
今、スマホゲーでよく遊ばれている音ゲーといえばラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)とアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)だと思う。僕はどちらのコンテンツも好きなので両方ともやっているんだけれど、この二つのゲームは違うところとしては押す箇所数とか、演出とか、挙げればキリが無いほどあるんだけれど、決定的に違うのは「譜面をリズムに寄せるか、メロディに寄せるか」という点じゃないかなーとプレイしていて感じた。スクフェスは基本的にリズムに譜面を合わせていて、デレステはメロディに譜面を合わせている箇所が多い。動画を見てもらった方が多分わかりやすい。実際にプレイしてもらった方が一番わかりやすいけれど。 スクフェス デレステ このような感じでデレステはメロディに合わせてノーツを叩かせているとこが多い。で、やっていて思うのはメロディに合わせてノーツを叩くの
■Key公式ツイッターより Key 麻枝 准が自分の曲を自分で歌ってみた動画をアップいたしました!(Key開発室) http://t.co/0UulMGQoPG — Key開発室 (@key_official) 2015, 3月 10 『ひきこもりの唄』 <このツイートへの反応> え・・・? 何してんのwwww 仕事してwwww 予想以上に歌声格好いい 仕事も頑張ってくださいね(^^) 格好よくていいうたです…。 やっぱりだーまえ好きです だーまえなにやってんのwwwwそんなことしてる場合じゃないだろwwwwww ABやシャーロットあるだろwwww早く仕事しろよwwwwwww ってなんだよこの曲・・・!めちゃくちゃいい曲だし、しかもだーまえ 歌すげえ上手いじゃん!すげえかっこいいんだけど・・・ だーまえって歌も歌えたのか・・・ しかしなぜこのタイミングでこの曲を・・・?
最先端のゲームサウンド制作現場でのニーズやノウハウを反映し、高度なサウンド演出から細かい音の調整まですべてをツール上で直感的に行うことができるサウンド開発ツール「CRI ADX2 LE」のダウンロード提供が本日からスタートします。このツールはCRI・ミドルウェアが開発したインディーズゲーム開発者向けの無償版ツールで、ゲームエンジン「Unity Pro」に対応しており、制作したサウンドはiOSやAndroid、PC向けのゲームやアプリに組み込むことが可能となっています。また、WAVフォーマットでも保存できるため、ゲーム以外でもいろいろな活用が可能です。 ADX2 LE - CRI Middleware http://www.adx2le.com/ CRI、無償版サウンド開発ツール「CRI ADX2 LE」の提供を開始 - CRI Middleware http://www.cri-mw.co
English follows (including details of the music) "初音ミク"は、誰でも自由に歌わせることができるバーチャル・シンガーです。 音楽のみならず、イラスト、映像、CG、コスプレ、生演奏、ダンスなど、 ウェブ発の爆発的なN次創作ムーブメントを生みました。 3万曲以上のオリジナル楽曲をはじめ、 ウェブを通じて、初音ミクを使った無数の作品がいまも発表され続けています。 無数のクリエーターが起こしたムーブメントを通じて、 ウェブの可能性をご覧ください。 "Tell Your World" / livetune feat. 初音ミク 作詞・作曲: kz ふと口ずさんだフレーズを掴まえて 胸に秘めた言葉乗せ空に解き放つの 君に伝えたいことが 君に届けたいことが たくさんの点は線になって 全て繋げてく どこにだって このフ
2011年02月26日 西野カナがトイレの神様をアレンジしたらありがちなこと 29 コメント あるある 1 :名無しにかわってVIPが送ります:2011/02/19(土) 23:35:16.53 ID:97sfzO4q0 おばあちゃんに会えない 3 :名無しにかわってVIPが送ります:2011/02/19(土) 23:36:02.01 ID:UuNOkKpP0 便器が震える 8 :名無しにかわってVIPが送ります:2011/02/19(土) 23:38:15.00 ID:Bm3ywcTc0 トイレ行きたくて行きたくて震える 9 :名無しにかわってVIPが送ります:2011/02/19(土) 23:38:17.66 ID:6Bztt8cX0 行きたくても行けない 10 :名無しにかわってVIPが送ります:2011/02/19(土) 23:38:26.46 ID:P6ZlWP7LO 会えない
みなさんから寄せられた動画作品等を紹介する「ガジェ通TV」のコーナーです。今回は、「空気公団」さんの「まとめを読まないままにして」という曲のプロモーションビデオをご紹介します。 ※配信先で記事をご覧の方はリンクをクリックして全ての動画とリンクをご覧ください。 このプロモーションビデオは『ビデオSALON』という映像制作者のための雑誌と連動した企画としてbluesniffさんが撮影されたものです。bluesniffさんはガジェット通信のウェブライターに参加いただいており、そのご縁で今回の掲載が実現しました。bluesniffさんは一眼レフカメラを使っての動画撮影に関して雑誌記事などを執筆しておられます。今回のPV撮影にはCanonの一眼レフカメラ『5DmarkⅡ』を利用したそうです(レンズは単焦点EF28mm/f1.8)。 一度ご覧になっていただければわかりますが、この撮影、一発撮りです。カ
【画像あり】レディー・ガガがまぶたに目をかいて登場し日本に住みたいと意味不明なことを Tweet 1:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/25(土) 20:10:12.55 ID:uRmOTp9G0 前スレ : レディー・ガガさんが、絶対に笑ってはいけないチャリティーイベントを開催。 アーティストのレディー・ガガが25日、千葉・幕張メッセにて開催された音楽イベント「MTV VIDEO MUSIC AID JAPAN」にトップバッターとして出演。ステージ後、記者会見に応じた。 レディー・ガガはゴールドのスタッズが施されたきらびやかな厚底ブーツに、ボトムを履かないスタイルで会見に登場。 サングラスを外すとまぶたに目が書かれており、「なにかおかしい?」と報道陣を笑わせた。そして会見中、一度も目を開けることはなかった。 ◆日本のファンは「本当に大好き!」 レディー・ガガは今日のパ
■編集元:ニュース速報板より「音楽は自由にさせません、日本レコード協会が著作権法を朗読する動画公募コンテストの締め切り迫る」 1 ●) ●) 株価【E】 【東電 81.2 %】 ◆EISAIgq3cc (北海道) :2011/06/02(木) 11:58:00.84 ID:fvPoFcnl0● ?2BP にもかかわらず、こうした世界の潮流はどこ吹く風、「Music is NOT free」という音楽愛がまるで感じられないコピーをイラストにでかでかと表示しているサイトがあります。一般社団法人・日本レコード協会のサイトです。 私は洋楽ロックのファンを続けて早20年余なのですが、これ見るだけで日本盤買うのをやめようと思いましたね。「音楽は自由じゃない」なんていうやつにゃ一銭だって払いたくない。汚え手でオレのヒーローの作品にふれるんじゃねえよ! しかも、ここで開催されるコンテストがまたひど
@hujika_summer 妹の学校で、昼の放送でボカロ曲をかける事が禁止になった。理由は「機械だから」「歌詞が分からないから」。そんな理由で禁止にして欲しくない。機械だって、人の心を打つ素晴らしい歌を歌うのだ。そんな偏見は、ボカロPやプログラマーに失礼だと思う。そういう誤解はやめてほしい。 2011-05-25 21:34:52
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」EDシングル、 Kalafinaの「Magia」【AA】が16日に発売日を迎えた(アキバは15日から販売)。 製品情報によると、タイトルの「Magia」は、『ラテン語で「Magic」、魔法という意味です。久々にアップテンポでハードな今回の楽曲は1度聴いたら忘れられないものとなっています』みたいで、アニメ盤【AA】はアニメ絵柄2面デジパック仕様で「Magia」「Magia(アニメバージョン)」・「Magia(リミックス)」・「Magia(インスト)」の4曲を収録し、初回生産限定盤【AA】と通常盤【AA】の計3種類が同時発売。 アニメ絵ジャケットのMagia(アニメ盤)【AA】は、正式発売日16日には、とらのあな秋葉原店B、ソフマップアミューズメント館、ソフマップPCゲームアニメ館、アニメイト秋葉原店、石丸電気ソフト館、ソフマップ音楽CD館で完売し、ゲーマーズ本
ほぼ日Pです。 最近の若い人には石原慎太郎というのはただの醜い老人に見えるのかもしれませんが、昔は若者の自由を象徴するカリスマだったということを思い出して欲しいので曲にしてみました。 尾崎豊が長生きして国会議員になったり都知事になったりした姿を想像してもらえればいいんじゃないかと思います。実に残念なことです。 イラストはムーンライダーズの似たようなタイトルのアルバムのトレスです。 カラオケは→ http://piapro.jp/content/i36d5vxau2xo31wm 他の曲は→ <マイリスト> mylist/12059661 <まとめサイト>http://d.hatena.ne.jp/niconicomania/ (この曲で247曲目)ピアプロもこちらから
先日発表されたJOYSOUNDカラオケ年間ランキングでボーカロイド楽曲が10位以内に5曲ランクインしたように、すでにボーカロイドはブームというよりも一ジャンルを形成している状態です。テレビでも特集されることが多く、あまり興味のない人でも曲ぐらいは耳にしたことがあるかも知れません。 そんなボーカロイドを取り扱った番組としては地上波初となる番組「VOCALO Revolution」が2011年1月に放送されることが明らかになりました。 番組は特番とのことなので内容を修正しました。 詳細は以下から。 :: VOCALO Revolution :: [地上波初、ボーカロイド番組] http://vocarevo.com/ 「VOCALO Revolution」は地上波初のボーカロイド番組だそうで、番組ではオリジナルキャラクターのCUL(ボーカロイドソフトVY1使用)が歌ったりするようです。 どうい
名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 13:34:28 ID:GIdAw6N30 アニヲタチョン大戦争 9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/03(日) 13:36:37 ID:kKAOhNZg0 民放がアニメ紅白をやったほうがいいんじゃない。 去年みたいにしょぼいのじゃなくて。 10 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/03(日) 13:36:44 ID:YQvuOkB3O HTTも南鮮もヲタに支えられる点は変わらないが、HTTのが売上多い以上HTT出すべき 16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/03(日) 13:39:08 ID:j+xmijhM0 AKBってアキバ枠なんだ 18 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 13:40:08
※7/12『砲火の中ではためいて』追加 君が代を現代風にアレンジすると以下のようになる。 日本国国歌 (一青窈 ハナミズキを改変) 曲 http://www.youtube.com/watch?v=B1b2hnivTDk 元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%8C%E4%BB%A3 『さざれいし』 すだれを押し上げて 手を伸ばす君 内裏のこと どうか来てほしい 松原まで来てほしい お水をあげよう 庭のさざれいし 苔むすまでも可愛い君のね 果てない治世がちゃんと 続きますように 君と君の治世が 万年続きますように ついでに、他の国の国家もアレンジして見ると、君が代と違い、ヒーローもののアニソンになる。 君が代がいかに独特の存在であるか、いかにJ-POPの原点であるかがわかる。 フランス国歌 (機動戦士ガンダム) 曲 http:/
2010年05月17日 ➥ 女子中学生が『けいおん!!』のOPのドラムをフル演奏しててすげえぇと2chで話題! 130 comments ツイート 18: アカザ(北海道) []:2010/05/17(月) 19:38:53.45 ID:E4sam8/W 【 K-ON! 】 けいおん! GO! GO! MANIAC (Full) 叩いてみた Drum cover http://www.youtube.com/watch?v=jDngvBMT2Zc 女子中学生がローファーでカンペキにたたきまくり 39: ウメイロ(愛知県) []:2010/05/17(月) 19:43:03.81 ID:VRfIDwn8 >>18 コレびっくりしたわ… 68: アカムツ(福岡県) []:2010/05/17(月) 19:50:13.98 ID:q8n1VnDt >>18 両手両足使うのかよ、凄いな アニメでは
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く