capacity332のブックマーク (152)

  • 笑っちゃう

    「私、お父さんのこと好きなのよ」 夕飯後、テレビを観ていると母が唐突に呟いた。 母はあまりそう言うことを口にする人ではなかった為、私は内心とても驚いた。 「知ってるけど」 「そうなの?」 「そうじゃなきゃ、私が生まれてないでしょ」 母の反応が面白く笑ってしまった。 「ああ~それもそうなんだけどね。お父さん、絶対に私のこと見つけてくれるの」 「どういうこと」 「はぐれた時とか、私が写ってる集合写真を見た時とか、真っ先に見つけてくれるのよ。大したことじゃないかもしれないけど、それが凄く嬉しくて」 「それは嬉しいでしょ」 「見つけてもらって嬉しいのは私の方なのに、お父さんの方が嬉しそうな顔してるの。笑っちゃうでしょ」 それを「幸せ」と言うんじゃないだろうか。 「言えばいいのに」 「誰に」 「お父さんに」 「ええ~それは無理」 「酷い。明日にでも言いなって」 「考えておく」 空になったコップを持ち

    笑っちゃう
  • コンテナ型仮想化技術、本格稼働−大手IT、「ドッカー」採用

    大手IT各社は、仮想化技術を用いた「ドッカー」と呼ばれる、軽量で移行性に優れたコンテナ式アプリケーション(応用ソフト)実行基盤の普及拡大に乗り出す。日IBMは自社クラウドに依存せず、オンプレミス(自前運用)でも使えるコンテナ式の実行環境「IBMクラウドプライベート」の提供を始めた。NECはドッカーの利便性を生かし、人工知能(AI)の利活用を促進するサービスを立ち上げた。ITの新潮流であるコンテナ型の仮想化技術が日でもいよいよ番稼働に入る。 ドッカーはアプリやミドルウエアなどを抽象化して、コンテナ方式でコンパクトにまとめ上げる技術。大がかりなシステムが不要な上、場所を問わずに多様なクラウドやオンプレミスなどを実行できる。 この技術はオープンソースとして複数提供されているが、中でもドッカーは米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)や米マイクロソフト(MS)がクラウドサービスに採用し、ここ数

    コンテナ型仮想化技術、本格稼働−大手IT、「ドッカー」採用
  • 最終的に病院にかかる人の傾向は、「仕事出来る人」の特徴と真逆であるという話

    CyberIguana @CyberIguana 最終的に病院に来る人が「できていなかった事リスト」 ・自分に必要な睡眠時間が取れていない ・おいしいご飯をべれていない ・風呂等の休息が取れない ・休みの日がない・休めない これは完全に「仕事出来る」と思う人の特徴のツイートと真逆です。 どうか壊れるまで戦わないでください。 2017-11-16 12:27:48 CyberIguana @CyberIguana この時期の激務でお疲れ様の方へ。 休日に何もやる気が起きなかったり、 寝込んだまま動けなくなってしまう症状。うつ病の1歩手前です。 その生活では健康の維持が難しいサインです。 病院は診断書を書きます。 が、限界ぎりぎりでは十分な対応が困難です。 どうか一歩手前を堪えないでください。 2017-11-17 07:53:26

    最終的に病院にかかる人の傾向は、「仕事出来る人」の特徴と真逆であるという話
  • 派遣社員に社員食堂を使わせない理由

    Simon_Sin @Simon_Sin 楽天は品川シーサイドの楽天タワーの社員堂が無料だけど正社員以外使用禁止で派遣の人は隣接したイオンのフードコートをほぼ占拠してたなあ「○○利用は正社員以外禁止です。派遣社員はダメです(乂'ω')ダメー」togetter.com/li/1167553#c43… 2017-11-03 16:51:34 でちでち@誰もがVRの力を借りる未来を。 @takaoyome3 正社員のみインフルエンザワクチン接種、派遣社員は自腹接種って施策を行った600名規模の工場があってでちね、派遣社員の間でインフル大流行→その後正社員にも蔓延からのほぼ生産停止状態にまでなった事が有りましてね… 雇用形態による福利厚生の差ってリスクマネジメント面の穴になり得るでち twitter.com/simon_sin/stat… 2017-11-03 19:46:42

    派遣社員に社員食堂を使わせない理由
  • 知性を持つ食人種が倫理的に葛藤したり人類と交渉したりする、バトルや恋愛とかがメインでない物語が知りたい

    旧題:吸血鬼が絶対悪ではない吸血鬼物語があったら知りたい 2017/11/06 18:34追記)タイトルに関して「別に吸血鬼じゃなくても」という意見があってそれは実際そうなので一般化して「捕者が絶対悪ではない人物語があったら知りたい」って頭のなかで書き直してみたら「『野火』じゃねーか」っていう気がしてきた。まああれは非常時における人であって習慣としての人ではない。 吸血鬼は人間と同じ言葉を話し(進化生物学的な必然性はあるのか知らない)、人間の感情に対する共感性がある吸血鬼は人間の血を吸わないと死んでしまう かつては吸血鬼は人間を適当に狩って適当に血を吸ってきた現代においては搾血工場で効率よく被害人数・血を絞られる人間の苦痛ともに最小になるように血が効率的に絞られている (物語世界のでの)近年のクローン技術の進歩を引き合いに出して一部の左派が倫理的観点から天然人血の摂取をやめるべきで

    知性を持つ食人種が倫理的に葛藤したり人類と交渉したりする、バトルや恋愛とかがメインでない物語が知りたい
  • 藤田晋 on Twitter: "そして、国内の過去最高同時視聴数を記録したにも関わらず、3日間一回もサーバーを落とさなかったうちのエンジニアも褒めてください。よく頑張った!👍"

    そして、国内の過去最高同時視聴数を記録したにも関わらず、3日間一回もサーバーを落とさなかったうちのエンジニアも褒めてください。よく頑張った!👍

    藤田晋 on Twitter: "そして、国内の過去最高同時視聴数を記録したにも関わらず、3日間一回もサーバーを落とさなかったうちのエンジニアも褒めてください。よく頑張った!👍"
  • 即死系魔法って誰が使ってんの?

    バニシュデスみてーに100%きくならまだしも、 きくかもわかんない魔法に1ターン使うなら別の攻撃魔法なり物理攻撃なり、最悪ガードでもやっといたほうがまだマシだろ きくかわかんねーっつー中途半端な性能の割に消費MPも多いし 正直邪魔なんだよね HPMP全快アイテムはまだ保険って意味があるけどこっちはまじでただの場所取りでしかなくて邪魔でしかない 一応いれとくかみたいな感じなのか?作りてからしたら 死ぬかもわからん魔法と確実にダメージ入る手段 どっちとるよ それで即死系魔法を選べるやつらがギャンブルでも勝てるんだろうけどさあ ふつーの人間はコツコツなわけよ 昔からほんと不思議なのよね即死系魔法の存在意義

    即死系魔法って誰が使ってんの?
  • 軍艦スケッチ事件から見る『この世界の片隅に』のリアリティへの疑問 - 読む・考える・書く

    遅ればせながら(私はいつも遅ればせなのだが)右から左までどこを向いても絶賛の嵐のアニメ映画『この世界の片隅に』を見た。 全体としての感想はだいたい以下に引用したツイートと同じ。一言で言えば「ロクなもんじゃない」ということ。 「この世界の片隅に」では戦時中の全体主義も今の日社会によくある世間以上のものではなく、戦争については庶民は抗いようもなく、みんなが苦しんでみんなが健気に助け合って生き抜いたんだと。現憲法の基的人権も女性の権利もない状態で、女性を含め庶民は今よりもむしろ穏和で微笑ましかったと。 — KaSuehiro (@KaSuehiro) 2016年12月11日 「この世界の片隅に」は当に警戒すべき作品になってしまった。あの手の人たちがこの作品を利用してほざく「戦時中でも笑いがあり、愛に満ちたささやかな日常があったという真実が描かれていた」だからなんなんだよクソッタレ — 鮎@

    軍艦スケッチ事件から見る『この世界の片隅に』のリアリティへの疑問 - 読む・考える・書く
  • 2000年の有珠山噴火で、前兆をとらえ住民全員が完全避難することができたのは… #ブラタモリ

    ツネ @Tunetune52Doko 11/4(土)19:30~20:15 ブラタモリ #89 洞爺湖~なぜ “世界の洞爺湖”になった?~ブラタモリ北海道の洞爺湖へ! nhk.or.jp/buratamori/ #ブラタモリ #タモリ #近江友里恵アナウンサー #草彅剛 2017-11-04 19:31:32

    2000年の有珠山噴火で、前兆をとらえ住民全員が完全避難することができたのは… #ブラタモリ
  • 海外にデカいキャラはいるか

    ウルトラマンって、デカいじゃん。 デカいキャラが出てくるコンテンツって、海外にもあるのかな? ゴジラとか、ガメラとか、大魔神とか、戦隊モノのロボットとか、日多くない? キングコングは思い浮かぶけど。

    海外にデカいキャラはいるか
  • 互助会ブログのブコメは何であんなに気持ち悪いのか

    別に互助会ブログがあってもいいとは思うんだけどさ、互助会ブログのブコメあれは見るに耐えん。例外なく気持ち悪い。 揃いも揃って、内容を全面肯定+丁寧語で統一されてるから、全部同一人物が書いてるんじゃね?と思わせるような、妙な統一感があって不気味さを感じる。 ネットはもっと殺伐としてるべきなんだよ。 もっと気軽に思ったことを正直に言おうよ。

    互助会ブログのブコメは何であんなに気持ち悪いのか
  • 「所謂」←なんて読む? みんなの「それっぽい誤読」大集合

    前回記事で募集した、わかっているのについ間違えて読んでしまう・途中まで間違えて読み方を覚えていたために、いまだに引きずられてしまうといった「それっぽい誤読」が大集合しました! やはり読者のみなさんも、「それっぽい誤読」に苦しめられた経験がおありのようで……。では、ここで披露して笑い飛ばして誤読を供養しちゃいましょう。

    「所謂」←なんて読む? みんなの「それっぽい誤読」大集合
  • 中国配車アプリ「滴滴」、来春にも日本でサービス - 日本経済新聞

    タクシー配車とライドシェア(相乗り)サービスで世界最大手の中国・滴滴出行が日に進出する。タクシー国内最大手の第一交通産業と組み、2018年春にも東京都内で配車アプリを使ったサービスを始める。シェア自転車やアリババの電子決済など中国発のサービスが相次ぎ日に上陸。規制などのハードルもあって日企業が手をこまぬいているうちに、中国など新興国企業の後手に回る懸念も強まっている。スマートフォン(スマ

    中国配車アプリ「滴滴」、来春にも日本でサービス - 日本経済新聞
  • 西暦←→元号ややこしい。昭和は簡単だった…。 - orangestarの雑記

    ※元号の計算が間違っていたので上げなおしました。 多重人格探偵サイコは、昭和がいまだに続いている世界観ですが(なので、あの時代はずっと“昭和末期”)昨年、全24巻で完結しました。 多重人格探偵サイコの完結年は、昭和81年です。 多重人格探偵サイコ (24) (カドカワコミックス・エース) 作者: 田島昭宇,大塚英志出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2016/06/30メディア: コミックこの商品を含むブログ (3件) を見る 1980年から来た人シリーズほか 1980年代から来た人とペペロンチーノ - orangestarの雑記 1980年代から来た人とお会計 - orangestarの雑記 1980年に比べて、お菓子の量やサイズがだいぶ小さくなってる件 - orangestarの雑記 未来のすごく甘いべ物 - orangestarの雑記 21世紀の大豆品だゾイ!

    西暦←→元号ややこしい。昭和は簡単だった…。 - orangestarの雑記
  • いまだにマスコミ人が安倍晋三首相の「森友問題や加計学園問題は説明不足」と報じ続けている件について(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 日産の検査の件

    ちょっと解説しとく。書いてみたら日産を擁護する論調になったけどまあいいや。 ■おまえ誰だよ 複数社を渡り歩いた自動車業界関係者。 ■品質は大丈夫なの? 少なくとも、今回の検査問題と商品の品質には関連がない。「完成検査」と「品質」をごっちゃにしている論調が散見されるので、そこを修正したく増田を書いている。 いま話題の「完成検査」は、安全に走るための最低基準をクリアしているかどうかを判定する工程であるが、現在の技術水準でこの基準を下回る車両が発生することはゼロに等しい(10/22追記:だから完成検査がなくても良い、にはならない)。「品質」は、承前の完成検査をクリアした上で、さらにその上の次元の、塗装が綺麗とか、耐久性が高いとか、ドアとボディの隙間が何ミリ以下だとか、そういう各社の独自基準の話。 以後言葉を「完成検査」と「品質」に統一する。 ■なぜ品質と完成検査に関連がないのか 完成検査に人間の

    日産の検査の件
  • 「偏向マスコミは日本から出て行け」と罵声が飛び交った安倍首相の”トラウマ”秋葉原演説の舞台裏 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    因縁の秋葉原で10月21日夜、街頭演説をした安倍首相(撮影・今村拓馬)この記事の写真をすべて見る 秋葉原の演説会場で日の丸をふって安倍首相に声援をおくる人たち(撮影・今村拓馬) 「北朝鮮の脅しには屈してはならない。日人の命と幸せを守るために力を与えていただきたい!!!」 【2017衆院選 最終盤55激戦区当落予測はこちら】 衆院選最終日の10月21日夜、雨の東京・秋葉原駅前で最後の街頭演説でこう絶叫した安倍晋三首相。 だが、その舞台裏では、至る所で小競り合いが起こるなど騒然としていた。 自民党関係者によれば、集まった聴衆は約5000人。周囲をSPや警官ら100人以上ががっちりと固める中、安倍首相は登場曲の演出と共に華々しく登場。 安倍首相は「看板を変えたからといって、あの(民進党時代の)3カ月がなくなるんですか!」と野党批判を繰り返した。 現場は安倍首相が登場する前から緊張が高まっていた

    「偏向マスコミは日本から出て行け」と罵声が飛び交った安倍首相の”トラウマ”秋葉原演説の舞台裏 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
  • 「イキイキ働いてる」女の裏には、大抵犠牲になってる女がいるんだよなあ ..

    「イキイキ働いてる」女の裏には、大抵犠牲になってる女がいるんだよなあ 孫を丸投げされ娘世帯の家事も全て押し付けられてる祖母とか 町内の仕事とかPTAとかを押し付けられてる近所の他のママとか そいつが休んだ分の仕事の尻拭いをさせられてる同僚の女とか そういうのは、ずっと男が女に押し付けるものだったわけだけど 今は男だけではなく女の一部も名誉男性として他の女に押し付けるようになっただけ 「イキイキ働いてる」女たちのそういう実態が知られてきて、 自分は他の女を踏み台にしてまで子供産みたくないわ、って人も増えてるよね 追記 日曜に用事があったから放置してたら増田個人至上最大のブクマ数ありがとう状態になってた とりあえず「そういうのは、ずっと男が女に押し付けるものだったわけだけど」という一文を無視して 女ばかり叩いてるこいつはミソジニー的な反応する人が意味不明 こんな短い文でもちゃんと読まない人が多

    「イキイキ働いてる」女の裏には、大抵犠牲になってる女がいるんだよなあ ..
  • 北朝鮮局長「核兵器、米だけが標的」 国際会議で発言:朝日新聞デジタル

    北朝鮮外務省の崔善姫(チェソンヒ)北米局長が20日、モスクワで開かれた国際会議で「米国以外は核兵器のターゲットではない」と語った。核保有に向けて国際社会の理解を求める発言だが、核保有国としての地位を手に入れることへの執念も示した。 政府関係者や専門家が核問題を話し合う「モスクワ不拡散会議2017」に出席した崔氏は、日韓両国の高官らが見守るなか、歴代米政権による北朝鮮敵視政策を列挙。核開発は自衛の手段だと強調する一方、核不拡散の取り決めを順守する考えも示した。 崔氏の発言は、北朝鮮に対する相次ぐ制裁で厳しさを増す情勢を緩和し、米国の軍事力行使を思いとどまらせる国際世論づくりが狙いとみられる。崔氏は来週、ロシア・サンクトペテルブルクでも大学生らに講演し、北朝鮮の核保有の正当性を訴える見通しだ。 北朝鮮は9月15日に弾道ミ…

    北朝鮮局長「核兵器、米だけが標的」 国際会議で発言:朝日新聞デジタル
  • 大人のおもちゃ「アナルプラグ」をハッキングして第三者が自由にコントロール可能に

    by Alex-501 スマホと連動する女性用大人のおもちゃが密かに使用データを収集していたとして2016年に集団訴訟へと発展しましたが、今度は、「非常に私的なものであるはずの大人のおもちゃが第三者によって自在にコントロールされてしまう」という可能性が報告されました。 Hack a BT Low Energy (BLE) butt plug – Scubarda https://scubarda.wordpress.com/2017/10/17/hacking-a-bt-low-energy-ble-butt-plug/ Security Researchers Hacked a Bluetooth-Enabled Butt Plug - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/ne788b/hackable-bluet

    大人のおもちゃ「アナルプラグ」をハッキングして第三者が自由にコントロール可能に