2020年9月29日のブックマーク (10件)

  • 種苗法改正案の成立必要 野上農水相、中韓で36品種販売

    野上浩太郎農林水産相は25日の記者会見で、中国韓国の種苗関連のインターネット販売サイトに、日で開発されたイチゴやブドウなど計36品種が掲載されていたことに関し「日から無断で持ち出されたものなら農産物のブランド毀損と輸出の障壁となる」と懸念を示した。国会で継続審議となっている種苗法改正案を早急に成立させる必要があると指摘した。 農水省の委託先の調査で、イチゴ「紅ほっぺ」やブドウ「シャインマスカット」などの種苗が、開発者の了解がない状態で販売されていたことが判明した。野上氏は「優良な品種の管理がこれまで緩すぎた」と強調した。 また、河野太郎行政改革担当相が全府省に要請した印鑑使用の原則廃止については「押印を求める行政手続きは、速やかに見直しを行うべく総点検を行っている」と述べた。

    種苗法改正案の成立必要 野上農水相、中韓で36品種販売
    confi
    confi 2020/09/29
    また韓国の種苗泥棒補助人である柴咲コウの大立ち回りが見えるな。政治活動するほど「そういう」ところにしか出られなくなるし何回でもやれ。
  • 石破茂氏はなぜ「保守」に嫌われるのか?~自民党きっての国防通が保守界隈から批判される理由~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    自民党きっての国防通、タカ派がなぜ保守派から嫌われているのか? 自民党総裁選に立候補し、菅義偉氏、岸田文雄氏と競う石破茂氏は、自民党きっての国防通として知られ、小泉純一郎内閣下で防衛庁長官(2002年~2004年)、福田康夫内閣下で防衛大臣を務めた(2008年~2009年)。従来から憲法9条改正や集団的自衛権の行使に前向きな姿勢を表明しており、進歩派からは「右翼」と警戒された。 石破茂著『国防』(新潮社)筆者蔵、以下同 石破氏が小泉内閣下、防衛庁長官を退任した後に出版された自身の著『国防』(新潮社、2005年)には、 「私は中国から何か言われても、すぐに平身低頭”ごめんなさい”という気はありません。”理屈がおかしいんじゃないですか”と言えばいいのです。(中略)”日は侵略国家だ。中国はとにかく理屈より謝罪だ”というような論法の人には、通じない話でしょうが」(P.150-151*強調筆者以

    石破茂氏はなぜ「保守」に嫌われるのか?~自民党きっての国防通が保守界隈から批判される理由~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    confi
    confi 2020/09/29
    知らん内に左翼に安倍叩きに使われたせいで岩盤層がいなくなったのか
  • 保守派が抱いた安倍政権への「夢」の結末~保守派は総理に裏切られたのか?~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    思えば第二次安倍政権が誕生した2012年12月末、私はまだ20代だった。当時の私はようやく著作を数冊出した程度で、保守・右派界隈に頻繁に出入りし地歩を固めていた最中である。安倍政権の7年8か月は、まさに私が保守として界隈に身を置き、その動静を身をもって感じてきた年月と軌を一にしている。 安倍政権の7年8か月の間、保守派は安倍政権に一方的ともいえる「夢」を抱き続けた。そして結果として、その「夢」の多くは黙殺されるか、はたまた無残にも全く実現しえない「夢想」に終わった。しかし他方、安倍政権は保守派が自分たちに向けた一方的な「夢」の少なくない部分が、実際に実現するかも知れないし、例え実現しなくとも根的には保守派の味方である、という絶妙なポージングを取り続けることによって、最後まで保守派からの支持を取り付け続けることに成功した。 保守派が安倍政権の7年8か月の間、抱いた「夢」とは何だったのか。そ

    保守派が抱いた安倍政権への「夢」の結末~保守派は総理に裏切られたのか?~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    confi
    confi 2020/09/29
    このコラムを読んで改めて安倍の代わりがいないって痛感した。他の奴に取り替えてもしょうがない。
  • ベルリンに少女像設置 慰安婦問題で韓国系団体 | 共同通信

    【ソウル、ベルリン共同】ドイツの首都ベルリンの公有地に元従軍慰安婦の被害を象徴する少女像が初めて設置され、現地で28日に除幕式が開かれた。在ドイツ韓国系市民団体が中心となり、慰安婦問題を世界に発信する目的で企画。設置先はベルリン市が管理する土地で、当局の許可を得て住宅地の通り沿いに設けられた。 除幕式には韓国人や地元当局者ら約100人が参加し、像を覆っていた幕が取り払われると大きな拍手が起きた。元慰安婦の李容洙さんはビデオメッセージで「像が世界各地に建つことを願っている。最後には東京の中心部に設置されるべきだ」と話した。

    ベルリンに少女像設置 慰安婦問題で韓国系団体 | 共同通信
    confi
    confi 2020/09/29
    ドイツはは中国どころかロシアと仲良しで人種差別リベラルなのも隠さねーからしょうがねーな
  • ワクチンへの信頼度、日本は世界最低レベル 英医学誌:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ワクチンへの信頼度、日本は世界最低レベル 英医学誌:朝日新聞デジタル
    confi
    confi 2020/09/29
    何他人事みたいに書いてるのこいつら。お前らのせいだろ。
  • 人気VTuber「台湾発言」の波紋 赤井はあと・桐生ココ活動自粛、所属のホロライブは「一つの中国」支持を声明で...

    カバー(東京都)は2020年9月27日、女性バーチャルユーチューバー(VTuber)グループ「ホロライブ」所属の「赤井はあと」と「桐生ココ」が配信で不適切な発言があったとして謝罪した。 「どの国が多い?」という質問に「台湾」言及 赤井さんは24日、「緊急会議!はあちゃまのプロヂュース作戦!【ホロライブ/赤井はあと】」という配信内で、自身のYouTubeチャンネルのアナリティクスを参照し、視聴者の多い「国」を読み上げた。 「『どの国が多い?』、そうだなぁ......なんかぁマジでアナリティクス見ると、当に海外勢の先輩がすごい多く見てくれてて、えーっとえっと今ねちょっと見るね。 なんと実は、えー日がぁ、全体のだよ!全体のー、全体のー、んー......日人が37%、アメリカ11%、で台湾7%......って感じか、なるほどね」 翌日25日には桐生さんも、「あさココLIVE 9/25 #as

    人気VTuber「台湾発言」の波紋 赤井はあと・桐生ココ活動自粛、所属のホロライブは「一つの中国」支持を声明で...
    confi
    confi 2020/09/29
    スパチャは受け付けつつ台湾をNGワードにしたりびっくりするほど仁義なしの金の亡者で笑う。
  • 「一つの中国原則を支持」VTuber所属事務所の声明、日中で批判が寄せられる。台湾めぐる「踏み絵」は過去にも...

    問題となった放送は、タレントが「動画の視聴者が多い国」を発表するというもので、このなかで台湾を取り上げたことから「台湾中国の一部」と主張する中国大陸のユーザーから批判が相次いでいた。これを受け、運営会社が中国向けに「一つの中国原則を支持」などとする声明を出したことで、今度は日のファンから抗議の声が上がる事態となっている。

    「一つの中国原則を支持」VTuber所属事務所の声明、日中で批判が寄せられる。台湾めぐる「踏み絵」は過去にも...
    confi
    confi 2020/09/29
    朝日の子分でリベラルだから中国の弾圧は基本他人事だよね。
  • コロナ禍が露呈させた「煽り・反権力」に走るひと昔前のままのテレビ… 菅氏、小池氏など政治家のメディア操縦術は高度化(1/2ページ)

    【「ポスト安倍」時代の政治とメディア】 菅義偉首相と、東京都の小池百合子知事が23日、新内閣発足後、初めて顔を合わせた。24日発行の夕刊フジでも紹介していたように、2人は「水と油」の関係だが、メディアに対する操縦術も対照的だ。 小池氏の話題づくり、絵づくりのうまさはここで言うまでもないが、新型コロナ禍においてもいかんなく発揮した。ロックダウン発言で衝撃を与え、フリップを駆使して「感染拡大警報」「特別な夏」などとキャッチコピーを広める様は、もはや芸の域だった。 そうした小池氏のメディアハッキングの手法を「柔」とするなら、菅首相の手法は総務行政に明るいだけあって、制度から揺さぶる「剛」だ。 総務相時代には、NHKに受信料値下げを迫った。先ごろの自民党総裁選では、携帯電話の値下げを掲げたなかで電波利用料見直しに言及した。携帯各社を戦況恐々とさせただけではなく、テレビ局側にも「次は自分たちではない

    コロナ禍が露呈させた「煽り・反権力」に走るひと昔前のままのテレビ… 菅氏、小池氏など政治家のメディア操縦術は高度化(1/2ページ)
    confi
    confi 2020/09/29
    マスコミもそろそろ煽ってたことで間違ってた方については反省しろ
  • 『原神』スパイウェア疑惑から「HDDを破壊したあのゲーム」の名前がトレンド入りしてしまう

    とまはち @tomahachi3 中国MMO原神がサービス開始されるけど、フランスのフォーラムかなんかでpc版にスパイウェア仕込まれてて原神プレイしてない時でもpcの内部見れるようになってる。アンインスコしても消えないから注意しろよとか書いてあって笑えないんだけど 2020-09-28 10:56:21 かとりぬ🐑 @Lizanium 現状原神について集まった情報 ・コマンドプロンプト使わないと消せない常にデバイスを監視するスパイウェア付き ・最高レアリティは0.6% ・キャラ以外BoWと見分けがつかない ・規約でユーザーの個人情報について責任とらないと名言 面白いって声も多いけどリスクの方がデカすぎて触れないです() 2020-09-28 15:31:00

    『原神』スパイウェア疑惑から「HDDを破壊したあのゲーム」の名前がトレンド入りしてしまう
    confi
    confi 2020/09/29
  • オープンワールドARPG『原神』PC版のスパイウェア疑惑に対する調査報告を発表。今後の方針を表明 - AUTOMATON

    中国ゲーム開発会社miHoYoは9月28日、『原神』PC版のプログラムにかけられている疑惑に対して、調査結果を発表した。同社の発表によると、特定プログラム(mhyprot2)がゲーム終了/アンインストール後も持続して動作するのはチート対策であり、公正なゲーム環境の維持を目的としたものだったようだ。 しかし、アンチチートプログラムが個人情報の安全性を脅かすと誤認させてしまったため、ゲーム終了/アンインストール後も持続して動作する仕様を30時間以内に削除するという。また、miHoYoは「皆様一人一人のプライバシーを大切に重んじ、今後皆様のご意見に耳を傾け、再び不安にさせるような状況を発生させないよう尽力してまいります」ともコメントしている。 【重要】 PC版の原神を起動中にバックグラウンドで起動するアンチチートプログラム「mhyprot2」の機能についての詳細は以下よりご確認ください。 ▼詳

    オープンワールドARPG『原神』PC版のスパイウェア疑惑に対する調査報告を発表。今後の方針を表明 - AUTOMATON
    confi
    confi 2020/09/29