タグ

2016年8月7日のブックマーク (11件)

  • Kyoto University Research Information Repository: 平成27年度学内オープンアクセス費支出状況調査報告書

    学では、多額の経費を支払い多くの電子ジャーナルを読むことができる環境を整えているが、購読費として支払う経費に加え、近年は、論文をオープンアクセスにするための費用(「オープンアクセス費」)を著者が出版社に支払い、誰もが無料で読むことができる電子ジャーナルもしくは論文として公開するケースが増加している。このことにより、従来からの購読費は上昇を続け、さらに、オープンアクセス費の増加により、総額として大学が研究活動のために係る費用が急増しているという課題が顕在化している。(詳細は、資料1「オ ープンアクセス費の定義」を参照) ワーキンググループでは、昨年度に引き続き、以下のとおり学教員によるオープンアクセス費の支出やオープンアクセス費を巡る状況を調査した。

    Kyoto University Research Information Repository: 平成27年度学内オープンアクセス費支出状況調査報告書
    consigliere
    consigliere 2016/08/07
    「論文をオープンアクセスにするための費用(「オープンアクセス費」)を著者が出版社に支払い・・・このことにより、従来からの購読費は上昇を続け」これは・・・
  • 【装束小ネタ】水干の襟紐の結び方と、あげくび・たりくびという呼び方についてのメモ

    逆名🌈 @sakana6634 水干がこういった形になっているのは恐らく、前身頃をV字に折り込んで襟元をゆるやかにして着る「垂領(たりくび)」にしたり、折らないで普通に着る「上領(あげくび)」にしたり、どちらにも着られる可動性を作るためと考えられます。 2016-08-06 07:46:50 ※以下、現在では、 【上領あげくび/垂領たりくび】 という、水干の着方を表す用語はあまり使われなくなっていますが、 【盤領ばんりょう・まるえり/方領ほうりょう・かくえり】 を指して 【盤領あげくび/垂領たりくび】 という方が通りがよくなっているように感じるので、すこし整理してみました。

    【装束小ネタ】水干の襟紐の結び方と、あげくび・たりくびという呼び方についてのメモ
  • 「民泊」で苦情や相談、7月に260件…京都市 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    マンションの空き部屋などに旅行者を有料で宿泊させる「民泊」について、京都市は5日、苦情や相談を受け付ける「民泊通報・相談窓口」(7月13日開設)に、7月末までに260件の通報があったと発表した。 市によると、「近所に違法と思われる民泊がある」という情報提供や、騒音苦情などの通報が164件、民泊営業の希望者からの相談が44件だった。また、民泊についての意見も52件あり、大半は、違法民泊への規制や対策の強化を求める内容だったという。 市は通報のうち99件については調査を行い、是正や営業中止などを指導。ただ、19件は匿名の情報提供だったため場所が特定できず、調査できなかった。 一方、民泊への関心が高まったことで、民泊運営に必要な旅館業法の許可申請も急増。7月だけで73件と、2014年度の年間件数(79件)に迫る数に上った。 ただ、市の指導に応じない運営者も多く、市は違法な民泊の運営者が確定申告を

    「民泊」で苦情や相談、7月に260件…京都市 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 視力検査に使われる「C」のマークの表がほしい。 | レファレンス協同データベース

    1.キーワード「視力」で自館資料を検索するがなかなかよいものがない。 2.お客様の話から、巻末に表がついていたを借りた事があると聞いたので、496の棚を探す。aには、巻末に3m離れたところから測定するための表が付録としてついていた。bは、現在除籍された資料でどのように表が載っていたか詳細は不明。 NDC 眼科学.耳鼻咽喉科学 (496 9版) 参考資料 徳永貴久 監修 , 徳永, 貴久, 1959-. どんどん目が良くなるマジカル・アイ. 宝島社, 2001. (TJ mook) http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003616808-00 , ISBN 4796623523 中川和宏 著 , 中川, 和宏, 1953-. ブルーベリー視力回復法 : 驚くべき目の特効成分! : 近視、老眼から白内障、緑内障、網膜剥離に効くアントシアニンの速

    視力検査に使われる「C」のマークの表がほしい。 | レファレンス協同データベース
  • Googleが世界中の美術館にある作品を色別・時代別に比較できるなど、美術館・史跡探索ができる「Arts&Culture」アプリを大幅アップデート

    Googleは世界中の芸術作品を集めたギャラリーアプリ「Arts & Culture」を2015年に公開しましたが、Arts & Cultureが大幅にアップデートされ、「特定作家の作品を時代ごとに一覧表示する」「カラースケールで作品を表示する」「など一般的なアイテムについても時代による変化が一目瞭然になる」といった、Google技術を駆使しした機能が追加されたので、実際に使ってみました。 Official Google Blog: The new Google Arts & Culture, on exhibit now https://googleblog.blogspot.jp/2016/07/the-new-google-arts-culture-on-exhibit.html アプリは以下からインストール可能。 Google Arts & Culture - Google P

    Googleが世界中の美術館にある作品を色別・時代別に比較できるなど、美術館・史跡探索ができる「Arts&Culture」アプリを大幅アップデート
  • A Syrian Refugee Who Swam For Her Life Just Won Her Olympics Heat

    A Syrian Refugee Who Swam For Her Life Just Won Her Olympics Heat“I want to represent all the refugees because I want to show everyone that, after the pain, after the storm, comes calm days."

    A Syrian Refugee Who Swam For Her Life Just Won Her Olympics Heat
  • ディープラーニングで福沢諭吉を勉強させたら、こうなった。

    なんというか、この結果を見たときは衝撃だった。 時は東京都知事選の結果が世を沸かせ、小池百合子氏が圧勝しメディアで話題になっていた時、ディープラーニングで文章を生成するという人工知能システムのテストのために試行錯誤をしていた、私のコンピュータ端末にこれが現れた。 若者もあり、あるいは才智|逞《たくま》しゅうして役人となり商人となりて天下を動かす者もあり、あるいは智恵分別なくして生涯、飴《あめ》やおこし[#「おこし」に傍点]四文の銭も、己《おの》が職分の何ものたるを知らず、子をばよく生めどもその子を教うるの道を知らず、いわゆる恥も法も知らざる馬鹿者にて、その子孫繁盛すれば一国の益はなさずして、かえって害をなす者なきにあらず。かかる馬鹿者を取り扱うにはとても道理をもってすべからず、不意ながら力をもって威《おど》し、一時の大害を鎮《しず》むるよりほかに方便あることなし。 これすなわち世に暴政府

    ディープラーニングで福沢諭吉を勉強させたら、こうなった。
  • 杏の種から作った本格的な杏仁豆腐

    物の杏仁豆腐 デザート アンズジャムと杏酒を作ったときに取っておいた杏の種で作った杏仁豆腐の作り方です。 いつもなら皇杏(コウキョウ)や北杏・南杏を使って作るのですが、 一度杏の種から作ってみたいと思っていたので、あんずジャムと杏酒を作ったときに種を取っておきました。 ちなみに「日原産種の杏の種の種が平らなやつでは美味しく出来ない」とのご報告が有りました。 個体差も有るのでしょうね。 と言うわけでレシピです。 アンズの種から作る、物の杏仁豆腐の作り方 杏酒とアンズジャム、そしてアンズの砂糖漬けの時に取って置いた杏の種を使って、格的な杏仁豆腐を作りました。 ホームページの方には2008年に掲載していたのですが、今回は種の割り方から出来上がるまでを動画で撮りましたので、興味がありましたら是非作ってみてください。 Youtubeで見る 宜しければチャンネル登録お願いします♪ 物の杏仁豆

    杏の種から作った本格的な杏仁豆腐
  • 極小文字・判読不能…でも人気 意味捨てた吉増剛造の詩:朝日新聞デジタル

    「声ノマ 全身詩人、吉増剛造展」――。そう題した異色の「個展」が東京国立近代美術館で開催中だ。いま詩の世界で吉増ブームが起き、著書の刊行も相次ぐ。だが、その作品は難解で、2ミリ程度の極小文字を使うなど、判読不能な原稿もある。なぜ人気なのか。 詩人・吉増剛造、77歳。原稿用紙に2ミリ四方の極小文字や、文字をつなげた記号を刻む。上から赤や青、黄のインクを垂らす。個展でガラスケースに並ぶ原稿群は華やかな色彩を放つ。 現代詩の世界で、吉増は谷川俊太郎と双璧だ。若き日の代表作『黄金(おうごん)詩篇(しへん)』(1970年)では、宇宙的な時空を舞台に幻想的な世界を描き出した。 ぼくは/時間の大伽藍(だいがらん)をひとめぐりして/純金の笛になって帰還するよ だが年を重ねると共に表現は先鋭化する。最新詩集『怪物君』(2016年)では、例えばこんな一節。 アリス、アイリス、赤馬、赤城、/イシス、イシ、リス、

    極小文字・判読不能…でも人気 意味捨てた吉増剛造の詩:朝日新聞デジタル
  • 比較神話学 (高木 敏雄)

    「神話学に関していまだ一個の著書をも持たない明治の学界に、この冊子を出すに臨んで、汝の責任は重く、汝の前途は遠し。汝の先にいまだ汝の行くべき途を行きし者あらず。焉でか疾く、汝の後に汝に続くものあるを知らんや。汝の途はいと荒れたり。風あらん、波もまた有らん。さらば吾小冊子よ、幸に健全なれ」と序の次のページに高木敏雄は記している。 (以下、付記の口語訳)「神話学上論ずべき興味ある問題に限りがあるだろうか。限りはない。わずか三百五十ページの小冊子において到底これらの問題をことごとく網羅することはできない。けれどもその重要なものは論じたつもりである。書の目的はすでに前に述べたように神話学に関する一般普通の知識の普及にある。祖国の人文に対する大いなる貢献をしようなどとは初めから思っていない。ただこの小冊子によってその目的の幾分かでも達することができればそれは著者の幸福というだけではない。今著者はあ

    比較神話学 (高木 敏雄)
    consigliere
    consigliere 2016/08/07
    お、高木敏雄だ
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    consigliere
    consigliere 2016/08/07
    こんなことやっていたのか