タグ

銀行に関するbig_song_birdのブックマーク (26)

  • 「休眠預金」を公的事業に 与党が議員立法へ 銀行も容認姿勢、使い道は定まらず - 日本経済新聞

    金融機関で10年以上も取引のない「休眠預金」を公的な使い道に回す議論が再び広がってきた。自民、公明両党が今通常国会への議員立法の提出を検討し、銀行界は容認姿勢に転じた。預金保険機構の活用案も浮上している。ただ、集めたお金を何に使うのかという肝心の点が詰まっていないため曲折も予想される。休眠預金を特定の政策にいかす論議の起点をつくったのは前民主党政権。2012年2月に新産業の育成などに使えないか

    「休眠預金」を公的事業に 与党が議員立法へ 銀行も容認姿勢、使い道は定まらず - 日本経済新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/01/21
    預金者から申し出があれば、いつでも返還する>れは胡散臭い。名寄せには手間が掛かるし、銀行が一言「認められません」と言えばお終い。大丈夫なのか?
  • 「半沢直樹」手本に…三井住友銀頭取、内定式で : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「お客様を育て、守るという志には銀行員の使命感と誇りを感じる」。三井住友銀行の国部毅頭取は1日、来春入社する学生の内定式で、TBSで放映されたドラマ「半沢直樹」の主人公を手にしてほしいと呼びかけた。 国部氏は主人公の銀行員、半沢直樹が、役員などと衝突しながら取引先を守った行動を評価。ドラマでは不正融資や行き過ぎた出世競争なども描かれたが、国部氏は「(ドラマに出てきた)部下の手柄は上司の手柄、上司の失敗は部下の責任というような悪い上司は当行にはいない」と断言。学生の“不安”にも配慮した。東京、神戸の2会場を中継で結んだ内定式には1231人が出席した。

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/10/02
    オヤジギャグの域を出てない。ひたすら寒い。
  • ATMの手数料に文句言ってるヤツ - 自分の頭で考えた結果

    カード1枚で全国いつでもどこでもお金をおろせるインフラを使わせてもらっておいて、何を勘違いしたらたった100円の手数料がぼったくりだとか思えるんだろうか。 そもそも、大した金額を預金してるわけでもない一般市民なんて、銀行からしたら利益を生まない客だろう。セブン銀行のビジネスモデルが少し話題になったが、利益率が高いから話題になっているだけで、金額自体は大きくない。 そんな二束三文の客に質の高いサービスを提供している暇があったら、もっと利益になる上客を手厚く相手するのが当然だ。 端的に言ってしまえば、銀行は貧乏人を相手にしている暇はないのだ。 銀行の営業時間に文句を言ってるヤツもいるが同じだ。 そもそもあなた方は、銀行にとって大切な客ではない。 これから上客になる可能性があるから、投資として相手しているだけだ。 悔しかったら、金持ちになればいい。きっと銀行は笑顔であなたを迎えるだろう。 電車の

    ATMの手数料に文句言ってるヤツ - 自分の頭で考えた結果
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/07/17
    タダみたいな利息と、傘下に収めたサラ金でボロ儲け。手数料が掛かる理由を告知してないんじゃ、利用者の理解は得られない。
  • 銀行ATMの手数料って一体なんのためにある? みずほ銀行に直撃してみた

    人気放送作家の鮫肌文殊氏と山名宏和氏が、知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこる難問奇問を直撃解決!する連載「だから直接聞いてみた」。月刊誌「サイゾー」で連載されていた同企画(宝島社より単行となって発売中!)が、ビジネスジャーナルにて復活! 今週は山名宏和氏が、釈然としない銀行ATMの手数料について、お問い合わせた! [回答者]みずほ銀行電話受付センター様 銀行には、釈然としないことが多い。 いったい、いつまで午後3時で窓口を閉めるんだ。僕のように、昼間の時間が自由になる人間はまだいいが、9時5時で働く人が銀行の窓口に行くのは、かなり大変なのではないか。銀行側にしてみれば、昼休みに来いという話かもしれないが、その時間帯の銀行はいつも混んでいる。下手すると、銀行の用事だけで昼休みがつぶれてしまうこともあるのではないか。 それでもATMが増えたおかげで、

    銀行ATMの手数料って一体なんのためにある? みずほ銀行に直撃してみた
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/04/08
    そりゃキチンと説明してなきゃ、ユーザーも不信感を抱くだろ。おまけに利息はタダ同然ときてるんだから。¥100万1年預けても、1回降ろすときの手数料でチャラだぞw。
  • 他銀行へ無料振込できる全14の銀行まとめ(2012年8月更新版)

    Image: FreeDigitalPhotos.net 他の銀行口座への振込が無料でできる銀行はたくさんあります。 特別な条件もなく月数回無料振込できる銀行もあれば、資産残高の条件を満たすことで無料振込の特典がもらえる銀行もあります。 今回は1年前の記事 知らないと損する12の振込手数料無料の銀行 の情報をアップデートします。 ソニー銀行とSBJ銀行を追加し、各銀行に関連する情報や記事も追加しました。 (各銀行毎の画像クリックで、各銀行の振込手数料について記載されたページが開きます) (以下の情報の最新更新日は、2014年5月6日です。)

    他銀行へ無料振込できる全14の銀行まとめ(2012年8月更新版)
  • 【民主党】 10年以上、金の出し入れない 「休眠預金」 を復興財源に =金融界は反対 : 暇人\(^o^)/速報

    【民主党】 10年以上、金の出し入れない 「休眠預金」 を復興財源に =金融界は反対 Tweet 1: ぽてぽんφ ★:2012/02/15(水) 12:38:37.40 ID:???0 政府、復興財源に「休眠預金」検討=金融界は反対 政府は15日、金融機関で10年以上お金の出し入れがない銀行預金口座(休眠口座)の預金を、 東日大震災の復興支援財源に充てる検討に入った。 同日夕に開く政府の「成長ファイナンス推進会議」で議論する。 英国などを参考に第三者機関が設置する基金に休眠口座の預金を移す案などが検討される見通しだ。 ただ、銀行などは基金の管理運営や費用負担などをめぐって反対意見が多く、 実現には紆余(うよ)曲折が予想される。 「休眠口座」は最後に資金を出し入れした日から10年以上が経過した預金のうち、 預金者との連絡が取れないものなどを指す。 銀行や信用金庫などを合計すると毎年800

    【民主党】 10年以上、金の出し入れない 「休眠預金」 を復興財源に =金融界は反対 : 暇人\(^o^)/速報
    big_song_bird
    big_song_bird 2012/02/16
    民主党は、復興資金と言えばなんでも免罪符になるとでも思ってるようだな(w。