2018年6月16日のブックマーク (15件)

  • 恋とも言えないようなものだった① - w a k u r a b a

    高校時代の先生がわりと気で好きだった話 - みたぬメモ 高校時代の先生の事、私もいつか書こうと思ってた。 2017/05/02 17:28 という訳で、書いてみる。 これまで度々書いているが、私は小学生の時に性犯罪の被害に遭った。幼いが故にその意味が解らず中学生までは普通に過ごしていられたが、高校入学の直前にフラッシュバックが起きて同年代の男子と会話が出来なくなった。つまり、加害者がその年代であった。 私が通っていた高校は共学校だったが、圧倒的に女子の人数が多い。 男子が少ないせいか、女子の中には若い教員に熱をあげる生徒も多かった。 当時人気があったのは、古文の教師と体育の教師だった。 古文の教師は長身のイケメンで、体育教師は背が低かったが運動神経が抜群だった。模範演技をして見せると女子がキャアキャアと黄色い声をあげた。 二人とも自分がモテるのをまんざらでもなさそうにしていた。 教師を好

    恋とも言えないようなものだった① - w a k u r a b a
    cj3029412
    cj3029412 2018/06/16
    うんうん。
  • 落語会に来ていた若い女性ファンにオジサンが目をつける→Twitterでその女性を特定→「この落語を聴きなさい」と動画のURLをDMで送りつける→女性は落語会に来なくなる、という話

    桂 米紫 @beishi_katsura 落語会に若い女性ファンがつく ↓ 客席内で某オジサンが目をつけ、Twitterでその女性を特定。ツイートに頻繁にコメント付けたり、時には「この落語を聴きなさい」と動画のURLをDMで送りつけたりする ↓ ゆっくり一人で落語を楽しみたいその女性は、結局落語会に来なくなる そういう事があるみたい。 2018-06-15 08:45:30

    落語会に来ていた若い女性ファンにオジサンが目をつける→Twitterでその女性を特定→「この落語を聴きなさい」と動画のURLをDMで送りつける→女性は落語会に来なくなる、という話
    cj3029412
    cj3029412 2018/06/16
    おれじゃないおれじゃないw (´;ω;`)
  • 高専から大学へ編入学して4日で留年した話|kashiko sudo|note

    ※2018年6月19日 追記※ こちらに続編を書いております。よろしければ、こちらもお読みください。 初めまして、須藤か志こと申します。 あんまりブログなどで自分の個人的な生活や思想を発信し、見てもらうことに興味がなかったのですが(ゆえに今まで長続きしませんでした)、やってみようと思います。よろ! 自己紹介をします1996年1月31日生まれです。 釧路市の某病院で、須藤家長女として産まれました。 私は釧路工業高等専門学校電気工学科を2017年3月に卒業しました。 男の子がクラスに40名以上、女子は4名のみという男女比が偏ったクラスでしたが、楽しい高専生活でした。 ご存知の方も多いと思いますが、高専は通常5年間が在学年数です。 私の場合、5年次にフィンランドへ交換留学をしたので、それを含めると6年間高専に在学していました。 留学に関してはもう2年前の話になりますが、あまりきちんとまとめたこと

    高専から大学へ編入学して4日で留年した話|kashiko sudo|note
    cj3029412
    cj3029412 2018/06/16
    丁寧な筆致、過ぎた自慢も卑下もなく、話の筋がよく通るように書ける方とお見受けします。私は若い方の文体に感心し褒めることはまずありません。どうぞ信頼して下さい。明度の高い文体、伸びると思います。
  • 『源氏物語』は「最高の女性」と「最高の男性」が出会う、「最悪の物語」だという話

    思うところがあって、自分でまとめました。 なお「紫の上と女三宮は面影が重なる」という話に関して。 ふたりは(源氏と初枕を共にする年齢が同じ14歳だったというだけでなく)ともに、藤壺の姪なんですよね。紫の上は藤壺の兄の娘で、女三宮は同じく藤壺の異母妹の娘だったりします。いわゆる「紫のゆかり」であって、紫の上はそんな女三宮に自分を重ねただろうし、またずっと慕ってともに暮らしてきた源氏が女三宮の幼さに飽きて冷たく当たる姿を見て、「かつての自分を貶めている」と感じると同時に、「自分も共犯者なのではないか」と感じたんじゃないかなあ、、、などと考えてしまいます。

    『源氏物語』は「最高の女性」と「最高の男性」が出会う、「最悪の物語」だという話
    cj3029412
    cj3029412 2018/06/16
    実事ありやなしやと申しまして、むかしから、物語の中の契りの回数を数えるのが屑読みの習いであります。ちなみに回数は確定していません。そこもまた紫式部の冴え渡るところです。
  • 着付師の懸念『もし18歳成人式になったら受験と重なり親の懐が一度に大打撃。振袖をつくり祝う余裕も無くなり、着物業界が死ぬのではないか』

    LaLa @lalalacozy 着付師の友人が「もし18歳成人式になったら受験と重なって親の懐が一度に大打撃。とても振袖つくって祝う余裕も無くなって、着物業界死ぬんじゃないか」と心配してた。 ただでさえ瀕死の業界なので、成人式の振袖が消えたら当に終わりへの一歩になるかもって危機感はわかる。 2018-06-15 13:51:15 LaLa @lalalacozy たくさんのイイねありがとうございます。解決策として個人的に思ってるのは ①成人式は二十歳のままに据え置く ②秋入学に変えて入試は6月にする ③成人式の日取りをずらす のどれかと思うのですが、個人的に推すのは秋入学ですね。成人式以外にも、留学が世界に合わせられるなどメリット多いから。 2018-06-15 19:16:30 LaLa @lalalacozy 逆に成人式の季節をずらすのは業界的に厳しいかも。単衣や薄物の季節ではダメ

    着付師の懸念『もし18歳成人式になったら受験と重なり親の懐が一度に大打撃。振袖をつくり祝う余裕も無くなり、着物業界が死ぬのではないか』
    cj3029412
    cj3029412 2018/06/16
    普段着(洋服)に対するハレ着が和服というのは筋が微妙で、やはり着物業界には普段着の和装を…(´;ω;`)
  • 「日本死ね」には寛容で「日本好き」には不寛容、そんな中高年が集う

    それがはてな音楽政治を持ち込むな」といってたネトウヨそっくりですよ。 フジロックSEALDs問題の2年前の自分のブクマコメント読み返してください。ダブスタになってませんか? HINOMARU叩いてるの、おっさんしかいないっすよ。 若者は「SEALDsもHINOMARUもUSAも好きにすればいいんじゃね」ですよ。これがあるべきリベラルですよ。 <追記> 『日死ねと言われた程度で死ぬほど日は脆弱ではない。が 「日を愛しているだけの普通の日人」を自称しつづけた結果 排外主義者になってしまう程度には日人の良心は脆弱ではないかと過去の歴史に照らして思う』 というブコメにスターがついてて頭がくらくらしたが こんなロジックで「日死ね」を称揚し「日好き」と言うのは叩いてるんすか笑 こんなパターナリズムと言論弾圧と自分の思想派閥のみを称揚する態度は はてな左翼仲間にしか通じないロジックで

    「日本死ね」には寛容で「日本好き」には不寛容、そんな中高年が集う
    cj3029412
    cj3029412 2018/06/16
    日本が好きで書いた詩にはとても見えないのです。
  • 【非常事態宣言】保守速報など、まとめサイト閉鎖の危機【支える人はシェア】 | 小坪しんやのHP~行橋市議会議員

    保守速報は、一日の訪問者数が30万人ほどの保守系最大手まとめサイトだ。アフィリエイトが剥がされており、閉鎖の危機にあると言っていい。ここまでのアクセス数となれば、サーバー費用や各種固定費などは多額であり、無償での運営は不可能と言っていい。そもそも、あれだけの更新数であれば専従スタッフは必要であり、『サイト維持費を含め、費用はかかる』という当たり前の現実を直視したい。費用がゼロでは、サイトを更新する人員はおらず、かつ莫大なアクセスを捌くサイト自体を維持することは不可能だ。数か月もたず、消える危険性が高い。 広告費用が「ゼロ」になってしまったのだが、これは、しばき隊の関係者をはじめとする通報を起点としたものだ。政治家は、証拠もなく断定することはできないが、その論拠は「人たちが公開で自供」しているため。保守系にも分かりやすい説明をすれば、「偏向報道に対し、スポンサーに凸」に近いことを受けている

    【非常事態宣言】保守速報など、まとめサイト閉鎖の危機【支える人はシェア】 | 小坪しんやのHP~行橋市議会議員
    cj3029412
    cj3029412 2018/06/16
    小坪、選挙やめるってさ。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    cj3029412
    cj3029412 2018/06/16
  • こんな世界を見て死にたくならないの?

    ネット上の言い争いを毎日毎日毎日毎日見ていたら、人間って自分勝手な糞野郎しかいないんだなというのが当によくわかるようになった。まともな人って全くいない。みんなマウントを取り合って、誰かのことをバカにして、きつい言葉を投げてるだけ。 よくネットと現実は違う、しばらくネット断ちしろとか言う人がいるけど、ネットと現実が違うなんていつの時代の話だよと思う。ネットこそ人間の音が溢れる場所だ。だからこそ、現状を見ているとただただ絶望しかない。もし自分が神なら全人類をこの世から消し去っていると思うけど、自分は神ではない。となると、最早この地獄から逃れるには自分が死ぬしかないじゃん、と最近いつも考えている。 どうせこんなこと言ったらまた「厨二病かよ」とか言ってバカにされるんだろう。でももう、バカにされようとどうでもいい。自分は当に人間に絶望しているし、この地獄から消える方法のことばかりを考えている。

    こんな世界を見て死にたくならないの?
    cj3029412
    cj3029412 2018/06/16
    おれもおしえてほしい。(´;ω;`)
  • 17歳に牛刀で切られた「西鉄バスジャック事件」被害女性、なぜ「少年法」を支持する? - 弁護士ドットコムニュース

    佐賀県の山口由美子さん(68)の顔や手などには今も痛み・しびれが残っているという。2000年5月、当時17歳の少年が佐賀~福岡間の高速バスで起こした「西鉄バスジャック事件」。山口さんは10箇所以上切りつけられ、約1カ月半入院する大けがをした。死者1人、負傷者2人のうちの一人だ。 しかし、山口さんは彼を一方的に責めることはしない。それどころか事件以降、少年院で自身の体験を語り、少年たちの立ち直りを後押しする活動を続けている。一体どうしてなのか。 成人年齢を18歳にする改正民法が国会で成立する前日の6月12日、衆議院第二議員会館で開かれた少年法の適用年齢引き下げを考えるシンポジウムでのこと。 「事件で唇を切られているので、言葉がはっきりしない部分があると思いますけど、よろしくお願いします」。 山口さんはそう切り出し、理由を語り始めた――。 ●「直感的に彼のつらさを感じた」 「少年が牛刀を振りか

    17歳に牛刀で切られた「西鉄バスジャック事件」被害女性、なぜ「少年法」を支持する? - 弁護士ドットコムニュース
    cj3029412
    cj3029412 2018/06/16
    頭が下がる。(´;ω;`)
  • 高プロの法案を全文チェックしてみた。【真の後編】(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1)委員会を設置する 2)委員会で5分の4以上の多数決で決議をする 3)決議したことを労基署へ届ける 4)2号に該当する労働者から同意を取る 5)1号に該当する業務をやらせる 6)3号から5号の措置を講じること 以上をやると この章で定める労働時間、休憩、休日及び深夜の割増賃金に関する規定は、対象労働者については適用しない。 となることが分かりました。 そして、後編で、1号から5号までの解説をしたところです。 さて、真の後編は6号以降の解説です! 講じる措置六 対象業務に従事する対象労働者の健康管理時間の状況に応じた当該対象労働者の健康及び福祉を確保するための措置であつて、当該対象労働者に対する有給休暇(第三十九条の規定による有給休暇を除く。)の付与、健康診断の実施その他の厚生労働省令で定める措置のうち当該決議で定めるものを使用者が講ずること。 労働者の健康がやばそうになったら、有給休暇を

    高プロの法案を全文チェックしてみた。【真の後編】(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cj3029412
    cj3029412 2018/06/16
  • 昼寝猫 on Twitter: "愛国心を語ると弾圧されるヘルジャパンとお嘆きの地平線バカの皆さんに「満喫!深沢七郎の旅」というツア−を売りたい。意味わかんなかったら調べろよw"

    愛国心を語ると弾圧されるヘルジャパンとお嘆きの地平線バカの皆さんに「満喫!深沢七郎の旅」というツア−を売りたい。意味わかんなかったら調べろよw

    昼寝猫 on Twitter: "愛国心を語ると弾圧されるヘルジャパンとお嘆きの地平線バカの皆さんに「満喫!深沢七郎の旅」というツア−を売りたい。意味わかんなかったら調べろよw"
    cj3029412
    cj3029412 2018/06/16
    ラブミー牧場
  • 向こう側の世界に行ってしまった人|望月優大|note

    以前こんなことがあった。 ずいぶんと前に何度かお会いしたきりしばらく会っていなかった人がマルチビジネスにハマってしまった。なぜそのことを知ったのかと言えば、今はTwitterなどSNSの時代なので疎遠な関係の方でも近況がわかってしまうからだった。 あるタイミングからその方の投稿がおかしくなり始めた。ありていに言うと自己啓発系のマルチビジネスにハマってしまったようだ。具体的な内容に踏み込んだことは書きづらいのだが概略こんな変化が起きていた。 ①とにかくテンションが高い ②SNSの投稿頻度が激増 ③投稿への反応がマルチビジネスの関係者ばかり ④逆に以前近くにいた人は反応していない ⑤関係者かどうかはSNSのプロフィールですぐにわかる ⑥積極的に新規顧客をリクルートしている 熱狂がものすごい勢いで伝播していく。 宗教だろうがマルチビジネスだろうが自己啓発セミナーだろうがコミュニティビジネスだろう

    向こう側の世界に行ってしまった人|望月優大|note
    cj3029412
    cj3029412 2018/06/16
    すべからくを使いたがる意識と例の歌詞は通底するにょー。
  • 教養がない人々が語る「常識を疑え論」のワナ | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    でイノベーションが起きない根原因 筆者がコンサルタントとして日々仕事をしていて、日のビジネスパーソンに一番欠けていると感じるのが、「アジェンダを定める」力です。アジェンダとは「課題」のことです。なぜ「課題を定める」ことが重要かというと、これがイノベーションの起点となるからです。 今日、多くの日企業ではイノベーションが経営課題の筆頭として取り組まれていますが、率直に言って、そのほとんどは「イノベーションごっこ」だと筆者は思っています。なぜそう言い切れるかというと、ほとんどのケースで「課題」が設定されていないからです。 すべてのイノベーションは、社会が抱えている「大きな課題」の解決によって実現されていますから、「課題設定」のないところからイノベーションは生まれません。「課題設定」というイノベーションの「魂」が抜け落ちたまま、表面的に外部からアイデアを募る仕組みやアイデアを練り上げるプ

    教養がない人々が語る「常識を疑え論」のワナ | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    cj3029412
    cj3029412 2018/06/16
    またしても教養関係ない。タイトルと中身の関連も薄い。恥を感じないのは教養が足りないから。
  • 御霊と旗に関して - 青旗の木幡の上をかよふとき - illegal function call in 1980s

    旗を思ふのはたとへばかういふときです。 青旗の木幡の上をかよふとは目には見れども直(ただ)に逢はぬかも(万 148) 天智天皇がおかくれになった後(おそらくしばらくして)、皇后倭姫がふともらした感懐です。という解釈の前に、口に出してまず心打たれるのは、悲しさがいや増す盛りに、「青旗」と、ア音で始め、旗と幡と音を踏むところ。そこから「かよふ」を通じて、視界がぐっと空から迫って、御陵をかすめ(下の訳で紐解いてみます)、逢ふ、というきはめて個人的な思ひで幕を下ろすところ、かういふのは現代人にはとても真似のできるものではありませんね。訳します。古文をやつてゐてほんたうによかつた。 * 青く茂る木々 愛しい大君 私はいま御陵のある山城山科に来ています 木幡(その木々の端)におはします御霊 帝が天との間を通われるご様子は いまこうして目にありありと浮かびます けれどもう手に触れてお会いすることは でき

    御霊と旗に関して - 青旗の木幡の上をかよふとき - illegal function call in 1980s
    cj3029412
    cj3029412 2018/06/16
    貴君らxvideos見る合間にスターを付けてブックマークしろ。俺は戦うw (´;ω;`)