2016年2月2日のブックマーク (23件)

  • 人生の真理がついに判明。豊かさに必要な事はたったこれだけ! - xevra's blog

    人生に必要なのは金や名声ではなく「家族や友人、コミュニティーなどで豊かな人間関係を築く事」が証明された意義はでかい。これは人生を考える上で一番大切な事。俺が辿り着いた結論と同じ。毎日確認したい。 / “「80歳の時に健康であるか…” https://t.co/7UjjPifQJp — Xevra Lindich (@xev_ra) 2016, 2月 1 ハーバード大学による75年に及ぶ研究結果が凄い。これは人間の生きる指針を提示してくれる画期的な成果だ。 人間にとって一番重要なのは金でも名声でもなく 家族や友人、コミュニティーなどと関係を持って豊かな人間関係を持つ事 である事が確認された。 つまり、我々が目指すべき事は、いい大学に入る事でも大企業に就職する事でもTVに出る事でも表彰される事でもなく、家族や友人と楽しく豊かな関係を築く事だけなのだ。 私は仕事柄何千億円持ってる富豪やTVに良く

    人生の真理がついに判明。豊かさに必要な事はたったこれだけ! - xevra's blog
  • 「空気を読む人」が海外で評価されない、実はとても哲学的な理由 - piano-treeの日記

    インターネットでは、面識のない個人や、違う場の空気をもつコミュニティが人やグループの行動・言動に緩やかに、時に匿名で一方的に干渉できるので、職場や学校などといったリアルの世界と比べ「批判」が醸成されやすいのは我々の経験がよく知るところです。「インターネットはその匿名性ゆえに無責任な批判が跋扈する、なのでけしからん」といった議論はfacebookの実名制が普及した今でもよく目にしますが、その背後にはそもそも批判そのものが「けしからん」から、ないしは少なくとも原則するべきものではない(それゆえするなら何らかの責任を伴う)から、という前提が垣間見えます。もし批判が一般に歓迎されるべきものなのであれば、批判が集まりやすいインターネットはその意味で社会にとって有益だ、ということになりそうです。 少し前に、僧侶の松山大耕さんがTEDで日人の宗教観を説いて話題になりました。曰く、日人の宗教観は"be

    「空気を読む人」が海外で評価されない、実はとても哲学的な理由 - piano-treeの日記
  • HONZ×新潮文庫のフェアが始まります。 - HONZ

    HONZ×新潮文庫のフェアが始まります。2月1日頃から全国約1100の書店において、新潮文庫の中でも特にHONZが偏愛した最強・最凶のノンフィクション作品たちが店頭を飾ります。対象書目は以下の通り。HONZにレビューが掲載されたもの、解説記事が掲載されたもの、それ以外のものと、幅広くセレクションしました。 HONZ厳選の「読まずに死ねない!」珠玉のノンフィクションたち。特製帯付の一冊を、ぜひ全国の書店で、手に取ってみてください。 書名 著者名 HONZ記事

    HONZ×新潮文庫のフェアが始まります。 - HONZ
  • 知っておこう、源泉徴収票の見方 ~源泉徴収票の見方を知ると税金の仕組みが見えてくる~

    知っておこう、源泉徴収票の見方 ~源泉徴収票の見方を知ると税金の仕組みが見えてくる~
  • 東京から片道3000円!奄美大島が「天国に一番近い島」と言われる5つの理由 | RETRIP[リトリップ]

    バニラ・エアが運行し始めてから、ぐっと行きやすくなった楽園「奄美大島」。最近では日版「天国に一番近い島」といわれています。それほどに美しい「奄美大島」の魅力を実際に現地に行った筆者がお教えします。何度でも行きたくなってしまう当に当に素敵な島なんです。 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

    東京から片道3000円!奄美大島が「天国に一番近い島」と言われる5つの理由 | RETRIP[リトリップ]
  • 金星の北極、なぜ暖かい? JAXA、あかつきで観測へ:朝日新聞デジタル

    金星の北極や南極の上空の気温が周りより高いのはなぜか。長年の謎に迫るシミュレーション結果を宇宙航空研究開発機構(JAXA)の安藤紘基研究員らがまとめた。赤道から南北に向かう大きな大気の流れがあり、これが影響しているとみられるという。4月から格的に始まる金星探査機「あかつき」の観測で実際の大気の流れを確かめる。 1日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズに発表した。 金星の大気は二酸化炭素が多くを占め、星全体を巡る高速の風が吹くなど気象は地球と大きく異なる。1970年代の探査で、高度60~70キロの気温は、北極や南極のほうが周囲よりも20度ほど高い零下30度ほどであることが分かっていた。太陽光が当たりにくいはずなのになぜ温度が高いのかは謎だった。 研究チームが高度120キロま… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員

    金星の北極、なぜ暖かい? JAXA、あかつきで観測へ:朝日新聞デジタル
  • 世界的現象ゆえの宿命? こんまり「片づけ魔法」に海外でバッシングも

    今、欧米でいちばん注目を浴びている日人といえば、間違いなくこの人、片付けコンサルタントの近藤麻理恵氏だろう。2015年には タイム誌の「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた(アーティスト部門)。ほかに日人は村上春樹氏のみ。ドイツのメルケル首相などの各国首脳や女優のエマ・ワトソンなど、そうそうたる面々が並ぶ。 また今月、氏の著書の英訳第2弾『Spark Joy: An Illustrated Master Class on the Art of Organizing and Tidying Up』(以下Spark Joy)が出版されたことを受け、各紙がこぞって近藤氏の記事を掲載。1月最終週の時点で、第1弾の『The Life-Changing Magic of Tidying Up』と『Spark Joy』は、ニューヨーク・タイムズのベストセラーリストの1位と2位を独占している(ア

    世界的現象ゆえの宿命? こんまり「片づけ魔法」に海外でバッシングも
  • 信頼できる医療情報を身につけるコクランライブラリーとは

    こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です。 医療に関する情報はネット上にあふれていますが、当に信頼できる情報はかなり限られています。 そして、その情報を探し出して、ホントに信頼できる情報なのかどうかというのを判定することさえ、かなりの時間と知識が必要です。 そこで、信頼性が確保されている医療情報が載っている「コクランライブラリー」をご紹介しようと思います。 コクランライブラリーでは「この薬は当に効果があるのか?この治療は意味があるのか?」といったような研究の結果をまとめてレビューしてくれるんです。 コクラン共同計画とは 出典:コクランライブラリー コクラン共同計画は簡単にいえば、イギリスのアーチ・コクランによって提唱された、信頼性の高い医療情報を人々に伝えるための計画です。 コクランさんはアカデミックの世界に反骨精神を持っていて「ちゃんと研究成果を臨床現場に還元しろ

    信頼できる医療情報を身につけるコクランライブラリーとは
  • JAXA | 金星極域の高温の生成・維持メカニズムを理論的に解明

    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の安藤紘基宇宙航空プロジェクト研究員が率いる研究チームは、大規模なコンピュータシミュレーションから、金星の極域上空の大気に生じている特異な気温分布を世界で初めて再現し、その生成・維持メカニズムを理論的に解明することに成功しました。 1970年代の金星探査ミッションによって、金星の極域上空の大気で、気温が高い領域を冷たい領域が囲っているという不思議な気温分布が明らかになりました。どのようにしてこの気温分布が生じ、長期間維持されるのか、そのメカニズムは現在まで解明されていません。 このたび、研究チームは、数値シミュレーションによる研究から、次のメカニズムで金星極域に高温領域が生成されることを明らかにしました。 まず、太陽光が金星の雲層を暖めることに起因した南北方向の大気の流れが生じます。そして、この流れは極域上空で集まり、下降流となります。気圧の

    JAXA | 金星極域の高温の生成・維持メカニズムを理論的に解明
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 運動を続けてても体重が減らなくなる理由が明らかに

    年明けからジムに通い始めた私はどうすれば…。 今年こそ運動するぞ!と走り始めたり、ジムに行きだした人は私だけではないと思います。そしてその成果はそろそろ出始めているのではないでしょうか。でも体重を減らすという意味では、しばらくは期待できますが、そのうち落ちなくなっていくかもしれません。新たな研究によると、人間の体にはある程度運動を続けていると、カロリー消費量が停滞する傾向があるのです。 ニューヨーク市立大学ハンターカレッジのHerman Pontzer氏らの研究チームは、運動量とカロリー消費量の関係を分析し、その成果を論文としてCurrent Biologyに掲載しています。彼らは北米やアフリカなど5つの国の成人、合計332人を対象にカロリー消費量と運動量をそれぞれ測定しました。その結果、運動レベルが中程度を超える人たちにおいては、運動量を増やしてもカロリー消費が増えにくくなる傾向が確認で

    運動を続けてても体重が減らなくなる理由が明らかに
  • SF的思考~水をどこで積み込むか~

    地球の表面積としては確かに水が大部分を占用するが、ボリュームに占める割合として、水は実はわずかなのである。 地球が1.3メートルの大玉だとしたら、海の厚みは1ミリにも満たない。 その上、毎日100トンとか言う単位で土砂については地球に補充され続けている。にもかかわらず水はほとんど補充されない。 だから水を大切にしましょうという話しではない。 宇宙開拓に持って行く水をどこから工面するか、と言う話しである。 地球の水は限られた量が循環しているとして、逆に考えれば上手に循環させればいくらでも水の使用は可能と言うことでもある。 しかし、外部への持ち出しになると、単純に純減となる。 水は減る一方。膨大な量の水持ち出しは地上の人類滅亡のきっかけになり得る。 巨大な宇宙船であれば同種の循環システムが備えられたとしても、最初の種水がどうしても地球上から失われる。 宇宙空間の真空度は高く、水素原子の一個にさ

    SF的思考~水をどこで積み込むか~
  • 第1回 色覚はなぜ、どのように進化してきたのか

    ふだんの生活で、ぼくたちは日々、目を通したいわゆる視覚情報に晒されている。 もちろん、耳や鼻や皮膚などにある様々なセンサーを通しても、環境を認識しているわけだけれど、その中でも、目からの情報は膨大で、圧倒的に思える。活字を読むのも、ネットを見るのも、主に視覚情報を通じてだ。 そして、ぼくたちの視覚には「色」がある。赤だとか緑だとか青だとかを区別できるというのは、ただ明るい暗い(明暗)だけを識別するよりも、便利なことが多いし、しばしば、「美」を感じるきっかけにもなる。情緒的な言い方にすぎるかもしれないが、色覚があるからこそ、世界は彩りにあふれて、美しい。 実は色覚について、強い関心を持ってきた。小説の中でも、特異な視覚を持った一族を登場させたことがある(『天空の約束』と『雲の王』)。もっと知識を深めたいと思っていたところ、東京大学の柏の葉キャンパスに、色覚をめぐって幅広く、かつ、深く追究して

    第1回 色覚はなぜ、どのように進化してきたのか
  • 人間は長距離移動に特化した動物?人類は決して野生動物と比較してか弱い生物ではない、というお話

    Rootport🧬 @rootport 人類史の驚異は、出アフリカを繰り返したことだ。ジャワ原人や北京原人、ネアンデルタール人がそれぞれの地で現世人類に進化したのではない。アフリカで進化したホモ・サピエンスは、すでに世界中に広まっていた化石人類を追いかけるように生息域を広げた。それも、地質学的には一瞬といえる短期間で。 Rootport🧬 @rootport 英国人冒険家ジョージ・ミーガンは、南米の南端からアラスカの北端まで3万kmを徒歩で踏破した。要した期間は、わずか7年だという。この話を聞くと、ヒトの仲間が繰り返しアフリカを旅立ち、毎回ほぼ一瞬で世界中に広まったこともうなずける。私たちの「歩く能力」がヒトの繁栄のいしずえになった。 Rootport🧬 @rootport 他の類人猿は1日に数kmも移動しないのに対し、ヒトは1日に10km以上を毎日歩き続けることができる。私たちが当

    人間は長距離移動に特化した動物?人類は決して野生動物と比較してか弱い生物ではない、というお話
  • 「ソフトウエア会社の宝」が日本のITでないがしろにされる理由

    米国の有力ソフトウエア企業で、品質管理の話を聞いてきました。相手は品質管理部門の女性ヘッドで、何十億ドルもの売上をあげる製品開発部門全体のトップにダイレクトにレポートする人物です。彼女は穏やかな物腰で、その会社の品質管理のプロセスを説明してくれました。 同社で開発を担当するエンジニアは、コーディングを始める前に必ずコーディングスタンダードという分厚いマニュアルを読破する必要があります。この会社の開発エンジニアのバイブルです。コーディングスタンダードは開発部隊でも最も優れたエンジニアを集めた開発アーキテクト部隊が管理しています。全てのエンジニアはこれに従わなければならないと決まっています。 開発されたコードは個々に自動テストにかけられます。コーディングスタンダードに違反したコードはこの段階でリジェクトされてしまいます。テストを行うのは彼女の配下の品質管理部門。つまりコードはリリースの前に開発

    「ソフトウエア会社の宝」が日本のITでないがしろにされる理由
  • そろそろ決めたい「電気料金」4月から必ず安くできるのはココだ(週刊現代) @gendai_biz

    電力自由化で、選べる会社は一気に広がる。でも、いったいどの会社、どのプランを選んで、何をすればいいのやら。必要な手続き、会社を選ぶときの「考え方」、これを読めば全部わかります。 値下げ競争が始まる 4月から始まる電力自由化。どういった事業者を選べばお得になるのか。 筆頭は旅行会社のH.I.S.である。同社の広報担当者が言う。 「これまでの電力会社の料金の、5%割引保障をしています」 これまで東京電力の標準的なプランで2人世帯の場合、料金はひと月あたり8119円だった。これが5%割安になるので、年間で約4800円の節約になる。北海道で4人暮らしの場合は年間1万円以上の節約が見込める。 同社の電気は、北海道、東北、関東、中部、関西、中国、九州電力の各エリアで利用が可能だ。 大きく料金を下げられる事業者はほかにもある。東燃ゼネラルは、値下げ幅が使う量に応じて変わり、これまでの3~6%安くなる見込

    そろそろ決めたい「電気料金」4月から必ず安くできるのはココだ(週刊現代) @gendai_biz
  • 入力モードを切り替えず、日本語入力中に半角スペースを打つ方法 | ゴリミー

    その友人は半角スペースを入力する度に「Command + スペースキー」で入力モードをUSに切り替え、無事半角スペースを入力してから再度「Command + スペースキー」を打っていたという。そんなこと毎回していたら日が暮れてしまうぜ!知らんかった人は是非とも活用するべし! 僕は基的に英数字は半角、スペースも半角が好みだ。上記にある「『Command + スペースキー』」の間にあるスペースも当然半角だ。 そもそも全角スペースなんて使わない、という人の方が多いかもしれない。それならデフォルトで全てのスペースが半角で入力される設定をしておきましょう。全角分のスペースが必要になった場合、スペースキーを2回叩けばOK。

    入力モードを切り替えず、日本語入力中に半角スペースを打つ方法 | ゴリミー
  • 「長時間働くな、良く眠れ、そして旅に出よ」お金を出して社員に旅行させる理由、CEOが明かす

    ベースキャンプのCEO、ジェーソン・フライド氏の勤務時間は9-17時。従業員にも同じように働いてほしいと思っている。 無料の事やクリーニングなど、IT企業の多くには充実した福利厚生がある。しかし、一見羨ましく思えるこうした特権は、時に社員を長時間オフィスに縛り付ける「手錠」となる。

    「長時間働くな、良く眠れ、そして旅に出よ」お金を出して社員に旅行させる理由、CEOが明かす
  • 孫正義氏が買収しそこねたT-mobileが凄い理由|決算が読めるようになるノート

    note、3目です。今日はアメリカの携帯電話業界を見てみましょう。 ソフトバンクがSprintを買収した後、T-mobileを買収してSprintと統合しようとしていた、というのはニュースでご覧になった方も多いかと思います。この背景にあるのは... これです。アメリカの携帯キャリアは大きいものが4つありますが、Verizon(赤)とAT&T(青)が2強で、T-mobile(緑)とSprint(グレー)が2強の半分くらいずつしかシェアがありません。孫さんはこの2つをくっつけて「3強」状態にしかったのですね。(残念ながらその夢は、今の時点では叶いませんが。) さて、このグラフを見て分かるように、T-mobile(緑)は万年最下位状態でしたが、ここ最近、急激にシェアを伸ばして、Sprintを抜いて3位になりました。 最近の各キャリアの純増数 このグラフは、所謂「純増契約者数」です。これを見ると

    孫正義氏が買収しそこねたT-mobileが凄い理由|決算が読めるようになるノート
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] イワタニのモバイル暖房、あったか~い♪

    [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] イワタニのモバイル暖房、あったか~い♪
  • Google DeepMindの囲碁ソフト AlphaGoの衝撃 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    「Mastering the Game of Go with Deep Neural Networks and Tree Search」https://storage.googleapis.com/deepmind-data/assets/papers/deepmind-mastering-go.pdf http://deepmind.com/alpha-go.htmlAlphaGo: Mastering the ancient game of Go with Machine Learning 」http://googleresearch.blogspot.jp/2016/01/alphago-mastering-ancient-game-of-go.htmlAlphaGo: マシンラーニングで囲碁を 」http://googlejapan.blogspot.jp/2016/01/

    Google DeepMindの囲碁ソフト AlphaGoの衝撃 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • ファミコン風パズルゲーム開発が可能なHTML5エディタ「PuzzleScript」の言語仕様がマニアック過ぎる件! : うえぶはっく

    ブラウザ上で、プログラミングからステージの構成・実行・公開まで可能な、統合型パズルゲーム開発エディタ「PuzzleScript」のご紹介! すべて無料で使えるので、今すぐパズルゲームを作りたい!という人には最適なのですが、特徴的なのはプログラミングに使う言語…。 独自の仕様で作られた言語のようで、最初はよく分からず…かなりマニアック感が漂っていたのですが、分かってくると実はスゴイ仕様なのでは?と感じるようになりました。 と言うのも、簡単なゲームロジックならたった1行で書けてしまうのですから。。 使い方! まずは、簡単なサンプルを見ながら、「PuzzleScript」の使い方に触れていこうと思います。 最初に、トップページにある「Make A Game」ボタンをクリックしましょう!

    ファミコン風パズルゲーム開発が可能なHTML5エディタ「PuzzleScript」の言語仕様がマニアック過ぎる件! : うえぶはっく
  • 無線LANならまずはクラウド管理型を検討すべき3つの理由

    無線LAN市場では今、「クラウド管理型無線LAN」が熱い。 クラウド管理型無線LANとは、無線LANアクセスポイント(AP)の管理機能をクラウドでSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)として提供する製品のことだ。米シスコシステムズが買収した米メラキや、米エアロハイブといったベンダーが2008年頃から製品の格的な提供を始めた。ここ数年、そのほかの無線LANベンダーが追従する形で続々と製品を投入しており、国内でも競争が激しくなってきた。 高価な単体のコントローラーを購入・運用しなくて済む手軽さや、複雑な設計が不要な点、APの不調や故障時の対応の容易さといった特徴が評価され、導入企業が増えている(図1)。

    無線LANならまずはクラウド管理型を検討すべき3つの理由