タグ

クラブとネタに関するbig_song_birdのブックマーク (2)

  • 六本木のクラブで踊らない人生でいいのか

    クラブ(踊る方の)といえばチャラチャラしたイメージがある。そして、チャラチャラと相性がよくなかったこともあって僕はクラブ行ったことがない。 しかし、やっていることはお酒を飲んで、音楽を聞いて、踊るというものでとっても原始的で楽しそうだ。そう考えると一度は行ってみてもいい気がする。 いや、クラブで踊ったことのない人生でいいのか?

    六本木のクラブで踊らない人生でいいのか
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/06/21
    ヤクザですら顔をしかめて避ける街、それが六本木。
  • 朝日新聞デジタル:風営法から「ダンス」外して 東京・京都で署名呼びかけ - 社会

    関連トピックスフェイスブック風俗営業法を変えるための署名運動に参加する人たち=29日夜、東京・渋谷、宮崎園子撮影通行人に署名を呼びかけるメンバーたち=29日夜、東京・渋谷、宮崎園子撮影  【宮崎園子、籏智広太】風俗営業法の適用によるクラブの摘発が各地で相次ぐ中、ダンスを風営法の適用から外すよう求める活動を各地で展開している「レッツダンス署名推進委員会」(事務局・京都)のメンバーらが29日夜、東京・渋谷と京都・四条河原町で署名活動をした。約1時間で合計100筆あまりを集めた。  あいにくの雨となった渋谷・ハチ公前では、メンバーら約10人が「クラブ文化を守りましょう」などと訴えながら、通行人に呼びかけた。東京都多摩市のDVD販売業、木村隼人さん(27)は、フェイスブックでこの問題を知り、署名するために渋谷に来た。テクノやヒップホップなどが好きでクラブにもよく通うという。「法律のことは知っていた

    big_song_bird
    big_song_bird 2012/11/30
    連中の言ってる「クラブ」は薬物取引の温床になってるわ、強姦傷害犯罪の巣窟だわで取り締まりの対象になってるから無理。それならヤクの売人追い出してから言え。
  • 1