タグ

2014年3月25日のブックマーク (2件)

  • フリーゲーム「巡り廻る。」をゲーム廃人になるほど遊びつくした!

    ポケモンとか思い出してもらえるとわかりやすいですよね? ポケモンは8つの街でジムリーダーを倒して、バッチを獲得しながら、よりレベルの高いモンスターを倒す…というのが定番です。 ポケモンに限らず、ほとんどのRPGはレベルに合わせてステージを行き来するようにできてます。 しかも、後半になるほど強い敵に当たることが大前提ですから、弱い敵にであったら、全部倒してました。 「ポケモンとかドラクエだって、逃げてばかりいると後で大変なことになる。RPGは序盤から弱い敵と戦ってレベルを上げるのが基なんだ。」 巡り廻る。への予備知識が「やりこみRPG」という前知識しかなかったぼくは、他のRPGで得た知識を元にこんな動きをしていました。 しかし、これがドツボにハマる原因になってしまいました。 僕を人生で最も長い時間ゲーム沼に落とした作品ゲーム沼に落とした理由は色々あるのですが…まず、言いたいのは【異常なほど

    フリーゲーム「巡り廻る。」をゲーム廃人になるほど遊びつくした!
    d0i
    d0i 2014/03/25
  • Windowsという名の薄皮一枚 : 404 Blog Not Found

    2014年03月24日23:00 カテゴリEcosystemArt Windowsという名の薄皮一枚 Unixという考えかた Mike Gancarz / 芳尾 桂 訳 [原著: The Unix Philosophy] 寝込みうどんになりながらiPadで以下を読んだら熱がぶりかえしたので。 Macの良さがわからなすぎて、死にたい MacWindowsに勝る理由 ~Mac vs Windows宗教戦争歴史をひもとく~ いや比べるべきは WindowsMac じゃないのよ。 Windows と *nix。 以下、NASDAQでTechnology Companyに分類されている先週末の時価総額上位20社を塗り分けてみた。 SymbolMarket Cap. (B$) 1AAPL475 2GOOG398 3MSFT333 4IBM194 5FB171 6ORCL169 7QCOM13

    Windowsという名の薄皮一枚 : 404 Blog Not Found
    d0i
    d0i 2014/03/25
    こういう話をする時に、ActiveDirectoryの話がちーとも出てこないのが不思議である。/と\とか、コマンドの違いとかはぶっちゃけどうでもいい話。System Vのpsコマンドが許せない! とかそういう話を思い出した。