだ。 『伊藤計劃記録』をはじめとして、ブログ及び個人ページに書きためていた映画評、 同人雑誌への寄稿が次々と出版され、多くの読者たちの手に渡った。 『記録』の主な素材は短編小説のほか、彼のブログに重ねられた書き捨ての文章である。その時既に彼の文章は死者の書物として上書きされていた。 だが、それらの文はインターネット上といえ、確かに人に見せるために彼自身の手により発信されたものだ。公開できるものとして。自らの分身として。 豚はその皮をい破り、腸を捕まえる。裂け目から沸きだした臓物の汁の一滴まで啜り続ける。 そ

    babamin
    babamin 2014/03/25
    SF論壇の人らには申し訳ないけど、伊藤計劃が手本にした小島は世界的ヒットメーカーで、作品は「洋画+海外SF+アニメ声優」のハイブリッドで、そりゃ伝統的な日本SF畑とは違う層に届くのは当たり前だろ、と身も蓋もなく