タグ

2018年6月23日のブックマーク (8件)

  • まあ想定内でしょう

    来ないでください。|平田 はる香|note https://note.mu/wazawazapan/n/nf5750f8177d9 この記事の質は、 「ほんと大変なんだね」 という親切な人が、求人に応募してきてくれること、だから 相変わらずメディアの使い方がうまいよね。 そもそもnoteに書く時点で、そういう人には届かないことは 知ってる店主だろうから、NHK出演はそこまで見据えてのことだと思う。 ほんと、うまいよね。 NHK出演、そしてnoteは、都内進出の足がかり。 すごいなあ。 というか、こういう人についていくスタッフも大変だなあ。 そもそも、素人に聞く時点で、間違ってると思う。 https://note.mu/wazawazapan/n/n66237a555e1f 追記:ちなみに自社ブログのほうに、noteと同じ内容で、別なタイトルで書かれているそうです。「パンの総量はいつも一緒

    まあ想定内でしょう
    croissant2003
    croissant2003 2018/06/23
    とはいえ、書いてあったことは正しかったと思うし、それ以上のコメントはないな
  • 「映画『聲の形』」8月にNHK Eテレで地上波初放送

    2016年に公開された「映画『聲の形』」は、高校生の石田将也が、小学生のときにわかり合えず傷つけてしまった西宮硝子と再会し、交流を経て変化していく物語。京都アニメーションが制作し、監督は山田尚子が務めた。石田将也役は入野自由、西宮硝子役は早見沙織が演じている。また第40回日アカデミー賞優秀アニメーション作品賞、第20回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞などを受賞。同作が地上波で放送されるのは初となる。

    「映画『聲の形』」8月にNHK Eテレで地上波初放送
    croissant2003
    croissant2003 2018/06/23
    原作は漫画的表現が優れていたから、映画見て好きな人はぜひ。ただ原作・映画ともに人を選ぶとも思う
  • スイス2選手の“ゴールパフォ”が物議「終わったはずの問題に火をつけた」【ロシアW杯】

    スイス2選手の“ゴールパフォ”が物議「終わったはずの問題に火をつけた」【ロシアW杯】 2018年06月23日(土)7時46分配信 photo Getty Images タグ: 2018ロシアW杯, グラニト・ジャカ, コソボ代表, ジェルダン・シャキリ, スイス, スイス代表, セルビア代表, ワールドカップ, 事件, 問題 【セルビア 1-2 スイス ロシアワールドカップ・グループリーグE組第2節】 現地時間22日にロシアワールドカップ・グループリーグE組第2節の試合が行われ、スイス代表はセルビア代表と対戦し2-1の逆転勝利をおさめた。この試合で見せたスイス代表2選手のゴールパフォーマンスが物議を醸していると、22日にスイス紙『ノイエ・チュルヒャー・ツァイトゥング』が報じている。 試合開始して5分、セルビアのアレクサンダル・ミトロビッチに先制点を決められてしまう。それでも52分、グラニト

    スイス2選手の“ゴールパフォ”が物議「終わったはずの問題に火をつけた」【ロシアW杯】
    croissant2003
    croissant2003 2018/06/23
    例え家族や自民族を皆殺しにされようとも国際スポーツにおける政治パフォーマンスは許さない。これは欧米先進諸国が何億人もの屍の上に確立したルールであり、私は中途半端な考えで支持をしているわけではない
  • よく見かけるトイレのあいつ「サニタイザー」を知っているか?

    あなたはサニタイザーを知っているだろうか? おそらく多くの人が、今日も何度か見かけているだろうし、あなたが働くオフィスビルにもあるかもしれない。何のためにあるのかは正直よくわからない。でも、確かにそこに存在している。そんな「よく見かけるけど知らんやつ」の代表格ともいえるサニタイザーに、今回は光を当てたいと思う。

    よく見かけるトイレのあいつ「サニタイザー」を知っているか?
    croissant2003
    croissant2003 2018/06/23
    特許を取っていることと企業秘密なことは、同時に成り立たないはずだが?
  • 顔の動く腫れを自撮りで記録、正体は寄生虫

    (CNN) 顔の皮膚の下で動く腫れを数週間にわたり女性が自撮りで記録し、最終的に医師が寄生虫を摘出した――。そんな症例報告がこのほど、米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに発表された。 腫れが現れたのは、女性(32)がモスクワ郊外の農村地帯を訪れた後のこと。まず左目の下に小さな膨らみができ、5日後には目の上に出現。その10日後には上唇が腫れ上がった。 医師は最終的にピンセットで膨らみをつまみ、局所麻酔をかけた上で寄生虫のディロフィラリア・レペンスを取り出した。 診察に当たったロストフ州立医科大教授の医師はCNNの取材に、「この寄生虫は数分足らずの間に現れたり消えたりする場合がある」と指摘。「この疾患に詳しくない医師は患者の話を信じない」とも述べ、自撮り写真を撮るよう頼んだのはそうした症例を踏まえた対応だったと説明した。 この医師は同様の症状の患者を少なくとも10人診察し

    顔の動く腫れを自撮りで記録、正体は寄生虫
    croissant2003
    croissant2003 2018/06/23
    怖いもの見たさっていうのも世界共通なんだな
  • ワールドカップがつらい。 サッカー、観てて楽しくないの。 でも職場では..

    ワールドカップがつらい。 サッカー、観てて楽しくないの。 でも職場では話題を振られて、大迫半端ないネタに反応しなくちゃいけないし、話を合わせるために日戦だけは観てる。 サッカー大好きな人間が多い職場でサッカーを見ないってことは相当厳しい。 だから観てるけれどでも全然楽しさがわからない。 みんな大声で応援してたりブーイングしたりするのが好きじゃない。 あれって一体感を楽しんでるの? それとも競技としての観戦を楽しんでるの? 競技として、ダーティーな部分がすごい嫌。 わざと転んだり、相手の服を引っ張ったり、脚かけたり、わざと痛がったり、競技として、卑怯な行為をみんな進んでやってるように見えてすごい嫌。 それも含めてプロレスだというのならわかるけれど、とてもそういうふうには思えない。 観なれてくると楽しいのだろうか?

    ワールドカップがつらい。 サッカー、観てて楽しくないの。 でも職場では..
    croissant2003
    croissant2003 2018/06/23
    サッカー興味ありません観てません。っていえば二度と話しかけて来なくなるのでおすすめ。自分はそうしている
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    croissant2003
    croissant2003 2018/06/23
    工業用エタノールの香りを楽しみながら実験してます
  • ヒロアカ主人公 個性使えない→ヒーローなりたいけどだって個性使えないし..

    ヒロアカ主人公 個性使えない→ヒーローなりたいけどだって個性使えないし…ウジウジ ブラッククローバー主人公 魔法使えない→じゃあ身体鍛えまくるぜ! この差は一体

    ヒロアカ主人公 個性使えない→ヒーローなりたいけどだって個性使えないし..
    croissant2003
    croissant2003 2018/06/23
    ワートリの彼は弱いままなのがよい。やられても活躍できる道筋を作ったことで、まだしばらくは弱いままの主人公でいられる