タグ

人間交際に関するch1248のブックマーク (2,077)

  • エンジニアが自動化する現場を見学しながら「人間のやる作業じゃないですね」と言ったら泣き出したオペレーターがいて会社としてお詫びさせられていた

    佐藤 大輔 オープントーン @satou_ot 「人間のやる作業じゃないですね」とシステム化(自動化)する業務を現場見学しながら感想言ったエンジニアが。 言われて泣き出したオペレーターの上司にガチギレされて、会社としてお詫びさせられてたな。 ※何度か言っているエピソード。言い方もちゃんと考えましょう。 x.com/igz0/status/17… 2024-04-18 12:34:00 いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 「脳死でやれば終わる作業です」みたいに「脳死」って言葉が口癖になってる人、悪いことを言わないから今すぐ口癖を改めた方がいい。 せめて「思考停止」とかにしておけ。 親が病院で脳死判定された客相手に使って、激怒されたあげく、偉い人総出で謝りに行った人知ってるぞ。 2024-04-17 21:42:55

    エンジニアが自動化する現場を見学しながら「人間のやる作業じゃないですね」と言ったら泣き出したオペレーターがいて会社としてお詫びさせられていた
    ch1248
    ch1248 2024/04/20
    ソフトウェアエンジニアの心無い言動が取り上げられる事が多いな。とは言え、若年層のソフトウェアエンジニアも心無い発言が嫌でDiscordに篭ってるし。
  • 専業主婦の妻に金の管理を任せてたら自分のNISA口座にだけ多く入れて

    俺だけ働いてる子なし夫婦。 ずっと月に50万ちょっと渡して生活費や貯蓄を任せてた。 NISAが始まってからは俺の分の信託口座も管理してもらって生活費を考慮して適切に金を入れるように頼んでた。 ある日マンションを買うこともあって資産状況を見せてもらったら自身のNISA口座も作っていて直近の月にそこへ30万円入れてた。 ちなみに同月俺の口座に入れてたのは数分の1だった。 どうしてこんなことになるのか聞いたら「あなたの口座を勝手に触ったら嫌かなと思って」という意味不明の理由を語った。いや毎月触ってるよね。 というかこんなことして大丈夫なのかなと思って調べたらやはり贈与税がかかってしまいそうだったのでそれを伝えたらブチ切れ始めた。 「だったら働いた方が得じゃん!」とかいう反論の余地がないキレ方だった。 働いた方が金銭面で得なのは当然だしそれをせずに家事や家計管理をすることを選んだのは君だろうと言

    専業主婦の妻に金の管理を任せてたら自分のNISA口座にだけ多く入れて
    ch1248
    ch1248 2024/04/07
    「もういい!」は受け入れてないよ……。妻が問題だらけだけど、増田もリソース奪われる事に慣れ過ぎてたり、意識せず相手にルールを強制してて問題多い。家族療法やカップルカウンセリング通った方がいい。
  • [追記]育児が楽すぎてたのしい

    赤ちゃんは寝ない、泣きどおし、寝不足、離乳べない、いつも騒がしい…… ネットを見るといろいろ出てきたから怯えながら出産したけど いざ産んでみたら、 新生児期から夜はミルクは要求するために起きるけど腹が満たされたら即寝て、 昼はしょっちゅう昼寝しながらもわりといつもご機嫌で、 ばー、なんてあやすとキャッキャ笑い声を上げて笑うし、 散歩に連れ出したら大人しすぎてレジでおばちゃんに「よく寝て……あれ起きてる!?大人しいね!」と驚かれ、 離乳は何あげても前のめりにもぐもぐべて、 生後半年で寝返りからのずり這いが始まって、 相応に義父にしっかりと顔見知り発動して泣いてくれるわりに、義母や私が抱っこするとすぐ泣き止んでくれるから育児の支援も受けられつつちょっとした優越感も得られて、(むしろ嘘泣きか?というくらいすぐ泣くし泣き止む) なんというか、むしろ拍子抜けするほどにとんでもないイージーモ

    [追記]育児が楽すぎてたのしい
    ch1248
    ch1248 2024/03/15
    育児楽しくてよかった。幸せに過ごしてほしい。
  • 通称「渋谷の北朝鮮」…!異常ルールで支配する管理組合を相手に立ち上がった住民たち…!ルポ「秀和幡ヶ谷レジデンス」(週刊現代,栗田 シメイ) @moneygendai

    相場と比べて格安になった 老朽化マンションの増加にともない、管理組合による行き過ぎた監視体制も問題化している。住民がマンション自治への無関心を続けた結果、いつのまにか組合理事会の権限が強くなりすぎ、それによってトラブルが起きるケースが各地の築古マンションで頻発しているのだ。 住民側は泣き寝入りするしかないケースが大半を占めるなか、それでも「異常管理組合」を打ち負かした稀有な例もある。 京王線・幡ヶ谷駅(渋谷区)から徒歩4分。「秀和幡ヶ谷レジデンス」は、総戸数298、築約50年の大型分譲マンションだ。 デザイン性の高い外観でファンの多い「秀和シリーズ」の一つであるうえ、立地も良い。しかし、幡ヶ谷レジデンスは最近まで、付近の相場と比べて格安な価格で取り引きされていた。 その理由は、管理組合の理事会による独裁だ。住民を縛り付ける異常なルールが数多く存在し、不動産価値が下落。幡ヶ谷レジデンスはSN

    通称「渋谷の北朝鮮」…!異常ルールで支配する管理組合を相手に立ち上がった住民たち…!ルポ「秀和幡ヶ谷レジデンス」(週刊現代,栗田 シメイ) @moneygendai
    ch1248
    ch1248 2024/03/10
    後編まで読んだけど、随分酷い話な上、管理を奪還するのも地道で訴訟もあり、大変な話だった。
  • 性癖ドンピシャのクズ男を育成したいM女のぼやき

    ドMな上にクズ男が性癖なので、彼女持ちなのに平気で手を出してくるような最低男に滅茶苦茶興奮するし、そういう男のセフレにされるのが大好き。そして、そういうセフレをひたすら甘やかして、どんどん価値観歪ませてエスカレートさせてモラ男に育てて理不尽に支配されるのが堪らなく好きなのだ。 だけど、そのうち命彼女相手にもDVやモラハラ行為を悪意なく繰り返してしまい呆れられたり嫌われて振られてしまったとの報告を受けるケースがままある。 その場合、月日が経つと、お前はいつも俺を受け入れてくれるよね→俺ら付き合わない?…という事を突然言い始めるパターンが少なくなかった。そうなると一瞬で好きじゃなくなるし、会いたくなくなる。 100%自分位なクズの発想があってこそ出てくる発言であると思うので、むしろ喜ぶべき事なのかも知れないとは思うけれども、嫌なのだ。例え繋ぎだとしても命相手を一度でもセフレの私で妥協しよ

    性癖ドンピシャのクズ男を育成したいM女のぼやき
    ch1248
    ch1248 2024/03/09
    女の敵生産工場じゃん。陛下、ここを叩きましょう。
  • 無印良品のランドセルの思い出 - プロムナード

    ワークマンが8,800円のランドセルを売り出すというニュースが「はてなブックマーク」で話題になっていた1。そのニュースに対する反応を見ていて思い出したのだが、私も無印良品の安いランドセルを使っていた。それについて書く。 今ではもう売っていないようだが、かつて無印良品ランドセルを取り扱っていた。一般にランドセルは数万円するところ、無印のランドセルは当時6,150円だった。私は2005年に入学したのだが、ちょうどその年の新入生に合わせて発売された製品のプレスリリースがインターネットに残っていた。 出典:良品計画プレスリリース 6歳の私はどう思っていたか。ませた子供だったので、これがランドセルの相場に比してかなり安いらしいということは理解していた。でも普通のランドセルよりむしろかっこいいなと思っていて、わりと気に入っていたように思う。 ところで、なぜ親は数あるランドセルのなかでこれを選んだのだ

    無印良品のランドセルの思い出 - プロムナード
    ch1248
    ch1248 2024/03/07
    いい文章を読めた。意見としてもこちらに共感の天秤が傾く。
  • 彼女いたことない人なんて存在するの?

    岡田斗司夫のYouTubeでとったアンケートで、今彼女やがいるのが15%、今はいないのが40%、いたことがないのが44%って結果になってたんだけど、そんな世界があるのが信じられない 回答者は全員男子中学生?それなら分かる、中学生なら彼女ができてもすぐ別れるし、まだ彼女がいたことがない人もそれなりにいると思う 高校生までは、こんな比率ではないけど、彼女いたことない人もいたんじゃないかな あんまり喋ったことない暗い感じの人とか彼女いたことなさそう 大学以降で関わった男性で、彼女いたことない人は見たことない ひとり残らず全員が交際経験があった 世の中のどこかにはゲイやアセクシャルの人っているんでしょ?でも私の知り合いは全員女性と交際してたよ 彼女いたことない成人男性がいたら教えてほしい よかったらいたことがない理由もあわせて聞きたい

    彼女いたことない人なんて存在するの?
    ch1248
    ch1248 2024/02/28
    友人に普通にいる。女性とも話してて盛り上げることもできて、ファッションも美味い店の知識もちゃんとしてるが、そこまで恋愛に興味が無く、仕事やスキルアップの方に興味を持つ性格してる。
  • [ベジータにとってのナッパって? 「チーム」に成りきれなかった二人の関係性について心理学の専門家に聞いてみた]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト

    ベジータにとってのナッパって? 「チーム」に成りきれなかった二人の関係性について心理学の専門家に聞いてみた サイヤ人のエリート戦士として共闘していたベジータとナッパ。サイヤ人編にて登場し、ドラゴンボールをそろえて永遠の命を手に入れるために、悟空たちと死闘を繰り広げました。 惑星ベジータの数少ない生き残りとして常に行動を共にしていた二人ですが、ベジータは悟空との闘いに敗北したナッパのことを非情にも切り捨ててしまいます。 ベジータとナッパはいったい、どんな関係性だったのでしょうか? 2人をつないでいた目的意識や独自の関係性について、チームワーク研究を専門に行う村瀬先生に聞いてみました。 語り手:村瀬俊朗さん 早稲田大学商学部准教授。1997年に高校を卒業後、渡米。2011年、University of Central Floridaで博士号取得(産業組織心理学)。Northwestern Un

    ch1248
    ch1248 2024/02/23
    コミュニケーションに焦点を当てたいい記事だ。
  • 正解がわからん...職場で「これでドーナツでも買って来て」と一万円札を渡され、一万円分のドーナツを買ってきたうっかりエピソードに「何が変なの?」

    りっこ @1110rico 申し訳ないんだけど、何がミスなのか分かんない。。私も同じことやるな。ってか、指示が雑なんだよ(笑)。 x.com/yebisu96/statu… 2024-02-17 17:09:20

    正解がわからん...職場で「これでドーナツでも買って来て」と一万円札を渡され、一万円分のドーナツを買ってきたうっかりエピソードに「何が変なの?」
    ch1248
    ch1248 2024/02/18
    これ判らなくて質問する方も結構難しいよ。金額や状況によっては「余ったら返して」ではなく、余剰分が非公式のお駄賃なケースが稀にあるので、小声で質問すると吉。
  • おい、なに死んでんだよ。早すぎるだろ。|乙武 洋匡

    2024年となってまだひと月ほどしか経っていないが、次々と著名人の訃報が舞い込んできている。写真家の篠山紀信さんやコメディアンの南部虎弾さん、さらには世界的な指揮者として活躍した小澤征爾さんも亡くなられた。しかし、私にとって最も大きな衝撃を与えたのは、車椅子に乗ったお笑い芸人・ホーキング青山の死だった。 ホーキング青山のことを知ったのは、まだ私が世に出る少し前、今から25年以上も昔のことだったと思う。何かの雑誌に彼が寄稿していたコラムを読んだのだが、「車椅子×お笑い芸人」という、ずいぶんパンチの効いた肩書きに衝撃を受けただけでなく、コラムの内容がまた痛烈だったのをよく覚えている。 これは車椅子あるあるでもあるのだが、ある日、彼が路上に車椅子のまま佇んでいると、彼に同情を寄せたのであろう通行人が、彼にいくばくかの金を渡したのだという。いわゆる一般の車椅子ユーザなら、「いえいえ、受け取れません

    おい、なに死んでんだよ。早すぎるだろ。|乙武 洋匡
    ch1248
    ch1248 2024/02/18
    「戦場でよく会う味方側」みたいな存在だったんだな。
  • 高校三年生で40歳の塾講師と付き合ってた姉が親に猛反対された結果…音信不通になり冠婚葬祭だけ現れる存在になってしまった話

    Rose @Rose60653167 @YzJQmqSpT488900 こんにちは。はじめまして。 私の姉の話と似ているのでコメントします。長文ごめんなさい。 姉は高校生3年生の時に塾講師の先生と付き合っていました。当時相手は40歳くらいです。 親はそれはもう大反対というか、激昂して、訴えるとか警察に届けるとか騒ぎました。 → 2024-02-15 15:34:29 Rose @Rose60653167 @YzJQmqSpT488900 姉は先生と別れるから許してくれと頼み込み、結局そういうことになったようです。姉は高校卒業後車で1時間くらいのところに一人暮らしをしましたが、実家には年に一回帰ってくるかどうかになりました。親との関係は最悪のままでした。 → 2024-02-15 15:36:51 Rose @Rose60653167 @YzJQmqSpT488900 その後3年くらいしたら

    高校三年生で40歳の塾講師と付き合ってた姉が親に猛反対された結果…音信不通になり冠婚葬祭だけ現れる存在になってしまった話
    ch1248
    ch1248 2024/02/17
    「毒家族 or ロリコン」という地獄の二択。何故皆さん「どちらか片方はまとも」と思い込むのか。
  • じゃあ婚活の極意教えてやるかな

    男向けな ちな俺は20代で美人と結婚した既婚者で一児の父 金を稼げ 別に金持ちまで行かなくていい 東京なら年収800万、それ以外なら年収600万は稼げ 足切りされないラインを目指そう 専業主婦にさせろ 女が働くとか大嘘だし女が養うとか天地がひっくり返ってもあり得ない。ベトナムなら知らんが日人の女は世界一男を養わない。諦めろ お前一馬力で家族を養う覚悟を決めろ 男女平等とか言う考え方は捨てろ 街コンならカードに書くのは「話し合って決める」ですね。それ以外選択肢ないよねあれ。まじでカス 女を見下せ これが一番大事なので細かく書く まず女は一人で決断する能力も、年収と身長以外のさまざまなパラメータを定量化する能力も、一人で稼いで一人で生きていくような覚悟も、ましてやお前や将来の子供を養うような度量も気概もない 女には子を産み育てる以外の能力を神から与えられていないと思え 女が何かもっともらしい

    じゃあ婚活の極意教えてやるかな
    ch1248
    ch1248 2024/02/14
    恋愛工学マン、子供には恋愛工学教えようとするのかな。娘はガチで嫌いそうな気がするし、息子は実際やってみるもののウンザリして反対方向行きそう。上手くいったとしても、近寄りたくない一族ができそう。
  • 『エルフ夫とドワーフ嫁』の感想と『絵描きの婚活レポ』における失礼について - whkr’s diary

    『エルフ夫とドワーフ嫁』の感想 エルフのカーシュからドワーフのキオナへの想いばかりが描写され、キオナからは彼女の課した条件をカーシュがクリアしたことへの安心感しか描かれないので、アンバランスさを感じた。 キオナの人生には、カーシュは必須ではなさそうに見える。いればうれしいけどいなくても困らない、というオプション扱い。 ブコメにもあった、終始選ぶ側からの視点に重きを置いた漫画だという指摘は間違いではないだろう。 まあ、惚れたら負けとも言われるし、積極的に恋愛はしたくないけど条件を満たした相手から誠実なアプローチを受ければ考えてやらんでもない、という欲求には私も共感するし、そういうニーズを満たすのに都合のいいファンタジーだと思う。 これまでの恋愛漫画のようにかけがえのない相手との心乱されるやり取りを楽しむのとは違う、恋愛至上主義から脱却する方向の作品なのかもしれない。 『絵描きの婚活レポ』にお

    『エルフ夫とドワーフ嫁』の感想と『絵描きの婚活レポ』における失礼について - whkr’s diary
    ch1248
    ch1248 2024/02/13
    説得力があり言葉が強いので、小松氏がこの評を読んだとき、深刻に悩んで後悔し、作品消したり、芦原先生の顛末みたくならないか気になってしまった……。whkrさんが腹立ったのも解るけど、自分の評の影響は考えた?
  • ホテルのフロントに「ティッシュが空なんですが、これって…通常通りですか?」と聞く夫にイラついちゃう→人によってかなり賛否が分かれる話だった

    繭子 @mayu_mochiko わかるオブわかる 私は要求「ティッシュがないので補充していただけますか?」 夫はやや察してちゃん「ティッシュがないんですけど……」 長女は察してちゃん「おはな拭きたいのに拭けないの」 夫は諦めてるけど長女には毎度注意してる(お箸がないからべられなーいとかどうやってべるの?とか言う) twitter.com/mou72468300/st… 2024-02-12 02:12:56 すー@二児のおかん @kosodate_ooen こういう人いるよねー。 接客で遭遇すると、早く切り上げたいので 「大変申し訳ございません。ティッシュお持ち致します」 で終了! でもこういう人って 「いえ、空のティッシュは通常営業ですかと私は聞いているのです。あなたは私の話を聞いていますか?」 とか絡んでくるんだよね🙄 twitter.com/mou72468300/st… 2

    ホテルのフロントに「ティッシュが空なんですが、これって…通常通りですか?」と聞く夫にイラついちゃう→人によってかなり賛否が分かれる話だった
    ch1248
    ch1248 2024/02/12
    「そんなに怒る必要ないのでは……」と思ってしまった。気が引けて質問したくないのに質問せざるを得ない時って、多くの人がこうなるし。
  • 敵「子育ては損得じゃない!」

    いうて有史以来の婚姻と子育てって普通に損得の産物だよな 子どもなんか単純に労働力の確保として作られてたわけだし そういう歴史的事実無視して否定されても説得力を感じない

    敵「子育ては損得じゃない!」
    ch1248
    ch1248 2024/02/10
    先進国はどこも少子化で苦しんでるので、(養子含む)血族の継承をフラット化し、生産性に注ぎ込んだ社会の脆弱性ではないかな。理屈としては社会の側で機能を持つべきではある。
  • 女性は多様な生物であると認識すべき - 健常者エミュレータ事例集 人間性とはなにか

    質問の回答をエクセルでまとめて傾向を出した。友人達の回答はどれも個性があり、女性というのは想像以上に多様な生物であることがわかった。 前提条件 私が友人と捉えているだけで、相手は友人と思っていない可能性がある。しかし、質問に対しては真摯に向き合ってもらったため、内容への影響は少ないのではないかと推察する。 なぜやってよかったのか 女性との会話が少し楽しくなった。友人を「女性」という言葉だけで認識していると、自身が持っている先入観だけで会話をしてしまう。しかし、友人に「〇〇が好き」「〇〇が嫌い」「〇〇のような性格である」といった情報をタグ付けすれば、地雷を避けながら相手が嬉々として喋ってくれる話題を探しやすくなるため、会話上でのストレスが減り、会話を楽しむ機会が増えた。 インターネットの情報に左右されなくなった。SNSをやっていると「女性は〇〇な男性が嫌いだ/好きだ」(例.「女性はジャニーズ

    ch1248
    ch1248 2024/02/10
    普通に素晴らしい知見だし、友人たちがすごく良い人達だ
  • 祖父のような人が、昨日死んだ。

    祖父のような人が、昨日死んだ。 血の繋がった祖父は、自分の生まれる前に亡くなっていた、少なくとも父方の祖父は、割と早くに亡くなったらしかった。 母方の祖父は、母親が子供の頃に祖母と離婚しており、多分早くに亡くなったのだと思うが、仮に生きていても会うことはなかった。自分がいつそんなことを聞いたのかは確かではないが、物心ついた自分が、血の繋がった祖父、というものを意識した時にはどうやら亡くなっていたらしいのは確かだ。 「祖父のような人」は、僕が生まれるずっと前から、祖母と一緒に暮らしていた。多くの人が誰しも持つ思い出のように、自分も子どもの頃、祖母と彼の住む家に遊びに行き、甘やかされ、小遣いをもらい、トランプやら野球やら将棋やらをして、思う存分に遊んだ。 将棋のルール、司馬遼太郎、池波正太郎、他にもいろいろと、今ではどれが彼に教わったものか一々思い出せない程、いろいろなことを彼は教えてくれた。

    祖父のような人が、昨日死んだ。
  • 夜の巷を徘徊しながら食事をとったりしていたら少し精神的に落ち着いた。 ..

    夜の巷を徘徊しながら事をとったりしていたら少し精神的に落ち着いた。 流石に失踪したと思われて大騒ぎになっても困るので帰宅する。 の心配をしている人が多いけど、ちゃんと離婚するのでご安心を。 は聖女ではなく普通の感性を持って普通の人生を送ってきた普通の女性であり、異常者の俺がそれを受け入れられなかっただけだ。 家の名義や慰謝料など応えられる要求には応えるし、場合によってはもっと条件の良い独身の男性を紹介する。 文章がすごく変わっているけど、最後のいい条件の年下の男を紹介するってあたりがすげーーー嫌 今、トラバ見てからこのブクマ見て、何回も「どこかに年下なんて書いたっけ」って見返したけど、よく考えたら「自分と同年代かそれ以上で独身な時点で異常者」だから「条件の良い」って言ってる時点で年下になるのか。 俺は「年下の男性」なんて全く意図してなかったけど、こういう周りの人が当たり前に持ってる感

    夜の巷を徘徊しながら食事をとったりしていたら少し精神的に落ち着いた。 ..
    ch1248
    ch1248 2024/01/14
    妻と話すなり喧嘩なりしろ。自分にとって何故何がどう辛かったか話せるまで、考えたり自分の中を探れ。そのまま離婚は不誠実過ぎる。異常者という隠れ蓑を使うな。
  • 開業医になり、最初は誰でも診察していたのでクレーマーに悩まされた。色々手を尽くしてみたらクレーマーが激減した→「なるほどその手が…」

    暇つぶしDr @chokotakahiro 完全に匿名の暇つぶし用。プロフィール画像の変化による閲覧数の実験中。保険診療も、自費診療も含めたクリニックを7件に増えました!ほぼ経営メインの医師。マリオットのアンバサダー会員、総合内科専門医•博士•精神保健指定医、医師会認定産業医(他に細かいのいっぱい💦)あり。暴言は吐きません。 amazon.jp/hz/wishlist/ls… 暇つぶしDr @chokotakahiro 勤務医は客を選べない仕事だった。 定期的にモンスタークレーマーがきた。 開業医になり、最初は誰でも診察していたのでクレーマーに悩まされた。 ある時に、広告層を20.30代女性に絞り、HPも女性向けにし、予約システムをやや難しいものに変えた。 クレーマーが激減した。 2024-01-11 09:23:29

    開業医になり、最初は誰でも診察していたのでクレーマーに悩まされた。色々手を尽くしてみたらクレーマーが激減した→「なるほどその手が…」
    ch1248
    ch1248 2024/01/12
    社内の困りごとの窓口やってると、気持ちが凄く解る。手続き踏まずに来るとか、こちらと関係無い案件持って来て勝手に怒り出すとか大量にあるので、対応する方は自衛手段ぐらい取りますよ。こっちが病むもの。
  • 【追記あり】これだよこれ!おばさんはこれを読めよ!

    自分がババアになったって認識を持たないババアはこれを読むべき そんでババアは傲慢にならず人に尽くせって https://twicomi.com/manga/LASTSAMURAI_11/1743605135484522771 【追記】 「人に尽くせ」の意味がわからないババアへ ババアは見た目が老化してキモいってみんな思ってるのにいつまでも若い頃の気持ちが抜けないせいか態度が変わらねーんだわ つまり若い女なら可愛いくて若いから許されてたことを年取ってやるのは許されねーんだわ 仕事でミスしても謝罪できないババアってのは若い頃の気持ちが抜けない傲慢なババアってこと 人に尽くす気持ちが皆無だからいつまでも自分が優先で残業もしないし若い人のフォローもしない 尽くせよ お前らババアはもう若い頃の気分のままじゃいられねーんだよ ありがとうございますも言えないババアが多い上に女だからこのくらいまでしか仕事

    【追記あり】これだよこれ!おばさんはこれを読めよ!
    ch1248
    ch1248 2024/01/07
    オッサンオバサンになると、存在してるだけでうっすら疎まれるので、「人に尽くす」などの社会貢献しないと疎まれるだけの存在になる気がするのよね……