タグ

2016年5月7日のブックマーク (6件)

  • 「LGBTは人権問題、しっかり取り組む」自民・稲田氏:朝日新聞デジタル

    稲田朋美・自民党政調会長 今まで、自民党がLGBT(性的少数者)の問題に取り組むと言ったら、なんかこう場違いな感じを受けたが、私はこれは歴史観とか思想信条とかそういうことではなく、人権の問題で多様性の問題なので、政権与党の自民党がしっかりと取り組んで、LGBTの方々の理解を促進していって、一つ一つの課題を解決していくことが重要だと思っている。 息子が大学生の時、親しい友人が当事者だったこともあり、LGBTの方々の問題にもしっかり取り組まなければいけないと思った。私は色んな人たちが自分らしく生きられる社会をつくりたいと思っている。(これまでの自身の主張と矛盾しているとの批判があるが)私自身は男らしさとか女らしさということを言ったことは今まで一度もないし、男は男らしく女は女らしくすべきだというふうには思っていないし、自分自身もそんなふうにして育ってきていないので、自分としては全く矛盾はない。

    「LGBTは人権問題、しっかり取り組む」自民・稲田氏:朝日新聞デジタル
    dd369
    dd369 2016/05/07
    まずは身内の地方議員でLGBT差別発言するのを一掃しろ。話はそれからだ。
  • トランプ氏「日本車の関税大幅に引き上げる」 | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙に向け、共和党の指名獲得が確実となったトランプ氏は、日が現在、アメリカ産牛肉にかけている関税を維持するなら日から輸入する自動車にかける関税を大幅に引き上げるなどと独自の主張を展開しました。 この中でトランプ氏は、日から輸入している自動車にアメリカが2.5%の関税をかけていることについて、「日からの自動車には、ほとんど関税がかかっていない。大量の日車がアメリカに流れ込んでいる」と述べました。 そのうえでトランプ氏は、ネブラスカ州で生産されている牛肉の日への輸出について、「日が牛肉に38%の関税をかけるのであれば、われわれは日の自動車に対しても38%の関税をかける」と述べ、日から輸入する自動車にかける関税を大幅に引き上げるなどと独自の主張を展開しました。 アメリカ産牛肉を巡っては、TPP=環太平洋パートナーシップ協定が発効すれば日がかけている関税は、現在の

    dd369
    dd369 2016/05/07
    この人も目の前の支持者に調子のいい事言っちゃう人なんだろう。あの鳩山サンみたいに。
  • 『日本は韓国を植民地支配なんてしてないけど? - コバろぐ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本は韓国を植民地支配なんてしてないけど? - コバろぐ』へのコメント
    dd369
    dd369 2016/05/07
    何だ、ネタにマジレスしちゃったじゃないか。
  • 吉野家の復活・豚丼、1カ月で700万食売れる 330円の安値も人気の要因に

    牛丼チェーンの吉野家は6日、4月6日に約4年ぶりに復活させた「豚丼」が1カ月で販売数700万を突破したと発表した。同社は豚丼の初年度の販売数量を2千万~2500万と見込んでいたため、約3分の1を1カ月で販売する好調な滑り出しとなった。 同社は「お客さまから豚丼という商品の評価が高かったことや、安いという価格面の影響も大きかった」としている。豚丼は米国産牛肉問題で牛丼の販売を休止した平成16年3月~23年12月まで販売していた商品。税込み価格は並盛が330円。

    吉野家の復活・豚丼、1カ月で700万食売れる 330円の安値も人気の要因に
    dd369
    dd369 2016/05/07
    また牛丼屋によるデフレ競争が始まるのかなあ。
  • 【パナマ文書の衝撃】連絡先に内閣参与の会社名 「全く心当たりない」 - 産経ニュース

    タックスヘイブン(租税回避地)に関するパナマ文書の分析で、回避地法人の株主連絡先として、都市経済評論家で内閣官房参与の加藤康子氏が代表取締役を務める会社名が記載されていることが6日分かった。 加藤氏は共同通信の取材に「全く心当たりがなく大変驚いている。当時の会社代表者は別の人で、連絡先として名前を使うことを認めた人がいなかったか調査する」と述べた。 文書には、2005年に英領バージン諸島に設立された会社の約6.8%の株主として「東京個別指導学院」の名が記載されていた。ただ連絡先は、同学院の株主で、加藤氏が代表取締役を務める会社の住所と、短縮した名前が記されていた。東京個別指導学院は「社内調査の結果、同社の株式を取得した記録はない」と説明している。 文書には、回避地の法人の実際の活動や設立の経緯を示す資料はなかった。加藤氏の会社に回避地法人関連の郵便物などが届いたこともないという。(共同)

    【パナマ文書の衝撃】連絡先に内閣参与の会社名 「全く心当たりない」 - 産経ニュース
    dd369
    dd369 2016/05/07
    パナマ文書が日本に飛び火して参りました。
  • 【杉田水脈のなでしこリポート(4)】熊本地震で懸念されるのはピース・ボートなど左翼団体の暗躍です(1/3ページ)

    4月14日に発生した熊の震災で犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災者の方々に心からお見舞い申し上げます。 私が27歳の時に阪神淡路大震災がありました。神戸の実家は全壊。すでに結婚して大阪に住んでいましたが、西宮市入所2年目で、未曽有の大被害を前に途方にくれたことを思い出します。 それでも当時はまだ若かったので、文字通り「不眠不休」で働きました。お役所のやることはよく「前例踏襲」「横並び」といわれますが、踏襲する前例もなく、他県他市も経験したこともない事態。ベテランから若手まで、状況を見て現場で即判断、即行動、その繰り返しです。 判断基準は「目の前の被災者の方にとって何が一番か?」。当然、責任は自分で撮る覚悟で腹を括らないといけません。のちにこの時の「心の葛藤」の事例を広く集め、神戸市の職員と京都大学のコラボレーションによって「クロス・ロード」というゲームが開発されました。現

    【杉田水脈のなでしこリポート(4)】熊本地震で懸念されるのはピース・ボートなど左翼団体の暗躍です(1/3ページ)
    dd369
    dd369 2016/05/07
    震災の時は暴力団でさえ支援を行うのだが。結局党派でしかモノを言えないんだな。