バイキングの船葬墓で見つかった埋葬用の服に、アラビア語が編み込まれていたことがこのほど明らかになった。スウェーデンの研究者によるこの発見で、スカンジナビア諸国におけるイスラム教の影響について、新たな疑問が浮かび上がった。ジャーナリストのタリック・フセイン氏が解説する。

霜月 要@新垢に引越済 @ShimoTsuki_Knm 「剣豪シナリオは魔界転生のパクリ!」 「パクリじゃねーよオマージュだよ!」 「まあお前ら仲良くしろよ。2017ハロウィン始めるからよ」 「「運営…」」 「新礼装はオジマン&アーラシュの銀英伝風イラストだ」 「「運営!!」」 2017-10-25 19:18:46
風邪を引いて3日目。 ハッカ油の存在を思い出した。 マスクに数滴。 今、鼻づまりが解消され喉の痛みも和らいでいる。 ハッカ最高!
幼少期にはてな村に住んでいたが数年で引っ越して、およそ7〜8年間はてな村を離れていた。この度、久々にはてな村に戻って来たものの、最初はその変わりように驚いてばかりだった。最近はなんとかその雰囲気にも慣れてきつつあるため、自分のような新参者のために、ここら辺で今のはてな村を解説しておこうと思う。 要はブクマカについての言及である。 ブクマカというロールがある一説には職業との話もあるが、あえてロール(役割)と呼んだ。広義には面白い記事をブックマークする人のことを指すが、狭義では面白いブコメをするブクマカを指している節がある。狭義のブクマカは一部の層には嫌われているが、基本的には受け入れられていて、ホッテントリと切り離せない関係になりつつある。単なる良い話で終わりそうな増田が光属性云々のブコメで完成に至ったり、アフィサイトへのうっかりジャンプをブコメが制止していたりする。 以下、特に明示しない場
都心のマンションは中古でも5000万円台ばかりで高騰していると思う。 すでに新築の値段は下がりだしたとか、これから中古も供給過剰になるので値崩れするというような記事などをよく目にする。 生産緑地云々もそうだし、人口減少とか。東京に限って言えば、まだ人口も増えるし、世帯数も増えるようなので、都心はあまり値が下がらない気もするんだけど。。。 ただ一方で足元の経済情勢を見れば、完全雇用を達成するような状況で、物価も少しずつ上がってるとのこと。 賃金の上昇が起こってくれば、日本は失われた20年だか30年だかを抜けだすのではないかという期待感がある状況。 つまり、そう遠くない将来に徐々にインフレに移行して、金利も上がって、経済も正常化していくだろうとのこと。 つまり不動産市場単体で見た場合はこれからは値下げ圧力がかかっている状態で、足元の経済情勢は今後はインフレ方向という予測かと思う。 これからの社
✓ 活き活きしている ✓ とても新鮮 ✓ 生のままポン酢で食べるのが超おすすめ
みなさん、こんにちわ。 わたしはコーヒーをあればあるだけ飲んでしまう、そう“ガブ飲み派”です。 そしてもともとはコーヒー嫌いだった夫も、味覚が変わったのか数年前からコーヒーをよく飲むようになり、こちら側へ仲間入り。 ようこそ、コーヒーの世界へ! これで心置きなくガブ飲みできる! 外出のたびにカフェやコーヒーショップに誘いやすくなる! なんて思っていたのですが、夫の持つある特殊能力によって少々目論見が外れました。彼は嗅覚と味覚がやたら鋭いのです。 スタバはおしゃれ。だけど高い 夫はにわか“ガブ飲み派”のくせに、スーパーで売ってる大容量かつ、お値打ち価格のコーヒー豆は「まずい」と言いよるんです。ほいでスタバの豆は「美味しい」と言いよるんです。 じゃあ休日は最寄りのスタバに行くじゃないですか。コーヒーだけだと物足りないからスコーンとかシナモンロールも食べたいじゃないですか。はいはいちゃんと人数分
人工知能脅威論でよく出てくる「人工知能に人間が駆逐される」というストーリーに対し、私は前回の記事で「人工知能は単なる機械であり、心(自我、自律的な意思)があるように振る舞っている(またはそう思わせるようにプログラムされている)にすぎない」というお話をしました。 現存の技術の延長上では、仮に自己学習プログラムを備えていたとしても、人工知能はプログラマーが想定した“用途”を大きく超える形で、予期できない判断を行うことはありません。彼らの自律的な判断によって、制御が困難になるということはないでしょう。その意味で、意思を持った人工知能に駆逐されるという“ディストピア”は心配するだけ無駄だと考えています。私たち人間が、機械を使いこなせばよいだけなのです。 SNSなどを通じても、多くの意見を頂きましたが、私の友人からも、以下のような意見をもらいました。 「人間が人工知能に駆逐されるディストピアは、自我
ビットコイン投機が本業のメタプラネット、賭け金数倍プッシュのために株主を財布にMSワラントによる約1163億円の株券印刷
専業主婦なんかやりたくない人が今の多数派だよ 家事の手抜きは許されないし保育園も使えず育児全部やらなきゃいけないし介護も押し付けられがちで遊ぶ金もないのに 世間じゃ寄生虫ニート扱いだもの それこそいきいきママになれば家事は手抜き、子供は保育園かジジババ、仕事は同僚に押し付けて簡単なものだけ、介護はやらなくても許される 働いてるからと使える金も専業より多い それで仕事と育児を両立している私!と胸を張れる https://anond.hatelabo.jp/20171026133336がおっさんとか叩かれてるけど これを狙ってる女って実際沢山いるよ、一番楽な道だからね 最近増えてるという「一流大学を出てるのに一般職を目指す女子」とかはそういうタイプ多いのでは? ある意味賢いというか、小賢しいというか いきいきママって主にジジババ三世帯で暮らすような地域にいるの?そういう地域は育休、産休どころか
結局「その仕事誰がやるの?」という問題だよね。 あんたが子供を産もうと介護をしようとどーでもいい。 理由がなんであれ職場に穴を開けるってことだろ、と。 その穴の仕事は誰かがやるか、仕事を取りやめるかしなきゃならない。 穴埋めする人がいたとしても、産休育休から帰ってきたらその人クビにするの?という問題もあるし、 仕事を取りやめるなら産休育休からもどってきてくれなくていいよ?仕事ないし、となる。 結局働ける人がその人の分まで二倍近く働くことになるんだが、2倍働いた人が2倍給料もらえるわけじゃない。そりゃ恨みも湧くよ。 産休育休取らない人も産休育休取った人と同じ条件同じ期間長期休業できるとかなら公平だと思うけどね。
昨日、朝から前かがみになると腰の後ろ側がいたくて曲げにくくなるという症状が出てた おかしーなーなんかしたかなー年かなーデスクワークだからかなあとか思ったけど、まったく原因わかんなかった だから昨日の夜は腰痛防止に効果があるという背筋を鍛えるために超久しぶりに懸垂、ぶらさがり運動をしたくらいだった でも今日になってふと気づいた くさめだわ・・・ ほら昨日の朝ってここらへんの地域か日本全国かは知らんけどめっちゃ寒かったやん? そのせいで早く目が覚めてトイレにいったんよね んで行って帰る途中で3回くしゃみして、鼻水も出たからたくさんはなかんだのよ それを今日思いついて、そういえばくしゃみとかはなかむのってすげえ腰に負担かかるんだったよなって 寝起きで油断してる腰に対しては不意打ちみたいになって想定外のダメージ入ったんだろうなって 今朝はくしゃみもしなくて(はなはかんだけど)痛くなくなったし ほぼ
七つの大罪でエリザベスが無意味にごっつい甲冑を着て登場してたのみて「ああこういうのあるよね」て思った。 バスタードのアーシェス・ネイとか南斗最後の将ユリアとか。 しかも、出オチ?で以降は甲冑を着て登場することがない。 ああいう登場のギャップで「実は美女が入ってるんだよ!」て驚かせるの、なんかのロマンなのか? 他にもそういうのってある? お、たくさん挙がっていて驚いた! うる星の飛鳥とか好きなキャラだったのに忘れてたや。 やっぱりロマンなんだなー マスクや鉄仮面系も「実は美女でした」ってパターンだね。 そういやドロヘドロの能井もそうだな。 甲冑は性別をも隠してて、んで甲冑を脱いだときに髪がふぁさっ…そして美女…みたいな演出を兼ねてるんだ、とか思った。 そうかーギャップの演出だったら甲冑じゃないけどメトロイド。 ああいったSF系のパワードスーツ、アーマードスーツの中に美女…ってのもこのパターン
個人的意見。普段のもやもやの塊を吐き出したようなものなのできつめ。そのために金払ってんだろって思う奴は見るな ■嫌いな客 ・下ネタ、セクハラを言う客 そういうことを楽しみに来ている客も多いと思うが普通に気持ち悪い。友達と話すぶんには最高に楽しいが、客という時点で無理。勘弁してくれおっさん ・マウンティング客 みんな知ってるうんちく、真偽が怪しい知識、過去の栄光話…こっちがバカだと思ってんだろうなという感じが見え見え ・コミュ障のくせに盛り上がろうとしてくる客 普通の人は女友達とできるのに、わざわざここで金払って何してんだろとか思っちゃう。だいたいそういう客は下ネタをおそるおそる振ってくる。単純に気持ちが悪い ・気持ち悪く気を引こうとしてくる客 恋愛工学だかなんだかで読んだのか、何かを実践してくる感じが気持ち悪い。それで精神的ダメージを与えてくる客もいる ・接触してこようとする客 生理的に無
結婚式のご祝儀は新札で、という文化はいい加減なくなってくれないだろうか。 新札対応のATMはそんなに多くないし、 新札対応の両替機も窓口での両替も平日三時までに銀行に行かないと無理。 専業主婦が当たり前に自宅にいた時代ならまだしも、独り者と共働きが多いこのご時世そんなに楽な話じゃない。 昼休みに両替に行きたくても混んでると昼休みつぶれるし、職場の近くに銀行がないケースもあるし。 くしゃくしゃになったお金はどうかと思うけど、財布の中でそこそこ一番きれいなお金を入れればもういいんじゃない?と思ってしまう。 たまに準備できなくて結婚式会場のホテルフロントで両替させてもらったりしてるけど、そもそも新札とかいう謎ルールがなくなればいい話なんだよなー。
ひらふみ@「イチゴ哀歌」(原作担当) @hirafuming 4児のマミー。 現在連載中の「イチゴ哀歌」の原作とネームを担当。 最新話はシーモアにて先行配信中。 趣味のサモラン「ナイスまんが」を描いたりの日常雑多垢。無断転載禁止 ! ※当アカウントは15歳未満閲覧禁止です ★現在スケブ停止中【comms CLOSED】https://t.co/GiQI5QBoWU https://t.co/MUqkYt8HJy
Re:伊良部Bigaro @Bigaro_Irabu #執務室に入ると必ず提督が死んだふりをしている鎮守府 最初は血だまりクッション程度だったのにだんだんエスカレートしていき執務室を砲撃直撃後の様子に模様替えし、提督の腹に巨大な木材が刺さっているかのように細工して血を吐いている提督を、たまたま新任の秘書艦が見てしまう展開 2017-09-27 21:35:07
白閃@新垢 @WhiteGlintArc 朝潮ちゃんに発見されたい。提督が急に首つってるのを見つけた朝潮ちゃんがフリーズしてるの見たい。咄嗟にどうすればいいのか分からなくて、何故か提督の死体を隠しちゃう朝潮ちゃん。提督がどこかに出かけたという事にして何時もの業務を続ける朝潮ちゃん… #自殺した提督の第一発見者になった艦娘 2017-09-27 21:17:06 白閃@新垢 @WhiteGlintArc 青葉に発見されるのもいいかもしれない。手持ちのカメラで咄嗟に写真を撮っちゃう青葉とか。提督が死んでるっていうのにスクープ感覚で写真を撮っちゃう青葉とか!現場の状況を収める目的が…とか後から自分自身に言い訳するが自己嫌悪になる青葉… #自殺した提督の第一発見者になった艦娘 2017-09-27 21:22:14
最近は減ってきたけど、自分は昔から主人公チームの足を引っ張るヒロインが嫌いだった。 分かりやすい例として、お姫様がこっそり城を抜け出して主人公チームの戦闘に混ざる、という展開がある。ここでお姫様が剣術を習っていた、とか魔法を使える血筋だ、とか、何かしら戦える能力を持っているならいい。 自分が嫌いなのは、ろくに戦える能力を持っていないのに、無謀にも敵に突っ込んでいくお姫様だ。そういう展開は、だいたい場を引っ掻き回して主人公チームに迷惑をかけるだけにしかならない。 つまり自分は、ヒロインは身の程を弁えて、戦えないなら下がっていてほしいという、主人公チームの戦闘を重視するタイプなんだと思う。 こういうタイプのヒロインが嫌いな人は結構多いのかもしれない。現に昔に比べて減ってきている。正直このままいなくなってほしい。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く