タグ

2016年8月7日のブックマーク (14件)

  • レッチリのフリー、クリント・イーストウッドのドナルド・トランプ擁護を批判 | NME Japan

    レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリーは、俳優のクリント・イーストウッドが今の若者を「臆病な世代」と称して、ドナルド・トランプを擁護したことを受けて、痛烈に批判している。 『エスクァイア』誌のインタビューでクリント・イーストウッドは、今年のアメリカ大統領選を受けて以下のように語っている。「トランプは分かってるんだよ。だって、みんな政治的に正しいことに疲れてきてるはずなんだ。どこを見たってへいこらしてる奴らばかりで、きっと今はそんな“ご機嫌取り”時代なのさ。誰もが慎重になってる。人種差別的だとか言われたりして、いろいろと責められている人も観てきた。俺が若かった頃なんて、そんなもの人種差別的でもなんでもなかった。俺が『グラン・トリノ』を手がけたときなんか、同僚までもが『すごくいい台だが、政治的には正しくない』と言ってたんだ。だから『そうか、今晩読ませろ』と言って、次の日の朝、彼の机の上に叩

    レッチリのフリー、クリント・イーストウッドのドナルド・トランプ擁護を批判 | NME Japan
  • 耳湯さんのツイート: "「フェミの出番だぞ~」と茶化すことが出来るくらい「性差別の関わった案件」だということが理解できるのに、それを自分で問題にすることはせず、フェミを馬鹿に

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

  • Mashup art puts Kaiju into classical paintings

  • 寝る時間と起きる時間を告げる、脳内の「睡眠スイッチ」が特定される(英研究) : カラパイア

    眠りの謎の解明にまた一歩近づいた。眠る時間と起きる時間を告げる脳の”スイッチ”が特定されたのだ。 眠りは2つのシステムによって制御されている。日々の環境の変化に反応する体内時計と睡眠ホメオスタット(sleep homeostat)だ。後者についてはほとんどわかっていない。

    寝る時間と起きる時間を告げる、脳内の「睡眠スイッチ」が特定される(英研究) : カラパイア
  • 米の慰安婦像撤去訴訟、二審も日本人ら敗訴:朝日新聞デジタル

    米ロサンゼルス近郊グレンデール市に設置された従軍慰安婦像をめぐり、米在住の日人が、像の撤去を求めた訴訟で、カリフォルニア州の連邦高裁は4日、原告の訴えを棄却した。2014年の一審判決に続き、二審でも日人側が敗訴した。 原告側は、市が像の設置を通して外交上の問題に関与し、米連邦政府の外交権を侵害したと主張。像は撤去されなければならない、と求めた。これに対して高裁は、像の設置によっても市は連邦政府の外交権を侵害しておらず、市の権限を逸脱したとはいえないと判断した。(平山亜理)

    米の慰安婦像撤去訴訟、二審も日本人ら敗訴:朝日新聞デジタル
  • アレックス・タバロック「著作権保護主義」

    [Alex Tabarrok, “Copyright Protectionism,” Marginal Revolution, August 5, 2016] 「著作権はイノベーションを促す」という主張は,保護主義の口実にすぎない.知的財産保護がイノベーションを促すこともときにはある.「タバロック曲線」が例証するとおりだ.でも,既存の仕事の著作権が繰り返し延長されるのをみれば,これが口実だってことははっきりわかる.ウォルト・ディズニーの死去がとっくの昔になってから,ミッキーマウスの著作権は延長された.聞くところじゃ話は逆で,どうやら著作権を延長してどれほどインセンティブをつけてみたって,ウォルトさんはこの世に戻ってこないっていうじゃねえですかい.この問題の最新事例が,欧州連合がデザイン著作権の延長するっていう先週のニュースだ: チャールズ・イームズの椅子や,アイリーン・グレイのテーブルや,

    アレックス・タバロック「著作権保護主義」
  • 『はちま起稿』読んでます。ドラクエ作者・堀井雄二さんの習慣を知りたい【後編】

    お探しのページは見つかりませんお探しのページは一時的にアクセスできない状況にあるか、移動もしくは削除された可能性があります。 また、URL、ファイル名にタイプミスがないか再度ご確認ください。

    『はちま起稿』読んでます。ドラクエ作者・堀井雄二さんの習慣を知りたい【後編】
  • 「反物質」が消えた謎に迫る手がかりか | NHKニュース

    宇宙が誕生したときの「ビッグバン」でできたとされる「物質」と反対の性質をもつ「反物質」がその後、ほとんど消えてしまった謎を解く手がかりが得られたと、素粒子を使った実験を行っている京都大学などのグループが発表し、宇宙の成り立ちに関わる理論の証明につながると期待されています。 これについて、物理学者の間では、「物質」と「反物質」は合わさると消滅するものの、性質の違いから僅かに多く出現した「物質」のほうが残ったと考える理論が有力とされています。この理論は「CP対称性の破れ」と呼ばれ、クォークという素粒子ではあることが確認されていますが、この理論で宇宙の成り立ちを説明するには、ニュートリノなど、ほかの素粒子でも確かめる必要があるとされています。 京都大学の中家剛教授らの研究グループは、茨城県東海村にある加速器という装置から、ニュートリノと反ニュートリノを発射し、およそ300キロ離れた岐阜県飛騨市に

    「反物質」が消えた謎に迫る手がかりか | NHKニュース
  • 豪に初の慰安婦像=日本人団体は反発:時事ドットコム

    豪に初の慰安婦像=日人団体は反発 6日、オーストラリアの「シドニー韓人会館」で披露された慰安婦像 【シドニー時事】オーストラリアの韓国系市民団体は6日、最大都市シドニー近郊にある「シドニー韓人会館」で、旧日軍の従軍慰安婦問題を象徴する少女像の除幕式を行った。豪州での慰安婦像設置は初めて。ソウルの日大使館前の少女像撤去などを目指す日韓合意に逆行する動きで、日人団体は設置反対を唱えている。  別の韓国系団体などが昨年、ストラスフィールド市の駅前広場への像設置を試みたが、市議会に拒絶された。今回はまず、自治体の承認が不要な韓人会館に仮設した後、恒久的な設置場所を探す方針だ。近隣にある教会のビル・クルーズ牧師は「慰安婦像は全ての(性的)被害女性を象徴するもの」と述べ、教会敷地内への移設を歓迎する意向を示した。  日人団体「AJCN」は「人種差別を助長する」などと設置阻止を訴えてきた。現地

    豪に初の慰安婦像=日本人団体は反発:時事ドットコム
  • パナマ文書、経済学者スティグリッツ氏が改革委員長職を辞任

    パナマの首都パナマ市で、「パナマ文書」スキャンダルを受けて、パナマの金融サービス改革を支援する専門家委員会の創設を発表する米経済学者ジョセフ・スティグリッツ氏(手前)とスイスの刑法学者マーク・ピエット氏(2016年4月29日撮影)。(c)AFP/RODRIGO ARANGUA 【8月6日 AFP】世界各国の要人や著名人らがタックスヘイブン(租税回避地)を利用していた事実が暴露された「パナマ文書(Panama Papers)」スキャンダルを受け、パナマの金融サービス改革を支援する世界の専門家らによる委員会が創設されたが、委員長に指名されたノーベル経済学賞(Nobel Prize in Economics)受賞者の米経済学者ジョセフ・スティグリッツ(Joseph Stiglitz)氏が辞任した。 パナマ政府が5日発表した声明によると、委員会内部での意見の相違を理由に、スティグリッツ氏とスイスの

    パナマ文書、経済学者スティグリッツ氏が改革委員長職を辞任
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    border-dweller
    border-dweller 2016/08/07
    あ、これだ ピーター・シンガーの件 なんか他のとこで見た気がするんだけど
  • はてなブックマーク別館 稲田朋美防衛大臣の就任会見に関する質問 - 書房日記(はてなブログ版)

    稲田朋美防衛大臣の8月4日午後の就任会見については、各種媒体で報道も為されているし、防衛省側でも会見の文字起こしを防衛省・自衛隊:防衛大臣臨時記者会見 平成28年8月4日(17時14分~17時42分)として公開している。 既に稲田朋美防衛大臣が、誤解を払拭したいと語った直後、持論の封印に失敗 - 法華狼の日記という記事で、id:hokke-ookamiさんも全般的な問題点と、稲田防衛相の「百人斬り」事件に関する認識について批判を加えている。 はてなブックマーク上でも既に数か所で議論が為されているが*1、稲田防衛相への歴史認識関連の質問を行ったメディアを批判し大臣の回答を評価する意見まで見られ、当方としてはむしろ各メディアの質問はなお不足気味であるという前述のhokke-ookamiさん記事に賛同しているくらいなので、以下では思いつく関連質問を数点あげ、稲田防衛相への疑問を提示しておく。 Q

    はてなブックマーク別館 稲田朋美防衛大臣の就任会見に関する質問 - 書房日記(はてなブログ版)
  • 稲田朋美防衛大臣が、誤解を払拭したいと語った直後、持論の封印に失敗 - 法華狼の日記

    防衛大臣に就任して初めて、8月4日におこなわれた記者会見でのこと。 防衛省・自衛隊:防衛大臣臨時記者会見 平成28年8月4日(17時14分~17時42分) まず、各メディアに右翼視されている現状に対して、誤解をといていきたいと語っている質疑がある。 Q:大臣の就任が決まってから、中国やフランスのメディアなどが、右翼政治家と指摘していたと思うのですけれども、大臣のそれについての御見解と、自分をどういう政治家だと。 A:多分、弁護士時代に関わっていた裁判などを捉えられたりされているのではないかというふうに思っておりますけれども、私自身は、歴史認識の問題について、様々な評価はあるでしょうけれども、一番重要なことは客観的な事実が何かということだと思います。私自身の歴史認識に関する考え方も、一面的なものではなくて、やはり客観的事実が何かということを追求してきたつもりであります。その上で、私は、やはり

    稲田朋美防衛大臣が、誤解を払拭したいと語った直後、持論の封印に失敗 - 法華狼の日記
  • 危険な哲学者 - himaginary’s diary

    uncorrelated氏が、相模原の事件を受けたツイートで哲学者ピーター・シンガーの論を引いていた。氏は以前からブログエントリでシンガーを取り上げており(ここ、ここ)、昨年末も今回のツイートと概ね同趣旨のことを書かれている。そこで、シンガーとはどういう人なのだろう、とWikipediaを当たってみたところ、1999年の表題のニューヨーカー記事(原題は「The Dangerous Philosopher」*1)に行き当たった。同記事の中でシンガーの矛盾を突いた箇所が興味深く思われたので、以下に引用してみる。 This sort of reasoning can seem both numbingly logical and excessively coarse. Take, for example, his view of charity. Singer has written that

    危険な哲学者 - himaginary’s diary
    border-dweller
    border-dweller 2016/08/07
    なんだっけ この件は妹の意向が関係していたとかいう話だったような 違う人の話だったっけ?/あったー  http://blogs.yahoo.co.jp/spitzibara/66305236.html