タグ

ニュースに関するco8co8のブックマーク (132)

  • 「中国に対する一切の中傷とデマに反対する」アシックス中国法人、新疆ウイグル自治区めぐる問題で声明(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    兵庫県に社を置くスポーツ用品大手・アシックスの中国法人は3月25日、中国SNS・ウェイボーで、引き続き新疆ウイグル自治区産の綿花を購入すると発表した。 中国では、同自治区産の綿花を購入しないなどとした海外企業に対するボイコットが呼びかけられていて、アシックスは「中国に対する一切の中傷やデマに反対する」とした。声明は日社の了解を得て出された。 中国では、2020年9月に新疆ウイグル自治区産の綿花を使用しないと宣言していたスウェーデンの衣料品大手・H&Mに、3月24日になってから批判が集中。強制労働に関する報告に懸念を示し「自治区産の綿花を使用していない」としたアメリカ・ナイキもやり玉にあがっている。 騒動が起きる前の22日には、EUがアメリカ・イギリス・カナダと歩調を合わせてウイグル族への深刻な人権侵害が起きているとして制裁を実施していて、専門家は「中国による報復ではないか」と分析し

    「中国に対する一切の中傷とデマに反対する」アシックス中国法人、新疆ウイグル自治区めぐる問題で声明(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    co8co8
    co8co8 2021/03/27
    アシックス製品は買いたくなくなった。
  • 大阪府 121人の感染確認 過去最多 新型コロナウイルス | NHKニュース

    大阪府の吉村知事は、22日府内で新たに121人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。府内で1日に100人以上の感染者が確認されるのは初めてで、吉村知事は23日からの4連休を前に、府民に対し感染防止策の徹底を強く呼びかけました。 また、これで、大阪府で感染が確認された人は、あわせて2662人となりました。 1日に100人以上の感染が確認されたことについて吉村知事は「これまでの最高は92人だったので、過去最高の陽性者だ。中身をみると、若者が中心で無症状や軽症の人が多い。そこから広がりつつある」と述べました。 そのうえで「今後注意が必要なのは、高齢者や基礎疾患のある人に広がっていくことだ。重症病床の使用率は第1波の時より高くないが、感染者が増えてくれば年配の人にも広がってくる。家族での濃厚接触も広がってくる。なんとかここで抑え込んでいかないといけない」と述べ、感染拡大

    大阪府 121人の感染確認 過去最多 新型コロナウイルス | NHKニュース
    co8co8
    co8co8 2020/07/23
    コロナ収束とは程遠い状態でGoToキャンペーンをするのは歴史的愚策として語り継がないとな。 目先の観光業支援があらゆる業種を壊しそうで怖い。
  • 大阪府 89人の感染確認 これまでで2番目に多く 新型コロナ | NHKニュース

    89人はいずれも軽症か無症状だということです。 このうち、感染経路が分からない人が59人、経路がわからない人の濃厚接触者が30人となっています。 年代別にみますと、20代が53人と最も多く、10代の12人とあわせ10代から20代の若い世代が全体の7割を占めています。 これで大阪府で感染が確認された人は合わせて2420人となりました。

    大阪府 89人の感染確認 これまでで2番目に多く 新型コロナ | NHKニュース
    co8co8
    co8co8 2020/07/19
    大阪もGOTO除外するべきでしょ
  • 「花粉分解」マスク “根拠認められない” 消費者庁 | NHKニュース

    着用すれば「花粉を分解する」などと宣伝して販売されていたマスクについて、消費者庁は、表示のような効果を示す合理的な根拠は認められないとして、東京や仙台の4つの会社に対し、現在の表示を速やかにやめ、再発を防止することなどを命じる行政処分を行いました。 処分を受けたのは、 ▼東京 新宿区の「DR.C医薬」、 ▼仙台市青葉区の「アイリスオーヤマ」、 ▼東京 豊島区の「大正製薬」、 ▼東京 千代田区の「玉川衛材」の4つの会社です。 消費者庁によりますと、これらの会社は、光を当てるとたんぱく質などを分解するという「光触媒」の物質をマスクの素材に混ぜたうえ、パッケージに、「花粉を水に変える」「光で分解」などと表示して販売していました。 しかし、消費者庁が表示の裏付けとなる資料の提出を会社に求めたところ、そのような効果を示す合理的な根拠は認められなかったということです。 このため消費者庁は、これらの表示

    「花粉分解」マスク “根拠認められない” 消費者庁 | NHKニュース
    co8co8
    co8co8 2019/07/04
    大正製薬はそういう会社なんですね。。あと、消費者庁は仕事が遅い。
  • 学校と家庭のやり取り機械化する新システム試験導入 横浜 | NHKニュース

    教員の長時間勤務が深刻な問題となる中、横浜教育委員会は、学校と家庭のやり取りを機械化する新たなシステムを来月、試験的に導入することを決めました。教員1人当たり、年間36時間分の業務削減を見込んでいて、成果が注目されます。 教員の長時間勤務は、時間外労働が「過労死ライン」とされる月80時間を超えるおそれがあるケースが、中学校でおよそ6割に上るとされ、深刻な問題となっています。 横浜教育委員会が平均的な規模の中学校で実態を調べたところ、生徒の欠席連絡の電話を受け、報告資料を作成する作業や配布物を印刷したり、回答を集計したりといった日常的な家庭とのやり取りに、教員1人当たり1日平均13分、年間で44時間以上かかっていることが分かりました。 横浜市はこれらの業務を効率化するため、来月、市内の6つの小中学校や高校などに新たなシステムを試験的に導入することを決めました。 このシステムでは、欠席連絡

    学校と家庭のやり取り機械化する新システム試験導入 横浜 | NHKニュース
    co8co8
    co8co8 2019/03/13
    月80時間超の残業が問題なのに、年間36時間(=月3時間)の効果しかない対策て。システムにいくらかけるつもりなんだか。根本解決にはほど遠いな。
  • レオパレス 退去求められた人の引っ越し始まる | NHKニュース

    賃貸不動産大手の「レオパレス21」の建物に施工不備が見つかった問題で、補修のため退去を求められた入居者の引っ越しが始まっています。入居者からは会社側の対応への不満の声が上がっています。 こうした入居者の引っ越しが各地で始まっていて、このうち10日は埼玉県内の27歳の会社員の男性が近くにある別の会社の物件に引っ越しをしました。男性は、先月、レオパレス21から天井の耐火性能に問題があり3月中に転居してほしいと連絡を受けました。当初、新たな住まいの敷金などを含め、引っ越しにかかる費用を立て替えるよう求められましたが、交渉の結果、ほぼ立て替えなしでレオパレスが負担することになったということです。男性は「仕事をしながら引っ越しをしなければならず大きな負担です。何よりも1年半暮らしていた部屋の耐火性能が不十分だと知り恐怖と怒りを感じています」と話していました。 引っ越しは各地で始まっているとみられます

    レオパレス 退去求められた人の引っ越し始まる | NHKニュース
    co8co8
    co8co8 2019/03/10
    不安だからた不備がなくとも引っ越して、その後不備が見つかった場合は補償してくれるんだろうか?してもらいたいよね。
  • 花粉少ないスギ苗木 生産倍増 林野庁が植え替え促進へ | NHKニュース

    花粉が少ないスギの苗木の生産量が昨年度、前の年度の2倍近いおよそ1000万に上る見通しとなったことが分かりました。ただ、こうしたスギが植えられた林はまだわずかなことから林野庁ではさらに植え替えを進めていくことにしています。 林野庁はスギによる花粉症を減らそうと、20年余り前から花粉をほとんど作らない新たな品種の開発を支援するとともに、国有林などでの植え替えを進めています。 この結果、新品種の苗木の生産量は年々増えていて、昨年度は前の年度の2倍近いおよそ1000万に上る見通しとなったことが分かりました。 これは1年間に生産されたスギの苗木の4割程度に上りますが、昨年度までに全国のスギの人工林のうち、花粉が少ないスギが植えられた面積は0.3%程度とわずかにとどまっています。 このため林野庁では新品種の苗木の生産を一層促すとともに、花粉を出すスギの伐採を進め、新品種への植え替えをさらに進めて

    花粉少ないスギ苗木 生産倍増 林野庁が植え替え促進へ | NHKニュース
    co8co8
    co8co8 2019/03/03
    10年で90%入れ替えるとしていくらかかるの?20年なら?予算次第でもっと早められるんでは。巨額だとしても、ふるさと納税のように寄付とかで募ったらみんな寄付すると思う。もっと推進しよーよ
  • 豚生肉まもなく提供禁止 「何食べたら」「売り上げが」:朝日新聞デジタル

    豚の生肉を12日から客に出せなくなる。レバー(肝臓)や心臓、胃袋といった内臓も含む全面禁止だ。市中では、惜しんだり今後の売り上げへの影響を気にしたりする声も。厚生労働省は「必ず加熱処理を」と呼びかけている。 大阪の飲店、客から問い合わせ相次ぐ 「豚の生肉はまだべられますか」。厚労省が提供禁止の方針を示した5月下旬以降、大阪・キタの飲店「大衆炭火やきとん ぶった」お初天神店には客からの問い合わせが続く。 名物メニューは豚のホルモン焼きだが、生レバー、心臓や胃の刺し身を注文する客も少なくない。今月5日に知人と同店を訪れたフリーター大森楓さん(21)=大阪市=は「牛レバーが禁止になったんで、豚の生肉をべてみたら、はまりました」。12日から禁止になることに「生肉好きとして、次は何をべたらいいのか」と表情を曇らす。 「関西では牛肉が好まれますが、実は豚も浸透しているんです」という店長の宿利

    豚生肉まもなく提供禁止 「何食べたら」「売り上げが」:朝日新聞デジタル
    co8co8
    co8co8 2015/06/12
    こんにゃくでも食え
  • 羅臼町で海岸線が隆起か - NHK 北海道 NEWS WEB

    24日、道東の羅臼町の海岸で地面が幅300メートル高さ10メートルほどにわたって盛り上がっているのを住民が見つけ専門家は「はっきりとした原因は分からないが、海岸線が隆起したとみられる」と話しています。 道東の知床半島にある羅臼町幌萌町周辺で24日午前6時ごろ、近くに住む住民が海岸を散歩している時に地面がふだんより1メートルほど盛り上がっているのに気づき、その後、午後5時ごろに見たところ、さらに地面が大きく盛り上がっていたということです。 町が午後6時ごろに現場を確認したところ幅300メートル、高さ10メートルほどにわたって海岸線が盛り上がっていたということです。 周辺に住宅や道路はなく警察によりますとけがをした人や建物への被害はないということです。 近くに住んでいる舟木恵美子さん(60歳)は「海底が隆起して崖が崩れてきたのではないか。映画みたいで、こんな事が起こるなんて信じられないです」と

    羅臼町で海岸線が隆起か - NHK 北海道 NEWS WEB
    co8co8
    co8co8 2015/04/25
    今回はたまたま気づいた人がいたものの、人口が少ないところだとこんな場所が他にもあるかもな
  • 携帯、違約金なしで解約も 総務省、5月から議論へ - 47NEWS(よんななニュース)

    全校生徒が株主! 高校生が仕入れから決算まで…「指商デパート」今年もバッチリ黒字、株主総会で地域貢献も報告

    携帯、違約金なしで解約も 総務省、5月から議論へ - 47NEWS(よんななニュース)
    co8co8
    co8co8 2015/04/20
    携帯三社だけじゃなく、真似してる光回線とかも、強い立場を利用した汚い自動延長契約はやめさせるべき。
  • 「モスバーガー」30円値上げ (時事通信) - Yahoo!ニュース

    モスフードサービスは17日、ハンバーガーなど大半の商品・セットを5月19日から10〜70円値上げすると発表した。原材料費や人件費がかさんでいるため。値上げは昨年4月の消費税引き上げ時以来。看板商品「モスバーガー」は30円高い370円となる。 モスバーガーなど主力の商品は20〜30円値上げし、「フレンチフライポテト」などサイドメニューは10〜20円上げる。ドリンク類は10〜50円の上昇。

    co8co8
    co8co8 2015/04/17
    高っ
  • Xperia Z3 Tablet CompactのSIMフリー版、エックスモバイルが日本で販売

    Xperia Z3 Tablet CompactのSIMフリー版、エックスモバイルが日本で販売
  • Sony、日本で4月20日に新型Xperiaスマートフォンを発表へ。Xperia Z4に期待

    12月 (19) 11月 (64) 10月 (42) 9月 (96) 8月 (101) 7月 (89) 6月 (101) 5月 (96) 4月 (99) 3月 (113) 2月 (130) 1月 (144) 12月 (143) 11月 (126) 10月 (161) 9月 (144) 8月 (168) 7月 (204) 6月 (186) 5月 (170) 4月 (177) 3月 (189) 2月 (260) 1月 (349) 12月 (350) 11月 (408) 10月 (482) 9月 (469) 8月 (493) 7月 (489) 6月 (391) 5月 (450) 4月 (448) 3月 (417) 2月 (386) 1月 (333) 12月 (315) 11月 (359) 10月 (390) 9月 (406) 8月 (313) 7月 (262) 6月 (249) 5月 (285)

    Sony、日本で4月20日に新型Xperiaスマートフォンを発表へ。Xperia Z4に期待
    co8co8
    co8co8 2015/04/13
    Z4はよ!
  • イルカ約150頭打ち上げられる 茨城 NHKニュース

    鉾田市によりますと、打ち上げられたのはイルカの一種「カズハゴンドウ」で、いずれも体長は2メートルから3メートルで、尾ひれをばたつかせたりするなどしていますが、多くは体じゅうが傷つき、衰弱しているということです。海岸では、海上保安官がブルーシートに載せて海に戻そうとしているほか、地元の人たちがイルカの肌が渇かないように水をかけたりして救出作業を続けています。 茨城県大洗水族館によりますと、カズハゴンドウは、小型のクジラに分類されることもある、浅いところにはいない種類で、こんなに多くの数が打ち上がるのは珍しいということです。 近くに住む男性は「これだけ多くのイルカがこのへんに打ち上がったのは見たことがない。まだ生きているのでかわいそうです」と話していました。 また、イルカが打ち上げられた鉾田市では、対策部を立ち上げて、今後の対応について検討していくということです。 茨城県内では4年前の平成2

    イルカ約150頭打ち上げられる 茨城 NHKニュース
    co8co8
    co8co8 2015/04/10
    こんなアイコンなんで気になる話題です、って書いとこ。
  • 12年ぶりに「ベーマガ」が復活!? – プログラミング生放送

    マイコン BASIC マガジン、通称「ベーマガ」といえば、「電波新聞社が1982年から2003年まで刊行していたホビーユーザー向けパーソナルコンピュータ関連雑誌」です(Wikipedia より)。プログラム投稿コーナーが特長で、プログラミングをベーマガで学んだという人も多いのではないでしょうか。 「電子工作マガジン」に「ベーマガ」コーナー そのベーマガの復活を、電波新聞社 マイコンソフトの大上友也さん(@opaimar)がツイートしています。季刊誌「電子工作マガジン」の1コーナーとして復活するとのこと。 電子工作マガジン2015年春号できました。BASICプログラミング専用こどもパソコン 「IchigoJam」コーナーとして、あのマイコンBASICマガジンが復活!(涙)投稿プログラムを募集しています。3月19日よろしくお願いします。 pic.twitter.com/IZvSKd1FGq —

    12年ぶりに「ベーマガ」が復活!? – プログラミング生放送
  • 「滋賀」県名変更しては? 認知度低く議会で提案 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    滋賀県議会の2月定例会議一般質問で25日、「滋賀」のブランド力の低さから「県名を変更しては」とする提案が出た。同様の提案は前知事時代の2009年にもあり、三日月大造知事は現県名の重要性を強調しつつ、議論を深めることに一定の理解も示した。再三の県名変更提案の背景には、滋賀よりも「近江」の認知度が高い現状がある。 県によると、民間調査会社の日経リサーチが13年3月に公表した調査結果で、「滋賀」の認知度は全国37位にとどまったが、「近江」は全国88の旧国名中、29位だった。県名や旧国名を聞いて住んでみたいかを「居住意向」としてランク付けした項目でも「滋賀」の34位に対し、「近江」は19位と上位に入った。 近江牛や、戦国時代など歴史の舞台としての近江の認知度は高いが「それが滋賀だと認知されていない」(県企画調整課)とみる。同じ問題意識から、09年11月の県議会でも別の議員が「近江県」への変更を

    「滋賀」県名変更しては? 認知度低く議会で提案 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    co8co8
    co8co8 2015/02/26
    近江でいいんじゃないの?でも近江県ってちょっとしっくりこないなあ
  • ベランダの虫よけ剤に根拠なし NHKニュース

    玄関に置いたり、ベランダにつるしたりすると、一定の期間、一定の範囲から、虫を遠ざけることができるなどとパッケージに表示して虫よけ剤を販売していた4つの会社に対し、消費者庁は、表示された効果が出る根拠がないとして、こうした表示をやめるよう命じる行政処分を行いました。 命令を受けたのは、東京・千代田区のアース製薬とフマキラー、名古屋市中区の興和、それに、大阪・西区の大日除虫菊の4つの会社です。 消費者庁によりますと、これらの会社は、販売する合わせて30の虫よけ剤について、玄関に置いたり、ベランダにつるしたりするだけで、一定の期間、一定の範囲から、ユスリカやチョウバエを遠ざけるとパッケージに表示していました。 こうした表示について、消費者庁は裏付けとなる根拠を示すよう求めたところ、十分な根拠が示されなかったということです。 消費者庁によりますと、各社が使用していた薬剤そのものには虫を遠ざける効

    ベランダの虫よけ剤に根拠なし NHKニュース
    co8co8
    co8co8 2015/02/21
    各社社員は使ってないなかな。効き目がないのにベランダにつりさげてる庶民はあほやなーとか思ってたりするんだろか
  • 空間用虫よけ剤4社に措置命令検討 消費者庁:朝日新聞デジタル

    玄関やベランダで使う空間用虫よけ剤を販売する大手4社に、消費者庁が景品表示法違反(優良誤認)で措置命令を出す検討をしていることが17日分かった。風通しのよい場所では効果が不十分だったという。命令の内容次第で、4社は表示を変えたり再発防止策を講じたりしなければならない可能性がある。 関係者によると、措置命令の対象は大日除虫菊、フマキラー、アース製薬、興和の4社。「虫コナーズ」などの商品名で空間用虫よけ剤を販売している。玄関やベランダに商品をつるしたり置いたりすると、成分が少しずつ蒸発してユスリカやチョウバエを遠ざける仕組み。各社は「簡単虫よけ」などと商品や広告に表示していた。しかし、消費者庁が分析すると風通しがよい場所では成分が空気中に残りにくかったという。

    空間用虫よけ剤4社に措置命令検討 消費者庁:朝日新聞デジタル
    co8co8
    co8co8 2015/01/17
    以前ベランダに取り付けてて、蚊はいつもと変わらず寄ってきて、まるで効かないなと思ってそれ以来買ってない。
  • Yahoo!ニュース - <土下座>コンビニ店員に強要、男女4人逮捕 北海道・釧路 (毎日新聞)

    コンビニエンスストアの店員を脅して土下座させたとして、北海道警釧路署は29日、釧路市若竹町の飲店経営、松永弘樹容疑者(38)ら男女4人を強要容疑で逮捕したと発表した。 逮捕されたのは他に、同市鶴野東4、無職、中新井田恵(21)▽同市南大通2、会社役員、壁屋朋和(38)▽同市芦野5、無職、菅原仁志(38)の3容疑者。 容疑は28日午前5時5分ごろ、同市武佐1の「セブンイレブン武佐1丁目店」で、セルフサービス式のドリップコーヒーを購入し、10代の女性店員に操作を依頼。その際、店員がホットコーヒーを出したところ、「アイスコーヒーを頼んだだろ」などと因縁をつけ、「若いやつ何十人も連れてくるわ」と脅し、約25分間正座させ、土下座を強要したとしている。 来店した客が騒動に気付き、近所の住民を通じて警察に通報した。1人を除き、3人は容疑を認めているという。【近藤卓資】

    co8co8
    co8co8 2014/12/31
    チンピラが集まらないように、タバコを売らないようにして灰皿も撤去したらいいんじゃない?
  • ハチの体内にあるハチミツから、抗生物質の効かない耐性菌に有効な乳酸菌が発見される(スウェーデン研究) | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 近年、抗生物質が効かない耐性細菌による感染症が広がっている。中でも、肉を蝕むことで知られるA群連鎖球菌や、同じく肉組織を破壊するメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)などの被害は深刻だ。 そんな中、見直されているのがハチミツだ。ハチミツは昔から感染症対策として使われてきたが、これまで考えられていた以上に高い効果を持っているかもしれない。 ハチの体内にある生のハチミツから、13種類もの乳酸菌が発見されたそうだ。 この乳酸菌をメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)・緑膿菌・バンコマイシン耐性腸球菌など、既存の抗生物質に耐性を持つ細菌に使用したところ、全てに対して効果があることがわかったそうだ。 ハチの乳酸菌に薬効効果 この乳酸菌を発見したのは、スウェーデン・ルンド大学の研究者らがおこなった実験では、耐性菌に侵され、過去に幾つもの抗生物質を使用したが完治されなか

    ハチの体内にあるハチミツから、抗生物質の効かない耐性菌に有効な乳酸菌が発見される(スウェーデン研究) | カラパイア
    co8co8
    co8co8 2014/09/28
    蜂の体内にしかないのか、蜂蜜にも最初は含まれてるのかどっちだろ?