2016年3月11日のブックマーク (14件)

  • 囲碁チャンピオンを打ち破ったGoogleの人工知能「AlphaGo」を作った天才デミス・ハサビスが人工知能を語る

    Googleが500億円以上で買収した謎のスタートアップ「DeepMind」。当時、無名の人工知能(AI)開発ベンチャーのDeepMindをGoogleが買収した目的は、天才デミス・ハサビス氏を手中に収めたいからと噂されていました。Googleの期待通りDeepMindはAI技術を磨き上げ、学習してゲームの腕をメキメキ上げるアルゴリズム「DQN」を発表して一躍有名になり、人工知能ソフト「AlphaGo」を開発してこれまで難攻不落と考えられてきた囲碁の世界最強棋士を破るのに成功するなど、世間をあっと驚かせています。 そのDeepMindを率いるハサビス氏にThe Vergeが、AlphaGo VS 囲碁界の魔王イ・セドル(李世乭)九段の世紀の対決の第1戦が終了した翌日の第2戦が始まる前にインタビューしています。 DeepMind founder Demis Hassabis on how A

    囲碁チャンピオンを打ち破ったGoogleの人工知能「AlphaGo」を作った天才デミス・ハサビスが人工知能を語る
    blueboy
    blueboy 2016/03/11
    ためになることは何も言っていない。
  • 中2の時にクラスで起きた『傷害事件』→学校や親へ抗議し解決するまでの実に見事な流れが話題に

    どーも僕です。(どもぼく) @domoboku コレもっともな意見ではあるんだけど、そもそも「いじめ」って言葉自体が犯罪を矮小化するマジックワードなのが問題。 傷害罪であったり窃盗罪だったりする「犯罪」を、いじめの一語に統合してはいけない。 twitter.com/micanaitoh/sta… 2016-03-09 22:18:36 内藤みか(作家) @micanaitoh 万引きなどの非行歴が、高校の進学の推薦にひっかかるのなら、いじめの加害記録も入れていただきたい。いじめの加害者は何事もなかったかのように高校に進学していきます。いじめが原因で不登校になった被害生徒のほうばかり内申点が不利になるので、あまりにも不公平すぎるんです! 2016-03-09 11:25:39 どーも僕です。(どもぼく) @domoboku 傷害や窃盗を犯した犯罪者を「いじめっ子」と呼ぶ風習は、罪を犯した子供

    中2の時にクラスで起きた『傷害事件』→学校や親へ抗議し解決するまでの実に見事な流れが話題に
    blueboy
    blueboy 2016/03/11
    相手の親がまともである場合のみ有効。相手の親が DQN だったらどうなるか? 警察に訴えることになるが、警察はまったく頼りにならない。警察は揉み消しに走る。それが現実だ。/「伝家の宝刀」は、抜けば無効。
  • 自分は3.11が誕生日なんだけど、

    9.11が誕生日のアメリカ人も同じような気持ちなんだろなと想像してみる。

    自分は3.11が誕生日なんだけど、
    blueboy
    blueboy 2016/03/11
    2.14 や 3.14 や 2.29 でなくてよかったね。 1.1 や 3.3 や 5.5 や 12.31 でなくてよかったね。  http://www.huffingtonpost.jp/2016/03/09/311-school-lunch_n_9422826.html
  • ブコメで何かひとこと言いたいけど言葉が出てこない、そんなとき

    「味わい深い」 このひとことで対象に対して精神的優位を演出できるのでおすすめ スターも集まるよ

    ブコメで何かひとこと言いたいけど言葉が出てこない、そんなとき
    blueboy
    blueboy 2016/03/11
    黙っていろ。
  • 福島第一原子力発電所へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    震災から5年が経とうとするある日、 1通のメールが届きました。 ちいさな縁はつながって、 福島第一原子力発電所のなかを 視察できることになりました。 約3時間の視察。 そこで、見たこと、感じたこと。 すこし長いレポートになりました。 担当は、ほぼ日の永田です。 福島第一原子力発電所がどういう存在であるかは 見る人の立場や考え方によって、 さまざまに変わってくるのだと思う。 事故のあった原子炉として語られることもあるし、 ある思想の象徴としてとらえる人もいる。 そこに好きとか嫌いとかの感情や、 是か非かみたいな主張が交ざると、 さらに複雑な見え方をすることになる。 福島第一原子力発電所は、いわば多面的な存在で、 だからこそ、それについてなにか書くときは、 なんとなく前置きや注釈を添えなければならず、 そこが、すこし、ややこしい。 昨年の11月、糸井重里と、 原子物理学者の早野龍五さんとともに

    福島第一原子力発電所へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    blueboy
    blueboy 2016/03/11
    改行が多くて、滅茶苦茶読みにくい。内容が頭に入ってこなかった。    Ameblo で やれ。
  • 「おにぎりはラップよりアルミで包むほうが美味い」説は本当か? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    それは、1つのツイートから始まりました。 料理家・藤村公洋(ふじむらきみひろ)さんが、2015年11月のある日つぶやいた、こんなツイートから……。 昨日のイベントで話題になった『おにぎりって、ラップよりホイルのほうが美味しさが長持ちするってほんと?』の実験結果にかなり驚いています。4時間前に握った2種ですが、全然違いますよ。ホイルのほうが明らかに美味しい。瑞々しく、しっかり握られてるのに空気含有量が多く感もいい。びっくり。 — 藤村公洋 (@kurosuguri43) 2015年11月8日 このツイート、またたく間に4000RT超え! なんとまあ驚異的な伸びっぷり。 おにぎりに対する関心って高いものなんだなあ……。 うーむ、これはメシ通でさらに掘り下げてみたい! おにぎりって、ラップで包むよりアルミのほうがうまいのだろうか? そんな明確な差が当に出るものなのか? そして他により良い方法

    「おにぎりはラップよりアルミで包むほうが美味い」説は本当か? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    blueboy
    blueboy 2016/03/11
     アルミには何かが あるみ たい。
  • 【重要・追記有り】カクヨム、半月経たずに撃沈一歩手前っぽくなってる件(でも、がんばってる)

    オッス、はてな村民のみんな! オラ、カクヨム投稿者! 面白い状況になってるから、そいつをみんなに伝えに来たぞ もう撃沈一歩手前なんじゃねえかって思うと、スッゲーワクワクすっぞ! ■経緯まとめ ・昨年12月、カクヨム開始のアナウンス 同時にWebコンテストも告知される。7部門に賞があるなど大規模な内容に話題を呼ぶ 現役作家や既存WEB小説投稿サイトの有力作家を含む、層の厚い人材が準備を始める https://kakuyomu.jp/contests/kakuyomu_web_novel_001 ↓ ・2月末、カクヨム開設。一週間は「準備期間」としてランキングを表示させずランダムピックアップに頼る 最初のうちは、みんなで盛り上げようと作者同士も自分以外の小説を読んで、和気あいあいの雰囲気からスタート。 検索が探しにくいものの、準備期間が長かったため、そこそこ優秀な作品が見つかったりして盛り上が

    【重要・追記有り】カクヨム、半月経たずに撃沈一歩手前っぽくなってる件(でも、がんばってる)
    blueboy
    blueboy 2016/03/11
    はてなの ☆ を真似した、たたりじゃー。
  • あの日。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 03 - 11 あの日。 雑記 list Tweet 3月9日 宮城県北部でM7.3の地震があった。 え…RT @47newsflash : 気象庁によると、宮城県北部で震度5弱の地震があった。 http://bit.ly/17n4iz — ゆきぼう (@dosei2010) 2011年3月9日 twitter.com うお…RT @47newsflash : 気象庁は、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県に津波注意報を出した。 http://bit.ly/17n4iz — ゆきぼう (@dosei2010) 2011年3月9日 twitter.com 会津若松は震度2だった。この揺れに自分は全く気が付かなかった。 会津若松は震度2か。 — ゆきぼう (@dosei2010) 2011年3月9日 twitter.com 何をやっていたのかは覚えていないけど、とにかくTwi

    あの日。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    blueboy
    blueboy 2016/03/11
    当時の自分のブログを読み返すといいよ。
  • 『日本のオタク系クリエイターはどんな好条件でも海外で仕事しようとしない』なぜ?→その回答が秀逸すぎる

    月渡ねこ(おっさん) @tukiwatari 海外でデザイン関係のコーディネーターやってる友人が「日のクリエイター(主におたく方面)はどんな好条件で誘ってもなかなかこっちで仕事しようとしてくれない。言語の壁は完璧にサポートする。待遇もいい。なによりすごくリスペクトされるのに。なぜだ。」って悩んでるんだけど(続く) 2016-03-09 15:31:06 月渡ねこ(おっさん) @tukiwatari (承前)日オタク系クリエイターと呼ばれる方々は近所のファミマとか、通ってるラーメン屋とか、Skypeで通話しながら遊べる友人とか、声優イベントやってくれるグッズショップとか、フラゲで新刊漫画が買える屋とか、ニチアサキッズタイムの実況とか、そういう環境に重心を置いて(続く) 2016-03-09 15:44:27 月渡ねこ(おっさん) @tukiwatari (承前)そこからあれこれ創出し

    『日本のオタク系クリエイターはどんな好条件でも海外で仕事しようとしない』なぜ?→その回答が秀逸すぎる
    blueboy
    blueboy 2016/03/11
    それ、未婚が前提だよね。  オタクは結婚したら、オタクをやめるのか?
  • 長文日記

    長文日記
    blueboy
    blueboy 2016/03/11
    「今の深層学習は文字通り人工知性と呼ぶものに近くなってきたんじゃないかと感じる」→ それは電子計算機が初めて計算したのを見たときに思ったことと同様だ。実は知性などは皆無なんだけどね。
  • ペット樹脂を分解する細菌発見 慶大などグループ NHKニュース

    ペットボトルなどの素材「ペット樹脂」を分解することができる細菌を、慶応大学などのグループが発見し、微生物の力を利用したエネルギー消費の少ない新たなリサイクル技術につながる可能性があるとして注目されています。 慶応大学などのグループはペット樹脂を分解できる微生物を探そうと、ペット樹脂製品の処分施設で土壌を採取し、そこに住みついている細菌を詳しく調べました。 その結果、ペット樹脂を分解することができる細菌を発見し、この細菌がペット樹脂を分解するために作り出している酵素も取り出すことに成功したということです。ただ、酵素の力が弱いため分解のスピードは遅く、グループでは、今後、酵素の力を高める研究を進めることで、微生物の力を利用したエネルギー消費の少ない新たなリサイクル技術の開発につなげたいとしています。 研究グループの慶応大学の宮憲二准教授は「石油資源にも限りがあり、環境への負担が少ない新しいリ

    ペット樹脂を分解する細菌発見 慶大などグループ NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2016/03/11
    そのうち、あちこちにあるペットボトルが、溶け出して破裂する。/ どれほど再生の効率が向上しても、そのまま燃やして熱源にするのに比べれば、効率は はるかに劣る。→ http://j.mp/1pAwMc9 やればやるほど無駄が発生。
  • 完全に合法な鎮痛剤が違法な薬物よりも多くの死者を生み出している

    by Phil Renaud 薬物乱用で亡くなった人の死因ナンバーワンは、厳しく取り締まられるヘロインやコカインなどでなく、医者から処方される鎮痛剤であることが2014年の調べでわかっています。現在、アメリカで問題視されている鎮痛剤の乱用はなぜ起こってしまったのか?そして、どのような解決案があるのか?ということについて、わかりやすく解説したムービーがYouTubeで公開中です。 Painkillers now kill more Americans than any illegal drug - YouTube 2014年、アメリカでは4万7000人もの人がオーバードース(薬物の過剰摂取)で亡くなりました。 しかし、オーバードーズの原因は違法とされている大麻でもヘロインでもコカインでもありません。 原因の多くは、完全に合法な「鎮痛剤」です。 1990年代、医学界は政府などから「痛みをなくす

    完全に合法な鎮痛剤が違法な薬物よりも多くの死者を生み出している
    blueboy
    blueboy 2016/03/11
    オピオイド系鎮痛剤とは、医療用麻薬のこと。モルヒネと同様の物質だが、効果はモルヒネをはるかに上回るものもある(100倍ぐらい)。圧倒的な鎮痛効果。 http://j.mp/1QIolo7 とはいえ麻薬の一種であり、一般的でない。
  • 【自動車税】 増税額は2年でなんと3万円超!古いクルマの所有者はこれから更に苦しむことに : 痛いニュース(ノ∀`)

    【自動車税】 増税額は2年でなんと3万円超!古いクルマの所有者はこれから更に苦しむことに 1 名前: ファイナルカット(東日)@\(^o^)/:2016/03/10(木) 10:35:12.46 ID:wYoCjzXO0.net 今の自動車税制では、古いクルマの所有者に多額の税金が負担される仕組みになっているのだが、それがさらに「増税」されることになるという。 直近で増税されるのは、初度登録されてから13年を経過した車両の「自動車重量税」で、2016年4月1日から実施される予定だ。 自動車重量税は18年超のクルマでは2倍近くの増税! エコカー減税の期間を除くと、平成27年度燃費基準を達成している高年式の小型&普通乗用車は、重量税が500kg当たり年額2500円で課税される。車両重量が1001〜1500kgの範囲に収まる乗用車であれば、車検時に納める2年分は「2500円×3(500kgが単

    【自動車税】 増税額は2年でなんと3万円超!古いクルマの所有者はこれから更に苦しむことに : 痛いニュース(ノ∀`)
    blueboy
    blueboy 2016/03/11
    新車はエコ減税で、大幅に減税されているのをお忘れなく。また、消費税増税のとき、自動車だけ大幅減税された。さらに道路建設に一般財源から莫大な税金投入。払う税より多い金をもらっている。
  • ■保育園じゃなきゃダメですか?|経沢香保子・キッズライン社長・かほこママ

    保育園じゃなきゃダメなんでしょうか? もう、保育園頼みの育児支援は限界ではないかと、私は考えています。 急速に進む少子化を改善するには、女性が輝く社会をつくるには、受け皿を一日も一日でも早くつくらなくてはいけない。 「じゃあ、保育園をつくろう」。そうやって、自治体や国が一生懸命頑張っても、保育園の場所の確保も大変、近隣住民からもクレームが出る時代。 補助金がどんどん追加されたとしても、業者が適正に投資してるかどうかはブラックボックスになりがち。保育士の給与は抑えられたまま。 なぜ、こんな風になるのでしょうか? 発想を変えたらどうでしょうか? これだけ「保育園をつくるには課題が山積」と。それが日の現実。人口構成が変化すれば、いずれ保育園はつくったのにいらなくなるかもしれない。 だからこそ諸外国のように、ベビーシッター制度をもっと充実させるべきだと私は思います。自治体は、毎月子ども一人当たり

    ■保育園じゃなきゃダメですか?|経沢香保子・キッズライン社長・かほこママ
    blueboy
    blueboy 2016/03/11
    前提が間違い。「自治体は、毎月子ども一人当たりに補助を20万円だしている」というのは認可保育所。認可外ならずっと安い。認可外を増やせばいい。/認可保育所はたしかに高コストなのでベビーシッターの方がいい。