2016年4月13日のブックマーク (3件)

  • クルマの「売り切り型」ビジネスは終わる?クルマの稼働率たったの4.2%という現実 【オートックワン】

    よくよく考えてみれば、たったの4.2%通勤で、家から会社まで、クルマで往復1時間。週末には、家族で近所のユニクロやファミレスを巡るが、実際にクルマに乗っている時間は1時間くらい。 そんなふうにして、1年間を過ごしている人は多いはず。 この場合、クルマの稼働率(利用率)はどれほどか?単純計算では、1日単位で考えて、毎日1時間の利用とする、1÷24=0.042となり、稼働率は4.2%。 つまり残りの95.8%クルマは「動いていない」状態だ。 毎日1時間使っても、この程度なのだから、週末しか使わないというユーザーのクルマ稼働率は1~2%だ。 なんてもったいないことだろう。 新車にしても、中古車にしても、数年間に渡り毎月何万円ものローンを組んで、税金とられて、さらには高速代金や駐車料金、そして燃料代がかかる。 こうした現実を直視すれば、「お金がないからクルマは買わない」「お金はもっと他のことに使い

    クルマの「売り切り型」ビジネスは終わる?クルマの稼働率たったの4.2%という現実 【オートックワン】
    bloglider
    bloglider 2016/04/13
    航空機を格納したトレーラーを牽引出来る車とかそう簡単にあるわけじゃ無いし、借りるにしても使いたい時間の兼ね合いとかあるしなぁ、という特殊事例が無ければ持つ必要は無いかな。
  • 神奈川県の人、世界が狭い問題

    ごぞんじかんどーさんがこんなエントリを書いていた。 ああ、ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃないⒸ鈴木雅之 何を隠そう、僕は生まれも育ちも神奈川県という生粋の神奈川県民である。そして、20代前半に九州のだいぶ田舎の方にも数年間住んでいてことがあり、神奈川に戻って来たという、ある意味では「神奈川を内からも外からも見た最も神奈川のことがわかる人種」である。(ちなみに1979年生まれの現在36歳のオッサン。小中高すべて神奈川。実家も神奈川。現住まいも神奈川) そんな僕から、かんどーさんの「神奈川県の人がなぜ神奈川が好きな率が高いのか」のアンサーを書きたいと思う(全編通して批判記事ではないです)。 最新エントリー EURO2020で輝くのはやはりムバッペか。【サッカー全般コラム】 小川航基は2020に間に合うか。【日本代表関連】 それでも柴崎は1月のUAEに連れていくべきだ。【日本代表関連】 【10

    神奈川県の人、世界が狭い問題
    bloglider
    bloglider 2016/04/13
    「湘南」が指すのは地名では無く、市内にある公立の進学校かナンバープレートの区分の事だと思ってるから、「湘南から来てる」とは絶対に言わないし、普通に「神奈川の藤沢から来てる」と長野では言ってます。
  • スーパーカブ(トネ コーケン) - カクヨム

    山梨の高校に通う女の子 小熊。 両親を失い奨学金で慎ましく生活する小熊は、友達趣味も無い、何も無い暮らしを変えるべく中古のスーパーカブを買った。 一人ぼっちの女の子と、世界で最も優れたバイクとの暮らしが始まる。

    スーパーカブ(トネ コーケン) - カクヨム
    bloglider
    bloglider 2016/04/13
    自分も高校生でこの手のバイクに乗っていたし、日野春とか武川とか韮崎とか割と知ってるエリアが舞台なので、興味深く読めた短編小説。