タグ

2007年12月12日のブックマーク (11件)

  • Gazing at the Celestial Blue 「慰安婦」問題に対する、外務省のこれまでの取り組みとして聞いた話(追記有)

    12/8付の「『慰安婦』決議連発に、外務省が(今頃)あたふたしているらしい 」の補足。 ただし、こっちの方が長い。 さて、わたしは手元に「戦争と性」(第25号)『特集「慰安婦」問題の現在』(2006年5月30日発行)をもっているが、ここには戸塚悦朗氏による「日軍性奴隷問題への国際社会と日の対応を振り返る」という文章が掲載されている。 この文章は見出しが、まず、 第一部 日軍性奴隷問題の国際的提起 I  はじめに II  国連からILOヘ III 国連審議の発展と女性国際戦犯法廷 一「売春から性奴隷へ」の国際的なパラダイム転換 二 女性国際戦犯法廷 とあり、この第一部で日軍性奴隷問題に関する国際社会への問題提起と、それに対する国際社会の対応が述べられる。 次に第二部 日の対応 I はじめに (略) 日政府と日の民衆の多数は、まだ戦前の思考方法から脱却できていないようである。全体

    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/12
    “最大の問題として、外務省が重要な情報を隠匿し、歪曲し、時には虚偽まで述べて、日本政府や政治家を“裸の王様”にしてしまった。”
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071212-00000311-yom-int

    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/12
    仕方ないよ、だって「コマンダンテ」上映禁止の国だしw(フォローする気0)。きっと自国の不利な歴史は、知る機会を色々制限されてたんだよ。うん、ひょっとしたらベトナム戦争も知らないかもね。
  • 2008年度のミス・フランス「多様性と寛容のフランスを体現したい」 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。

    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/12
    「これが日本でだったら」を想像してみよう……としたら、途中で心が物凄く寒くなったのでやめた。素直な気持ちでマターリ眺める事にするよ。
  • 福田首相と石原都知事が東京オリンピック招致で密約との報道 : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/12
    「国の威信を懸けて勝つ事」がオリンピックの意義だと、勘違いしてるアホが知事の東京都にオリンピック開催地の資格はない……しかし、地方格差是正策とバーターとは……結果を出せば、福田首相とセットで持ち上げら
  • スペイン、無政府主義者の村に潜入したこと - cuore

    今日、オーストラリアの友人と飲んでいて、何故かこの話をすることになった。忘れてたよ、こんな経験。 * ソ連時代にシベリア鉄道でヨーロッパに行ったことがある。鉄道の中でスペインの家族と知り合って、なんだかんだ二週間ともに旅をすることになった。ヨーロッパに着いてから、一度彼らを訪問した。バルセロナから鉄道で一時間くらいのベッドタウン(向こうでは全く違う町だが)に、その家はあった。当時シベリア鉄道に乗ってヨーロッパーアジアを行き来すると言うのは飛行機代からという理由の人たちが多かった。彼らも貧しかった。しかし、招かれた彼らの家はリッチな感じの新築マンションの一室。その上、そこの住人はマンションに似つかわしくない同様に貧しい人たち。そこに着いて、一週間近く共に暮らすことになり、初めて事情を知った。この家族はアナーキストで、このマンションは市営で分譲開始当日に彼らが占拠し、貧しい人々、特にジプシーに

    スペイン、無政府主義者の村に潜入したこと - cuore
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/12
    アングラマネーで成り立つ、子供達を飢えさせたまま飲んだくれる「ユートピア」。その住人は楽しげで、“とても親切な人たちだった”外からだと見えにくい、濃すぎる光と影。
  • エキサイトニュース

    インドでは売春は合法だそうで、それも背景に大成功しているのでしょう。 売春婦らが運営する銀行、インドで成功納める http://www.excite.co.jp/News/odd/00081197251814.html [ムンバイ 7日?...

    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/12
    銀行一つの有無が、これだけ状況や押しつけられたパワーバランスを左右する、って事もあるんだなと。
  • 磯野家から「バカモーン!」の声が…。この家で一体何があったんでしょうか? - 全国統一!メルマガ大喜利(はてなスター大喜利改め)

    □参加方法テンプレ このエントリは閲覧者参加型大喜利です。 エントリお題に対し、面白い回答が思い浮かんだ場合は「はてなブックマークにてブックマーク」→「ブクマコメント欄にお題の回答」を記載してください。 また、ブクマコメント欄の回答で「これは面白い!」というものがあれば「はてなスター」にて評価してください。 ■さらに 数多くの回答を思いついた方は/などで区切って何ネタでも書き込んでください。 はてなスターで評価する方もどのネタが面白かったかハイライトするのも吉です。 ※あくまで笑いを楽しむためのエントリです。他者が不快になるような回答はご遠慮ください。

    磯野家から「バカモーン!」の声が…。この家で一体何があったんでしょうか? - 全国統一!メルマガ大喜利(はてなスター大喜利改め)
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/12
    カツオ「うちでも核持とうよ」波平「バカ言うんじゃない」カツオ「持とうと言ってもダメなんて言論弾圧だ」波平「バカモーン!」スポンサーの逆鱗に触れたのか、何故かその後から波平が一回も登場しなくなって
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/12
    奪われたものを時間をかけて取り戻していく事/親が家庭がに限られず「大人が」子供に与えるべきもの/何が出来るのかという事、怒りや憎悪のもたらすものの虚しさ、にもかかわらずの大事さ
  • ◆ 美しい壺日記 ◆ 「慰安所はまさに地獄の場所だった」…水木しげる

    日の水木サン』より 「戦争中の話だが、敵のいる前線に行くために、「ココボ」という船着場についた。ここから前線へ船が出るのだ。そういうところには必ずピー屋がある。ピー屋というのは女郎屋のことである。(中略)ピー屋の前に行ったが、何とゾロゾロと大勢並んでいる。日のピーの前には百人くらい、ナワピー(沖縄出身)は九十人くらい、朝鮮ピーは八十人くらいだった。これを一人の女性で処理するのだ。僕はその長い行列を見て、一体いつできるのだろうと思った。一人三十分としてもとても今日中にできるとは思われない、軽く一週間くらいかかるはずだ。しかし兵隊はこの世の最期だろうと思ってはなれない、しかし・・・・・いくらねばっても無駄なことだ。僕は列から離れることにした。そして朝鮮ピーの家を観察したのだ。ちょうどそのとき朝鮮ピーはトイレがしたくなったのだろう、小屋から出てきた。 (彼女がナニカを排泄する様子の描写)

    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/12
    戦争を語る時、自分の負った傷でも実際に見た地獄絵図でもなく、まず「毎日のビンタ」から始める水木御大。
  • なごなぐ雑記: ある朝、目が覚めると

    今朝の卓での会話。相方は新聞を読んでいる。 相方 「ビラ配りで有罪なんだってよ」 オレ 「なんのはなし?」 相方 「マンション共産党さんのビラ配って捕まったお坊さんの判決が出たって新聞に出てる」 オレ 「それは当然の判決だろう。だって共産党のビラ配ってたんだろう。ナチス支配下のドイツでユダヤ人が裸で歩いているみたいなものだよ」 相方 「そうね。私もアカっぽいて言われるから気をつけなきゃ」 オレ 「この国は、地球上で一番過酷な新自由主義政策を進めている国だからね。用心するに越したことはない」 相方 「おともだちにも電話して伝えておかなきゃ」 オレ 「自分の子どもの父親の心配をしろといわれるだけだよ」 相方 「ううん、あなたは民主党支持者だと思われているから」 オレ 「それがどうした」 相方 「革新系の人はみんなそう思ってるわ。だから大丈夫でしょ」 オレ 「逮捕しにくるのは、革新系の人じゃ

    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/12
    “「それは当然の判決だろう。だって共産党のビラ配ってたんだろう。」”/そして反戦集会帰りの人を催涙スプレーで襲うのは警察もスルー。
  • ケータイ小説をなめてはいけない──日本近代文学と「女学生」 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    ケータイ小説をなめてはいけない──日近代文学と「女学生」 トーハンが、書籍の「2007年 年間ベストセラー」を発表した。文芸部門では、女子中高生が愛読するケータイ小説がベスト3を独占。ベスト10のなかに5作がランクインした。 この現象について、英国紙タイムズから取材を受けた。海外のメディアも注目する現象なのだ。日の純文学の関係者は、「素人が書いており文章がつたない」「ストーリーが型にはまりすぎ」などとケータイ小説を酷評している。だが、「くだらない」の一言で切り捨てることはできない。 このブームの根底にあるものを読み解くには、日の近代文学史、それも教科書では教わらない、近代文学のほんとうの誕生について知る必要がある。意外かもしれないが、ケータイ小説は、近代日文学の伝統の流れの延長に位置するものなのだ。 「女学生」の投稿雑誌、オフ会は明治時代から存在していた 文芸部門のランキ

    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/12
    だとしたら、田山花袋に見られた様な「外部への還元」は、どんな形を取って現れうるだろうか。当然ながら「ホストとレイプとキャバクラの誰かが死んで終わる話を書けばいい」って事ではない筈。