bob0524のブックマーク (3,647)

  • 12月の面会 おママらしさを感じた - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2023年12月5日 アルツハイマー型認知症の診断から約16年10ヶ月) harienikki.hatenablog.com *シール遊びの準備 月に1度のおママとの面会。 12月は押し迫るとあれこれ忙しいので、月初に特別養護老人ホームの予約を取りました。今回はオネコと私、2人で出掛けました。 前回、11月の面会の時は,ジジも一緒だったからだと思いますが、テーブルの上に設置してあった飛沫防止のパーテーションを退けてもらえました。直接話をしたり,握手出来てとても嬉しかったです。 harienikki.hatenablog.com それで,私は担当のスタッフさんにこんなお願いをしていました。(↓) 今回は面会時に卓上アクリル板パーテーションを退けてくれたので、私はある可能性を感じてスタッフさんに相談してみました。 面会時に、おママと折り紙やシール張りをしてみたいと。 すると大丈夫でしょうとの

    12月の面会 おママらしさを感じた - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    bob0524
    bob0524 2023/12/24
    小さな子供が泣いていたらシールを渡してみるといいと聞きましたが、シールには遊び心を刺激するおもしろさがあるのかも。
  • おママの施設での様子(2023年11月末〜12月初旬) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2022年12月10日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年10ヶ月) harienikki.hatenablog.com *11月29日〜12月5日の『個別記録』 harienikki.hatenablog.com おママに面会した時は、直近1週間分の『個別記録』のコピーを頂いています。 このところ,夜中に徘徊があったり、他の入所者やスタッフにちょっかいをかけたりと、 特記事項がありました。 今回はどうなのか、開いてドキドキしながら目を通しました。 「あら?」 直近1週間では夜中の徘徊や、臥床拒否もなかったようです。ほっとしました。 11月30日 10:00  長寿検診中は穏やかに経過している。 15:00  欠浴のため衣類交換実施 先月、自治体が助成してくれる長寿健康診断をの受診票を特養に届けました。施設で皆さんと一緒に無事に受けたられたようです。 でも、入浴拒否があったらしい…

    おママの施設での様子(2023年11月末〜12月初旬) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    bob0524
    bob0524 2023/12/24
    寒さの厳しい日々が続いていますが、設備の整った施設で快適に過ごされているようですね。安心した気持ちが伝わってきました。
  • iPhone14の魅力!旦那とスマホを新しいものにするメリット #機種変 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    猛暑に役立った扇風機 ▲ ここに「買ってよかった2023」を書こう 今年の夏、北国では経験したことがない猛暑に襲われ、私は最初、油断していました。 電気代節約のため、エアコン冷房なしで生活し、皮膚病になったのです。 1年を振り返り、特に買ってよかったものを2つ、お伝えします。 スポンサーリンク 記録的猛暑 iPhone14 まとめ 記録的猛暑 汗かぶれをこじらせ、夜も眠れない痒さ 画像は私の腕。 汗かぶれが治らなくて夜も痒みで眠れずに、皮膚科に診てもらいました。 待合室で3時間も待って、塗り薬をもらったのです。 実は私の寝室にはエアコンがなく、汗をびっしょりかきながら寝ていたのが、原因でしょう。 私専用の扇風機を、1万5千円ほどで近所の電気店から購入。 最高気温39度と、記録的な暑さに悲鳴。 そして4カ月後、暖冬かと期待していたのに、私の街は昨日から吹雪で、今日の最高気温は氷点下2度。

    iPhone14の魅力!旦那とスマホを新しいものにするメリット #機種変 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bob0524
    bob0524 2023/12/24
    情報機器はもったいないなんて思わずに新しい機種にどんどん買い換えていくものなんでしょうね。それで世界経済も回っていくし。
  • うれしいプレゼント - かきがら掌編帖

    今年、職場のIさんがご家族と家庭菜園を始められ、収穫されたばかりの野菜をいただく機会がたびたびありました。普段は限られたレパートリーのルーティンで自炊している私にとって、毎回うれしいサプライズプレゼントでした。 最初にいただいたのは、ナスと辛くない品種のししとう。 ラタトゥイユ風にトマトソースで煮込みました。 ナスとししとうのトマトソース煮 2023/07 その後も「間引きニンジン」という、いわばヤングコーンのニンジン版で、葉っぱがふさふさとついたかわいいミニ・ニンジンや、長ーいナス、カラフルなミニトマトなど、目にも楽しいさまざまな野菜をいただきました。 そして、ピーマン。 一見ししとうのような細長い品種、丸っこいフォルムの品種などの詰め合わせが、あまりに愛らしくて、仕事そっちのけで、素材を活かしたシンプルレシピをネット検索した結果、見つけたのがこちらです。 bazurecipe.com

    うれしいプレゼント - かきがら掌編帖
    bob0524
    bob0524 2023/12/24
    どれもおいしそうな野菜レシピ。なすとピーマンは大好物なので、私も作ってみます。
  • 【追記】ゲイの息子

    【追記】 数日経ってたくさんブクマされてビビってました。 最初は私たち両親にも反省点もはあるけど、こんな風に言わなくてもとか、ブコメにあるように「いくら親でも息子がゲイと気づくのは無理」とか「(成人してるのに)親に甘えてるんだ、八つ当たりだ」と思っているところがありました。 ただ、息子と同じゲイやセクシャルマイノリティの方でしょうか、 「常にマイノリティに配慮されて甘えた環境で生きてきたマジョリティ様」という言葉を見て、異性愛者である前提でコミュニケーションを取る私達両親を、息子がずっと我慢して空気を読んで受け流してきてくれたからこれまで平穏に、皆と一緒のどこにでもある家庭というのをやってこれたのだということを理解しました。 家の中だけでなく、息子は自分をゲイと自覚したときからずっとどこに行っても「ゲイだと知られたら笑われる、嫌われる」と不安と緊張の中で生活してきたこと、来安心して過ごせ

    【追記】ゲイの息子
  • iPhone14への機種変更とノートパソコンの買い変え - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    iPhone14にしました 先日、やっとiPhone8からiPhone14に機種変更しました。 ケーズデンキで決めて、通信契約もこれまでのdocomoからソフトバンクに変更したのです。 わが家の携帯電話の機種変更について、お伝えします。 スポンサーリンク iPhone14 弟夫婦からの情報 手続き LAVIE まとめ iPhone14 画像参照元:appleのHP うちは夫も私もiPhone8を、長く愛用していました。 まだ使用できるようですが、サポートなどの更新がされないことがあると知り、機種変更を考えていたのです。 でも、2台となると家計に打撃。 12万円×2=24万円ですから。 それと通信費が高いことも悩みでした。 docomo光との契約だったから、家の固定電話やプロバイダー、携帯2台で月々に約17000円を払い、年間およそ20万円の支出だったのです。 www.tameyo.jp 弟

    iPhone14への機種変更とノートパソコンの買い変え - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bob0524
    bob0524 2023/12/18
    物持ちのいい私は古いiphoneを使い続けていたのですが、使いたいアプリがインストールできなくて、仕方なく買い換えました。
  • 子役だった30代娘が母のために片づけ「ウチ断捨離」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    やましたひでこのウチ、断捨離しました! 2023/12/26更新しました 橋田壽賀子ドラマの天才子役として活躍した女性が、いまは汚部屋の住人とは! やましたひでこさんが、おうち空間の改善をアドバイスするBS朝日の番組。 Tverで視聴した「ウチ断捨離しました」感想をお伝えします。 スポンサーリンク 杉並区の戸建て 人を頼っていい 自己を開示できない女性 禁断の部屋 感想 杉並区の戸建て 母が脳出血で倒れ、娘はパニック 現在はネット記事のライターをしている宇野なおみさん。 ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」の子役・かずで人気を博したそうです。 天才子役と評判だったのですね。 いまは役者を休止し、ライターの仕事をしています。 さて、今回の舞台は1階が母のピアノ教室・2階にダイニングキッチン6畳がある戸建て。 なおみさん 32歳 母と父はともに60代 3カ月前に母が脳出血で倒れて、パニックになった娘の

    子役だった30代娘が母のために片づけ「ウチ断捨離」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bob0524
    bob0524 2023/12/18
    脚光を浴びた子役はその後の人生の着地がむずかしいようです。芸能界で成功したことは幸運だったけれど、果たしてこの人にとってはどうだったのでしょうか。
  • 「2千円でいいから、貸してほしい」と、頼まれた話 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    2千円貸してという他人さま 顔見知りの60代女性と道ばたで会ったら、「お願いがあるの。2千円でいいから貸してくれないかしら」と、頼まれました。 いきなりでびっくり。 とっさに私は「いま手持ちがなくて、ごめんなさい」と断り、足早に立ち去りました。 借金を頼まれたときの対応について、お伝えします。 スポンサーリンク 借金を頼まれたら マネーリテラシーがないとあぶく銭も残らない お金の問題はシビアに考える まとめ 借金を頼まれたら 2千円貸してと言われたら その顔見知りの方は、年金を使い果たらしく、誰彼の見境なく、ご近所中に声をかけているようでした。 少し前のことです。 私が断わると、認知症がある80代のおばあさんが庭の片づけをしているところにも入り込んで、話しかけていたのです。 私が2千円を貸さなかった理由は、トラブル回避のため。 女性は夫と離婚した後、90歳の親を数年前に亡くして、いまは持ち

    「2千円でいいから、貸してほしい」と、頼まれた話 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bob0524
    bob0524 2023/12/18
    お金は扱う人の器量の大きさに従って動く。いい言葉ですね! 大きなお金を扱える器の大きい人間になりたいものです。
  • 【グルメ・眞野屋カフェ Water lily】北仙台のカラダに優しいモーニングセット。 仙台市 北仙台駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 

    4年前の年末に仙台の会社に定年後の仕事を決め、家探しを始めてた時に大手不動産会社さんに最初に紹介されたのが北仙台の物件でした。その時、近所にはメガドンキと真野屋がありますよ。と紹介されたのを思い出します。真野屋さん?って何だろうと思ってました。大きなスーパーで自然健康品など厳選した材を置いてある、ちょっとお値段のはるスーパーだと後で知りました。 眞野屋 カフェ Water lily 私も何度か材購入に出掛けたことはありますが、カフェの利用は初めてでした。そもそも眞野屋は『温故知新』『美と健康』をコンセプトに、作り手の顔、こだわりが見える生活雑貨、生鮮品、加工品を日中からセレクトしておりますので、店内も何気に素敵です。 週末の朝のお散歩でブランチを取りに立ち寄りました。仙台の中心部の賑わいからは遠いためか、真野屋はとてもゆっくりのんびり出来ます。この時もイートインスペースには数名

    【グルメ・眞野屋カフェ Water lily】北仙台のカラダに優しいモーニングセット。 仙台市 北仙台駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
    bob0524
    bob0524 2023/12/18
  • 【書評】「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる!続ける思考  井上新八 ディスカヴァ―トゥエンティワン - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「」 今年はつき大会に参加して、つきたてのおべました。すり大根に醤油をかけてべました。昨年まではコロナでつき大会が中止となっていました。これからは、毎年つき大会が続くことを期待しています。続くといっても、自分の習慣については、困った事に長続きしない場合が多々ありますね。今回は、続けることが趣味になるくらいに、続けるコツを教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.なんと著者より!】 【1.書の紹介】 新年になると、今年は○○を続けます!なんて宣言する人が多いと思います。 さて、それは年末までずっと、継続することができたのでしょうか? たいていは、3日坊主で終わったりします。(笑) なぜ、継続できないのかというと、新年という期待感高まる場には、それにふさわしく、ちょ

    【書評】「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる!続ける思考  井上新八 ディスカヴァ―トゥエンティワン - 京都のリーマンメモリーズ
    bob0524
    bob0524 2023/12/18
    自分のダメさかげんがよくわかっているので、目標設定は低めにするように心がけます。
  • 高齢親に訪問客問題 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2020年11月29日 アルツハイマー型認知症の診断から約年9ヶ月) (2020年11月29日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年9ヶ月) harienikki.hatenablog.com *急な話で悩んだ 先週に木曜日に午前中に自宅で和んでいると、突然、損保代理店時代の後輩から電話がかかってきました。 彼女はジジが担当していた保険を引き継いてくれています。 「お客様のF様からお電話をいただいたのです。F様は田中さん(ジジ)からのお歳暮が届いたので(チャーコの実家に)お電話したら、どなたも出ないので心配になり、私のところに掛けていらっしゃいました。『できれば田中さんに会いたいので、明日にでも訪問したい』との事なので,チャーコさんから今すぐにF様にお電話をして頂きたいです…。」 あらあら。 Fさんはジジと長いお付き合いのある方です。 最初の出会いは昭和20年代後半にまで遡ります。

    高齢親に訪問客問題 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    bob0524
    bob0524 2023/12/18
    うまくいってよかったですね。高齢になって親しかった人と会いたいと思うかどうか、想像もつきません。老いた姿を見せるのを恥ずかしいと思う反面、死ぬ前にもう一度顔を合わせたいと願うのも自然な感情でしょう。
  • 「うきよのおはなし」最終回ヾ(๑╹◡╹)ノ" - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    当は書かないでおこうと思ったのですが、何を言わずに去るのも逆に不誠実かなと思いまして。 今回が当に最後のはてなブログでの更新になります。 とか言って、しれっとまた更新してたらゴメンねw なるべく感情を抑えながら、簡潔に書いたつもりですが、読んで気分を害する方もいるかもしれないので、一応、そっ閉じ推奨ですヾ(๑╹◡╹)ノ" 運営の方も読まないでくださいw ------------------- はてなブックマークをBANされたのがやはり納得いかなくて、BANされた報告記事を書いたあとで、みなさんが私がはてなから離れるのを寂しがってくださったのもあり、やはり何とかならないかと、返信がないのは覚悟の上で、もう一度、はてなにメールをしました。 すると、返信が来たので、ビックリしました! 要は、複数アカウントで同一記事にブックマークをする行為は規約違反で、意図的であろうがなかろうが、一律にBAN

    「うきよのおはなし」最終回ヾ(๑╹◡╹)ノ" - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bob0524
    bob0524 2023/12/18
    世の中には知らないことがいっぱいあることを知りました。
  • 【Z 9 & NIKKOR Z 85mm f/1.2 S・仙台市内】仙台輪王寺の紅葉はグラデーション。November 2023 - 八五九堂 Blog 

    2023年の仙台市内の紅葉はなんとも微妙。 色々なところを訪ねると、すでに落葉していたり、まだ少し早めだったり。 輪王寺の係の方とお話しすると、今年は変ね!と。そしてこの日が一番来場者が多いと仰っていましたが、全然空いていました。外国からの方が半数ぐらいで、よく調べているなぁと感心しかりです。 今年はグラデーションの紅葉かぁと散策してきました。お写ん歩です。 「仙台市内 輪王寺をぶらり」 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S を Z 9 に付けて出掛けました。 最後までお付き合いをお願いします。 最後までお読み頂きありがとうございました。NIKKOR Z 85mm f/1.2 S は当に素晴らしいレンズですよ。 Nikon Z 9 + NIKKOR Z 85mm f/1.2 S・ NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S Nikon 単焦点レンズ NIKKOR Z

    【Z 9 & NIKKOR Z 85mm f/1.2 S・仙台市内】仙台輪王寺の紅葉はグラデーション。November 2023 - 八五九堂 Blog 
    bob0524
    bob0524 2023/12/13
  • 孫へのクリスマスプレゼンやお年玉の平均は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    クリスマスプレゼントとお年玉を持たせました 娘と孫が帰省ラッシュを避け、早めに里帰りしました。 1歳半の孫は、棚の角に頭をぶつけて泣くなど大騒ぎでしたが、大きなケガはなく、ぶじに帰りの新幹線に乗せることができたのです。 年末年始には早いけど、孫へのクリスマスプレゼントやお年玉の平均と、わが家の合計を集計したのでお伝えします。 スポンサーリンク 子と孫の帰省 帰省費用 お年玉を送るとき お年玉の平均は? まとめ 子と孫の帰省 寅ロンパースを着た孫 将来は阪神ファンで決まりの、五黄の寅年生まれの孫です。 私が来年の干支と勘違いして、購入した寅年のロンパース。 サイズが大きすぎなので、来年も再来年も着ることができそう。 www.tameyo.jp 娘と孫が来る前にそうじをしたけど、到着したら、あっという間に荷物があふれたわが家です。 田舎暮らしにしては、コンパクトサイズの家。 狭いながらも楽しい

    孫へのクリスマスプレゼンやお年玉の平均は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bob0524
    bob0524 2023/12/13
    虎のロンパース、かわいい! 阪神ファンになってくれたらうれしいです。
  • うつりゆく - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2022年11月23日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年9ヶ月) harienikki.hatenablog.com *季節がうつりゆくのに 年々、月日の経つのが速く感じられます。 師走に入って、あっという間に10日余り過ぎました。 私にしてみたら、師走に入ったのさえ信じられないのに。(^◇^;) 確かに、季節は移りゆき、今に至ったはずなのに、その実感がありません。 今年はおママが特別養護老人ホームに入所して、実家には居ない最初の年です。 そして、一人娘のアズキが嫁いでから最初の年でもありました。 それまで、私の暮らしや私の意識の中で大きなウエイトを占めてきた二人が、 一度に二人とも、私のテリトリーから居なくなった。 そんな喪失感のようなものは、段々と薄らいでいくのかと思っていましたが、そうでもありませんでした。 それは季節の移ろいと共にむしろ重くなるようです。 心の問題は1年く

    うつりゆく - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    bob0524
    bob0524 2023/12/13
    毎日の生活では意識しなくても、人生は確実に移り変わっていきます。年の瀬は特にそう感じます。
  • 三つ目記事のお知らせヾ(๑╹◡╹)ノ" - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    諸事情で、はてなブログから、ライブドアブログに、お引越ししたのですが、まだ引っ越ししたことをご存じない方も多いみたいなので、いまいちどお知らせをヾ(๑╹◡╹)ノ" というか、みんな大好き(?)三つ目の記事が更新されたのでお知らせにきましたw kihimihamame.blog.jp 更新情報は、 X https://twitter.com/kihimin https://twitter.com/myougirl Threads きひみハマめ (@kihimihamame) on Threads Facebookページ https://www.facebook.com/KihimiHamame/ Tumblr きひみハマめのTumblr マストドン きひみハマめ (@kihimihamame@otadon.com) - Otadon Misskey きひみハマめ (@kihimihamame

    三つ目記事のお知らせヾ(๑╹◡╹)ノ" - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bob0524
    bob0524 2023/12/13
    お引越し、無事に終わったんですね。これからも楽しみにしています。
  • JRの改札で… - 老後サバイブ〜お迎えが来るまで

    JRで移動し、新大阪のの改札を通過しようとしていると、背後に人の気配がして、 ん? と思った瞬間、右足のアキレス腱のあたりが踏まれた感覚が走り、 前に転びそうになりました。 2〜3歩前に倒れるように崩れかかりましたが、キャリーケースで体制を保てたので転ぶことはありませんでした。 すぐわかりましたよ。 あ…後ろから踵を踏まれた!と。 後ろから、男性の声で、 「すみません、すみません」と声がしましたが、言葉の温度が軽く、 いい加減な発音にしか聞こえなかったので、かかわり合いにならないようにするために、あえて何も言いませんでした。 とりあえず…壁の方によけて、 痛くはない。 歩けそう、 大丈夫、私、と確認し、 後ろから来たその男性を見ると、 手元にスマホを持ち、スマホを見たまま私の前を通過… やっぱり…こういう人なのね、とわかりました。 細身で背が高く、 きちんとしたスーツを着て、 スマホを見た

    JRの改札で… - 老後サバイブ〜お迎えが来るまで
    bob0524
    bob0524 2023/12/13
    街で転倒して顎を打って以来、外出時はいつも足元を気を付けるようにしています。人込みでぶつかられると不可抗力なのでとてもこわいと思いました。
  • ズンバ初体験のアウェー感 - 風に吹かれて

    ズンバ、一度やってみたいと思っていた。 長女も数年前ジムで参加して楽しいと言っていたし、二女も最近別のジムで初めてやってみたら楽しいそうだ。 こちらのブログでも楽しいと書いてあるのを読んだ。 難しい動きはないらしいし、誰でも気軽に参加できるらしいし、参加者の年齢層もかなり高いらしいし、そして何よりみんなで盛り上がって楽しいらしい。 ダンスができなくても、55才でも、大丈夫かな? 市のスポーツプログラムで1回600円で参加できるいろいろな教室がある。 ズンバもあるじゃん!ということに初めて気が付いた。 ピラティス8回コースも終わったことだし、いっちょ行ってみるかな。 一人なのが不安であるが平日の昼間、誘える友達はいない。 娘たちが言うには、ズンバの人たちってお仲間がいて、おそろいの「ズンバ」って書いてあるTシャツを着ていたりするそうだ。 新しい場所で新しいこと始めるのでも、ピラティスとはだい

    ズンバ初体験のアウェー感 - 風に吹かれて
    bob0524
    bob0524 2023/12/13
    60代でも踊っています。何回かレッスンに出ればステップのパターンがわかり、楽しく踊れるようになれるはずです。
  • ためこみママにモノを減らすコツとそうじテクを指南「ウチ断捨離」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    品庫にぎっしりモノを詰めるため込みママ 「ためこみママ 3度目の挑戦・秘伝テクおそうじ大作戦」 BS朝日「ウチ断捨離しました」を、tverで視聴しました。 3回目の登場となったのは、46歳の奥様。 年末にむけて必見! おそうじについて、テクニックが紹介されたので、番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク ためこみママ かもグッズの処分を おそうじ大作戦 感想 ためこみママ 品の備蓄が多い家 理容室のオーナー夫婦が暮らす戸建てが「ウチ、断捨離しました」の舞台です。  けいこさん46歳 夫 きよしさん46歳 10代の娘を頭に子どもが3人 下の子は保育園児 お店が1階にあり、住居が2階。 けいこさんは仕事の合間に、下の子を迎えに行ったり、ご飯支度をしたり…… 片づける時間を、思うように取れないのが悩み。 www.tameyo.jp 買い溜めた物が、収納を圧迫し、出しっぱなしになっている

    ためこみママにモノを減らすコツとそうじテクを指南「ウチ断捨離」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bob0524
    bob0524 2023/12/09
    少しでもモノが減らせるように、ゴミを出す日には部屋中を見渡してゴミ袋に入れるモノを探すようにしています。
  • お歳暮の明太子や孫のロンパースとくら寿司うなぎ・ヨックモックが届く - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    わが家に届いたもの ふくやの明太子、お歳暮が届きました。 そして楽天スーパーセールで購入した品なども続々と。 孫のロンパース寅は着ぐるみのようです。 娘からは「母さんが来年の干支を寅と言うから、ぼけてるのかと思った」と、メッセージがあったことをお伝えします。 スポンサーリンク ふくやの明太子 くら寿司のカットうなぎ 寅のロンパース ヨックモック まとめ ふくやの明太子 ふくやの明太子 娘の配偶者は福岡の生まれです。 それで、毎年「味の明太子ふくや」のセットを暮れに贈ってくれます。 私はおを明太チーズにするのに好き。 明太子200グラムのセットです 200グラムの明太子、たっぷり入っています。 www.tameyo.jp ピリッとした辛さですが、後味がさわやかな美味しさ。 もち麦ご飯とイカ明太 もち麦ご飯に、和え物明太子「いか」を載せました。 ご飯がすすみます。 送料無料 ギフト 贈り物

    お歳暮の明太子や孫のロンパースとくら寿司うなぎ・ヨックモックが届く - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bob0524
    bob0524 2023/12/09
    日常のちょっとした間違いにも、ついに認知症の症状がでたかとおびえてしまいます。