タグ

2012年2月7日のブックマーク (25件)

  • 【大阪】「もらえるものなら何でももらってやれと思った」 生活保護3200万円を不正受給、49歳露天商(元右翼団体代表)を逮捕

    ■編集元:ニュース速報+板より「【大阪】「もらえるものなら何でももらってやれと思った」 生活保護3200万円を不正受給、49歳露天商(元右翼団体代表)を逮捕」 1 そーきそばΦ ★ :2012/02/07(火) 19:11:57.11 ID:???0 病気で働けないと偽り、約6年半にわたり生活保護費約3200万円を不正に受給したとして、大阪府警は7日、詐欺容疑で堺市北区金岡町、元右翼団体代表で露店商黒野明人容疑者(49)を逮捕した。容疑を認め、「もらえるものなら何でももらってやれと思った」と供述しているという。 逮捕容疑は2005年7月~今年1月、大阪市住吉区保健福祉センターに「病気で働けない」と虚偽の申請を繰り返し、自分と未成年の次男の分の生活保護費約3200万円を詐取した疑い。 府警警備部によると、黒野容疑者は心臓に持病を抱えていたが、全国各地の祭りやイベントで露店を開き、昨年

    daruyanagi
    daruyanagi 2012/02/07
    金利つけて返してもらうといい
  • 大地震が起きたらやるべきこと 「ストッキングを脱げ」と専門家:ワロタニッキ

    1 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/02/07(火) 16:11:57.23 ID:???0 屋外で被災した場合、はいていたストッキングは一刻も早く脱ぐことが大事と説くのは、防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実さん。 「ナイロンは石油製品なので、火災に巻き込まれたとき、ストッキングが溶け出して皮膚にはりつく。そうなると重度のやけどを負うことになります」(渡辺さん) 公園でヒールのままは危険。そもそも公園は、各自治体の避難所にもなっている比較的安全な場所。 手持ちのバッグなどで頭を隠し、身を屈め、揺れが収まるのを待つのがベター。 「公園に限らずですが、パンプスをはいていたら、動きやすいよう、できるだけヒール部分を折りましょう」(渡辺さん) http://www.news-postseven.com/archives/20120207_85124.html

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 自殺対策標語「GKB47」撤回 ポスター25万枚も回収 - ライブドアブログ

    自殺対策標語「GKB47」撤回 ポスター25万枚も回収 1 名前:わいせつ部隊所属φ ★:2012/02/07(火) 17:20:44.70 ID:???0 自殺対策標語「GKB47」撤回 ポスター25万枚も回収 岡田克也副総理は7日の記者会見で、人気アイドルグループAKB48をもじった 自殺対策強化月間の標語「あなたもGKB47宣言!」が不謹慎と指摘されたのを受け、撤回すると明らかにした。既に印刷したポスター25万枚は回収する。 内閣府によると、標語は自殺を思いとどまらせる医師らを指す「ゲート・キーパー」の頭文字や、取り組みを全国に広げる意味合いから都道府県数の47を基に考案。内閣府自殺対策推進室が3月の強化月間に使用する予定だった。 6日の参院予算委員会で、野田佳彦首相は「私も違和感を抱いた」と答弁し、 見直しを検討する考えを示していた。 http://www.47news

    daruyanagi
    daruyanagi 2012/02/07
    その税金お前らで払えや
  • 【画像】 ネ コ と 和 解 せ よ    : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/07(土) 20:23:00.31 ID:sL/tZmck0 ネコと和解せよ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/07(土) 20:24:25.06 ID:nzK4CziH0 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/07(土) 20:24:31.39 ID:gJHAGniL0 キリストと仲悪かったのか… 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/07(土) 20:29:28.76 ID:eJzgE5TJ0 ごめんすげーワロタwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/07(土) 20:23:43.34 ID:Pv+qLhyE0 神か 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送

    【画像】 ネ コ と 和 解 せ よ    : ゴールデンタイムズ
  • ggsoku.com

  • http://www.firstoffroadbike.com/technical/index.html

  • 女子中高生がKinectプログラミングを体験

    理系を志向する女子中高生を対象に、プログラミング体験を通じてIT分野への関心を高めるイベントが2012年2月4日に東京都内で開催された(写真1)。 イベントの名称は、「Scratchで体験するプログラミング・ワークショップ~のぞいてみよう!情報オリンピックの世界~」。その内容は、女子中高生が統合開発環境「Scratch(スクラッチ)」とモーションセンサー(Kinect)を使ったプログラミングを体験するというもの(関連記事)。狙いは、情報技術分野への関心を高めることと、国際情報オリンピックの認知を広めることである。 背景には、「学生の理系離れが著しい」(津田塾大学 情報科学科 教授の来住伸子氏)、「“七五三”といわれるように、高学年に進むほど理系から離れていく」(科学技術振興機構 理数学習支援部 主任調査員 ラオちぐさ氏)ことへの教育関係者およびIT業界団体の危機感がある。ここで言う七五三と

    女子中高生がKinectプログラミングを体験
    daruyanagi
    daruyanagi 2012/02/07
    おじゃましたいなりぃ
  • ニコン、「D800」と「COOLPIX」春モデルの発表会 ~“D800Eはニッコールレンズのポテンシャルを最大限発揮”

  • クルマを買うなら今がチャンス!? エコカー減税とエコカー補助金を考える

    daruyanagi
    daruyanagi 2012/02/07
    どうせ買えない、と思うとな……
  • 【コラム】OS X ハッキング! (125) 今さら聞けないdefaultsコマンドの使い方 | パソコン | マイナビニュース

    2月26日、Macintoshの産みの親といわれるJef Raskin氏が逝去された。享年61歳。この場を借りて御冥福をお祈り致します。 さて、今回はdefaultsコマンドの使い方について。これまで何度も実行例を挙げていながら説明らしい説明を加えたことはなかったので、Mac OS Xにおける"初期設定ファイル"のあり方も絡めながら基的な用法を紹介してみよう。 初期設定ファイルの当の姿 Cocoa APIを使用するアプリケーションは、設定情報を「.plist」という拡張子が付いたテキストファイルに保存することが一般的だ。Classicアプリや一部のCarbonアプリにはリソースフォークを使用するものがあるが、Cocoaアプリは起動時にこのテキストファイルを読み込み、設定値として使用する。環境設定パネルなどを通じた設定変更も、このファイルに反映される仕組みだ。 この「デフォルト・データベ

  • ニコン、有効3,630万画素のフルサイズデジタル一眼レフ「D800」 〜“ローパスフィルターの効きをなくした”「D800E」も

  • Google Checkout の個人情報の扱いについて、Google から回答が来ました - むらかみの雑記帳

    Google Checkout の個人情報の扱いに関して、1/25に Google に以下の問い合わせメールを送ってありました。 Googleウォレットチームご担当者殿 村上です。いつもお世話になっております。 以下の件すでに修正されているということですが、現在でも購入者の郵便番号、住所の一部、 名、メールアドレスは以前表示されており、1月14日にお問い合わせさせていただいたときと比べ 何も改善されていないように見受けられます。(昨年12月初旬頃までは、メールアドレスは @google.checkout.com のテンポラリアドレスとなっていましたので、その時と比べても悪化している ように思われます) これはもうこれ以上改善されない御積りなのでしょうか?先に依頼させていただきましたとおり、 販売者側としては無用な個人情報を提供された場合、販売数が5,000件を超えた時点で個人情報 取扱事

    Google Checkout の個人情報の扱いについて、Google から回答が来ました - むらかみの雑記帳
  • Chromium 19 with New Settings Page

  • MS、「iOS」「Android」「Windows Phone」向けCRMアプリ提供へ

    Microsoftは2012年4月または5月、「Dynamics CRM」モバイルクライアントおよびサービスを「iPad」や「iPhone」、そして、「Android」「Windows Phone 7」「BlackBerry」端末に向けて同時にリリースする予定である。 一部のWindows Phoneユーザーらが何年もの間待ち望んでいたこれらのモバイル製品群は、「Dynamics CRM Q2 2012」サービスアップデートの一環として提供される予定である、とMicrosoft関係者が米国時間2月6日に述べた(2月6日は、Microsoftが次期アップデートのプレビューガイド(PDF)をリリースする日である。Microsoftは、同ガイドについて、新しいアップデートをオンプレミスおよびオンラインユーザーに提供する60~90日前にリリースすることを約束している)。 新しいモバイルCRM製品群

    MS、「iOS」「Android」「Windows Phone」向けCRMアプリ提供へ
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    daruyanagi
    daruyanagi 2012/02/07
    へぇ、知らんかったな
  • 次の文明は「メタン文明」である(前半) : アゴラ - ライブドアブログ

    次の文明は「メタン文明」である(前半) / 記事一覧 前回は、自然エネルギー、原子力、天然ガス、石炭などを比較検討して、「石油に代わって次のエネルギーの主役が務まるのは天然ガス以外にありえない」という話をした。 石油は人類が使用するエネルギーの中で最大比率を占めるだけでなく、消費の全部門にまたがって流通し、マテリアル用途まで兼ねる一種の万能資源である。それゆえ、代替適格性のハードルも高い。石油に依存し続ける限り日がジリ貧になると分かっていても、そう簡単に脱却できないのはこのためだ。代替エネルギーは、量だけでなく、エネルギーの質的にも石油に近い水準が望まれる。ここが脱石油に伴う困難さだが、この二つの条件を満たす唯一の存在が、資源が豊富でかつ汎用性を有する天然ガスなのである…。 大雑把にいうと、前回は以上のような内容あったが、今回は別の角度から、もう少し細かく見てみよう。 当たり前の話

    daruyanagi
    daruyanagi 2012/02/07
    _(:3 」∠)_-3 ブッ
  • 「何を今さら……」岩波書店、宣言しなくてもコネ採用が当たり前だった?

    2013年度の定期採用で、応募条件として「岩波書店(から出版した)著者の紹介状あるいは社員の紹介があること」を掲げ、事実上コネのある学生しか採用しないと宣言した岩波書店。小宮山洋子厚生労働相が「公正な採用・選考に弊害があるという指摘かと思うので、早急に事実関係を把握したい」と問題視したり、「そんなに悪いことなのか」と同社の方針を肯定する意見も登場するなど、さまざまな形で物議を醸している。しかし、同社の内情をよく知る人々は「何を今さら……」と冷めた目で見ている。 近年の出版不況のあおりなのか、岩波書店では11年度の定期採用は行わなかった。ところが、である。毎年、多くの出版社が新人研修としてレジ打ちや陳列などの体験に利用している都内の某大手書店。そこには、昨年もちゃんと岩波書店の「新人」の姿もあったのだとか……。要は、定期採用は行わなかったが、コネ採用は行ったということらしい。 「これまでもコ

    「何を今さら……」岩波書店、宣言しなくてもコネ採用が当たり前だった?
    daruyanagi
    daruyanagi 2012/02/07
    宣言しちゃうのが問題だと思うわ
  • これでお前らも絵師様(笑)に! 「魔法少女まどか☆マギカ」 さやかちゃんの描き方講座

    225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/06(月) 12:49:46.83 ID:I6puT4ki0 【講座】さやかちゃんの描き方 / テ‪ラ・L@カレースープ付) さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト) http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im1762140 これで俺でもさやかちゃんが描けるかと思うと胸圧 続きを読む

    daruyanagi
    daruyanagi 2012/02/07
    ( ゚Д゚)ウヒョー!
  • 東日本大震災の弔慰金  公務員は2660万円、民間は800万円に遺族が絶句 「同じ被災者なのに、何で・・・」

    ■編集元:ニュース速報+板より「【話題】 東日大震災の弔慰金  公務員は2660万円、民間は800万円に遺族が絶句 「同じ被災者なのに、何で・・・」★2」 1 再チャレンジホテルφ ★ :2012/02/06(月) 23:31:35.61 ID:???0 死者・行方不明者合わせて約2万人を数えた東日大震災。失われた命の価値に差があるはずがない。 しかし、現実はどうか。肩書きの有無で、「命の値段」が何倍も違うのだ。そこには日社会の歪な構造が垣間見える。 大震災から間もなく1年。東北の被災住民は、悲しみを乗り越えて新たな生活をスタートさせている。 宮城県の沿岸都市で商店主の夫を失った30代のA子さんは、幼い息子とともに被災地を離れ、関東地方の実家に身を寄せている。 「私と子供を高台に避難させた後、夫は津波に呑まれました。でも、いつまでも悲しんではいられない。 この子を育てて

    daruyanagi
    daruyanagi 2012/02/07
    「民間企業では労災とは別に、就労中に死亡した社員の遺族に見舞金や援護金などが支払われる。」 社会保障を家族や企業に押し付けていただけなのにな。会社ごと津波に流されて払えるのかよ
  • 原発危機と「東大話法」: アモーレと労働法

    安冨歩『原発危機と「東大話法」ー傍観者の論理・欺瞞の言語』(明石書店)を読みました。原発問題について論じるですが,この原発推進する立場の者たちの論法に共通する問題点は,その独特の話法にあるとし,これを「東大話法」と名付けて,その規則性を指摘し,こうした話法を使っている実例をあげて批判をします。具体的には,「東大話法」を使っていた東大大学院工学研究科の大橋教授,香山リカ氏,池田信夫氏などが槍玉にあげられています。著者は,決して,こうした人たちを傷つける意図はないとしてますが,香山リカさんについては,読んでいて,ちょっと可愛そうな気がしてきました。女性に甘いのでしょうか……  著者のいう「東大話法」の規則については,確かに,なるほどなと思うところがありました。笑ってしまったのは,「誤解を恐れずに言えば」とくれば,その後に嘘をつくという規則です。確かに紹介されている実例をみれば,そういう感じが

    daruyanagi
    daruyanagi 2012/02/07
    そういう話だったのか
  • 著作物の定義

    たまたま、著作物について面白いニュースが二つ会ったので紹介する。 You Can’t Copyright Porn, Harassed BitTorrent Defendant Insists | TorrentFreak アメリカ合衆国で、ポルノを違法ダウンロードした者が著作権侵害で訴えられたもので、反論として、そもそもポルノには著作権は認められないと主張している。 これは、合衆国の憲法が、著作権について、 To promote the Progress of Science and useful Arts, by securing for limited Times to Authors and Inventors the exclusive Right to their respective Writings and Discoveries 科学と有用な技術の発展を促進するため、その

    daruyanagi
    daruyanagi 2012/02/07
    おもしろいw
  • 選挙権返上の提案 --- 駒沢 丈治

    今週のテーマ「高齢者はどう譲歩すべきか」について、私からもひとつ提案させていただきたい。 現在「世代間格差」が大きな問題となっているが、その主たる原因が世代間における投票率の違いにあることが指摘されている。ならば「どうすれば投票率の差を是正できるか?」が、高齢者が譲歩するポイントのひとつとなるだろう。 たとえば「選挙権返上制」はどうか? 選挙権返上制とは「公的年金の受給開始に伴って選挙権が失効する」というものだ。現在のように一度与えられた選挙権が生涯有効なのではなく、公的年金を受け取る代わりに選挙権を失う。 もちろん公的年金の受給を延期(先延ばし)することによって、選挙権を残すこともできる。国民一人ひとりが「公的年金か一票か?」を自己の判断で選ぶ(選べる)制度である。 【根拠】 現在、未成年には選挙権が与えられていない。それは未成年が政治的状況を十分把握することができず、また社会から保護さ

    選挙権返上の提案 --- 駒沢 丈治
    daruyanagi
    daruyanagi 2012/02/07
    またまた机上の空論を...と一瞬思ったけど、二人の女の子がケーキを分ける話を思い出して、これは案外いいかもと思った
  • イタリア製造業を支える中小企業の苦境 「小さいことは良いことだ」も今や昔

    (2012年2月6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) イタリア中部の豊かな工業地帯「モーターバレー」は、車好きの理想郷だ。レッジョ・エミリアから南へボローニャまで続く80キロの細長い工業地帯は、フェラーリ、ドゥカティ、マセラティ、ランボルギーニといった世界有数の著名自動車ブランドの拠地だ。 こうした企業の周辺で、数百社を数える中小企業も、ブレーキライトや革シートトリムなど、ニッチな自動車部品を供給することで豊かになった。 しかし今、イタリアの金融市場を揺るがしているソブリン債務危機が、人口1人当たりの生産高でイタリア第2位の規模を誇る工業地帯に大打撃を与えている。最大手クラスの企業は何とか乗り切っているが、比較的規模が小さい企業の多くにとっては、毎日が戦いだ。 「賢明で革新的な企業は生き残るだろうが、一部のサプライヤーが苦しんでおり、いずれ倒れるということを無視することはできない」。

    daruyanagi
    daruyanagi 2012/02/07
    「ドゥカティも輸出企業だ。同社製2輪車の10台に8台はイタリア国外で販売されている」
  • 東京新聞:電機4社 巨額赤字 テレビ不振響く:経済(TOKYO Web)

    電機大手八社の二〇一一年四~十二月期連結決算が三日、出そろった。長引く歴史的な円高やタイの洪水が業績を直撃し、テレビ事業の不振も大きく、パナソニックやソニーなど四社が巨額赤字を計上。日立製作所を除く七社が一二年三月期の通期業績予想を下方修正した。  三日発表のパナソニックは、一二年三月期に七千八百億円の純損失を計上する。国内製造業としては、日立製作所が〇九年三月期に出した七千八百七十三億円と並ぶ過去最悪水準の巨額赤字となる。

  • 中日新聞:チンパンジー、困った仲間見て手助け :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 チンパンジー、困った仲間見て手助け  2012年2月7日 09時16分 チンパンジーが仲間の求めに応じて、状況に合った道具を選んで手助けすることを、京都大・霊長類研究所(愛知県犬山市)の山真也助教らのチームが実験で確認した。 自分が採ってきたえさを分け合うなど、チンパンジーが自分の利益につながらない「利他行動」を取ることは分かっていたが、相手の狙いや状況に合わせ、柔軟に内容を変えることが分かったのは初めて。山助教は「人間に備わっている相手を助ける思いやりや協力の起源を考えるきっかけになる」という。米科学アカデミー紀要の電子版で近く発表する。 チームは、透明な板で分けた2つの部屋にチンパンジーを1匹ずつ入れ、片方にはステッキで引き寄せられる場所かストローの届く場所にジュースを置き、もう片方の部屋にホース、ほうき、ステッキ、ストロ