2016年5月28日のブックマーク (9件)

  • Hiroshima : pourquoi le Japon préfère qu'Obama ne s'excuse pas

    Le président américain devrait essentiellement se concentrer sur un discours plaidant pour un monde sans armes nucléaires, au grand soulagement du Premier ministre nippon, Shinzo Abe. Au Japon, c’est la saison des voyages scolaires. Jeudi, à la veille de la visite historique de Barack Obama, premier président américain en exercice à venir dans la ville martyre, des milliers d’élèves de primaire et

    Hiroshima : pourquoi le Japon préfère qu'Obama ne s'excuse pas
    d-ff
    d-ff 2016/05/28
    「伝わる人には」伝わったらしい(https://twitter.com/kazparis/status/736229013769715712)。ただし塩野七生が暮らす欧州とは世界線の異なる、対日議会決議が採決された欧州の人々。
  • Loading...

    Loading...
    d-ff
    d-ff 2016/05/28
    単発短期に収まらぬ時を業界で過ごし、自身経験がなく、被害・加害の当事者から話を聞く機会もなかった人、「暗闇に背を向け」「女優たちを憐れむ資格などありはしない」との独白に至らずに済んだ人はどれ程だろう。
  • 安倍首相:消費増税、再延期へ 「リーマン前に似ている」 | 毎日新聞

    安倍晋三首相は26日、来年4月に予定されている消費税率10%への引き上げを再延期する意向を固めた。現在の世界経済の情勢を2008年のリーマン・ショック直前と似ていると分析。予定通り増税した場合は、経済が急速に悪化する懸念があり、政権が目指すデフレ脱却が困難になると判断した。 首相は26日、主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)に出席後、記者団に「今回のサミットで、世界経済は大きなリスクに直面しているという認識については一致することができた」と強調した。 首相は首脳会議で、世界経済に関し、エネルギーや料、素材などの商品価格について、資料を示しながら「最近の14年6月〜16年1月にはリーマン・ショック前後の08年7月〜09年2月と同じく55%下落した」と指摘。さらに中国など新興国や途上国の投資伸び率については「リーマン・ショック後の09年は05年以降では最低の3.8%だったのに対し、

    安倍首相:消費増税、再延期へ 「リーマン前に似ている」 | 毎日新聞
    d-ff
    d-ff 2016/05/28
    国民に指した報告と各国首脳に披露した観測との異同を問題視する行いが、不毛、経済(政治)音痴、党派的、非愛国的活動に当て嵌まるようなら、参院を廃止し推挙の財界人、株屋、学者で成る資本院を創設すれば宜しい。
  • 『オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」』へのコメント
    d-ff
    d-ff 2016/05/28
    個人的には"殺人許可証"にびびってしもうた。
  • オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」

    HIROSHIMA, JAPAN - MAY 27: U.S. President Barack Obama gives a speech during his visit to the Hiroshima Peace Memorial Park on May 27, 2016 in Hiroshima, Japan. It is the first time U.S. President makes an official visit to Hiroshima, the site where the atomic bomb was dropped in the end of World War II on August 6, 1945. (Photo by Atsushi Tomura/Getty Images)

    オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」
    d-ff
    d-ff 2016/05/28
    「恐怖の論理」は「ピースメーカー(抑止力)」を凌駕できるだろうか|"すべての人類は平等である"米国のボランティアは衒いもなくこれ言う。救済対象を選別しないのは「神の前では平等」とする信仰心故なら切ない。
  • オバマ米大統領、広島で献花 被爆者の手を握り、抱き寄せ - BBCニュース

    バラク・オバマ米大統領が27日、現職大統領として初めて被爆地・広島を訪問し、平和記念公園を訪れた。安倍晋三首相と共にまず平和記念資料館を見学した後、原爆死没者慰霊碑に献花した。第2次世界大戦のすべての犠牲者を追悼した。 大統領は献花の後、所感を読み上げ、広島への原爆投下について「空から死が落下し、世界が変わった」と表明。原爆投下は「人類が自らを滅ぼす手段を手に入れた」ことを意味したと述べ、「核兵器なき世界」への決意を強調。「広島と長崎が核戦争の夜明けとして知られる未来ではなく、私たち自身の道義的な目覚めとなる未来」の実現を呼びかけた。 オバマ氏は1945年8月6日の記憶は決して色あせてはならないと述べ、「広島の記憶によって自分たちは独善と戦える。広島の記憶が自分たちの道徳的想像力をかきたて、変化を促してくれる」と強調。さらに核兵器について、「恐怖の論理から脱却し、(核兵器の)ない世界を追求

    オバマ米大統領、広島で献花 被爆者の手を握り、抱き寄せ - BBCニュース
    d-ff
    d-ff 2016/05/28
    「核攻撃命令の暗号を収めたブリーフケースを手に、将校が待機していた」の一文は「御高説はまず中国や北に言ってくれ」「イスラエル、自国の将軍にそれ言えるの?」の風発を狙って引かれたものではないように思う。
  • 「ツイッターのブロックや着信拒否をするのは危険」ストーカー相談の専門家に聞く - 弁護士ドットコムニュース

    東京都小金井市で、音楽活動をしていた亜細亜大3年、冨田真由さん(20)がライブハウスが入るビルで、ファンの男に刃物で刺された。冨田さんは事件前、「(男から)ブログやツイッターに執拗な書き込みをされている」と警察に相談していた。ところが、報道によると、警察は、ストーカー相談ではなく、一般相談として扱っていたという。 逮捕・送検された岩埼友宏容疑者(27)は、警察の調べに対して、「冨田さんにツイッターをブロックされた」「渡したプレゼントを送り返された」と供述。また、事件当日には、ライブハウスで開かれるイベントに出演予定だった冨田さんを近くの駅で待ち伏せしていた。 今回の事件について、警察の対応に問題がなかったかどうかは、今後さらなる検証が求められるが、ストーカー被害に遭う可能性は誰にでもある。悲劇を防ぐためにはどうすればいいのだろうか。ストーカーに関する相談を数多く受けているNPOヒューマニテ

    「ツイッターのブロックや着信拒否をするのは危険」ストーカー相談の専門家に聞く - 弁護士ドットコムニュース
    d-ff
    d-ff 2016/05/28
    ある時点から「逆上」のきっかけを探しているケースはあるだろう。しかし「きっかけ」の境目はそれこそケースバイケースであって、初経験者でもベテランでも判別できないだろうとも思う。
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

    防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ
    d-ff
    d-ff 2016/05/28
    鞘は投げぬ、捨てぬ、省みぬの暴力装置。抜き身と軍人といえば、抜き身のサーベルを掲げ困窮する自国民(赤ん坊、息子の命の恩人を含む)を追い散らしたジョージ・パットンさんが思い浮かぶ。
  • [コラム]塩野七生、あるいは全体主義の誘惑

    大学1年の時だったから1995年のことだと思う。先輩の下宿に訪ね、偶然一冊のを手にした。とてもおもしろかったので帰宅途中に書店に立ち寄った。日人作家の塩野七生氏が書いた韓国版の『ローマ人の物語』の第1巻だった。 その後は自然に彼女のファンになった。2巻目で彼女が描写した「カンナエの戦い」についての説明、4~5巻に出てくるカエサルの描写はあまりに魅力的で何度も繰り返し読んだ。後日。『わが友マキアヴェッリ』、『チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷』など他の著作も読みふけった。彼女の歴史記述の方法について「英雄中心的史観」とか「全体主義的色彩がある」という批判もあったが、20代の私にはどうでも良かった。今でもソウルの自宅の棚には、彼女のが20冊以上(『ローマ人の物語』は15巻の大作だ!)置かれている。 27日、バラク・オバマ大統領の広島訪問を控えて、私の心も忙しなかった。恐れを知ら

    [コラム]塩野七生、あるいは全体主義の誘惑
    d-ff
    d-ff 2016/05/28
    中国の警告、朴米議会演説等に欧米は動かず(蔑み)、外圧はなく、レジーム脱却、「右翼、軍国主義者と呼ぶなら呼べ」と大言のリーダーは動じず、対日決議も日韓合意も存在せぬ世界の淵に立ち眼下を睥睨する役目の人。