タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (60)

  • はてなのやつらってSwitchにゲーム来ねえとやらねえのな追記した

    (追記)Mac環境しかないとか言ってるやつ、ちゃんとA Short HikeはMac対応してるぞ というか最近のPCゲーMac対応してるの割とあるインディーズのほうがMac対応してるまである 最近話題のHadesなんかもMac対応してる --------- 最近こそPCSwitch、PS、XBOX同時に発売することが珍しくなくなったインディーズゲームだが 大体はPCSteamで発売されたのち移植されるわけ PC版である程度流行ってるやつでもはてなでは全然話題にもならない ブコメがついてもSwitchにくれとかほざく奴を見る そこまでゲーム好きならPCゲームやれよ なんでSwitchに来るまで待ってんの?クレクレ言ってどうせやらねえんだろ A Short HikeはSteamだけじゃなくてエピックゲームズで無料配布もやってたくらいなんだがなんで持ってないの? というかお前らはてブスマホ

    はてなのやつらってSwitchにゲーム来ねえとやらねえのな追記した
    curaudon
    curaudon 2021/04/06
    はてなのやつらっていうか、一番普及しているハードなんだから、発売されれば触れる人も増えるってことでしょ。ゲームできるスペックのPC持ってる人ばかりと思うなよ?PS4も買うなら4万以上かかるし。
  • スプラトゥーン3への要望

    要望度:高(必要、必須、やれ)通信環境の改善具体的には:P2Pからクライアントサーバへの移行とチックレート増加 コンテンツとしては流行を敏感かつ柔軟に取り入れてくるのにこういうところで頑迷なの当にどうかと思う。 何のために年間2400円払ってると思ってるんだ? ガチマッチのウデマエ演出変更ゲージが割れたりヒビ入ったりする演出、内部ロジックが謎な上に不快なだけなので、普通にレーティングの数値見せて上げ下げする無印方式でよい。 あとはまぁ~個人のスタッツ次第でレーティングの上昇幅が大きくなったり下降幅が小さくなったりするボーナスがあれば嬉しい。個人じゃどうしようもない負け方でゲージ割れるのほんとしょーもない。 (負けたのでマイナス20ポイント、キル+アシスト最多賞でプラス10ポイント、トータルはマイナス10ポイント、みたいな) サーモンランかそのコンセプトを継承するPvEコンテンツ一緒にシャ

    スプラトゥーン3への要望
    curaudon
    curaudon 2021/02/22
    起動時のニュースは、毎回ナワバリ・ガチ・リーグ・バイトと全部見るのは面倒なのよね。次のステージ変更時間までは、一度見ればあとはスキップできるようにしてほしいわ。それかまとめての紹介。
  • 背の高い人間に安易に「身長何センチ?」と質問しないほうがいい

    というか身長に関する質問自体を避けたほうがいいと言いたい。 いきなり何言ってんだと思うかもしれないが俺は自身の経験からそう考えるに至った。 わりと真面目な話なので、どういう事なのかちゃんと説明していく。 俺は、背が高い。 身長2メートルを超えている。 背が高くて良いことも結構あるが、困ることも結構ある。 なかでも一番困ることのひとつは、 他人から身長に関する質問をアホほどされることだと思っている。 俺は今まで生きてきて数え切れないくらい身長に関する質問をされてきた。 子供の頃から今に至るまでずっと。 よくある質問がこういうやつ。 「背ぇ高いねえ!身長何センチ?」 「のサイズは?」 「合う服見つけるの大変じゃない?」 「昔から大きかったの?」 「家族も大きいの?」 「どうやったら大きくなるの?」 「カルシウムたくさん摂ったの?」 「牛乳よく飲むの?」 「バレーやってるの?」 「バスケやって

    背の高い人間に安易に「身長何センチ?」と質問しないほうがいい
    curaudon
    curaudon 2021/01/22
    「あらゆる人間や猫から、何度も何度も同じことを質問され」ん? 「たとえ猫が相手でも愛想笑いしながら丁寧に答えて」んん?・・・🤔
  • Vtuberに実況されてゲームが作れなくなった話

    フリゲ作者です。Vtuberに実況されて心が折れてゲームが作れなくなりました。 理由はVtuberが一瞬で大金を稼ぐのに、自分は何年もかけてゲームを作っても一円も入ってこないからです。 ゲーム実況自体は好きです。実況されてDL数が伸びるのは嬉しいし、配信のログを楽しく見させて頂いています。 でも大量のスパチャが飛び交う中、俺のゲームは投げ銭の設定してるに関わらず一銭も投げ銭入ってきません。 Vtuberは一瞬で、何万円もの金額を稼いでいる。そのゲームの製作者である自分は赤字を出しながら有給を使いゲームを作っているの、正直虚しくなりました。 有名Vtuberに何人も実況され、DL数もかなりあります。しかし誰一人としてVtuberや配信者で俺のゲームに投げ銭した形跡はありません。 Vtuberさん達へ、一回の配信で何万も儲けてるなら、全額渡せとは言わないからお気持ち程度の額でいいんで実況したフ

    Vtuberに実況されてゲームが作れなくなった話
    curaudon
    curaudon 2021/01/15
    "フリー"ゲームならそらお金は入ってこないやろ。あちらだけ大金稼ぐことがアンフェアなら収益あげる実況はNGにするとか、別途契約とかいくらでも方法があるし、先例もたくさんあるので参考にしてどうぞ。
  • 【袋有料化】全店員はこれを読め

    袋有料化が始まって半年が経とうとしている。 別にこれ自体は良い。ただ、訳のわからない質問をする店員のせいで客の負担が増加している。 こう言うことを言うと、店員だって頑張っているとか、環境のこと少しは考えたらどうかとかいう論点ずらしのゴミパッパラパーの意見が溢れ出るが。 結論から言うと、「袋はいりますか?」と聞けばいい。他の聞き方するやつはカス。客は「はい」と「いいえ」でシンプルに答えることができ、聞き間違いも発生しづらく、肯定系と否定系の動作が一致しているため店員も混乱することもなくなる。 この質問をする店員に袋がもらえなかったことは一度もない。 全店舗がこの質問で統一すれば客も店員も幸せになるのだ。 で、以下はカス店員がする質問の一例である。 「袋はどうされますか?」 これで「いります」と答えると、3回に1回再度聞き直される。 そして、聞き返されなかった2回に1回は貰えない。 マスクとア

    【袋有料化】全店員はこれを読め
    curaudon
    curaudon 2021/01/02
    マスク&ビニールカーテンが合わさって、店員と客双方で聞き取りづらいから、さらに聞き返す確率がアップしてる。
  • 12年前にレジ袋を有料化した県に何が起こったか

    沖縄県では、2008年にレジ袋を有料化した。一つの都道府県で一斉にやろう、という場合、県境で有料と無料が分かれて客が取られる、と言う問題があるが、陸で県境がない県だからスムーズだったんだろう。 対象は主要なスーパー・ドラッグストアで、小規模なスーパーや個人商店やコンビニや服屋やディスカウントストアは対象外だった。 自分は、このときに有料化を体験した。そのとき何が起こったかを、覚えている限りで書く。 みんな素直にレジ袋を持参する「実際、始まっても3円ぽっちだったら、毎回買うんじゃないの?」とか思っていたが、レジに並んだみんなが律儀にマイバックを持ってきた。 https://www.pref.okinawa.jp/site/kankyo/seibi/ippan/documents/r2_rejibukuro_jitai.pdf ここの資料によると、マイバッグ持参率が2割から8割になってる。そし

    12年前にレジ袋を有料化した県に何が起こったか
    curaudon
    curaudon 2020/06/23
    "レジ袋のサイズは「大」「特大」だけになる。"
  • 「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作った

    バイオハザードのかゆうま(飼育係の日誌)みたいなノリで匿名日記を書くサイトを作った。ログイン不要。https://enigmatic-brushlands-82725.herokuapp.com/ 3月25日の夜に小池都知事の緊急記者会見があった翌日から、完全に在宅勤務になった。もう外はナウシカの世界みたいなもんだと思ってるのでなるべく外に出たくないのだが、さすがに料は買いにいかないとで週2回だけ買い出しに出ている。(「マスクをしないと5分で肺が腐ってしまう。」と思いながら外出してる) で、外に行くと思ったよりも人が出歩いてたりしてビビる。スーパーとかどの時間に行っても「いやいや、週末でもこんなに客いなかったぞ」って人の量で、しかも突然Uターンしてきたり立ち止まったりしてまるでNPCのようだ。横断歩道待ってるとやたら近距離接近してくるご婦人方とか、自転車乗ってタバコ吸いながら盛大な咳をす

    「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作った
    curaudon
    curaudon 2020/05/05
    サイトの雰囲気すき。日記がたくさん増えたら、ランダムで表示する機能があってもいいかも。
  • VTuberの集金ムーブがひどすぎる

    みんなバーチャルyoutuber見てる? 俺は見てたけどもう疲れたよ ゲリラとか、長時間配信とか疲れた理由は色々あるけど、一番の理由は最近では当たり前のようになってしまった集金ムーブ ・youtubeのスーパーチャット(「コメントを目立たせる」ための課金機能)を投げた人ばかり構って、投げない人はその投げた人が構われてるのを延々と黙って見続ける時間が増えた ・スーパーチャットを投げた人の名前を配信の終わりに読み上げる配信者も増加(つまり配信の大事な1コーナーとして扱ってる) ・youtubeでのファンクラブのような扱いのメンバーシップという有料機能も加わると、メンバーシップ会員しかファンとして認めない排他的な配信者も続出 ・企業勢もメンバーシップ会員しか見れない限定の配信を連日おこない、もはや一般視聴者は配信すら見ることができない ・バーチャルyoutuberを名乗りながら、youtube以

    VTuberの集金ムーブがひどすぎる
    curaudon
    curaudon 2020/04/29
    VTuberの稼ぎを生活のあての一つにしてる人もいる以上、集金を考えるのは当たり前の話ですが。ボランティアかただの趣味だとでも思ってるんですか?お仕事ですよビジネスなんです。ヒカキンもビジネスでやってます。
  • 作中で現行と前作の主人公が共演するシリーズ作品

    アニメでもゲームでもOK (小説漫画を含めれば結構あると思うが) 自分は遊戯王GX(遊戯と十代)とアイカツ!(いちごとあかり)くらいしか思いつかないんだけど、みんな好きなのが他にあれば教えて あと書いてる途中に思い出した 逆転裁判(ナルホドくんとオドロキくん)があったわ 逆転裁判シリーズは4で色々と言いたいことあるだろうけど、とにかく5と6を遊べ

    作中で現行と前作の主人公が共演するシリーズ作品
    curaudon
    curaudon 2020/04/09
    TOSラタトスクの騎士、黄金の太陽 失われし時代
  • コロナ問題ってどこがゴールなの?

    単純な疑問なんだけどコロナ問題のゴールってどこなんだろう。集団免疫を獲得しない限り、患者を1人でも残してしまえば結局また感染が広がっちゃうように思えるけど ワクチンできるのが早くて来年の春なら、マジでそこまで我々は自粛し続けるのだろうか。それはさすがに全世界の経済死滅では…? 教えてはてなの識者さんたち

    コロナ問題ってどこがゴールなの?
    curaudon
    curaudon 2020/04/02
    インフルエンザのように予防接種をうてば重症化を抑えられるようになるのがひとつの目安では。特効薬ができるのであればそれも一つのゴールになる。
  • 「いかがでしたか?」が可愛い!身長は?出身は?実家がヤバい!?

    こんにちは!増田です^_^ 最近、インターネットで「いかがでしたか?」という言葉を目にしますね! 増田も日ごろ気になっている出来事を調べたり、 友だちにオススメされた映画のタイトルを調べたり、 テレビでよくみる芸能人の名前を検索するたびに見かけます。 でも、結局この言葉、よく見かけるわりにどういう意味なのか 「よく分からない!」という人も多いのでは? そこで、今回はここ数年で見かけるようになった「いかがでしたか?」の意味、 流行ったきっかけ、使い方について、気になったので調べてみました! 「いかがでしたか?」って何?皆さんが気になっているのは、 「『いかがでしたか?』という言葉がどういう意味なのか?」 ということだと思います! なので、これから、順番に意味を紹介していきます! 「いかが」の意味とは?辞書で調べたところ、「いかが」という言葉は、次のような意味になるそうです。 いか‐が【如=何

    「いかがでしたか?」が可愛い!身長は?出身は?実家がヤバい!?
    curaudon
    curaudon 2019/11/02
    やべえ、全く中身が充実してないのが、まさにそれっぽい。
  • なぜCCさくらは男が出来ても炎上しなかったのか20年経っても謎である

    さくらちゃんだけは小狼くんと付き合ってても、オタ達は「幸せになってね」と反応するよな これがかんなぎだと「昔付き合ってた男がいたっぽい」というだけで炎上してアニメも町おこしも大失敗な上に作者は病んで休載してしまった

    なぜCCさくらは男が出来ても炎上しなかったのか20年経っても謎である
    curaudon
    curaudon 2019/10/25
    A.怨嗟はアングラな世界でしか可視化されていなかったから
  • 伸ばし棒を抜くんじゃねえよ

    会社でのことだ。 なぜかハンマーをハンマと書くジジイがいる。なんだこのジジイ。刃牙でも読んでるのかと最初は記載ミスに笑った。 が、その後もずっと伸ばし棒を外していた。 何馬鹿やってんだこいつとブチきれそうになった。 そしてこれだけじゃなかった。 ドライバーをドライバとか、 プリンターをプリンタとか、 カレンダーをカレンダとか、 ひたすた伸ばし棒を抜く。 だというのに ボートはボトと書かないし ハードをハドとは書かない。 意味が分かんねえ。 こういう意味不明なことするジジイがすげーうざい。 早く会社を辞めてくれ

    伸ばし棒を抜くんじゃねえよ
    curaudon
    curaudon 2019/09/29
    マネージャー→マネージャ→マネジャー→マネジャ
  • ゲーム実況者へ

    先日Twitterで親が子供にYouTube見せるのをやめさせたというツイートがバズっていた。 小3の息子もYouTubeが好きだが、そこまでスマホやタブレットにかぶり付いているわけではないので、我が家では禁止しない予定。 ただ1つ気になるのが、息子が好きなゲーム実況者だ。 お父さんも見てよといわれその実況を見たが、ゲームに表示される台詞を読み上げる時に簡単な漢字を読み間違えたり、慣用句の使い方や言葉そのもの自体が間違えていたりと、いい大人の割に国語力が低めだった。 子供が沢山見ているんだから、その辺りは少し気をつけてほしいなと思いました。 追記 ゲームの世界で使われる難しい用語や漢字ではなく、例えば「求める」といった小中学生でも読めるような漢字です。 ブコメで無料で好きにやっているんだからとやかくいうなという指摘がありましたが、全くその通りです。でも有名な人は影響力があるので、ほんのちょ

    ゲーム実況者へ
    curaudon
    curaudon 2019/05/09
    誰もが読める字を間違えることによって、視聴者にツッコミを入れさせコメント稼ぎできるメリットがありましてね…ほら、クイズヘキ○サゴンとかそのほうが盛り上がったでしょ?
  • 銭湯の浴場にメガネ掛けて入ってくる人

    絶対見物目的だと思う かける必要がない 不愉快極まりない

    銭湯の浴場にメガネ掛けて入ってくる人
    curaudon
    curaudon 2019/05/05
    メガネなしにした場合、お前のもとにフルチンのやつがぶつかってくるかもしれないが、それでもいいんだな?シャワーホースじゃなくてチンチン握っちゃうかもしれないぞ☆
  • 平成最後&令和最初に食べたもの教えて

    結局のところみんな何をべたの?

    平成最後&令和最初に食べたもの教えて
    curaudon
    curaudon 2019/05/01
    鍋/テリヤキバーガー
  • リアルとネットは別という感覚が良く解らない

    おっさんおばさんの感覚なんだろうな。 リアル=ネットだよ。ネットはリアルと分離されている世界じゃないから。

    リアルとネットは別という感覚が良く解らない
    curaudon
    curaudon 2019/05/01
    おっさんおばさん世代はパソコン通信で本名使ってたのでは?それより後、掲示板で匿名やコテハンで活動してた時代。VTuberじゃないけど、俺らネットでロールプレイしてたのよ。
  • ゲームセンターCXを超えるゲーム番組なぜ出ないのか

    なんでなん? 「難しいゲームをおじさんが苦労しながらクリアする」というテンプレートはそんなに再現が難しいか?

    ゲームセンターCXを超えるゲーム番組なぜ出ないのか
    curaudon
    curaudon 2019/04/08
    そのテンプレートのくくりで言うと、有野課長の絶妙な下手さはなかなか真似できるものではないから。ゲームの話が結構できて、撮れ高のあるミスをしてくれて、それでいて締めるところは締める。これは簡単にできない
  • 映画館の座席の好み

    わたくしは画面以外視界に入らないぐらい、大迫力で観るのが一番好きですの。いつもできるだけ前方の席を予約するのですけれど インターネットで調べると、庶民の方の間では劇場の後方で観るのがグッドとされているようですわ どんなにスクリーンが大きくてもそれを遠くから見るのでは、わたくしの家のホームシアターよりも迫力が足りませんわ あなた方はどうお考えになさいますの? 追記 たくさんのご意見感謝いたします。わたくしと同じ考えの方が結構いらっしゃったので安心しましたわ 確かに音響はホームシアターよりも素晴らしいですわね。あれにも最適な位置があるのかしら・・・ わたくし、他の方々よりも少しだけお脚が長いようですの。前の方のお座席を蹴っとばしてしまわないよう気を付けますわ

    映画館の座席の好み
    curaudon
    curaudon 2019/02/09
    あまり前の方過ぎますと、お顔を上げて鑑賞しなければならず、お首が痛いのでございますの。/ですから、顔が真っ直ぐなまま、スクリーン全体が見渡せる、後ろ寄りの席を選びますわお嬢様。おほほ。
  • ニコ動が不振の記事とブコメ読んだけど

    正直youtubeと比べた時に何をニコ動に求めているのかわからない。 俺のスタンスは ・そんなに画質悪くない ・どうせお前ら4kとか見ないしフルHDで十分じゃね? ・30分以上の動画見る奴いるの?映画見るくらい疲れるぞ っていう感じ ・画質が悪い ニコ動は最近調整されて1080p(フルHD)まで行けるようになった。再エンコードされても1080pまでは保証されるように 2160p(4k)じゃないと嫌っていう気持ちはわかるけど、4k見られる環境持ってるユーザーどれくらいいる? ゲーム実況でも1080pあればゲーム中の文字も読めるし十分じゃない? ならニコ動でもいいよね? ・動画の長さが30分で切られるのが苦痛 ゲーム実況やRTAで動画1で完結したいというのを見たことあるけど、そんなに長い動画見る? アニメでさえCM挟んで30分とかなのに1時間とか2時間のぶっ続け動画とかそんな見ないでしょ 動

    ニコ動が不振の記事とブコメ読んだけど
    curaudon
    curaudon 2019/02/09
    ニッチの集合体と言ってた某栗田さんの言葉の通り、ニコニコは半端にマス向けを目指すより、それぞれが好きなものに熱中してる層とそれを俯瞰で面白いことやってんなあって見てる層が集まる場所であるといい。