行楽シーズン。観光地やサービスエリアなど、どうしてもトイレが混む。 混んでいるトイレで気になるのは、自分の順番になってからやっとベルトを外したりパンツを下げたり等よっこいしょよっこいしょやってる人。 レジで会計額が出てから財布を出す人もそうだけど、トイレに何しに来たのか。 すいてればいいよ。でも後ろも並んでるんで。少しは後ろの人間のことも考えてほしい。 トイレに並んでいる時間は全員にとって不幸でしかないので、一人一人の心がけで少しでも無駄な時間を減らしましょうよ。

濱井正吾(9浪はまい)【9月大学院受験】 @hamaishogo1111 江戸時代中期、語尾に「山」をつけて、語調を強くすることが流行していたらしいです。 今でいう「ンゴwwwwww」ですね pic.twitter.com/O9UW3Ydm1B 2019-10-31 19:22:02 濱井正吾 @hamaishogo1111 兵庫県丹波市出身。篠産高→9浪早大。東洋経済、ダイヤモンド、サンデー毎日で連載・寄稿中。失敗しても生きれることを伝えたい。婚活中。500浪以上の方々に話を聞いた。著書『浪人回避大全』。TV出演→『激レアさん』『家つい』『東大王』『THE TIME,』等。 出演、取材、講演等仕事は↓メールへ🙇♂️ https://t.co/i1nblk7IjP
宮尾岳 @GAKUJIRA あのなー 言っちゃうぞー 漫画と同じ絵が アニメで動くとかさー 漫画やアニメと同じ顔してるフィギュアがあるってのはなー 【すんごくシアワセな事なんだからな!!】 「はあ? んなの当たり前じゃん」 なんて奴は、昭和にタイムスリップして泣け! 泣いてこい! 2019-11-03 01:32:31 宮尾岳 @GAKUJIRA おっさん達が少年の頃はなー 何かの漫画がアニメ化された時に「あーこうなりましたかハイハイ」と、【漫画とアニメのキャラは違ってて当たり前】だったのだ。 そして立体化されると【漫画ともアニメとも違うナニカ】にしかならなかった。 満足してた訳じゃない。 【そういうモンだと思ってた】 2019-11-03 04:12:39
2日夜、埼玉県ふじみ野市のドラッグストアの屋外にあるトイレで、赤ちゃんの上半身の遺体が見つかり、警察は遺棄された疑いがあるとみて捜査しています。 夜になって店側が依頼した修理業者がトイレの洋式の便器を取り外したところ午後8時半すぎに中から赤ちゃんの上半身の遺体が見つかったということです。 警察によりますと、赤ちゃんはへその緒がついたままの状態で、性別や死後どれくらいたっているかなどはわかっていないということです。 このトイレは男女共用で、2日は開店時に清掃され、誰でも利用できる状態だったということです。 警察は赤ちゃんの遺体が遺棄された疑いがあるとみて、店の防犯カメラの映像を分析するなどして詳しい状況を調べています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く