2016年2月25日のブックマーク (3件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master 2016/02/25
    アフリカを見下す欧米と一緒の発想で、ほとんどは運がよかっただけ。銃、鉄、病原菌でも読んでくればって感じ。
  • ドヤ顔で高嶋ちさ子の嘘を暴いた気になってる人の勘違い

    子供の3DSを破壊した高嶋ちさ子のウソ http://n-styles.com/main/archives/2016/02/25-053030.php ウチも高島家と同じで子供にスケジュールを考えさせて実行していて 突発的なアクシデント以外でサボるかたちになってしまった場合は 子どもたち自身に考えさせたペナルティを与えている それが偶然にも3DSの破壊だったわけだ ウチも、とある事情でペナルティとして3DSを折ったのだがSNSには載せていない しかし、修理を前提に割った行為は高島家と全く同じだったので 同じ教育方針の家があったんだなと、記事を読んで驚いた さて、ここから題だが上記ブログの人はドヤ顔で探偵ばりに推理してるわけだが 考えが足りなさすぎて日記を読んで声を出して笑ってしまった 私はエンジニアなのでバイオリニストではない しかし、高島さんと共通しているところは3DSの修理のプロでは

    ドヤ顔で高嶋ちさ子の嘘を暴いた気になってる人の勘違い
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master 2016/02/25
    > 虐待するような親でない限り、子供の物を壊して喜んでいる親なんていない なぜそう思いますか? > そして、この気持は親にならなければわからないんだよ なぜそう思いますか? エンジニア向いてないですよ。
  • 円周率がぴったり3.14だと定義するとどうなるの?

    http://anond.hatelabo.jp/20160224232509 算数の問題における「〜として」この問題見ていて思ったんだけど、 元増田(http://anond.hatelabo.jp/20160222182802)のブコメ読んでる限りでは、 「問題文に『円周率を3.14とする』って書いてあるんだから、それ以外を想定するのは頭おかしい」 と思っている人が多い気がする。 多分、こう考えている人たちは、「円周率を3.14とする」という文章を、 「太郎くんが出発した10分後に次郎君が出発したとする」とか、 「鉛筆が100円で消しゴムが120円だとする」とかの「とする」と同じように、 この「円周率を3.14とする」を捉えているんだと思う。 つまり、「円周率=3.140000」と定義した世界で算数の問題を解けよ、と考えている。 問題文がその世界を想定しろと言ってるんだからと。 円周率

    円周率がぴったり3.14だと定義するとどうなるの?
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master 2016/02/25
    科学じゃなくて数学もしくは算数では? 公理は全部仮定でしょ。もちろんそんな公理系が矛盾してるってんならわかるけど、そういうこと言ってるわけじゃないよねこれは。なんで数学を「道具」として捉えるんだろうね。