元日先生 @ganjitsu_sensei 夏季宿泊行事で、夕食に茶碗蒸しが出た 小5女子が箸でガチャガチャかき混ぜて食べ始め、最後にズズズーッと飲んでいたので、周りの子が「きたねぇ!」と茶化してた 近くで見ていた食堂の方に「茶碗蒸しの正しい食べ方、知ってるんだね」と聞かれて黙ってうなずいていた 静観していた自分が恥ずかしい 2025-08-02 18:22:18

共産党は若い世代の支持の獲得を目指して、SNSでの発信や党幹部による対話活動などの取り組みを強化することにしています。 共産党は参議院選挙での獲得が3議席にとどまり、去年の衆議院選挙に続いて議席を減らす結果となりました。 これからの党勢拡大には若い世代の支持獲得が不可欠だとして、SNSでの発信や党幹部による対話活動などを強化することにしています。 SNSについては、参議院選挙で発信したショート動画などに一定の手応えが感じられたとして、有権者により身近なテーマを扱う動画を増やすなど効果的な発信を検討することにしています。 また、若い世代との対話の機会も重視したいとしていて、志位議長と学生らとの勉強会をはじめ党幹部による対話活動も充実させる方針です。 志位議長は「世代的な継承は党にとって大きな課題であり取り組みが実を結ぶよう努力したい」と話しています。
Emily @manmadailytweet 娘が学童で、気が強いで定評のあるトラブルメーカーの女の子に、一方的に吊し上げられ、おもちゃも取り上げられて泣いていたそうなのですが、学童指導員が仲裁に入り、その女の子を諭し、「👧ちゃんに謝りたい」と言われた際の娘の一言。 「謝罪はいらないからもう私に関わらないでほしい。」 チーン 2025-07-31 15:23:53 Emily @manmadailytweet 学童指導員の方からは「当日中に解決できなくてすみません。後日、また👧ちゃんの気持ちが落ち着いたタイミングで謝ってもらう機会を作ろうと思ってます」と言われたのですが、「あ、いや、多分もうコレはコレで娘の中では解決してると思うので、特にあらためては大丈夫です😅」とお返事しました。 2025-07-31 15:26:52
共産党が比例代表で過去最低の2議席にとどまることが確実になった。選挙区1議席と合わせて計3議席で、改選7議席から大きく下回った。
こんにちは、ごまどうです 突然ですが、散歩っていいですよね 特に目的もなくぶらぶらと歩いたり 道端の草花を眺めたり 老若男女問わず大人気のアクティビティ、それが散歩です そんな楽しい散歩ですが、気になることが一つ…… ……ということです 私が知っている草花といえば タンポポ、オオイヌノフグリ、アジサイ、ツバキ、キンモクセイ…ぐらいのもので、列挙すると悲しくなるほど…… お恥ずかしながら、私の植物の知識は小学生で止まっています 散歩中にふと可憐な花を見ても「きれいだね~」と思うだけで終わってしまう 果たして、そんな散歩人生でいいのでしょうか? いやだよね いやだ! じゃあ 今からでも勉強して覚えれば良くね? 草花の名前を知らないなら全部覚えれば良いじゃん! というわけで、 私が実際に膨大な数の草花の名前を覚えた方法と、 その結果として見えてきた新しい世界について お伝えします 最後までお付き
m-AI🍑まい @heart2vascular 実名アカウントで産婦人科実習の経験を告発 事実であればその大学の産婦人科が閉じるくらいの不祥事です 嘘であれば大学から多大な賠償金の案件となりますが大丈夫そうですか? pic.x.com/k3izxSE7jT 2025-05-28 12:52:48 m-AI🍑まい @heart2vascular 東京医科歯科大学の産婦人科で ・医学生に「今なら寝ててわからないから触ってみなさい」と促し、全身麻酔下の女性の陰部に次から次へと手を突っ込ませていた ・全身麻酔をすると、こういう実験台にされる と卒業生の津野 香奈美(医学博士)が告発 事実なら閉鎖レベルの医療スキャンダルです! pic.x.com/a6nYfdoLkN 2025-05-28 13:33:01 ひよこ @3F9XXmF5o719520 医科歯科大卒(東大の方は衛生学)の実名アカによ
コメの価格高騰が止まらない。全国のスーパーで11日までの1週間に販売された5キロ当たりの平均価格は4268円と過去最高を更新。小泉進次郎農相は就任早々、備蓄米の放出手続きを一般競争入札から随意契約に変更し、「5キロで2000円」の店頭価格を目指すと訴えて注目を集める。一方、長らく米価低迷に苦しんできた鹿児島県内の生産者は、安さを求める消費者心理を理解しつつ「価格が安いままではコメ作りを続けられない」と気をもんでいる。 【写真】〈関連〉農家から消費者まで――コメ流通の流れを図解で分かりやすく 「60キロ当たり2万3000円は必要」。県内のある生産者が安定生産を続けられると考える概算金の目安だ。店頭価格は5キロ当たり3000~3500円ほどになる。 JAなどの集荷業者が生産者に仮払いする「概算金」は、その年のコメ相場を測る先行指標となり、集荷業者が卸・小売業者に売る際の「相対取引価格」、消費者
「ギャー!」 空を覆いつくす黒い大群から、身をかがめて逃げる来場者たち。だが、羽音を立てながら迫りくる“やつら”相手にはなすすべがない――。5月上旬以降、大屋根リングの上で毎日のように見かける光景だ。 工事遅延やガス爆発などすったもんだの末、4月13日に開幕した大阪・関西万博。目下、世間を騒がせているのは世界各国が出展した壮麗なパビリオンではなく、大量に発生した虫だ。会場内にあるファミリーマートの店員はこう語る。 関連記事:【大阪万博】現地限定アイテムが高額転売…非売品ピカチュウは30万円超、記念硬貨は20倍で出品 「4月中は大丈夫だったのですが、ゴールデンウィークに雨が降って以降、大量に発生するようになりました。虫が店内に入ってくるので、従業員がドアに付きっきりになり、開け閉めをしています。駆除するために防虫シートなどに100万円程度費やしたのですが、効果はありません。本当に困っています
■社会学者の伊藤昌亮さんに聞く 「消費税廃止しろ!」「罪務省」。財務省前で減税や積極財政を求めるデモが昨年末から拡大し、勢いが鎮まる気配はない。SNSではインフルエンサーが参戦し擁護と批判の論争も起き…
読売新聞オンライン @Yomiuri_Online 河合塾講師らの労働組合、授業を15分間ストライキへ…1分あたり35円の賃上げ要求 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20250… #ストライキ #河合塾 2025-05-14 19:15:51 リンク 読売新聞オンライン 河合塾講師らの労働組合、授業を15分間ストライキへ…1分あたり35円の賃上げ要求 【読売新聞】 大手予備校「河合塾」の講師らで作る労働組合・河合塾ユニオンは14日、都内で記者会見を開き、今月21日に自由が丘校(東京)の授業で15分間のストライキを行うと発表した。同組合によると、予備校の授業ストは異例という。 組合 2 users 22 荻野 暢也 @oginonobuya 生徒に迷惑かけたら駄目ですよ。 裏で訴訟起こすとかならわかるけど。 生徒には何の関係もないこと。 絶対後から後悔す
非機能要件の標準の改定について 令和7年2月 デジタル社会共通機能グループ 地方業務システム基盤チーム 資料2 非機能要件の標準の改定の背景及び共通基準検討会設置の趣旨 〇「非機能要件の標準」は、標準化法に基づく共通基準とすることを念頭に、「非機能要求グレード(地方公共団 体版)」(平成26年3月・JLIS作成)をベースに令和2年9月に策定されたもの。 〇 しかしながら、ガバメントクラウド検証事業や標準準拠システムの実運用等が進む中で、現在の「非機能要件の標 準」は、個別業務の態様や地方公共団体の規模等に比べ、過大ではないかとの指摘があり、運用経費の高止まり に繋がっているとの意見もある。そこで、改めてこれらの状況を踏まえ、共通基準としての「非機能要件の標準」につ いて再検討すべきとの認識に至った。 〇 見直しに当たっては、まずは標準準拠システムの実装・運用の主体であるベンダーの意見等も踏
日本学術会議を国から独立した法人とするための法案は衆議院内閣委員会で採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決されました。来週、本会議でも可決され、参議院に送られる見通しです。 法案では日本学術会議を国から独立した法人とする一方、必要な財政支援を行うとしたうえで、会員は総理大臣が任命する仕組みから会議が選任する方法に改めるとしています。 また、運営の評価と監査を行う委員や監事は総理大臣が会員以外から任命するとしています。 9日の衆議院内閣委員会で立憲民主党は「運用によっては権力が乱用され、学問の自由が侵害される。懸念の声をきちんと受け止めるべきだ」と指摘しました。 担当する坂井大臣は「総理大臣の影響力は最小限とし、直接、会員選考などには関わらない。権力の乱用とならないよう配慮している」と述べ、理解を求めました。 このあと採決が行われ、法案は自民・公明両党と日本維新の会の賛成
NHKの世論調査で、サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」を導入するための法案について賛否を尋ねたところ、「賛成」が43%、「反対」が26%でした。 NHKは先月4日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは4101人で、34%に当たる1393人から回答を得ました。 調査ではサイバー攻撃を未然に防ぐため、個人や事業主の通信情報を取得できるようにすることなどを柱とする「能動的サイバー防御」を導入するための法案について質問しました。 国会の審議では憲法が保障する「通信の秘密」との整合性が論点の1つとなっています。 法案の賛否を尋ねたところ ▽「賛成」が43% ▽「反対」が26% ▽「わからない、無回答」が32%でした。 「賛成」と答えた人に理由を聞いたところ
ワイの居場所ははてなだし、はてなでありたいんよ だから、せめてはてなではアホな政治家が馬鹿な国民を吊り上げるために掲げる消費税減税の話に飛びついて欲しくない みんな生活が良くなって欲しいと思ってるんだろ? じゃあ、消費税単品での政策議論なんて意味がないことは分かるはずだ はてな民はかしこの集まりなんや そうやろ? せめて政策パッケージをみんなが持ち寄って、それ良いねそこはこうした方がいいかもねってそんな建設的な話し合いになって欲しい 言い出しっぺだからワイから提示するで 政党の好き嫌いじゃなく、ワイはこういう思想の持ち主と徒党を組んでこれを実行させる為に組織票作りをしたいと思ってるで?お前ら乗らんか? ※追記 色々言われる覚悟で書いたけど、まさか消費税減税なんなら廃止まで求めてる人達が財源どうするんだといい始めるとは思わなかったで? 財源確保について指摘するなら少なくとも消費税減税の減収と
実際、現役世代は消費税に加えて、給与から厚生年金保険料や健康保険料など、毎月かなりの額を社会保険料として支払っている。一方、定年後の高齢者は年金収入が主で、保険料負担もないわけではないが、現役世代に比べるとかなり小さい。 つまり、消費税を減税すれば、高齢者や外国人の観光客など「他の税や保険料をあまり負担していない層」が相対的に得をしやすく、結果的に社会保障を支える現役世代が、その分を別の形で補うことになりかねないのではないかと指摘されている。 SNS上でも、この点を問題視する投稿が相次いでいる。 〈消費税減税とか論外だろ、あり得んよ 最強の公平性ある財源だぞ〉 〈見た目は全国民に優しいけど、中身は若者いじめだよ〉 〈消費税減税とか高齢者優遇の最たるものだよな〉 〈今の物価高で消費税減税とか消費税廃止なんてしたら観光地はほぼ全て消し飛ぶぞ。爆買い観光客外国人から合法的に税金吸える手段も減るし
【読売新聞】 立憲民主党の枝野幸男元代表は12日、米国による一連の関税措置への対応を優先するべきだとして、内閣不信任決議案の提出に否定的な考えを示した。さいたま市での自身の支持者との会合で語った。 枝野氏は関税措置を「国難」と指摘し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く