タグ

2018年6月8日のブックマーク (21件)

  • Twitter規約改定で13歳未満が利用禁止に 公式アカウントが凍結される騒ぎ 「13歳以上でも凍結」の声も

    Twitterの利用規約改定で13歳未満の利用が禁じられたことから、企業の公式アカウントなどで「サービス開始日を登録したら13歳未満と扱われ、アカウントが凍結された」といった事態が発生しています。 最新の利用規約。13歳未満は利用禁止に 規約は5月25日に改定され、「サービスを利用するためには少なくとも13歳(Periscopeの場合には16歳)以上でなければならないものとします」という文言が加わっています。その影響でアカウントをロックされたという報告も相次ぎました。 改定前の規約。年齢制限についての記載はなかった 例えば、サービス開始から7年のLINE公式アカウントが誕生日を登録したところ、13歳未満としてアカウントが凍結に。Twitter運営元に連絡をして凍結は解除されたと報告しています。他にも同様の報告があり、身分証明書を提示して解除申請し、凍結解除されたケースもあれば、まだ解除さ

    Twitter規約改定で13歳未満が利用禁止に 公式アカウントが凍結される騒ぎ 「13歳以上でも凍結」の声も
  • ざわっ、ドドドッ、マンガや同人誌など商用でも無料で利用できる擬音語・擬態語の日本語フォントのベクター素材

    鳥獣戯画のベクター素材「ダ鳥獣ギ画」でも有名なダーヤマ氏による新しい素材サイト「マンガ文字素材dddFont」を紹介します。 マンガや同人誌など、商用でも無料で利用できる擬音語・擬態語の日フォントのベクター素材がダウンロードできます。 夏コミに当選した方もそうでない方にも楽しめる無料素材です! マンガ文字素材dddFont まずは、一番重要なライセンスから。 マンガ文字素材dddFontの素材は漫画同人誌をはじめとする紙のデザイン、Webデザイン、動画、スライドなどに、合計20個まで無料で利用できます。 20個以上の場合は、下記条件のどちらかをクリアする必要があります。 twitterでこのサイトを紹介する。 ダーヤマのLINEスタンプを、嫌々1つ買う。 ※原文ママ 詳しくは、下記のラインセンスページをご覧ください。 ライセンスページ ダウンロードできる素材は現在、2,000種類以上

    ざわっ、ドドドッ、マンガや同人誌など商用でも無料で利用できる擬音語・擬態語の日本語フォントのベクター素材
  • 著作権侵害サイトへの広告掲載抑止へ 権利者団体と広告関連団体が定期協議

    のコンテンツの海賊版対策などを手掛ける権利者団体・コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は6月8日、著作権侵害するサイトを広告掲載先から排除することを目的に、広告関連団体3団体と協力して定期的な協議を行う場を設けると発表した。 3団体は、日アドバタイザーズ協会(JAA)、日インタラクティブ広告協会(JIAA)、日広告業協会(JAAA)。 CODAは従来から、権利者からの削除要請に応じない悪質な著作権侵害サイトのリストを四半期に一度、広告関連団体に提供しており、現在この活動は、3団体と著作権関連9団体の賛同の下で行われているという。 今回、より実質的な対策を確立・強化するため、広告関係者と権利者が定期的に情報共有を行う体制の構築を目指し、CODAと広告関連団体3団体で定期協議を行うことにした。 CODAは、これらの取り組みを通じて広告掲載先から違法・不当サイトを排除し、著作権侵害サ

    著作権侵害サイトへの広告掲載抑止へ 権利者団体と広告関連団体が定期協議
  • ロート製薬がバーチャルYouTuber社員を発表 生放送も実施

    ロート製薬がバーチャルYouTuber社員を発表 生放送も実施 ロート製薬株式会社は、バーチャルYouTuber社員「根羽清ココロ(ねばせいこころ)」を発表しました。「ロートの日」である6月10日の18時から、ロート製薬の公式YouTubeチャンネルにて自己紹介や今後の展開についてライブ配信するとのこと。また、6月8日には活動の概要を紹介する先行配信が行われます。 「根羽清ココロ」は、ロート製薬でスキンケアを研究中する25歳のバーチャルYouTuber社員です。プロフィールによれば「大学時代からYouTuberとして活動しており、入社してからも続けていたところ、会社からロートの公式YouTuberにならないかと誘われ、今に至る」とのこと。今後は高校生の弟も登場する予定です。 (キャラクターデザインは藤ちょこ氏が担当) [ads] ロート製薬の担当者は「(ココロが)学生時代からYouTube

    ロート製薬がバーチャルYouTuber社員を発表 生放送も実施
    bluesura
    bluesura 2018/06/08
  • 海賊版サイトへの広告を排除へ CODAと広告関連3団体、抑止に向けて定期協議実施を決定

    「コンテンツ海外流通促進機構(CODA)」は6月8日、著作権を侵害する海賊版サイトに広告を掲載しないよう、広告関連の3団体と連携し、定期的に協議する場を設けると発表しました。 CODAによる発表 「漫画村」をはじめとする海賊版サイトが世間をにぎわせている昨今、海賊版サイトに広告を出稿している企業や、代理店の責任を問題視する声が高まっています。 これまでの取材でCODAを含む著作権関連団体9団体が、ブラックリスト(※)を作成し、広告業界の自主的な取り組みに活用されるような動きを行ってきたことが分かっていますが、今後は、より実質的な対応策の確立・強化を図るために、CODAと日アドバタイザーズ協会(JAA)、日インタラクティブ広告協会(JIAA)、日広告業協会(JAAA)が定期協議を行うとのことです(関連記事)。 (※)ブラックリスト……多数の著作権侵害コンテンツが存在しているのに、権利者

    海賊版サイトへの広告を排除へ CODAと広告関連3団体、抑止に向けて定期協議実施を決定
    bluesura
    bluesura 2018/06/08
  • 「かぐや様」スピンオフ2作連載決定、“同人版”と生徒会崇拝する少女の4コマ

    誌面にはアニメ化に寄せた赤坂からのコメントも掲載。また同作のスピンオフとして、6月14日よりとなりのヤングジャンプにて茶菓山しん太による「かぐや様は告らせたい 同人版」、7月26日発売の週刊ヤングジャンプ34号(集英社)にてG3井田による「かぐや様を語りたい」の連載が決定した。「かぐや様は告らせたい 同人版」は“編であったら良いなと思うエロスピンオフ!?”との予告が打たれており、「かぐや様を語りたい」では生徒会の実態を知らずに崇拝する少女たちが4コマ形式で描かれる。 なおコミックナタリーでは「かぐや様は告らせたい」の特集として、赤坂へのインタビューを公開。連載中、サブタイトルにも冠されている「頭脳戦」から、「キャラの感情を引き出す物語」へと作品を方向転換したという赤坂に「かぐや様」連載までの経緯や、「感情を元に話を作る」という独自のエピソード創出方法、アニメ化に寄せる期待などについて語っ

    「かぐや様」スピンオフ2作連載決定、“同人版”と生徒会崇拝する少女の4コマ
    bluesura
    bluesura 2018/06/08
  • ベトナム子会社「カヤック ハノイ」が バーチャルYouTuberの制作受託を本格始動しました! | 面白法人カヤック

    株式会社カヤック(社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔、東証マザーズ:3904、以下「カヤック」)の連結子会社であるKAYAC HANOI CO., LTD(所在地:ベトナム・ハノイ、代表:谷春樹、以下「カヤック ハノイ」)では、2018年6月8日(金)よりバーチャルYouTuberの制作受託を格的に開始したことを発表いたします。 https://kayac.vn/vtuber/ カヤック ハノイは2016年2月よりカヤックグループ傘下として、ゲーム向け、VR向けの3DCG素材制作をメインにオフショア開発を行ってまいりました。近年のバーチャルYouTuber需要の高まりを受け、カヤック ハノイでこれまで受けてきた日特有のアニメテイストモデルの依頼経験と、現地採用エンジニアによる高クオリティなCG素材制作のノウハウ、そしてカヤックで開発した「カマクラシェーダーズ」を生かし、高

    ベトナム子会社「カヤック ハノイ」が バーチャルYouTuberの制作受託を本格始動しました! | 面白法人カヤック
  • 『ポプテピピック』大川ぶくぶ先生のTwitterが凍結 「一体なぜ」「竹書房の仕業か」驚き広まる

    漫画『ポプテピピック』の作者として知られる大川ぶくぶさんのTwitterアカウント(@bkub_comic)が、6月8日11時ごろから凍結されていることがわかりました。フォロワー数が25万人を超える人気漫画家であり、Twitterでは「何があった?」「ぶくぶ先生凍結されてる!?」と驚きの声があがっています。 凍結前の大川ぶくぶさんTwitter(6月6日、InternetArchiveより) 凍結の原因は不明で、現在『ポプテピピック』を刊行している竹書房に確認中。Twitterでは「いったいなぜ」「Twitterの13歳ルールに引っかかったんだろうか」「アンチ側からのスパム報告?」とさまざまな憶測(おくそく)があがっています。 現在は「凍結済みアカウント」と表示される また『ポプテピピック』は過去に2回打ち切られ、そのたびに作中で竹書房の社屋を破壊する「竹書房と抗争するギャグ漫画」としても

    『ポプテピピック』大川ぶくぶ先生のTwitterが凍結 「一体なぜ」「竹書房の仕業か」驚き広まる
    bluesura
    bluesura 2018/06/08
    凍結理由の画像が意味不明なんで、そろそろ罰金うけてほしい。というか会社名偽ってるから詐欺じゃん。 https://twitter.com/bluesura/status/1004971735601459200 /5chで誘導してたスプーン発言通報は無関係じゃない? http://bit.ly/2M7GDSV
  • 罵倒・嘲笑など“むだなことば”を消去しよう ネットでの議論で有効な「贅言消去のすすめ」が参考になる

    多くの人が利用するSNS等では、問題提起だけでなく小さな事柄から意見が分かれて議論に発展することが珍しくありませんが、ネット上では罵倒や嘲笑などが混じる発言が多いのが事実です。そこで、それら議論には不必要な言葉「贅言(ぜいげん)」を消去する方法を、国語辞典編さん者の飯間浩明(@IIMA_Hiroaki)さんが提案しています。 議論において、論理的な「こうだから、こうなる」といったことば以外は「贅言(ぜいげん=無駄なことば)」なので、冷静な議論をするためにはお互いの発言からその「贅言を消去する」という手続きが有効だと説明。例として、 「反対だ」とか馬鹿なことほざいてんじゃねえよ という発言なら、罵倒語の「馬鹿なこと」を全消去し、「ほざく」から贅言要素を消去して「言う」に変換することで、 「反対だ」と言わないでください と解釈が可能に。こうすることで、「『反対と言うな』ということですね。反対す

    罵倒・嘲笑など“むだなことば”を消去しよう ネットでの議論で有効な「贅言消去のすすめ」が参考になる
    bluesura
    bluesura 2018/06/08
    マウントとって優越感に浸ってくるのは適当に「そうなんですね」とか言って流しとけばいい。/マウントとることがネット議論の常識って認識コワ…。
  • 特徴 | BALMUDA The Toaster | バルミューダ株式会社

    感動のトースター スチームトースター 多くの人の朝を変えた、BALMUDA The Toasterが新しくなりました。 さらなるおいしさと使いやすさを追求し、パンの焼きあがりや庫内サイズをアップデート。 独自のスチームテクノロジーと緻密な温度制御が実現する、 バルミューダだけの感動の香りと感をお楽しみください。

    特徴 | BALMUDA The Toaster | バルミューダ株式会社
  • 映画『0円キッチン』ー フードロス(食品ロス)をなくすロードムービー! – 世界から食料廃棄をなくす旅。キッチン付き廃油カーでヨーロッパを巡り廃棄食材料理を届けるエンターテイメント・ロードムービー!

    世界で生産される料の3分の1はべられることなく廃棄されている。その重さは世界で毎年13億トン。「捨てられてしまう材を救い出し、おいしい料理に変身させよう!」材救出人のダーヴィドが品ロスをなくすためにヨーロッパ5カ国を巡る おいしく明るい””の旅路。 使った廃油は684.5L。走行距離5079Km。救出した材690Kg。 「捨てられてしまう材を救い出し、おいしい料理に変身させよう!」と考えた材救出人の ダーヴィドが廃油で走るキッチンカーでヨーロッパ5カ国の旅へ出発する。>> 映画について

    映画『0円キッチン』ー フードロス(食品ロス)をなくすロードムービー! – 世界から食料廃棄をなくす旅。キッチン付き廃油カーでヨーロッパを巡り廃棄食材料理を届けるエンターテイメント・ロードムービー!
    bluesura
    bluesura 2018/06/08
  • このままでいいの?“出せない”天気予報|NHK NEWS WEB

    周辺だけが網掛けになっている地図。そして「NO FORECAST(予報なし)」の文字。実はこれ、日の研究機関が発表している雨の予測です。何か機密が隠されているのか?それともハッカーによるものか?取材を進めると、気象の予報技術が急速に進む一方で、昔からの規制が残っているため、その成果が一般に共有されにくいという皮肉な現実が見えてきました。(社会部記者・災害担当 島川英介) さきほどの画面は、理化学研究所計算科学研究センターの研究グループが運営する「理研天気予報研究」のホームページです。 現在、「世界の降水予報」と「関西の降水予報」の2つが一般に公開されています。 このうち「世界の降水予報」は、複数の人工衛星のデータから、世界全体で降っている雨の強さを確認。そのデータをもとに12時間先までの世界の雨雲の動きを予測します。 一方、「関西の降水予報」は、予測が困難で、突如激しく降り始める局地

    このままでいいの?“出せない”天気予報|NHK NEWS WEB
    bluesura
    bluesura 2018/06/08
  • 海賊版サイトの広告を排除へ | NHKニュース

    漫画やアニメなどの「海賊版サイト」に掲載されている広告の収入が、サイトの運営資金になっていると指摘されていることから、ネットの広告事業者などでつくる業界団体は、「海賊版サイト」を具体的に指定して、広告を排除する取り組みに、はじめて乗り出すことになりました。 こうしたことから、ネット広告に関連する代理店や配信事業者、それに広告主の企業などでつくる3つの団体が共同で「海賊版サイト」から広告を排除する取り組みに、はじめて乗り出すことになりました。 具体的には、海賊版サイト対策を行っているCODA=コンテンツ海外流通促進機構が作成したブラックリストに基づいて、10数のサイトを指定し、広告を出さないよう、団体の加盟社に呼びかけます。 3つの団体とCODAは、今後、3か月に1度、協議の場を設けてリストの更新や取り組みの効果の検証を行っていくということです。 広告主の企業で作る団体、JAA=日アドバタ

    海賊版サイトの広告を排除へ | NHKニュース
  • わさび盛友 on Twitter: "アニメ化中止に憤る方々。数年前、お粥をサムゲタンに変えたぐらいでいしづかあつこ監督を反日呼ばわりし謝罪させただろ。お前らのせいでアニメで韓国料理が出せなくなったんだぞ。 https://t.co/tGOxSG324a"

    アニメ化中止に憤る方々。数年前、お粥をサムゲタンに変えたぐらいでいしづかあつこ監督を反日呼ばわりし謝罪させただろ。お前らのせいでアニメで韓国料理が出せなくなったんだぞ。 https://t.co/tGOxSG324a

    わさび盛友 on Twitter: "アニメ化中止に憤る方々。数年前、お粥をサムゲタンに変えたぐらいでいしづかあつこ監督を反日呼ばわりし謝罪させただろ。お前らのせいでアニメで韓国料理が出せなくなったんだぞ。 https://t.co/tGOxSG324a"
    bluesura
    bluesura 2018/06/08
    ワザワザ改変したのも謎ではあるけど、アレで謝罪まで悪化したのも謎。
  • 押井守監督、アニメ業界の現状に警鐘「哲学がなければただの商品」 | ORICON NEWS

    【写真】その他の写真を見る 科学と日の未来、のトークテーマにちなみアニメ業界に言及した押井氏。「アニメーションは一時期、バンバン作ってきたけど、今のアニメ業界は知恵を払っちゃった。これ以下は無いだろうと落ち込んでいる」と業界の凋落を指摘した。 「何が原因かというと人がいない。人手不足。ものすごく労働を集約してとことん現場を絞った、そういう労働に耐える人間がいなくなっちゃった。低カロリーなスカスカしたものをバンバン作っちゃうぞみたいな。『濃い作品はいいから、商品をいっぱい作ってくれ。作品はいらないから、商品を作ってくれ』と言われたこともある。ふざけんな! と思うんだけど、割と今そうなっている」と自身のエピソードを交えながら説明した。 “作品と商品”の違いについて「物を作っている中で、僕らは子どもや若い人に向けて、アニメを観ている時だけは自分がこうなったらいいみたいな、夢のキャラクターを作る

    押井守監督、アニメ業界の現状に警鐘「哲学がなければただの商品」 | ORICON NEWS
    bluesura
    bluesura 2018/06/08
  • 最新巻の絵をすべて「いらすとや」に差し替えて無料公開する狂った企画 漫画『100万の命の上に俺は立っている』が公開

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 『別冊少年マガジン』で連載中の、『100万の命の上に俺は立っている』(原作:山川直輝、漫画:奈央晃徳)の単行第5巻が6月8日に発売されます。これを記念して、講談社は同書の内容を全て収めた「ワケあり無料版」を公開(リンク先は6月8日オープン)。「ワケあり」とはどういうことかと見てみると……ああっ、絵が全部いらすとやのフリー素材になってるーっ! ワケあり版(左)と正規版(右)のイメージ。タッチが違うだけで内容はだいたいあってる 巨大なオークまでいらすとやタッチに。描き下ろしてもらったのかと思ったら…… 2年前からあるオークの素材でした。いらすとやおそるべし この無料版は、講談社といらすとやの正式なコラボレーション企画。異世界で人間がモンスターと壮絶な戦いをくり広げる原作を、いらすとやのかわいらしいイラストに差し替えて表現しています。

    最新巻の絵をすべて「いらすとや」に差し替えて無料公開する狂った企画 漫画『100万の命の上に俺は立っている』が公開
    bluesura
    bluesura 2018/06/08
  • SlackにUnityのコミュニティを作成しました - Qiita

    最近、チャットツールとしてSlackを使用する機会が多くなりました。既にSlackを使用している方はわかると思いますが、チームの切り替えがとても楽にできます。なので普段使っているSlackUnityコミュニティの場があってもいいのではと思い、WordPressのWordSlackを参考に「Unityユーザーグループ」を作成しました。 非公式です。 Slackとは Slackに関するリンクを集めました 新時代のコミュニケーションツール"Slack"を使ってみよう! http://matome.naver.jp/odai/2140816727781771801 Slackを俺色に染めるための7のTips http://qiita.com/Vexus2/items/582401c2046b84f39c58 チャットツール「Slack」を導入しました!なかなか便利なSlash Commandsに

    SlackにUnityのコミュニティを作成しました - Qiita
    bluesura
    bluesura 2018/06/08
  • 海外で見た酷すぎるクールジャパンの実態~マレーシア編~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    第二次安倍内閣の肝煎りとして進められている「クールジャパン戦略」。政権発足直後、2013年から格化したこの国策は、実質的な国策ファンドであるCJ機構(株式会社海外需要開拓支援機構)を中心にして、積極的な国税の投入が行われている。 が、CJ機構発足(2013年)から早5年が経過し、その費用対効果が各種報道で疑問視されるに至っている。また、CJ機構幹部によるセクハラを巡り、元派遣社員が東京地裁に提訴に及ぶ等の報道もあり、CJ機構を巡る疑問符やスキャンダルは、私達の眼前に大きく報道されるに至っている。 ・クアラルンプールの一等地に約10億円の公費投入 さて筆者は、このCJ機構が東南アジアにおける日文化の発信拠点として重視しているマレーシア連邦の首都・クアラルンプールの一等地にある、民間百貨店との共同出資物件「ISETAN The Japan Store(以下、The Japan Store)

    海外で見た酷すぎるクールジャパンの実態~マレーシア編~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bluesura
    bluesura 2018/06/08
  • 日本へのご旅行を予定されているゲストの皆様へのサポートについて

    注:文は過去の情報であり、現在提供されているサービスを保証するものではございませんのでご注意ください。 昨年の住宅宿泊事業法成立により、日ではホームシェアの法的位置づけが明確になりました。1947年に制定された旅館業法は、ホームシェアの健全な普及を図る法律としては曖昧で制約が多く、住宅宿泊事業法はこのような状況を改善すべく制定された新しい法律です。Airbnbは、ホストの皆様が、明確なルールの下でホームシェアができるよう、日政府、自治体、業界関係者の皆様と協働してまいりました。 住宅宿泊事業法が施行される6月15日以降、日国内の物件をAirbnbのプラットフォームに掲載継続するには、届出番号、あるいは、その他ホスティングを行うための許認可などの記入が必須となります。6月15日を目指して届出番号取得をすすめている方が大勢いらっしゃいます。届出手続きが完了するまであともう一歩という方も

    日本へのご旅行を予定されているゲストの皆様へのサポートについて
    bluesura
    bluesura 2018/06/08
  • はてなブックマークって何?コメントの返信は?気になったので調べてみました。 - ムチコの漫画広場(*´艸`*)

    はてなブックマークにコメントがついた! 嬉しい!ありがとうございます(n*´ω`*n) 返信は!?そもそも普通のコメント欄と 何が違うの!? こんにちわ! ムチコ (@m_mutiko)ですヾ(●゚∀゚●)ノ 漫画ブログを始めて3週間経ちました。 まだまだ手探り状態の中、 ついに、ブックマークにコメントが つきました (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ (*´∀人)ありがとうございます♪ 死神坊ちゃんと黒メイド1巻のあらすじ・感想・ネタバレ - ムチコの漫画広場(*´艸`*) 紹介の質がすごい...。買って読みたくなった。。。 2018/05/24 12:17 ・・・。 ん!? 下のコメントを書く欄と何が違うの!? とりあえず、お返事を書きたい!! っと早速はてなブックマークで確認を 押してみると。 おや。 相手に返信という欄がない。 これどうやって返事を返せばいいの!? っということで、調べ

    はてなブックマークって何?コメントの返信は?気になったので調べてみました。 - ムチコの漫画広場(*´艸`*)
    bluesura
    bluesura 2018/06/08
  • 「海賊版サイト」の広告を排除へ|NHK 首都圏のニュース

    漫画やアニメなどの「海賊版サイト」に掲載されている広告の収入が、サイトの運営資金になっていると指摘されていることから、ネットの広告事業者などでつくる業界団体は、「海賊版サイト」を具体的に指定して、広告を排除する取り組みに、はじめて乗り出すことになりました。 海賊版サイトを巡っては、ことし4月、5万点の以上の漫画を無断で掲載し、多くの利用者がいた「漫画村」が大きな問題になり、その後、漫画村は閲覧できなくなりましたが、こうした海賊版サイトはほかにもまだ多く存在し、そこに掲載されている広告の収入は、サイト運営の資金源になっていると見られています。 こうしたことから、ネット広告に関連する代理店や配信事業者、それに広告主の企業などでつくる3つの団体が共同で「海賊版サイト」から広告を排除する取り組みに、はじめて乗り出すことになりました。 具体的には、海賊版サイト対策を行っているCODA=コンテンツ海外

    「海賊版サイト」の広告を排除へ|NHK 首都圏のニュース