タグ

xbox360とレビューに関するbeth321のブックマーク (2)

  • Why was this setting?

    もしあなたがこのゲームを買って多少なりとも面白いと感じたなら、次に欲しくなるのは連射機能のあるゲームパッドだろう。 勘違いしないでくれ、連射機能はゲーム編で使うものじゃない。ハイスコアを狙おうとするなら連射機能は寧ろ邪魔だ。 連射機能はおまけ要素で使うんだ。もはや必須と言っても大袈裟ではないだろう。このゲーム、プロフィールを全て埋めた女の子は その子の全体像を見れるようになっている。そこには「あおいでみる」と「ゆらしてみる」っていうクールな機能が付いてるんだ この機能があることは、前情報として出ていたし、知っている人も多いだろう。だが!女の子のスカートが捲れてパンツが見えるように なるまであおぐにはAボタンがイカレる位連打しなきゃいけないって事は知ってたか?僕は知らなかったね! 最初あおいでみようと、Aボタンを押した時の僕の反応はこうだ。「おや、Aボタンを押したのにスカートがめくれないぞ

  • これは“神ゲー”かも。「ゲームで泣くとか(笑)」という人にこそお勧めしたい「Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)」レビュー

    これは“神ゲー”かも。「ゲームで泣くとか(笑)」という人にこそお勧めしたい「Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)」レビュー 編集部:TAITAI 今回紹介する「Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)」は,タイムトラベルをテーマにした科学アドベンチャーゲームだ。2010年の秋葉原を舞台に,主人公・岡部倫太郎が偶然手にしてしまったタイムマシンをめぐる物語が描かれていく。 さて,詳しい作品の紹介をする前にまず言わせて頂きたいのが,作は,アドベンチャーゲームの中でも間違いなく屈指のタイトルであるということ。科学的な考察に基づくギミックと散りばめられた伏線,そしてそれらが結末に向けて見事に“収束”していくそのシナリオ構成は,まったく見事というほかない。 昨年末に「428 〜封鎖された渋谷で〜」を遊んだとき,「アドベンチャーゲームでこれに匹敵するゲームはそうそう出まい」と思っていた

    これは“神ゲー”かも。「ゲームで泣くとか(笑)」という人にこそお勧めしたい「Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)」レビュー
  • 1