タグ

2013年5月30日のブックマーク (19件)

  • 【阿比留瑠比の極言御免】「強制ありき」作文談話の罪+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ただでさえややこしい慰安婦問題を、さらにこんがらからせたのが元慰安婦に「おわびと反省」を表明した平成5年8月の河野洋平官房長官談話である。日維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は27日の日外国特派員協会での記者会見で、こう強調した。 「河野談話は肝心な論点(官憲による強制連行の有無)について曖昧・不明確にしている。19年の政府の閣議決定では『国家の意思としての拉致、人身売買を裏付ける証拠はなかった』という政府見解が出ている。この核心的論点について談話は逃げている」 確かに河野談話は非常に分かりにくい。一見「強制連行」を認めたように読めるが、事務方トップとして談話作成にかかわった石原信雄元官房副長官は「政府の意を体して、政府の指揮命令下に強制したと認めたわけじゃない」と断言している。一方で、談話が海外で「日政府が公式に強制連行を認めたもの」と受け止められたのも事実だ。 ではなぜ、河野談

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    「慰安婦否定ありき」阿比留の寝言。安倍は既に河野談話踏襲を閣議決定したが阿比留先生のご感想は?
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    今の日本の首相や政治家たちは過去の犯罪を否定し、犯罪行為の被害者である日本軍性的奴隷の生存者を冒涜する妄言を繰り返している。靖国には戦犯を祭り、首相は供え物を奉納、閣僚はこの地を訪れて頭を下げている
  • 日本の政治屋はなぜ不適切発言を繰り返すのか?--人民網日本語版--人民日報

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は27日の記者会見で、「自分は慰安婦制度に賛同しない」と改めて弁解したうえで、在日米軍に風俗の活用を勧めた発言について米国民にお詫びしたが、慰安婦関連発言の撤回は依然拒絶した。人民日報海外版が伝えた。 橋下氏は以前「銃弾の雨の中で命をかけている軍人、猛者集団には、精神的な慰めを得るために休息の機会を与える必要がある。こうした事を考えるたびに、慰安婦制度は必要だと思う」と軽率にも述べた。この発言はアジア諸国の強い不満を招き、米国務省報道官も「荒唐きわまりない」と批判した。 政治屋たちはスポットライトを浴びると顔を輝かせる。彼らは記者会見を頻繁に開いては人々の視線を引きつけ、奇怪な理屈で他者とは異なる個性を際立たせる。だが、多言は失言のもと。不適切発言が引き起こした危機の火消し役が必要となることもしばしばだ。 国際社会の激しい批判を前に安倍晋三首相はすぐさま

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    安倍氏が「侵略の定義はない」と発言。高市政調会長が「村山談話」を見直す必要性を指摘し、橋下氏が「慰安婦必要」発言。発言をころころ変え、歴史事実は軽視する。日本の政治屋には全くため息が出る!
  • 主張/株乱高下1週間/投機とバブル招く政策中止を

    先週半ばからはじまった株価の下落は、乱高下は収まりつつあるようにみえるものの、いぜん不安定さを抜け出せていません。東京株式市場の日経平均株価は、この1週間で1000円近く下がりました。日とともに株価が下落したニューヨーク市場では高値更新の動きも出ているだけに、日の株価下落は異常です。実体経済の立て直しはやらないで、金融政策中心に投機とバブルをあおり立ててきた安倍晋三政権の危険な経済政策(「アベノミクス」)の見直しと中止が求められます。 異常なバブル制御不能に 先週23日の東京市場で平均株価が一気に1000円以上も暴落した株価は、その後も時には1日に1000円近く上げ下げするような乱高下を繰り返してきました。株価の下落はアメリカやアジアの市場でも起き、アメリカの金融引き締めの動きや中国関連の経済指標の悪化が背景と指摘されましたが、日の場合下げ幅が極めて大きく、乱高下を繰り返すなど深刻で

    主張/株乱高下1週間/投機とバブル招く政策中止を
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    アベノミクスが今後も続けば、インフレによる物価の急騰や資産家と一般国民の格差の拡大、長期金利上昇による消費や投資の冷え込みなどが表面化し、日本経済の矛盾がますます深まるのは確実です。
  • 漁に出たい! 燃油高騰対策を/全漁連集会・デモに2000人超

    (写真)「燃油価格高騰対策をせよ」、「日の漁業を守れ」とデモ行進する全国漁業代表者集会の参加者=29日、東京都千代田区 全国漁業協同組合連合会(JF全漁連)は29日、安倍晋三政権の経済政策による急激な円安で燃油が高騰して漁業経営を直撃している問題で、政府に緊急対策を求める「我が国漁業の存続を求める全国漁業代表者集会」を東京都内で開きました。会場の日比谷野外音楽堂は2000人を超える参加者で埋まり、「燃油高騰対策を実現せよ」「国は漁業を守れ」などと訴えました。 あいさつしたJF全漁連の服部郁弘会長は「円安によってもたらされた燃油価格や養殖用飼料の急騰で、漁業・養殖業者が廃業に追い込まれることは許されない。漁業存続のための緊急対策が確実に実現できるよう、全国の漁業者が一丸となってたたかっていく」と呼びかけました。 青森県小型いか釣漁業協議会の三國優会長は「やまれず、先月、2日間、イカ釣り漁船

    漁に出たい! 燃油高騰対策を/全漁連集会・デモに2000人超
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    あいさつしたJF全漁連の服部郁弘会長は「円安によってもたらされた燃油価格や養殖用飼料の急騰で、漁業者が廃業に追い込まれることは許されない。全国の漁業者が一丸となってたたかっていく」と呼びかけました
  • きょうの潮流 2013年5月30日(木)

    あの橋下大阪市長が来月に予定していた米国視察をとりやめました。行っても、会ってくれる人がいないそうです。「風俗業の活用」を公然と勧めて侮辱した相手の顔など見たくもないのでしょう▼中止でかかるキャンセル料は180万円とか。みずからの暴言で公務に支障をきたしながら、その後始末に市民の税金が使われてはたまりません。「法的に問題ない」と居直らないで、無駄にしたお金は自分で払ってはどうか▼元「慰安婦」の金福童(キムボクトン)さんと吉元玉(キルウォノク)さんも、市長との面会をやめました。自分たちの証言を否定するような人物のパフォーマンス謝罪なんか受けたくない、何をいっても伝わらない―。ハルモニたちがそう思うのも当たり前です▼歴史をねじ曲げる発言に、世界の目はとてもきびしい。大阪の女性団体の抗議宣伝は海外メディアの取材をうけ、フランス人記者からは「応援しています。がんばって」とエールが。共産党の女性議員

    きょうの潮流 2013年5月30日(木)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    橋下氏はこのごにおよんで、マスメディアの「誤報」だといいはって責任を転嫁しています。それをいうなら、こんな政党を検証もせずにもちあげたことこそ誤報でしょう。
  • 論戦ハイライト/生活保護改悪案 高橋議員が追及/増える餓死者 命守れない

    「“水際作戦の合法化”ではないか」――。29日の衆院厚生労働委員会で生活保護法改悪案の撤回を求めた日共産党の高橋ちづ子議員。最後のセーフティーネットである生活保護から国民を締め出す重大な問題点が浮き彫りになりました。 法の基理念変えぬと答弁 高橋氏は憲法25条(生存権)に基づいた生活保護法の基理念は変わっていないのかと確認。田村憲久厚労相は「憲法の権利を具現化するセーフティーネットが生活保護制度。根幹は何も変えていない」と答弁しました。 誰にでも受ける権利はある(無差別平等)、個々の事情を顧みず機械的な対応をしない(必要即応)―という生活保護の大原則についても、桝屋敬悟厚労副大臣は「何ら変わらない」と答弁しました。 「水際作戦」の合法化になる ところが法案では、これまで生存権を守る立場から口頭でも申請を受け付けていたのを、申請書や内容を証明する書類の提出を義務付けます。高橋氏は、今で

    論戦ハイライト/生活保護改悪案 高橋議員が追及/増える餓死者 命守れない
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    高橋氏は、国内の餓死者が2000年の1314人から11年の1746人に増加していると指摘し、「日本で餓死者がこれだけいるということは非常に重大だ」と強調しました
  • 生活保護 改悪案あす採決狙う/衆院厚労委 高橋議員が追及 “水際作戦”合法化許されない/今でも半数以上が申請できず

    共産党の高橋ちづ子衆院議員は29日の厚生労働委員会で、生活保護改悪法案の質疑に立ち、申請者を締め出す“水際作戦”の合法化をやめよと追及しました。田村憲久厚労相は「生活保護来の趣旨にのっとって運用していく」などと答弁しました。 (論戦ハイライト) 法案は▽申請者に書類提出を義務付ける▽「扶養照会」の強化―などが盛り込まれています。 このなかで高橋氏は、いまでも半分以上が申請にたどり着けないのが現実だと言及。申請者の書類提出義務にかかわって、年金受給年齢にも達しない50代の男性に「年金記録を調べてから来い」と言って申請用紙を渡さないなど、窓口で申請をはねつける水際作戦が横行している事例を示しながら、「書類を見ることもできない人は、申請と扱ってもらえない。『水際作戦』の合法化といわれてもやむをえない」と指摘しました。田村厚労相は「あってはいけない。不適当な対応だ」と答弁しました。 高橋氏

    生活保護 改悪案あす採決狙う/衆院厚労委 高橋議員が追及 “水際作戦”合法化許されない/今でも半数以上が申請できず
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    衆院厚生労働委員会は生活保護法改悪案を31日に採決することを決めました。共産党の高橋議員は、重要な法案を十分な審議もせずに採決することは許されないとして強く反対しました。
  • 橋下会見 海外から批判/「慰安婦」暴言 外国特派員協会

    27日に日外国特派員協会で行われた橋下徹・日維新の会共同代表(大阪市長)の会見を受け、海外メディアは、同氏の「慰安婦」問題での認識について批判的なトーンで報じています。 “支離滅裂” 仏・フィガロ 保守系の仏紙フィガロ28日付(電子版)は、「スキャンダルにまごつく大阪市長」との見出しをつけ、「(慰安婦制度を)正当化したことを否認はしたが、説得力はなかった」と断じました。 橋下氏が何度も同じような表現を繰り返したことについては、「3時間に及ぶ支離滅裂な弁明の果てに、報道陣は、有名な大阪市長が何を言いたかったのか分からないまま退出した」と報じました。 またも妄言 韓・東亜日報 韓国の東亜日報28日付は、「橋下『慰安婦強制動員証言、信ぴょう性に疑問』 また妄言」の見出しで報道しました。 橋下氏の27日の記者会見について、「日の慰安婦制度について何度も謝罪する一方で、『日政府や軍が組織的に

    橋下会見 海外から批判/「慰安婦」暴言 外国特派員協会
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    「3時間に及ぶ支離滅裂な弁明の果てに報道陣は市長が何を言いたかったのか分からないまま退出した」「米、英、仏、独も反省が必要だと橋下氏は述べたがそれらの国が慰安所を管理していた証拠は何も示さなかった」
  • 自民、教科書会社を聴取 検定見直しへ

    自民、教科書会社を聴取 検定見直しへ 教科書検定の見直しを検討している自民党の部会が28日、教科書出版会社の社長らから編集方針などを聴いた。教科書の記述内容をめぐり、南京事件や慰安婦問題などの質疑が続いた。党側は「出版社に圧力をかける考えはない」と説明している。 ■慰安婦記述など問題視 「教育法や学習指導要領が変わり、教科書の記述が変わると期待したが、そうなっていない。より良い教科書を作るために考えを聞かせていただきたい」 続きを読む この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。 登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 朝日新聞デジタルトップ教育トップ

    自民、教科書会社を聴取 検定見直しへ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    無茶苦茶だな。日中、日韓関係が冷え込んでる上に米国からもだめだしされてるこの時期に「慰安婦や南京事件記述の正常化」って頭がおかしい。
  • 東京オリンピック招致のサイトが海外で酷評されている訳 - innova

    米国のデジタルマーケティングの第一人者デイビッド・ミーマン・スコット。 彼のブログで、世界でもっとも酷いウェブサイトとして、東京オリンピック招致の英語サイトが紹介されてしまっている。彼は、なぜ世界最悪と評価しているのだろうか?人の翻訳許可をもらったので、紹介したい。 世界最悪の英語ウェブサイト 2020東京招致の英語のサイトがひどい。あまりにひどいので、世界最悪の英語ウェブサイトとしてノミネートしたいと思う。さてどこからいこうか。とにかく全部ひどいからどこから始めてもいいけれど。まずは、コンテンツを見てみよう。 東京2020のビジョンを見てみよう 「東京2020は、ダイナミックなイノベーションとグローバルなインスピレーションを共に実現します。日人のユニークな価値観やグローバルなトレンドを発信する都市の躍動を試合の力と一体化します。次の世代のために、オリンピックの価値を強化し、磨きをかけ

    東京オリンピック招致のサイトが海外で酷評されている訳 - innova
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    今日(2013年5月30日)のNHKの夜のニュースが「世界に人気のドラえもんに頑張って欲しいですね」とかほざいてて心底呆れた。まさかNHKがそこまで媚びるとは
  • 拉致実行犯を初聴取 政府対策本部 未発覚、数十人規模か+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    脱北した朝鮮人民軍元幹部が軍の指令を受けて1980年代に日海で漁船の日人乗組員を拉致したと証言していることが判明し、政府の拉致問題対策部が元幹部から事情聴取したことが27日、分かった。政府当局が拉致実行犯を名乗る脱北者から聴取したのは初めて。元幹部は、軍の工作機関による海上での拉致は60年代から80年代にかけて頻繁にあったとし、「若者だけを連れ去り、残る船員は船ごと沈めた」と証言した。事実なら、拉致・殺害の被害者は数十人規模に上る可能性があり、対策部は調査を始めた。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    「ミンダナオ島に幻の日本兵を発見したり、江沢民を勝手に殺したりする産経のスクープ」って何の信用性もないがな。「新聞界の川口浩探検隊」産経を信じていいのは、小学生低学年までだろ。
  • 寺越事件の解決なくして拉致問題の解決なし−5/17東京特別集会報告3 | 救う会・福岡

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    寺越事件の解決なくして拉致問題の解決なし−5/17東京特別集会報告3 | 救う会・福岡
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    親父は、「外面(そとづら)がよくて内面(うちづら)が悪い」(笑)というタイプの人間/人間のくずだって事ですね、わかります(嘲笑)
  • 寺越事件の解決なくして拉致問題の解決なし−5/17東京特別集会報告4 | 救う会・福岡

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    寺越事件の解決なくして拉致問題の解決なし−5/17東京特別集会報告4 | 救う会・福岡
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    マジでバカ共(巣くう会のバカウヨはもちろんだが寺越昭二氏のバカ息子三兄弟どもを含む)がうぜえ。どんだけお前らが寺越友枝・武志母子にとって「お呼びでない」存在か自覚しろよ、バカ。マジで死ねばいいのに
  • 橋下氏問責、公明が修正案 決議見送りも - 日本経済新聞

    維新の会の松井一郎幹事長(大阪府知事)が橋下徹大阪市長に対する問責決議案をめぐり、出直し市長選を示唆した発言を受けて、大阪市議会の公明は30日午後、決議案から「問責

    橋下氏問責、公明が修正案 決議見送りも - 日本経済新聞
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    慰安婦への誹謗中傷が創価公明的には「言葉遣いの問題」になるのか。本当に屑だな。ま、安倍とつるんでるような政党だから予想の範囲内ではあるが
  • 厚労省が自己矛盾 同省の官公庁全面禁煙通達を無視 - MSN産経ニュース

    31日は「世界禁煙デー」。厚生労働省もこれまで、官公庁施設の全面禁煙を求める通達を地方自治体に出すなど禁煙運動の音頭をとってきたはずだが、肝心の足元でこの通達が徹底されていない。 同省は平成22年2月、健康局長名で受動喫煙防止対策の実施を通達した。具体的には「公共空間は原則、全面禁煙であるべきだ」と指示。中でも中央省庁や自治体庁舎について「少なくとも全面禁煙が望ましい」とした。さらに24年10月の通達でも、対策の徹底を求めるよう念を押している。 ところが、同省は昨年5月、小宮山洋子厚労相(当時)の指示で省内に2カ所あった屋外の喫煙スペースのうち、1階エントランス付近の喫煙スペースを閉鎖したものの全面禁煙は先送り。「喫煙、禁煙両者に配慮する」(福利厚生室)として2階のオープンデッキでの喫煙を許可している。また、「世界禁煙デー」の31日に地下1階のたばこの自動販売機を撤去するだけで、今後も全面

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    むしろそれよりもサービス残業に対する態度の方が気になる。以前読んだ赤旗記事によると厚労省は過労死で遺族から訴訟おこされたことがあるんだよな。
  • 時事ドットコム:児童ポルノ法改正に反対声明=日本雑誌協会、日本書籍出版協会

    児童ポルノ法改正に反対声明=日雑誌協会、日書籍出版協会 児童ポルノ法改正に反対声明=日雑誌協会、日書籍出版協会 日雑誌協会と日書籍出版協会は29日、児童ポルノ禁止法改正案について「児童の保護をうたいながら、実態は表現の自由を規制する方向に進んでいる」とした反対声明を共同で出した。  同法の「児童ポルノ」の定義が曖昧な上、改正案で単純所持禁止の要件として加えられた「みだりに」「性的好奇心を満たす目的で」などの規制基準も不明確と指摘。さらに付則に漫画・アニメにまで法規制を及ぼす条項があるとし、「日の貴重な漫画文化が破壊される危険性が非常に高い」と批判した。(2013/05/29-17:38)

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    反対声明を出したことを評価したい。こういうことでもしないと今の新聞・テレビじゃまともに批判報道しないことがわかりきってるからな。
  • 北朝鮮、対日原発テロ計画 韓国侵攻前「戦意そぐ」 元軍幹部証言 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    北朝鮮の朝鮮人民軍が対韓国開戦直前に日全国にある原子力発電所施設に特殊工作員計約600人を送り込み、米軍施設と同時に自爆テロを起こす計画を策定していたことが28日、軍元幹部ら脱北した複数の関係者の証言で分かった。計画実施に向け工作員を日に侵入させ、施設の情報収集を重ね、日近海でひそかに訓練も行っていたという。北朝鮮による原発テロが現実的脅威に浮上した。 元幹部らによると、計画は、金日成(キム・イルソン)主席の後継者だった金正日(ジョンイル)総書記が「唯一指導体系」として朝鮮労働党と軍双方の工作機関に対する指示系統を掌握した1970年代半ば以降、具体化に動き出し、90年代に入って格化したという。 計画には、大別して2つの特殊部隊が編成された。「対南(韓国)」と「対日」部隊で、それぞれ2個大隊約600人ずつが充てられた。1個大隊には3、4人一組の80チームが組まれ、対南侵攻直前に日

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    id:guldeenさんがはてサはコメントしろとか言うので。ソースが産経じゃ「ガセじゃねえの」以上。大体ミサイルぶっ放すのならともかく、そうそう簡単に原発に自爆テロ攻撃なんかできないだろう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鮭を盗み、イクラ持ち去り…迷惑行為で釣り場が次々閉鎖 その中で続く「奇跡」の場所には、住民の工夫があった

    47NEWS(よんななニュース)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/30
    「橋下を育てた分際で自公は」感が否定できない。どうせなら吉田万三足立区長(当時)に対してやったのと同じことまで行けば評価する。共産支持者は皆そうだろうが吉田に対してやった事への恨みは忘れてないぞ