家来が君主に対して呼びかけるときの二人称、日本の時代劇だと“様”の付かない「殿」だけど、「イ・サン」とか韓国の時代劇(の吹き替え)だと「王様」なんだよな…

娘ちゃんのような子供に「おっぱいがひたすら大きいのが正義」というメッセージを与えない育て方をするにはどうすればいいのか?社会全体としてオタクはそれにどう参画すべきか?という視点がまるでない。ガキなの?
思ったんだけど、あれは「自分たちは気持ち悪いから叩かれてるに違いない」って言う勘違いを古い世代から受け継いじゃってんじゃないかなあ。だからその意趣返ししてるのかもしれない。
togetter.com ↑これについて。 ↓id:ohnosakiko さんがこのようなツイートをしていたので、 ラノベ表紙の萌え絵を「キモい」と誰かが言う時、「これを可愛い、エロいと感じる人がいる。そういう世界がある」ことも込みの「キモい」だ。身障者の身体を「キモい」と言ってしまうのとは全然文脈が違う。そういうことを考えもせず「萌え絵差別は身障者差別」とか言ってる人がいることに心底驚いた。— 大野左紀子 (@anatatachi_ohno) 2018年9月11日 ↓このように反応してみました。「表紙じゃなくてお前らがキモいんだよわかれよ」」という正直な吐露、大変ありがたいが、これ、取り扱い注意だなあ。ゾーニングや表現規制は「個々のキモい表現物」が対象であって、「キモいコミュニティ」を対象としていないと思うんだ。 https://t.co/klmXy4vuwr— lhankor_mhy
クックは凡人で凡人なりに良く現状維持してるとは思うけど、多色多機種路線はappleって言う小規模な会社にとって良いことなのかなあ。新基軸打てない凡人さをそれでカバーしてるようにしか思えない。
私たち書店員はこの本をどうやって注文すればいいんだろう 電話口のコールセンターのお姉さんもどうするんだろう いつも復唱してくれるんだけど ちんぽって言わなきゃいけないのかな 言わせなきゃいけないのかな いや ISBNで注文すればいいんだけどさ お姉さんはタイトル確認で復唱してくれるよ ちんぽでよろしいですか?はい大丈夫ですお願いします。 本を探しているおばあさまに何かお探しですか?って声かけて、耳元で申し訳なさそうに恥ずかしそうに夫のちんぽがって本探してるのって囁かれた日からもうお客さんに声かけらんなくなったよ ごめんなさいあの日のおばあさま 恥ずかしそうに小さくなってた 私だって20代の小娘だ 20代の小娘の耳元でちんぽって囁くことになるとは おばあさまも20代の頃は思わなかっただろうな ゾーニング問題がなんかやかましく言われてる ラノベのやつ あれとは全然違うけどさ うち 小さな書店で
ざ? @Zane_888 パートナー「俺はBL読まないけど否定もしないよ。でもひとつだけ、どうしても許せないからやめて欲しいことがある」 私「何ぞ」 パートナー「受けに"花嫁"とか付けるタイトル許せない。男同士の恋... 21 人がブックマーク・12 件のコメント
https://anond.hatelabo.jp/20180911104826 これのブコメ この増田は学生時代、席替えで隣になった女の子を全員好きになったと思う。そういうタイプ を見て俺はまさしくそういった童貞クサくてヤバい奴なんだなって思い出した。 俺は中高が男子校でいわゆる女子とドキドキな青春なんてものはなく、彼女いない歴=年齢な奴だ そのため、高校最後の年、さらに浪人して一年、予備校で過ごした時、そこで何年かぶりに女子というものに出会った。いや、女子というのは別に通学中の電車の中でも見ることは出来たが、それは出会ったとは言わないだろう。そんなわけで、予備校が始まった最初はチラッと胸に期待が横切らなかったと言えば嘘になる。でも、一ヶ月後にはそんなもの見当違いであったことに気がついていた。そりゃ、予備校は勉強するところで、お友達を作るところではないのだ、当然だった。だから、高3の予備
出張のとき、ある大きめ地方都市のガールズバーに行った。 ガールズバーなんてほとんど行ったことなかったのでドキドキだった。 カウンターに座ってシステムの説明を受ける。 客は自分の他にオシャレおっさんが一人。 主に相手をしてくれた子はスリムではないかなくらいの若くて健康的な可愛い子だった。 「(今日は)19歳なんです」といってお酒を飲んでなかった。 食べるのが好きとのことでいろいろ美味しいものを教えてくれたり、それなりに楽しく談笑してた。 昼はパン屋でパンを売ってるとのことで、翌日朝からお店に出てるからぜひ来てくれとのことだった。 今酔っ払ってるから明日には忘れてるかもというと、手に油性ペンでその子の名前、店の名前とおすすめのパンを書いてくれた。 書く際、当然ちょっとしたスキンシップもあった。「電話番号も書いといてと」小声で冗談ぽくいったらそれは笑ってごまかされた。 その頃には少し客が増えてて
大坂なおみさんのシャイで謙虚な性格を見てアメリカの人たちの多くがカワイイと言っている。 そして、今まで日本人は謙虚でシャイだからダメなんだというような主張で日本人を批判していたの人たちの一部には、大坂さんのことを性格含めて絶賛している人がいる。 ここから分かることは、やはり結果が全てだということである。 ? やや強引な結論になってしまったことは否めないが、現実というのはテニスラケットの網の目のように絡み合っているということだ。 言い換えれば、現実というのはラケットの網の目のように整然と編み込まれているわけではないということだ。 ムムッ! では私はトイレットペーパーから綿棒を紡ぎ出す作業がまだ残っており多忙を極めるのでこれにて失礼する。 なお、米国在住の方や旅行・出張等で滞在している方は、フローレンスの被害にくれぐれも気をつけるように! 駒崎ではない! ではさらばだ!またお会いしよう! フハ
俺「フェスもライブもパチンコも一切行かないってお前生きてて楽しいの?怖いわ」 友達「いやあ俺人混み苦手だからさあ笑」 こう返されたら 俺「『人混み苦手』とかきもちわるっ!!!変わり者気取りきもちわるっ!!!なんの才能もねえボンクラがなにウソまでついてキャラ作って気取ってんだよきもちわるっ!!!」 こんな感じでカーッとなって「お前は惨めだ!!」ってガミガミ言いたくてたまらなくなる。 一方で、 俺「お前わざわざあんなクソ遠くの僻地からクソ混みの満員電車乗ってよく1限から出席するよな。実は痴漢してんの?」 友達「いやあ高校も満員電車だったから慣れてるんだよ」 俺「ウソつけよ家に金ねえから一人暮らしできねえんだろ!?本当はギュウギュウ詰めで頭おかしくなりそうなんだろ!?うわああ怖いわあ。ストレスで突然暴れそう怖いわあ」 友達「いやお前、この前俺が人混み苦手って言ったらウソつくなとかキャラ作るなとか
ざ? @Zane_888 パートナー「俺はBL読まないけど否定もしないよ。でもひとつだけ、どうしても許せないからやめて欲しいことがある」 私「何ぞ」 パートナー「受けに"花嫁"とか付けるタイトル許せない。男同士の恋... 21 人がブックマーク・12 件のコメント
個別のラノベの表紙がエロいとか気持ち悪いとかはわかるよ。 実際エロすぎじゃ?と思う作品もあるし気持ち悪いと思う人もいるだろうなと思うよ。 あまりに扇情的な表紙の作品は陳列の方法考えてほしいという意見が出てくるのもまあわかるよ。 ただそれに便乗して今のラノベは売るためにみんなそうしてるだの、エロい表紙がばっかりだからラノベコーナー行かなくなっただの言う奴らは何見て言ってんの? あまつさえラノベの表紙はエロばっかりだのエロい作品しかないとか言うやつまでいるし。 http://ranobe-mori.net/calendar.php ラノベの表紙ってこんなもんだよ? いやアニメ絵キモイってならわかるよ。だいたいアニメ絵だから。それがダメな人もいるのはわかる。 エロい作品があるのもそうだよ。ティーン向けの小説だしそれなりにはあるよ。 でもこれ見てエロい表紙ばっかりって感想になるか普通。 ラノベに毛
【田中圭一連載:ゼビウス編】ゲーム界に多大な影響をもたらした作品の創造者・遠藤雅伸は、友の死を契機に研究者となった。すべては、日本のゲームのために──【若ゲのいたり】 http://news.denfaminicogamer.jp/manga/180913 ゼビウスの人の記事なんだけど、「日本人のゲームのやり方は禅に通じる」的なところから一気に胡散臭くなる。 こういう現代の事象を過去の日本文化と結びつけて語るのってたまにあるけどなんか名前つかないの? 「ヴィジュアル系のルーツは歌舞伎!」とか 「萌えの起源は浮世絵!」とか 「オタクは江戸の町人文化の継承者!」みたいなさ。 あと「金田伊功は狩野派を継承している!」とかさ。 似ているってだけで因果関係がまるでないし、「日本人の遺伝子には……」とか言い出すと明らかにトンデモ。 しかも言っている人には「すごい発見をした」みたいな興奮が感じられてうん
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く