2013年5月25日のブックマーク (15件)

  • 鋼鉄超える強度とナイロン顔負けの伸縮性 人工「クモの糸」量産化成功 : 痛いニュース(ノ∀`)

    鋼鉄超える強度とナイロン顔負けの伸縮性 人工「クモの糸」量産化成功 1 名前:おばさんと呼ばれた日φ ★:2013/05/24(金) 22:29:21.26 ID:???0 バイオベンチャー企業のスパイバー(山形県鶴岡市)は24日、クモの糸を人工的に合成して産業用に量産する技術を世界で初めて確立したと発表した。クモの糸は、同じ太さの鋼鉄を上回る強度とナイロンを超える伸縮性を持つといい、自動車車体などへの利用を想定している。この日、東京都内で開いた発表会見では、合成糸でできた青いドレスも公開し、革新性をアピールした。 これまで、クモの糸を合成する試みは世界中で展開されてきた。だが、コストと安全性の問題があって 量産が困難だったという。 スパイバーは、微生物を使ってクモの糸と同じタンパク質を作る方法を採用。微生物の遺伝子に手を 加えることにより、短時間で多くのタンパク質を合成することに成功した

    鋼鉄超える強度とナイロン顔負けの伸縮性 人工「クモの糸」量産化成功 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 財政健全化、憲法で明記を=石破氏 - WSJ.com

    自民党の石破茂幹事長は25日、佐賀市内で講演し、憲法を改正して、財政健全化確保や「国民に対する政府の説明責任」の明記を検討する必要があるとの認識を示した。石破氏は「そういうことを書かなければ、憲法は時代に合わない」と強調した。 自民党が目指している改憲の発議要件を定めた96条や9条の改正には反対論が根強い。石破氏としては、国民に受け入れられやすいテーマを掲げることで、改憲への反発をかわす狙いがあるとみられる。  [時事通信社] Copyright © 2012 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved サービスが提供する記事及びその他保護可能な知的財産(以下、「コンテンツ」とする)は、弊社もしくはニュース提供会社の財産であり、著作権及びその他の知的財産法で保護されています。個人利用の目的で、サービスから入手した記事、もしくは記事の一部

    blueboy
    blueboy 2013/05/25
    ゲル長官が赤ほっぺのバカであることを告白。自民党って、こんなのばっかりだぜ。鳩ぽっぽの民主党を笑うな。
  • 350キロ余の歩道 自転車通行不可に NHKニュース

    自転車と歩行者の接触事故を減らすため、全国の警察は、自転車の通行が可能だった歩道のうち、350キロ余りの区間を原則、通行できなくする措置を取りました。一方で、自転車が車道を安全に走るための専用レーンの設置はなかなか進んでおらず、今後、対策を急ぐ方針です。 警察庁によりますと、自転車が歩行者に接触する事故は去年、全国で2625件と、10年連続で2000件を超え、死亡事故も5件起きるなど深刻な状態が続いています。 このため、警察庁は、自転車の通行が可能な歩道のうち、道幅が3メートル未満の狭い所は、子どもや高齢者などを除き、自転車での通行を徐々にできなくする方針をおととし決めました。 これを受けて、全国の警察が「自転車通行可」の標識を取り外した歩道は、去年1年間で合わせて516か所、区間の距離は356キロに上ることが分かりました。 都道府県別では、千葉県が87キロと最も長く、次いで埼玉県が44キ

    blueboy
    blueboy 2013/05/25
    一番現実的なのは、歩道を通る自転車の速度制限。歩行者のそばを通るときは時速5キロぐらいの超低速にすれば、たとえ接触しても事故にはならない。そもそもたいていの歩道は、歩行者がほとんどいない。繁華街は別。
  • 発達障害者やメンヘラが乙武さんを叩いてるのは笑える

    ■「事前に車椅子であると連絡しないで入店するのは迷惑だ!」 発達障害者やメンヘラであることを隠して就職されるのも迷惑です。 経営者にとってだけでなく、上司や同僚にとっても迷惑です。 というか、経営者は直接彼らと接することが無いのでどこか他人事。 実際に対応をさせられるのは上司や同僚なので、当に迷惑しています。 ■「車椅子を受け入れる設備投資ができない小さな料理店にまで配慮を要求する乙武の考え方は暴力的!」 発達障害者やメンヘラは、遅刻、欠勤、報告連絡相談の不備、突然の感情の爆発が多いです。 病気だから仕方のないことですが、小さい企業にとっては対応するのが大変です。 というか、同僚が大変なんです。従業員数が少ないから欠員を補填するための負担が直撃します。 こういう問題については、経営者は「だからといってそういう人をクビにすると会社の評判が下がるし…」と及び腰で、 「お願いだからあいつをクビ

    発達障害者やメンヘラが乙武さんを叩いてるのは笑える
    blueboy
    blueboy 2013/05/25
    逆に考えるんだ。発達障害者やメンヘラだから、乙武を叩くんだ。乙武を叩くのは、発達障害者やメンヘラなんだ。笑えるんじゃなくて、可哀想なんだ。/詳しくは → http://j.mp/10wczkI
  • じつは借金まみれ中国政府の厳しいフトコロ事情 | THIS WEEK - 週刊文春WEB

    大手格付け機関による中国の格下げが相次いでいる。4月9日にフィッチが中国国債の信用格付けを「AAマイナス」から1段階引き下げて「Aプラス」にしたのに続き、4月16日にはムーディーズが中国国債の格付け見通しを「ポジティブ(強含み)」から「安定的」に引き下げた。 IMFによると、中国の公的債務のGDP比率は昨年末で22%にすぎない。日の236%、米国の107%という財政状況に比べ、格段に健全であるはずの中国の国債が、なぜ格下げされたのか? じつは中国政府が公表する公的債務には、地方政府の債務は含まれていない(日や米国は地方自治体分も含めて公表)。だが、中国の地方政府は借金まみれなのだ。 中国は共産主義体制のため、地方政府が独自に債券を発行したり銀行融資を受けることは禁止されている。 しかし、抜け道もある。 「地方政府が資金調達のための特別会社を設立し、その特別会社から資金を借りる仕組みが全

    blueboy
    blueboy 2013/05/25
  • 26歳女性 「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べててショックを受けた」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    26歳女性 「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけてべててショックを受けた」 1 名前: ユキヒョウ(チベット自治区):2013/05/25(土) 11:44:43.09 ID:zJ8WQPm4T 「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけてべてた。正直、将来うまくやっていけるかどうか不安になった。一瞬、結婚できないとも思った」と語るのは、都内の商社勤務のOL智子さん(26歳)。彼女は当編集部の記者の知人女性で、同僚の男性と今年のクリスマスに挙式の予定。 ・ご飯にシチューをかけてべはじめた そんな彼女が先日、彼氏の実家に3度目の訪問をしたという。今回は、はじめて彼氏の実家に宿泊。夕を彼氏の母親が作ったらしいのだが、そこでとんでもない 出来事があったとのこと。彼氏、その父親と母親、そして彼氏の弟全員が、ご飯にシチューを かけてべはじめたというのだ。以下は智子さんの言葉。 ・そも

    26歳女性 「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べててショックを受けた」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    blueboy
    blueboy 2013/05/25
    結婚とは食生活の基準がまったく変わることなんだよ。特に京女と東男だと、差がすごい。/ま、女性の方が全部 自分流にしちゃうのが普通だから、男は味については黙って、サッポロピールでも飲んでいればいい。
  • 違和感感じる「サザエさん」の世界 : 鈴木美潮のdonna : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「サザエさん」が、昔から好きである。中学時代、友人の家に単行が全巻そろっていたのがうらやましくて、大人になってから文庫で発売された時には迷わず全巻そろえた。いまだに何度読んでも飽きない名作だと思う。日曜夜のアニメも、その時間に家にいると、ついつい見てしまう。 10代のころは、単に「面白いマンガ」として楽しんでいたのだが、大人になってからは面白がるよりも、「あの時代を懐かしむ」という楽しみ方に変わってきた。マンガに描写されているのは、歴史の教科書には決して載らないような、昭和の普通の家庭の生活。大きな土管が放置された空き地も、入れ物を持って買いに行ったお豆腐屋さんも、ご用聞きに来てくれる酒屋さんも、姿を消してしまった今の時代の東京で、「サザエさん」の描写は、昭和生まれの人間の郷愁を揺さぶる。 一方で、最近、ちょっとした違和感も感じる。懐かしいし、大好きな「サザエさん」の世界ではあるけれど

    blueboy
    blueboy 2013/05/25
    「専業主婦に違和感」という話が、いつのまにか「結婚世帯は少ない」という非婚社会に飛んでいる。話が飛躍している。/女性が働くことは、結婚しないことと、同じじゃない。ちゃんと区別しなさい。/欧米を見よ。
  • 百貨店おすすめ!父親と会話が弾む「父の日のプレゼント」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    2018年の父の日(6月17日)は、14日から始まるサッカーワールドカップにちなんだカラー「ブルー」のギフトはいかがでしょうか?そごう・西武の広報担当者に父の日のおすすめギフトを5つ選んでもらいました。【網走ビール】流氷ドラフト/税込605円オホーツク海をイメージしたブルーが特徴的な発泡酒です。網走の冬の風物詩「流氷」を仕込水に使用した、すっきりとした爽やかな飲み口です。いつもビールを飲んでいるお父さんには、綺麗なブルーのビールをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

    百貨店おすすめ!父親と会話が弾む「父の日のプレゼント」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    blueboy
    blueboy 2013/05/25
    おなら とインフルエンザウイルスをばらまいて、実験してみれば?
  • 3カラムになったGoogle+をGoogle Reader代わりの情報ハブとして使ってみる

    Google I/O で全面的にアップデートがあった Google+ ですが、Pinterest を彷彿とさせる最大3カラムのレイアウト、チャットと統合されたハングアウト、そして自動的に写真を GIF アニメやパノラマにする機能など、情報やコンテンツを消費する場所として地味に便利になりつつあります。 「FacebookやTwitterほど友人やフォローしたい人がいない」という理由で敬遠されがちなGoogle+ですが、すでに多くのウェブメディアはコンテンツがアップされるたびにGoogle+への投稿も行なっています。 そこでちょっと便利なのが、Google+にフォローしたいブログなどの専用サークルを作り、新着の投稿を一気読みする方法です。Google Reader で最も読んでいるブログなどを一部移動するのにも使えます。### 3カラムで威力を発揮するGoogle+の情報ストリーム Googl

    3カラムになったGoogle+をGoogle Reader代わりの情報ハブとして使ってみる
    blueboy
    blueboy 2013/05/25
    やってみたけど、記事のシッポに読者コメントがいっぱい付いて、うざい。はてブのホッテントリにブコメが勝手に表示されたときと同様だ。うざい。うざい。/あと、Reader なら、全文を読むカスタマイズもできる。
  • 【豆知識】グラム単価で考えると「ポルシェよりのりたまの方が高い」←だいたいあってる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「グラム単価で考えるとポルシェよりふりかけの方が高い」――Twitterでこんなツイートが話題になりました。さらに実際に確かめるユーザーが登場! 計算の結果“だいたいあってる”ことが判明しました。 Twitterではハッシュタグ「#教師に言われた衝撃的な言葉」がはやっており、「グラム単価で考えると……」は、その流れとして投稿されたものでした。たちまち3000RT以上と広まり、翌日になると「ホンマかいな」と検証するユーザーが現れます。 ポルシェの定番「ボクスター」は重量1320キログラムで596万円。丸美屋の名物「のりたま」は、2.5グラム×40個で538円。これを計算して比べると、のりたまの方がグラムあたり約1円高い! 教師の言葉は嘘じゃなかったようです。 ポルシェのボクスター のりたま ただしこれは特定の条件によるとのこと。確かに

    【豆知識】グラム単価で考えると「ポルシェよりのりたまの方が高い」←だいたいあってる
    blueboy
    blueboy 2013/05/25
    軽量化するためにアルミやらカーボンやらを使えばどんどん高くなるのが自動車。軽量化のために金をかけているものをグラム単価で考える阿呆。重くて動けないようなデブ女と結婚しろ。お買い得ですよ。
  • クルーグマン: モデルとしての日本 - P.E.S.

    またクルーグマンの翻訳です。日がらみだと訳してしまいますね。クルーグマンはリベラルですが、アベノミクスが上手くいくことを願っています。俺も安倍政権は好きじゃないですが、いい加減日の経済的衰退にはうんざりなので、ほんとにアベノミクスに成功してもらいたいです。 モデルとしての日 2013年5月24日 一世代前、日は経済的模範として広く称賛され、そして恐れられていた。ビジネス書のベストセラーはその表紙にサムライをのせて、日式経営の秘密を教えると約束していた。マイケル・クライトンのそれ*1のようなスリラーは、日株式会社を急速に世界を支配しつつある止められない力として扱っていた。 そして、日は終わりがないような景気停滞に落ち込んでしまい、すると世界の大半はその興味を失ってしまった。主な例外は比較的わずかな経済学者たち、今は連邦準備制度の議長であるベン・バーナンキ(pdf)、そして読者諸

    クルーグマン: モデルとしての日本 - P.E.S.
    blueboy
    blueboy 2013/05/25
  • 起業なんかやめとけ

    上から3番目くらいの法学部を卒業、今でいうメガバンクに入った。 仕事の傍ら勉強に励み、難関資格に合格したこともあって30歳であっさり年収1000万越えた。 部署が良かったのか残業も月30時間くらいでプライベートな時間はかなりあった。 当時はITバブル。調子に乗って知り合いとネットベンチャーを立ち上げた。 5億くらい金を集めて、会社をスタート。面白いように儲かった。 けど、それは最初だけだった。直ぐにITバブルは弾け、200万円あった給料はいきなり20万円まで落ちた。 社長は会社の金の大部分を持って逃亡。社員もバイトのように辞めて行って、幹部は俺と俺が連れてきた銀行の後輩だけになった。 現金が底をつきはじめ、残されたのはサービスと昨日まで学生だったようなやつらだけ、正直いってもう終わったと思った。 けど、後輩と出資者に申し訳なかった。5億の出資金もほとんどが俺が集めたものだったし、独身の俺は

    起業なんかやめとけ
    blueboy
    blueboy 2013/05/25
    起業の99%は失敗するから、増田の言うことは正しい。1%の施工者は、ジョブズみたいに特別な才能がある人だけだ。特別な才能がなければ、やめるべき。特に、コンサル能力ぐらいしかないような人物はね。
  • 「イタリアン入店拒否について」 って何だよ 乙武入店拒否だし

    「イタリアン入店拒否について」って何だよ。 http://ototake.com/mail/307/ 俺イタリア人拒否ってないし、拒否ったのは乙武さんとその連れだけだし。 車いす客を排除するのか。障がい者差別だ。人権問題だ。なんて騒がれてるけど、 車いすだから、障がい者だからって拒否ったんじゃないし。 連れの態度、乙武さんの態度が俺の許容範囲を超えたからなんだけど。 ということで以下言い分(言い訳?) 軽率だった。のか。 やっぱり俺。 自分では冷静に対応したつもりなんだけど。 なぜ俺はあのとき、彼の言った「じゃあ、それが当に常識なのか、広く世に問うてみましょうよ」 という売り言葉に「ええ、どうぞ」なんて言ってしまったのか。 古くからの友人、店の常連さんたちに「失敗したな」と、 同情されるような愚挙に至ったのか、 ここに記しておきたい。 うちは基的に事の店だ。来客は18:30~20:0

    「イタリアン入店拒否について」 って何だよ 乙武入店拒否だし
    blueboy
    blueboy 2013/05/25
  • 今回の件で乙武氏が批判されるべきは3点だけ

    気に入らないからといって信者を先導して攻撃を行ったことと(自らの影響力に自覚がなかった可能性はゼロに近い) その際に、意図的に店に悪印象を与えるような表現を選んでいること。(明らかに記述が不自然である。攻撃的な意図・印象操作の匂いが感じられる) 上記行為の正当化として「他の障害者のため」などという詭弁を使ったこと。(3点目に関しては詭弁であるかどうか議論が必要) 乙武氏が店の対応に不満をいだいたこと自体は妥当である。 乙武憎しのあまり、そのことすら認めようとしない奴は差別主義者と言われても仕方ない

    今回の件で乙武氏が批判されるべきは3点だけ
    blueboy
    blueboy 2013/05/25
    どこが問題かをまったく理解していないな。これ読め。→  http://j.mp/10M8CLy
  • 僕が乙武氏だったらこのように謝罪文を書きます。

    <  乙武です。このたび僕の軽率な行動によりご迷惑をおかけしているイタリアンレストランの店長様、スタッフの方々、そしてお客様にお詫びいたします。申し訳ありませんでした。 ※一番批判されている営業妨害の点をまずは速攻で謝っておきましょう。どうあっても正当化できないですし…。 多くの方からお叱りのお言葉もいただきました。この2日間、そうした言葉を読みつづけ、少しずつ冷静さを取り戻すにつれて、僕がしでかした事の大きさにおののくと共に、どれだけいままで色々な人の善意に支えられていたのか考えていました。 ※沈黙してた間、みんなの意見を読んでいたことにしましょう。「乙武に届け!」とばかりにネットで騒いだり、リプ飛ばしまくってる人たちのガス抜きをここでしておきたいところです。 ここまで話題が大きくなってしまい、僕の個人的なトラブルとしてこのまま済ますわけにはいきませんので…いくつか改めてお伝えさせ

    僕が乙武氏だったらこのように謝罪文を書きます。
    blueboy
    blueboy 2013/05/25
    ひどい。「口先だけ謝っておけばいいだろ」というだけで全然心がこもっていない。肝心の点のお詫びもしていない。釈明と自己弁護があるぐらい。これじゃ再炎上だよ。/ちゃんとした謝罪はこれ。→ http://j.mp/10M8CLy