2017年2月18日のブックマーク (9件)

  • 生まれてこのかた「〜わよ」って喋る女に会ったことがない。

    生まれてこのかた「〜わよ」って喋る女に会ったことがない。

    生まれてこのかた「〜わよ」って喋る女に会ったことがない。
    backnet
    backnet 2017/02/18
    母の友人は「私はそう思うわよ」「違うわよ~」とか「そうね」みたいな言葉遣いしてる。小学校時代の担任教師の口調もそんなだったかな。居るところには居るよ。
  • 森友学園2月17日/安倍首相「私や妻が関係していたとなれば、私は、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員も辞める」 。

    buu @buu34 福島「これだけ、いくらで売ったか空白で明示されておらず、問題に」 「役所に聞いても、皆、苦渋の表情で説明。法令を越えた特別な力が?と思わせるような説明が」 「学校を作るみは、校舎や土地を所有せねばならないが、森友学園の場合は貸付、異論があったが、付帯条件をつけて認める 2017-02-17 15:04:01 buu @buu34 福島「10年の有償貸付、9億3200万円。土壌汚染を除去する必要。除去にかかった費用は、1億3176万円、財務省から森友学園に」 H28年3月11日、森友学園から、深いところに新たな地下埋設物が、と連絡。14日、現地確認、24日、学園が購入希望。 「よりゴミが残っているのに?」 2017-02-17 15:06:20

    森友学園2月17日/安倍首相「私や妻が関係していたとなれば、私は、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員も辞める」 。
    backnet
    backnet 2017/02/18
    流石に疑惑だけでアウトはちょっと。本人が事実なら辞めると言っているのだから徹底的に調査してクロなら辞任としないと筋が通らない。他にも問題視されている点はあるけど、今問題にしているのはそこじゃないでしょ
  • 中世風ファンタジーで気になる白金貨 - 仮想と現実

    毎度「小説家になろう」等のWeb小説ネタなのだが、これも一つのテンプレなのだろうけど、Web小説の中世風「剣と魔法の世界」において、大概の場合貨幣は銅貨、銀貨、金貨、白金貨が設定されている。金貨の価値は現代の日円にして10万円程度とされていることが多いが、金貨の上に白金貨という貨幣があり、一枚で100万円とかそれ以上の価値を持つことになっている。作品によっては金貨の上が大金貨、その上が白金貨というパターンもあり、その場合白金貨の価値は1000万円以上。通常取引に使われることはなく、大規模な不動産取引などでまれに使われるくらいのレアな貨幣になっている。 なぜそんな高額貨幣があるのかといえば、主人公は大概すごい戦闘力を持っていてそうそう狩れないドラゴンなどの上位モンスターを狩りまくったり、現代知識を生かした商品開発(リバーシなど)が大ヒットしてすごいお金を儲ける事になるためだと思うのだけど、

    中世風ファンタジーで気になる白金貨 - 仮想と現実
    backnet
    backnet 2017/02/18
    D&Dでは銅貨→銀貨→金貨→白金貨できっちり10倍ずつの価値だったのでそのお約束で認識してた。下手すりゃ異世界でゲーム的スキル振りができる所までお約束ななろう界隈だし。そこ題材じゃなければお約束で良いのでは
  • 月2日勤務で年収1千万円「職務に見合う報酬だった」:朝日新聞デジタル

    文部科学省の天下りあっせん問題で、仲介役を務めた人事課OBを顧問として雇い、多額の報酬を支払っていた明治安田生命保険の根岸秋男社長は17日、「文科省での経験を生かして法人営業全般の指導、助言を受けていた。職務に見合う報酬だった」と述べた。生命保険協会長として、東京都内で開いた記者会見で話した。 明治安田が顧問として雇っていたのは、同省人事課OBの嶋貫和男氏。嶋貫氏は就任した2014年1月から月2日程度の勤務で、年間約1千万円の報酬を受け取っていた。 根岸氏は採用した経緯について、「個人情報なので詳細は差し控える。法令にのっとった適切な対応だった」と述べた。嶋貫氏は明治安田の顧問職にありながら、他のOBの天下りをあっせんしていたが、この点について根岸氏は「会社として承知していなかった。残念としか言いようがない」と話した。(真海喬生)

    月2日勤務で年収1千万円「職務に見合う報酬だった」:朝日新聞デジタル
    backnet
    backnet 2017/02/18
    役所が権力を持ちすぎているので企業もメリットがある事を含めて天下り叩きをしているんじゃないのか…?問題としている「役所が権力を持ちすぎている」事そのものを否定したら当然天下りも否定することになるのでは
  • 【シン・ゴジラ】川崎市長「川崎をめちゃくちゃにしてください」→実際に破壊され映画は大ヒット…フィクションの怪獣に破壊されるのは一種の祭りでもある

    樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi シンゴジラで「川崎を壊してもいいですか?」って言われた川崎市長が「めちゃくちゃにしてください」って返事して、実際に川崎は破壊されて映画は大ヒットしたもんだから市長も大喜びというのは非常におめでたい話で、フィクションの怪獣に破壊されるというのは一種の寿ぎ、お祭りなんすね。 2017-02-17 06:32:04 樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi シンゴジラは蒲田や品川、鎌倉にとっては良いご当地映画になった。東京駅にとっても。自分の会社が破壊された人たちも喜んでたし、地域と文化の結びつきというのは、こういう形がベストだと思う。 2017-02-17 06:36:35 樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEお

    【シン・ゴジラ】川崎市長「川崎をめちゃくちゃにしてください」→実際に破壊され映画は大ヒット…フィクションの怪獣に破壊されるのは一種の祭りでもある
    backnet
    backnet 2017/02/18
    一時期蒲田に勤めてた身としてはアレが闊歩している間「やめて……やめて……」って泣いて楽しくなんてなかったけど、だからこそ今日常にあるその場所に尊さを感じる。見知った街が被害に遭うからこそ心を動かされる
  • 席を譲ってくれたひとびと|やきとりい

    2016年12月に第一子を出産するまでに、席を譲ってくれた人びとの日々の記録まとめです。 pplog にその都度記録して流れていったものの、ほとんど手を入れない転載、各タイトルもそのまんま(日付はpplog投稿日です)。 なんだか怖い話ばかり聞くけど、親切にされることのほうが多いだろ、多いよ。と思って記録をつけはじめたのでした。1の怖いことがあったら、100の親切があっても印象は恐怖に塗り替えられてしまう。それくらい悪意は怖くて強い。でもそんなものに支配されるのはまったくもって癪だ。親切の方を忘れないぞ、という試みでした。ちなみに結局怖いことはなんにもなかった。 「愛は負けても親切は勝つ」ってヴォネガットも言ってる。 Wed 27 Jul 2016 電車で席を譲られることばかりだし、 親切にされたり、気遣われたことしかないと言うと 「運がいいんだね」と言われるのだけども、 そうではなくて、

    席を譲ってくれたひとびと|やきとりい
    backnet
    backnet 2017/02/18
    善意、他人のための行動、奉仕を「格好いい」「憧れる」と思える人が多いのなら、世界はより良くなれる。良いことをしたと思えれば、その分幸せになれる。幸せのために良い事をしたいし、皆に良い事をして欲しい。
  • これは藁人形論法ではない

    http://anond.hatelabo.jp/20170217143233 正しくない見解がスターを集めてしまっているのでちょっとだけ書く id:ChieOsanai 増田 既に「わら人形論法」という名前がついてる http://b.hatena.ne.jp/ChieOsanai/20170217#bookmark-322552840 藁人形論法については ストローマン - Wikipedia を参照して欲しい。 元増田が問題にしているのは「口調のデフォルメ」である。 藁人形論法は「間違った敷衍」や「一部分の切り出し」により「論理的に」第三者から見ておかしいことを言っていると思わせる事による批判方法なのであるが、元増田が問題としているのは「感情レイヤー」での判断により論理的推論を飛ばして主張が間違っていると思わせるための「印象操作」を行うことが卑劣であるということである。 たとえ子供が

    backnet
    backnet 2017/02/18
    うん、元増田で言われているものは藁人形論法ではない。ただ、さらに言ってもいない意見を藁人形論法で批判する際に、元増田に言われているような書き方を用いて揶揄されることが多いので混同されたのだと思う。
  • 『「ぼくちんの○○は××なんだ~」ってことですね』みたいなコメント、大嫌い

    わかりづらいかもしれないが、 文の主張→文の主張を勝手にセリフ調にして要約→「ぼくちんの~」みたいなやつになる これスゲー嫌い。 悪意丸出しだし、完全に文書いてるやつを馬鹿にしてるし、ただただ煽りたいだけのコメント。 煽りたいだけのコメントの中でもかなり嫌いな方。 しかもこれ書いてるやつには、自分がものすごく醜悪なことしてるという自覚もなさそうで、そこも嫌い。 完全に自分が正しいと思い込んでて、しかも相手を馬鹿にする手法がこれ。 相手の言ってることを勝手に要約して頭悪そうに改変する。これがなぜ許されるのか。 正直言って、ネトウヨが「~ニダ」みたいに韓国人で勝手にお人形遊びしてるのと変わらない嫌悪感を感じる。 これ使うやつはかなり醜悪だという風潮になってほしい。

    backnet
    backnet 2017/02/18
    自分が正しいのだとすれば相手の論理のどこかに綻びがあるはずで、それを指摘すれば良いだけだよね。揶揄したい気持ちはわかるけど、悪手だから避けたほうが良い
  • 『けものフレンズ』大ヒットの理由とは? ガチケモナーな東大研究者が語るケモナーの歴史とその深淵

    ここ最近熱狂的な盛り上がりを見せ、ネット上の話題を独占しているアニメ『けものフレンズ』。 「すごーい!」「たのしー!」といったフレーズが大流行し、その独特のユルさから「見るとIQが溶ける」というような評価? を集めている。 ニコニコ動画での第1話の再生回数は150万回を超え、まだまだ勢いが衰える様子はない。 『けものフレンズ』はアニメやマンガを含めたメディアミックスプロジェクトで、その先駆けとなったのが2年前の3月に始まったスマホゲーム版だ。 しかし思うようにユーザー数が伸びなかったのか、昨年12月にアニメの開始を待たずひっそりとサービスを終了。アニメから入った多くの視聴者にとっては、ゲームをやりたくてもできない状態となってしまった。 一体なぜ『けものフレンズ』はこれほどまでに流行っているのだろうか? そしていつの間にか終了していた幻のスマホゲーム版はどんなアプリだったのだろうか? 電ファ

    『けものフレンズ』大ヒットの理由とは? ガチケモナーな東大研究者が語るケモナーの歴史とその深淵
    backnet
    backnet 2017/02/18
    この界隈面倒くさい人が多いのにこんな煽りタイトルで大丈夫なのかなと思ったら、まさにその面倒くさい人へのインタビューで安心した。