タグ

2024年4月29日のブックマーク (9件)

  • スポーツでの勝利をサポートしてくれるARグラス

    SF映画のような視界が広がる! メガネの向こうに見える現実世界と、レンズに投影させた画像を重ねて見ることができるAR(オーグメンテッド・リアリティー)技術。 手軽に体験できるのがARグラスなのですが、それをスポーツに特化させたのがQIDIのAI搭載「Vida」です。 スポーツのアシストにARグラス眼前に表示されるのは、たとえばジョギングや自転車での心拍数やナビゲーション。登山時の標高やコンパス、急な天候の変化の予告。ゴルフでグリーンの流れを読んだり、打つべき方向を教えるなど多岐に渡ります。 Video: QIDI/YouTube音楽再生や撮影、通話や障害物を仲間に通知したり、文字情報の翻訳も可能。カメラと音声指示で知りたい情報の検索もAIにお任せ。既存のヘルスアプリや活動量計アプリとの連動もOKです。 いくつものデバイスを集約重量は59gですが、これひとつにスマートウォッチ、ヘッドホン、ア

    スポーツでの勝利をサポートしてくれるARグラス
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/04/29
    一人だけ仲間外れにしてドヤるムービーがとても不快なんだけど、そう感じるのは世界的には少数派なんだろなあ。
  • 「いつ使うねん」と思ってしまう言葉

    ・すわ◯◯◯ ・やんぬるかな ・やらいでか ・まんじりともせず ・果たして ・なまじっか ・ゆめゆめ ・笑止 ・ええいままよ ・あいわかった ・なかなかどうして ・南無三 ・片腹いたし ・あまつさえ ・ごきげんよう ・けだし ・ちょこざいな ・待てよ? ・あなた by増田

    「いつ使うねん」と思ってしまう言葉
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/04/29
    「摩訶不思議なり」を使うチャンスを狙い続けて10年以上経つ。
  • 外国人コンビニバイト、間違いなく俺より優秀だと思っているので横柄な態度に出られない→「ただでさえ複雑なコンビニ業務を習得が難しい日本語で接客している」

    デシッ(ゼン)議長 @k_mteeeeepoo 前、外国人ドライバーが荷下ろししてくれたけど、言葉はあまり理解できてなかったけど言った通りの場所に荷下ろししてくれたよ。 なんで日人ドライバーは人の話聞かずに勝手に荷下ろしするんですかね(あと外国人より横柄だった) x.com/syatekiya931/s… 2024-04-29 13:51:55 ここに名前を入力 @Chaos_faction_ 一時期無言無表情の黒人が働いてて、揚げ春巻きを頼んでも作業を止めなかったので注文分かってないのかなと思って2、3度くらい言ったが反応なく。 内心舌打ちしたくなったがお会計前になって熱々の揚げ春巻きを無言で持ってきてくれたのでその優秀さを前に行き場のない怒りを覚えた x.com/syatekiya931/s… 2024-04-29 18:05:35

    外国人コンビニバイト、間違いなく俺より優秀だと思っているので横柄な態度に出られない→「ただでさえ複雑なコンビニ業務を習得が難しい日本語で接客している」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/04/29
    そもそも誰相手でも横柄な態度はとらない。外国人相手なら否応なく国を背負うのでなおさら。コンビニバイトの仕事内容はかなり複雑。前提が共有出来ないので何言ってんだこいつ感が拭えない。
  • 一歩歩くごとに1円もらえるならどうする?

    めちゃ歩く?それとも気にしない? 1日一万歩歩けば生きていける気がするし、健康にもなるし、働かなくて済むかな by増田

    一歩歩くごとに1円もらえるならどうする?
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/04/29
    振動発電と太陽光発電と圧力発電とその他諸々を組み合わせて何円くらい稼げるかね。ついでに人力タービンを回す奴隷労働を組み込めば一歩1円に届くかもしれない。
  • 近日中にTwitterをやめるので今まで1人で勝手に集めてきた「卑猥に聞こえる歴史用語シリーズ」を放流します→さらに”有識者”が集まる

    乱会 @ransedoukoukai 大谷吉継をきっかけに歴史に引きずり込まれためんどくさい歴史好き。幅広く気紛れでド遅筆に歴史創作をやっています。興味に知識が伴っていないので生温い目で見守ってやってください。腐っては、いる。品性が下劣なので突然下ネタを垂れ流す。幼馴染至上主義者。 これの中の人です→twitter.com/sentonow pixiv.net/users/4970131 乱会 @ransedoukoukai 近日中にTwitterをやめるのですが、今まで1人で勝手に集めてきた「卑猥に聞こえる歴史用語シリーズ」が誰の目にも触れないまま終わるのだけ少し惜しい気持ちがするので放流します。ここにある言葉以外に「卑猥じゃないけど卑猥に聞こえる歴史用語」がありましたら”贈る言葉”としてリプライください pic.twitter.com/cSDz7TYZcc 2024-04-27 18:

    近日中にTwitterをやめるので今まで1人で勝手に集めてきた「卑猥に聞こえる歴史用語シリーズ」を放流します→さらに”有識者”が集まる
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/04/29
    勉強になるなあ
  • すごい勢いの円安のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    すごい勢いの円安のイラスト
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/04/29
    円軽ドル重
  • 珥暇に骰を禎す

    珥暇に骰を禎す(じかにさいをさいわいす、あるいはじかにさいをていす、とも)出典:『淮南子』外5巻 昔、楚の国に珥(みみわ・みみかざり)の暇*1、に骰(サイコロ)を投げ込み、骰が耳輪に嵌まり込むことを楽しむ者がいた。 噂を聞きつけた楚の荘王は配下の伍挙を遣わせ、その者になぜそれが楽しいのか? 何かのまじないなのか? と問うた。 その者が答えていわく「まじないでもなんでもない。ただ耳輪の合間に骰が嵌るのが楽しいのであり、その理由こそが理由だ」と。 伍挙は呆れて帰りこのことを荘王に告げ、王はそれ以上その者について問うことはなかった。 ここから、価値のないものに価値をひたすらに見出すことを「珥暇に骰を禎す(禎珥暇骰)」と呼ぶようになった。 注1 従来この「暇」字を解釈し、耳輪の円環のうち、耳に掛ける隙間の部分を指すと考えられてきた(高誘『淮南鴻烈解』など)。 金谷治氏は、古来よりのこの解釈を肯定し

    珥暇に骰を禎す
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/04/29
    信憑性付けすぎててやばい
  • L⇔R・黒沢秀樹の“意外すぎる現在”、兄・健一さんは脳腫瘍で死去「最後に一緒にできればよかった」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    L⇔R・黒沢秀樹の“意外すぎる現在”、兄・健一さんは脳腫瘍で死去「最後に一緒にできればよかった」 エンタメ・アイドル 投稿日:2024.04.27 06:00FLASH編集部 CDの売り上げ枚数が過去最高を記録し、コンビニや飲店では有線放送がBGMだった1990年代。僕たちを救ってくれた「名ボーカリスト」のヒット曲誕生秘話! 「小さいころ、兄と2人でレコード屋さんごっこをよくやりました」 黒沢秀樹(53)は、そう懐かしそうに話す。 関連記事:元チェキッ娘・下川みくに『DAIBAッテキ!!』で「さすがだなあ」と驚いたメンバーは…やっぱりいまも人気タレント【1990年代アイドルのいま】 1990年に兄の健一さん、木下裕晴(57)とL⇔Rを結成。1991年にデビューすると、1994年には映画『四姉妹物語』の主題歌となった『HELLO,IT’S ME』がスマッシュヒット。1995年に月9ドラマ『

    L⇔R・黒沢秀樹の“意外すぎる現在”、兄・健一さんは脳腫瘍で死去「最後に一緒にできればよかった」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/04/29
    L⇔Rが好きすぎて言葉が出ない。全部好き。
  • 佃煮屋さんが人の少ない時間に「おにぎり作り体験」を開催→参加費7000円なのに大盛況「めちゃくちゃ賢い」

    四季報写経ウーマン @shikiho_shakyo つくだ煮店が平日14時半から16時に1人7000円でおにぎり作りワークショップやるの天才すぎる。お客さんが少ないアイドルタイムに「おにぎりを作る」という「何を習うの?ww」みたいに日人には思えてしまうことを外国人向けにやることで価値を生み出し、高単価を獲得してる x.gd/lU3aD pic.twitter.com/RhQQINKVYG 2024-04-28 09:41:00

    佃煮屋さんが人の少ない時間に「おにぎり作り体験」を開催→参加費7000円なのに大盛況「めちゃくちゃ賢い」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/04/29
    今の観光は体験型が一番ウケる。日本古来の見物、参拝じゃだめ。