2015年2月11日のブックマーク (18件)

  • 「The Healthy Programmer」を読んで自宅を快適なプログラミング環境にする - 八発白中

    柄にもなく健康の話をします。 去年の今頃は京都から東京に引っ越してきたところでした。まだはてなで働いていましたが、勤務形態は自宅からのリモートが主になっていました。週に6日は家から出ずに家でコードを書いていました。昼から早朝まで書いて昼からまた早朝までコードを書くような、ある意味規則的な生活です*1。 この間、生産性はかなり上がっていて、起きているときはもちろん、寝ている間も脳が活動を続け、睡眠中に考えたアイデアを唐突に起き上がってホワイトボードに書き込むみたいな状態でした。 しかし、1ヶ月くらいすると体調が悪くなってきます。なんか左脳の後ろ側が死んでるみたいな。 なんか脳が欠けてる感じがする— fukamachi (@nitro_idiot) January 12, 2014 あと心臓が異常にバクバクする。座るのもきつくなってくるのでだいたいダメ人間ソファに沈んでHHKB叩いてるみたいな

    「The Healthy Programmer」を読んで自宅を快適なプログラミング環境にする - 八発白中
  • 人を動かすマーケティングテクニック!知っておきたい6つの心理効果

    こんばんは! マーケティングコンサルタントの落合正和です。 マーケティングスキルはビジネスを大きく左右する重要なスキルであるにも関わらず、学校や会社ではほとんど教えてもらえません。一見難しいように感じるこのスキル。実はいくつかの心理テクニックを使えば、あなたもカンタンに操ることができます。あなたも今日から活用してみませんか? 返報性の原理人は他人から何らかの施しを受けた場合に、お返しをしなければならないという感情を抱きます。 この心理を「返報性の原理」と言います。 この返報性の原理があるために、親切や贈り物、招待などを受けると、お返しをしないことに罪悪感を感じてしまう人も多いです。 スーパーの試、デパートの化粧品売り場でのメイクなどは、意図的にこのテクニックを使っています。 このように、返報性の原理を利用し、小さな貸しで大きな見返りを得るというテクニックは、マーケティング手法としてよく使

    人を動かすマーケティングテクニック!知っておきたい6つの心理効果
  • 引越して家の中を整えたらQOLがかなり向上した話 - 本トのこと。

    今月上旬に、川崎から東京に引越した。 主に通勤時間短縮が目的で、あとは生活の質を向上させたいよねということで、通勤時間片道20分短縮できて、これまでの1.5倍くらいの広さのところに引越すことにした。 夫は家で仕事をしているので作業空間が大事というのはまぁ川崎の家でも同じだったけど、折角引越して家が広くなったので、色々試したらかなりQOLが向上したので、ブログに書きます。 2つのテーブル 部屋の主役は、オーク無垢材のダイニングテーブルで、作業するのに充分な広さがある。 お茶をよく飲むので、PC以外にお茶セットを置いている。 週末には椅子を引っ張りだしてきて、ハッカソンをします。(5人くらいまでならいける) ダイニングテーブル135 価格:59,400円(税込、送料別) ハンス・ウェグナー ザ・チェア 価格:12,629円(税込、送料別) 今回、早い段階で追加購入したものの一つが、カウンターテ

    引越して家の中を整えたらQOLがかなり向上した話 - 本トのこと。
  • ウィルキンソンのジンジャエール飲むと本当にカナダドライに戻れなくなる : お料理速報

    ウィルキンソンのジンジャエール飲むと当にカナダドライに戻れなくなる 2015年02月10日20:30 カテゴリ飲み物 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 19:55:19.35 ID:LMxVgkrq0.net 辛味が足りない 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 19:56:20.96 ID:705/v0730.net ほんとこれ 毎回瓶の辛口をケースで買ってるわ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 19:56:58.41 ID:mTLEhyahr.net 声ガラガラになるんだけど スポンサード リンク 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 20:01:42.60 ID:LMxVgkrq0.net >>3 喉弱すぎだろ 5:

    ウィルキンソンのジンジャエール飲むと本当にカナダドライに戻れなくなる : お料理速報
  • 「肉のハナマサ」徹底攻略法。元肉屋が教える「とにかく”デカい肉”を買え」 - ぐるなび みんなのごはん

    どうも、株式会社バーグハンバーグバーグで働いている加藤と申します。 みなさんは、業務用品スーパー"肉のハナマサ"をご存知でしょうか? 業務用スーパーということで、キロ単位の材やボトルサイズの調味料なんかを販売しているのですが、"肉の"と名乗るほどですから、特に精肉コーナーが充実しているスーパーでもあるんですよ。肉が好きな人にとっては、まさに天国みたいなお店です。 ですが、"プロの為の店"ってハードルから、あまり活用できていない人もいるのではないでしょうか? だって、肉の塊を買っても普通の人では調理できないですからね…。 というわけで、3年間スーパーの精肉部に務めていた元肉屋のぼくが、"肉のハナマサ"の活用法をお教えいたします! 肉を安くたくさんべたいって人は見ていってくださいね!(まさかとは思いますが、肉屋は豚肉アレルギーになったので辞めました) というわけで、「肉のハナマサ 銀座店

    「肉のハナマサ」徹底攻略法。元肉屋が教える「とにかく”デカい肉”を買え」 - ぐるなび みんなのごはん
  • 【胃弱メシ】第十二弱「自宅で小松菜の常夜鍋編」 - ぐるなび みんなのごはん

    写真レポート 一人用の鍋で作ると材がギュッと詰まって見栄えが良くなる めんつゆの場合、贅沢に柚子の皮を入れると香りが引き立つ シメのうどんは、おろし生姜とネギをたっぷり! 牛乳寒天は驚くほど簡単。フルーツはお好みで 常夜鍋がべられる飲店はこちらから。 これまでの胃弱メシ 第十一弱「四ツ谷のおでん編」 第十弱「自宅で大根粥編」 第九弱「鶯谷の豆腐懐石編」 第八弱「日橋のだし定編」 第七弱「築地のすだちそば編」 第六弱「飯田橋の納豆専門店編」 第五弱「根津の釜揚げうどん編」 第四弱「中目黒の蒸し野菜編」 第三弱「新宿のロールキャベツ編」 第二弱「半蔵門の中華粥編」 第一弱「学芸大学のとろろ定編」 漫画担当:マキゾウのプロフィール 鼻ミゾにちょっとしたこだわりをもって、イラストやマンガを描いています。絵を描く以外はたいていご飯とお金のことを考えています。早起きと脂身と臭い肉が苦手です

    【胃弱メシ】第十二弱「自宅で小松菜の常夜鍋編」 - ぐるなび みんなのごはん
  • 簡単!自家製ドレッシングのアイデアレシピ21選 - macaroni

    美味しいドレッシングはやや高い。サラダをべるたびにドレッシングを気にするのはもうやめましょう。これで、毎日思う存分市販品より美味しいドレッシングを楽しめますよ。自宅で簡単!自家製ドレッシングを作ろう♩

    簡単!自家製ドレッシングのアイデアレシピ21選 - macaroni
  • 【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 2 章

    仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)

    【Topotal輪読会】JavaScript で学ぶ関数型プログラミング 2 章
  • マネーの虎に出てた5人の社長がその後に転落した理由を推察してみた

    もう10年以上も前に終了した当時の人気TV番組「マネーの虎」が、今でも話題を集めているようで、ちょくちょく色んなところでその名前を目にします。 「なんで今更マネーの虎?」 「うわーなつかしー!」 と、そんなリアクションが聞こえてきそうな感じですが、10年経った今でも注目を浴びているのには理由があるからなんです。 マネーの虎とは ビジネスアイデアや夢があるけれどお金のない志願者(一般人)が、年収1億円を超える虎(成功者)にプレゼンをし、投資を勝ち取る「投資バラエティ番組」という、聞いただけでもかなり面白そうな番組でした。 そして、志願者に対して甘いプランがあると、完全に否定し、怒鳴り、もう立ち直れないほどに言葉でボコボコにする虎の姿が、見ているこっちまで緊張してしまい、見ていてハラハラします。 だけどその分、稀にマネーが成立したりすると厳しい虎たちも拍手を送り、視聴者としても厳しいからこそT

    マネーの虎に出てた5人の社長がその後に転落した理由を推察してみた
  • vimでリモート先のファイルをsshプロトコル経由で編集する | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    最近、どうもLinux上ではemacsではなくvimを利用する事が多いのだが、その際に知ったので備忘として残しておく。 vimでは、以下のようにコマンドを実行することでリモート先のファイルをsshプロトコル経由で編集することが出来る。 vim scp://ユーザ名@リモートホスト(IPアドレス)//編集対象のファイル 実際にやってみたのがこちら。 まず、既存のファイル「/work/work/test/test2.sh」の中身を確認後、上記コマンドを実行している。 上記コマンドを実行した結果、/tmpフォルダに編集用の一時ファイルが作成される。 そのファイルを開くかを確認される。 ファイルが開かれるので、適当に編集して保存する。 再度ファイルを確認すると、無事編集が反映されている。 と、このような感じだ。 vimの搭載されていない、ESXi上に設置するスクリプトを作成する際に重宝するのではな

  • 池波正太郎の「大根と浅蜊の鍋」と、春の気配 - インターネットの備忘録

    立春も過ぎ暦の上ではもう春なのに、今週は今季最強クラスの寒気とのことで、冷えますね。 こんな季節は 「春が、もう、そこまで来ているような……」 と、藤枝梅安がつぶやいた。 炬燵に巨体を埋めている梅安の手は、寄り添った座敷女中・おもんのえりもとへさし入れられ、 「でも、先生……」 梅安の手に、自分の重い乳房を包まれたおもんは、もう、あえぎながら、 「今朝は、すこしですけれど、雪が、降ったのですよ」 「知っている」 「うそ」 「なぜだね?」 「あんなに、鼾をかいていたくせに……」 梅安最合傘 仕掛人・藤枝梅安(三) (講談社文庫) 作者: 池波正太郎 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/12/03 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る というやたらエロい出だしで始まる表題作「梅安最合傘」を思い出します。 この作品に出てくるのが千六に切った大根と、むき身の浅蜊で仕

    池波正太郎の「大根と浅蜊の鍋」と、春の気配 - インターネットの備忘録
  • 遅刻するのは脳のせいだった | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:研究に基づく推計によると、しょっちゅう遅刻する社員による経済損失は、社会全体で数十億ドルに上るそうです。これだけでは会議に遅れないように社員を諭す理由として不十分ですか? では、他人の遅刻に対する怒りはどうでしょうか。 決められたスケジュールを軽く見られると、どうしても腹が立ってしまうものですが、心理学者によれば「個人的理由があって遅刻するわけではない」そうです。ほとんどの人が遅刻するのは、人間という生き物が、自分のタスクにかかる時間の見積もりがとても苦手だからなのです。 DNAに刻まれた「見積もり下手」な習慣 「平均的に、人はプロジェクトの完了にかかる時間をおよそ40%も低く見積もってしまう」と、ウィルフリッド・ローリエ大学で心理学の教鞭をとる、Roger Buehler教授は「ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)」で語っています。残念ながらこの欠陥は、私たち人間のDNA

  • 新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    “ちょっといい”を暮らしのなかに。「ホーロー」「スキンケア」「サウナグッズ」ブランドが贈る、こだわりの逸品

    新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • ちょっとオサレなインテリア30選 : 哲学ニュースnwk

    2015年02月11日12:00 ちょっとオサレなインテリア30選 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/10(火)19:50:57 ID:Yzp 貼ってく 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423565457/ 現在「ボケて!」でランキング一位の大喜利wwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4819716.html 4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/10(火)19:54:07 ID:Yzp とりあえず照明から貼る 違う商品のデザインをそのまま照明にしましたって感じのやつが 好きなのでそういうのが多くなるかと 1、風船型のシーリングライト 5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/10(火)19:56:14 ID:Yzp 2、えんぴ

    ちょっとオサレなインテリア30選 : 哲学ニュースnwk
  • 現代の住宅に「床の間」を作り出す家具

    「takadoco(タカドコ)」。モダンインテリアにも合わせやすい高い位置の飾り棚と額縁です。 ※フレームのインテリア書:「Yume(夢)」越智まみ 床の間は、かつての日住宅に欠かせない存在でした。どんな花器を使って何の花を生け、どんな書を掛けるのか。床の間というスペースがあることで、「飾る」ことが生活の一部として組み込まれていたのです。 洋間中心の住宅が増えた現在に「飾る」文化を改めて提案しているのが「imadoco(イマドコ)」シリーズです。 imadocoは、昔ながらの建具技術と洋家具を融合。現代の住宅に取り入れやすいスリム&コンパクトなサイズ感のコンソールテーブル、壁掛けフレーム、日的な違い棚の構成を取り入れたオープンシェルフなどを展開し、imadocoを置いた場所が「床の間」の役目を果たすことを狙っています。 「飾る」という機能に焦点を絞り、無駄を削ぎ落したミニマムなデザイン

    現代の住宅に「床の間」を作り出す家具
  • 【画像】ちょっとオサレなインテリア30選:キニ速

  • 英語を学ぶのに最適! おすすめのYoutubeコメディ番組チャンネル5選 - WEIRD

    筆者は大学時代にアメリカに住んでいたのだが、部屋に居る時はしょっちゅうテレビを見ていた。シチュエーションコメディやドラマも好きだったが、一番好きだったのは夜のトーク番組だ。アメリカでは夜の11時を過ぎると三大ネットワーク(NBC・CBS・ABC)がトーク番組を放送する。お気に入りはCBSの『Late Show With David Latterman』と同じくCBSの『The Late Late Show with Craig Ferguson』で、ベッドに入りながら眠くなるまで見ていた。 振り返ってみると、トーク番組を見るのは良い英語の勉強になった。 第一に、ドラマや映画と異なり、環境音が少ないため、喋っている声がクリアに聞こえる。笑い声などは入るものの、出演者の話す言葉に集中しやすい。 第二に、ニュースと異なり、日常的な単語やフレーズが使われる。教科書では学べないネイティブスピーカーの

    英語を学ぶのに最適! おすすめのYoutubeコメディ番組チャンネル5選 - WEIRD
  • 組合せ最適化入門:線形計画から整数計画まで

    線形計画問題において変数が整数値を取る制約を持つ整数計画問題は,産業や学術の幅広い分野における現実問題を定式化できる汎用的な最適化問題の 1 つであり,最近では分枝限定法に様々なアイデアを盛り込んだ高性能な整数計画ソルバーがいくつか公開されている.しかし,整数計画問題では線形式のみを用いて現実問題を記述する必要があるため,数理最適化の専門家ではない利用者にとって現実問題を整数計画問題に定式化することは決して容易な作業ではない.論文では,数理最適化の専門家ではない利用者が現実問題の解決に取り組む際に必要となる整数計画ソルバーの基的な利用法と定式化の技法を解説する.