2008年11月15日のブックマーク (3件)

  • 無題のドキュメント ドライブ中におすすめの曲教えてたもれ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/11/14(金) 02:39:33.54 ID:u7aXuvF/0 テンションあがるはげしめのやつがいいのれす(^p^) 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/11/14(金) 02:40:31.93 ID:C1HjfBOo0 DANZENふたりはプリキュア >>2 できたら…アニソン以外で… 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/11/14(金) 02:41:56.90 ID:IPitXbO70 SAMURAI DRIVE 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/11/14(金) 02:42:34.81 ID:6B28IJg+0 ドライブは98年〜01年のラルクが秀逸 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    d-mo
    d-mo 2008/11/15
    ゴダイゴの「CHERRIES WERE MADE FOR EATING」は、なぜかドライブ中に聴きたくなる。Cyndi Lauperの3rd Album「A Night to Remember」とか。
  • 使ってみたら無くてはいられなくなった電化製品 - 北の大地から送る物欲日記

    世界の中でも電化製品の高機能化、高性能化、新規性などの点で抜きん出ている国、日。そんな日で暮らしていても、使ったことのない電化製品ってのは、いったいどこがいいのかが分からないことが多い。 そんな電化製品達、使ってみたらそれ無しではいられないようになった!って点を語る記事。 電気ケトル 電気の力でお湯を沸かすアレ。お湯を入れて、スイッチオンで数十秒〜数分くらいでお湯が沸く。 何がすごいかって、まず危なくない所。ガスを使ってお湯を沸かすときについ火を使ってるのを忘れてしまったりすると、量によっては空焚きになってしまうかもしれないが、電気ケトルなら火を使わないので空焚きの心配なし。 そして、危なくないので水入れてスイッチオンで放っておけるため、朝なんかはとりあえず最初に電気ケトルに水入れてスイッチオンしてから、トースト焼いたり、目玉焼き作ったりなんかしてるうちに勝手にお湯沸いてる。 電気ケト

    使ってみたら無くてはいられなくなった電化製品 - 北の大地から送る物欲日記
    d-mo
    d-mo 2008/11/15
    もう乾燥機能付き洗濯機なしでは生活できない。洋服もタオル生地とかシワ加工とか、そんなのばかりになってしまった。
  • 日本政府、IMFに10兆円拠出

    1 : コンブ(catv?):2008/11/13(木) 01:57:35.14 ID:tZIWpDuq ?PLT(12002) ポイント特典 政府、IMFへ10兆円拠出 金融サミットで首相が表明 (共同通信) 14日からワシントンで開く金融危機対策の緊急首脳会合(金融サミット)で、 国際通貨基金(IMF)の新興国・中小国向けの金融支援を促進するため、日の外貨準備から 10兆円程度をめどに資金拠出すると麻生太郎首相が表明することが12日固まった。 日として、通貨の急落などに見舞われている新興国などを迅速に支援し、 金融危機対策に貢献する姿勢を明確にするのが狙い。麻生首相の金融サミット演説の目玉となる。 http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/13kyodo2008111201000949/ 26 : ハマグリ(関西・北陸):2008/1

    d-mo
    d-mo 2008/11/15
    個人的興味は、中国がIMFにいくら拠出するのか。あとIMFの恐ろしさを知らない人が多くて驚いた。借金を踏み倒すことにかけては天才的才能を発揮する某国が、真っ先に返済するのだから説明不要ですよね。