タグ

ネットに関するdddeeeのブックマーク (494)

  • インターネット文化遺産の危機〜2025年大規模サービス終了がもたらすデジタルアーカイブの喪失〜|江崎びす子

    来る2025年6月30日、FC2WEBをはじめとする11の歴史的無料ホームページサービスが一斉にサービス終了を迎える事が予告されている。 FC2WEBのほかに 55 STREET、Easter、Finito Web、OJIJI.net、 Zero-yen.com、k-free.netGOOSIDE、KATOWEB、ZERO-CITY.com、K-Serverが 6月30日でサービス終了これは単なるウェブサービスの終焉ではなく、2000年代の日のインターネット文化を支えてきた個人サイト群の大量消滅を意味する事件だ。 特にアニメ・ゲーム同人文化を中心としたサブカルチャー発信の場として機能してきたFinito WebやFC2webの終了は、デジタル考古学資料の不可逆的損失を引き起こす。 今回の現象は2019年のYahoo!ジオシティーズ終了や2020年のAdobe Flash廃止に続く"第

    インターネット文化遺産の危機〜2025年大規模サービス終了がもたらすデジタルアーカイブの喪失〜|江崎びす子
  • PayPayのフィッシングが簡単すぎた話|j416dy

    ※この記事は以下記事を読んだ前提で書いてます。 ※あまりに被害が多かったのか、2025/6/19 夕方にPayPay連携機能は止まったようです。 この記事を読んで、QRコードを読み取るだけでお金抜かれるなんてことがあるのか?と思ったら、実際あまりに簡単に抜けるような構成であることがわかったので、検証結果を置いておきます。 WINTICKET連携はQRコード2連続読込方式正規のログイン・連携機能のUIを先に確認します。 PCブラウザでWINTICKETを操作、スマホでPayPayアプリを操作する場合の流れです。 競輪投票のWINTICKETでアカウント作成、ログイン後、 ポイント残高右側の「+」ボタンでチャージ画面に遷移します。 遷移後、入金手段としてPayPayを選択します。 オレンジの+ボタンでポイントをチャージする ※ポイント残高は出金できないが、投票結果の払戻金は出金できる仕様すると

    PayPayのフィッシングが簡単すぎた話|j416dy
  • 【追記ありx3】PayPayで一瞬にして73万円を騙し取られた話(1万円しかチャージしてなかったのに)|Appliss

    追記あり(6/19) 追記あり(6/20) 追記あり(6/25) PayPayを利用した巧妙な詐欺被害に遭ってしまい、73万円もの大金を失ってしまいました。 同じような被害が広がるのを防ぐため、何が起きたのかを共有させてください。まさか、こんなにも簡単に大金が奪われてしまうなんて、想像もしていませんでした。誰にでも起きる可能性があるので家族にも教えてあげてください。これは下手したら人生詰みます。 一体何が起きたか残高1万円しかないPayPayで、QRコードをスキャンしただけで銀行口座から73万円が勝手に引き出され、無くなってしまいました。 きっかけはPayPayカードからのメール「PayPayカード」という一見物と区別のつかない差出人から、45,000円の請求金額確定のお知らせメールが届きました。その金額が絶妙に「こんなに使ったっけ?」と思わせる金額だったこと、そしてメールのデザインが公

    【追記ありx3】PayPayで一瞬にして73万円を騙し取られた話(1万円しかチャージしてなかったのに)|Appliss
    dddeee
    dddeee 2025/06/19
    コレに対して何の対策も取らないなら使うのやめる。なんなら現金派に戻る。
  • 海外版Filmarks!?映画好きにこそLetterboxdをオススメしたい理由。|豚肉丸

    など、多種多様な映画リストが大量に揃っています。Filmarksにも一応似たようなタグ機能はありますがタグは「鑑賞済み映画を記録する」「他の人のタグと混ざってしまう」ため、Letterboxdのリスト機能と比べたらその使い勝手は雲泥の差と言えるでしょう。 またリスト機能は「キュレーション」としての側面も強く、似たようなテイストの知らない映画に出会える機会を与えてくれます。あなたもリストから大量の日未公開映画やアート映画に出会いませんか?その代わり無限に時間は溶けますが…… ③絞り込み検索とソート機能が滅茶苦茶便利! これは私のウォッチリストの画面なのですが、上部に「期間」「ジャンル」「サービス」「ソート:いつ追加されたか」と表示されているようにLetterboxdはウォッチリストやリストの中からさらに絞り込み検索を行ったり「追加された順」「評価の高い順」「人気度順」「尺の長さ順」などで

    海外版Filmarks!?映画好きにこそLetterboxdをオススメしたい理由。|豚肉丸
    dddeee
    dddeee 2025/06/05
    「男性器が見える映画リスト」
  • AIを根拠とした新聞写真懐疑論の真偽|dragoner

    先日、朝日新聞フォトアーカイブTwitterアカウントの写真ツイートが話題になった。国鉄房総東線(現JR外房線)列車内の床に散乱する大量のゴミという写真だ(以下ツイート)。 1968年 房総半島の東岸を南下する国鉄房総東線(現JR外房線)を走行中の急行列車内で回収される大量のごみ#列車 #国鉄 #ごみ #昭和 #朝日新聞 pic.twitter.com/rY0rnrUAie — 朝日新聞フォトアーカイブ (@asahi_photoarc) May 15, 2025 この写真は朝日新聞の5月2日朝刊の『あふれるごみ ポイ捨て、今は昔』という昔のゴミ事情を伝える写真記事で掲載されたものだ。 昭和中期の日のゴミマナーが壊滅的だった事はよく知られているが、この写真に明後日の方向から懐疑論をぶつツイートが、これを書いている5月18日13時現在で845RT、37.5万件閲覧されている。その根拠はC

    AIを根拠とした新聞写真懐疑論の真偽|dragoner
  • 女子中学生が100人以上の架空人物に成り済まし同級生をいじめ 熊本 「精神的に支配」

    市立中学で、女子生徒が交流サイト(SNS)で100人以上の架空の人物に成り済まし、同級生の女子生徒3人に金銭を要求するなどのいじめをしていたと、調査した市教育委員会の第三者委員会が13日明らかにした。3人を「マインドコントロールし、精神的に支配していたことが推認される」としている。 第三者委によると、加害生徒はSNSで100以上の架空のアカウントを作成。小学6年だった令和2年8月から5年9月に、それぞれのアカウントの人物に成り済まし、3人とやりとりを重ね、危害が及ぶと信じ込ませ、計約18万円を支払わせるなどしていた。

    女子中学生が100人以上の架空人物に成り済まし同級生をいじめ 熊本 「精神的に支配」
    dddeee
    dddeee 2025/05/14
    この加害生徒は放置しとくと将来もっとタチの悪いことやらかしそうで怖いな
  • 日本の88x31バナー保管庫

    「日の88x31バナー保管庫」は、個人サイト全盛期に多く見られた88x31ピクセルのバナーを収集・保存・公開するアーカイブサイトです。これらのバナーは、リンク集や相互リンクなどで使用され、当時のインターネット文化を象徴する存在でした。 ここで公開しているのは、主に1990年代後半から2000年代前半にかけて、日国内のサイトで使用されていたバナーです。海外には国を問わず収集された88x31バナーのアーカイブも存在しますが、サイトでは収集対象を日国内に限定することで、日独自のネット文化に焦点を当てています。 かつて個人サイトを運営していた方にとっては、「もしかして自分のバナーがあるかも?」という小さな発見も楽しんでいただけるかもしれません。 現在、88x31バナーはほとんど目にすることがなくなりましたが、その文化的価値を記録・保存することには大きな意義があると考えています。 この保管

    日本の88x31バナー保管庫
    dddeee
    dddeee 2025/04/08
    すごく目がチカチカする。
  • おじさん全然検索しない問題|mann

    文は全て無料で読めます。 はじめに小3の国語の授業。先生が「分からない言葉に出会ったらすぐ辞典で調べる習慣をつけましょう」と言ったのを覚えている。なるほどと思った。 高校の英語の授業。先生が「電子辞書より紙の辞書で調べた単語の方が忘れにくい」と言ったのを覚えている。それはどうだろうと思った。 三島由紀夫は辞書を何度も通読していたらしい。知らない単語を調べるためではなく、語彙を増やすための積極的な辞書の活用。曰く、小説家になるためには辞書を読み込むことが大事なのだそうだ。 僕はというと、最後に紙の辞書を開いたのがいつだったか思い出せない。電子辞書も電池が切れたまま長らく触っていない。ネットの検索機能がそれらに取って代わってしまったからである。 ミシマのように先手を打って貪欲に語彙力をつける運用こそできないが、スマホによって、知らない言葉へのアクセスは専用の図書やデバイスが必要だった時代よ

    おじさん全然検索しない問題|mann
    dddeee
    dddeee 2025/04/04
    やたらとすぐ検索しちゃうおじさんの俺には読む必要のないエントリだった。
  • 私はスマホ依存症 第1回 頭の中にずっと他人がいて悪口を言っている | Addiction report

    私はスマホ依存症 第1回 頭の中にずっと他人がいて悪口を言っているスマホ依存症の私の話。どうしてスマホ依存症になってしまったんだろう? 絶え間なく終わっている情報を頭に入れ続けている公開日:2025/03/21 02:13 皆さん、スマホどのくらい使ってますか? 2022年のデータ*1では、1ユーザーあたりの1日平均利用時間は4.8時間くらいだそうです。 私は、1日平均10〜16時間です。 こんにちは、のんたんといいます。 起きてから寝るまで、ほぼずーーーーっとスマホを使っているスマホ依存症です。 朝起きてスマホ、 ごはんべながらスマホ、 ダラダラしながらスマホ、 お風呂入りながらスマホ、 寝る間際までスマホ。 そんなにスマホをさわってて 生活はどうなってるのかって思いましたよね? 破綻しています。 仕事(無職になるレベルで仕事をやらない)や生活を犠牲にして、スマホで何をやってるのかとい

    私はスマホ依存症 第1回 頭の中にずっと他人がいて悪口を言っている | Addiction report
  • SNSで規制すべきは組織的な書き込み - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    もう20数年前になる。2ちゃんねるの創設者である西村博之さんと出会った頃、彼から教えてもらったことがある。その頃、ネットの炎上事件といえば、2ちゃんねるが起点となることがほとんどだった。彼は2ちゃんねるの管理人だから、2ちゃんねるへのアクセスログを解析することができる。 彼によると、ほとんどの炎上事件は極めて少人数のユーザーが起こしているとのことだ。1人の場合も多いし、多くても5人以内のチームによって炎上事件は発生しているとのことだ。 これは多くのSNSがユーザーの関心度や盛り上がりを数値化してランキング化し、ランキングが上位の書き込みを優先的に表示するアルゴリズムを採用していることが理由だ。 つまり、たった1人であっても、1人何役もの書き込みをして、盛り上がっているようにみえるスレッドをつくると、2ちゃんねるの掲示板上で上位に表示され、また、自作自演であっても、なにかみんなが怒っているよ

    SNSで規制すべきは組織的な書き込み - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 『ちょっとコワイWikipedia』

    少し前の話になるが、ある時母が語気も荒くこう言った。 「今日、来た取材記者がこんなもの持って来たんだよ。私の経歴だっていうんだけどデッポデタラメ!一体、どこからこんなもの持って来たんだって怒ったんだけどね」 差し出された紙を見てすぐにwikipediaとわかった。 これはウィキペディアだよ、と母に説明するのも億劫だ。なにせ母はスマホとパソコンとツイッターとブログとインターネットの区別が全くつかない。まず、インターネットの説明から始めてウィキペディアまでどうたどり着こうか、その道中はきっといろんな質問が降ってくるだろうし、迷子になることもあるだろう。同じところをグルグル回ったかと思えば、元来た道に逆戻りすることもあるはずで、その道筋を想像しただけで力が萎える。 そうして声を枯らして説明を終えるや母は言うに違いない。 「なんでこんなものを作るんだ!」 これはもうゼッタイに言う。母は自分の脳みそ

    『ちょっとコワイWikipedia』
  • GAKKY UNIVERSE!?ー日垣隆と唐沢俊一と~唐沢俊一の急死、幻の「公開質問状」とは~ - KAFKAESQUE(日垣隆検証委員会)

    同人誌の既刊が国立国会図書館の東京館及び京都府の関西館内にて閲覧可能になっています。御興味があられる方は、同館にお越し下さい。 「ガッキィハンター 日垣隆検証vol.1『そして殺人者は野に放たれる』の大研究 増補改訂版」 「ガッキィハンター 日垣隆検証vol.2 盗用篇」 「ガッキィハンター日垣隆検証vol.3 雑誌・書籍篇」 「ガッキィハンター日垣隆検証 vol. 4 斜陽篇」 「猪瀬直樹検証 作家篇」 ・同人ダウンロードショップのDLsite.comにて、同人誌の既刊「ガッキィハンター 日垣隆検証vol.1『そして殺人者は野に放たれる』の大研究 増補改訂版」及び「猪瀬直樹検証 作家篇」の電子書籍が販売中です。 「ガッキィハンター 日垣隆検証vol.1『そして殺人者は野に放たれる』の大研究 増補改訂版」 「猪瀬直樹検証 作家篇」 ファイル形式はPDFファイル、価格

    GAKKY UNIVERSE!?ー日垣隆と唐沢俊一と~唐沢俊一の急死、幻の「公開質問状」とは~ - KAFKAESQUE(日垣隆検証委員会)
  • 【仁義なき戦い】斎藤知事は港湾利権に足元を掬われた?

    借金まみれのアライさん @araisan49 兵庫県知事の件、後からパンドラの箱を開けちゃった政策の話が出てきて、評価が反転するパターンな気がしてきたのだ 2024-09-12 20:50:57

    【仁義なき戦い】斎藤知事は港湾利権に足元を掬われた?
  • 男女で見てる景色が違うってこういうことか

    アマプラで「SNS ‐少女たちの10日間‐」という映画を見た。 12歳に扮した童顔の女優が、SNSを始めたらどうなるか、という内容のドキュメンタリー映画。 案の定、ちんこおっ勃てたオッサンたちが群がってた。モザイクかかったちんこだらけの映画だった。 映画の内容自体は興味深かったが、まあ普通に見れた。キモいはキモいけど。 とはいえそんなにショックを受けることもなかった。なにせ女にとっては日常みたいな内容なので。 インターネットを10代から使ってる人は多かれ少なかれこういう経験あるよなあ、というかんじ。 でもネットで感想とか色々見てると、この映画でショック受けてる人は男性が多い気がした。 こんなことあるんだ、こんなやついるんだ、みたいな感じでショック受けてる。 いやめちゃめちゃおるやんけ。知らないことにビックリしたけど、そりゃ男性だと出会う機会は少ないか。 こんなに見えてる世界が違うなら、そり

    男女で見てる景色が違うってこういうことか
  • みんなが加入してるサブスク教えて

    まずは俺から Amazonプライム(年額5900円)Amazonで買い物することが多いので送料無料にするために入ってる。動画も値段の割に多く、お得感ある。 Nintendo Switch Online(年額2400円)オンライン対戦、レトロゲームの配信などがあるので。 iCloud+(月額400円)200Gのプランに入ってる。 楽天マガジン(年額3960円)とにかく安い。雑誌読みたいなら楽天マガジンか、次点でdマガジンがいいと思う。 DAYSプレミアム(月額960円)マガジン系、アフタヌーン系、モーニングなど講談社系の雑誌が読める。女性向け漫画も充実。 マンガ喫茶で読むくらいならこっちの方が安上がり。 Spotify(年額9800円)なんとなくSpotifyに入ってる。けど今調べたらApple Oneに入った方が良い気がしてきた。 月額1200円でApple MusicApple TV+

    みんなが加入してるサブスク教えて
    dddeee
    dddeee 2024/08/18
    常時課金はアマプラのみ。あとは映画・ドラマ系に期間限定で(ネトフリ、AppleTV+、Disney+、UNEXT、JAIHO、ザ・シネマメンバーズ、等)。音楽や書籍系はいまんとこ興味なし。
  • ネットで怒ってる人の半分ぐらいはメディアに怒りを増幅させられ可処分時間を準反社会的暴動に注ぎ込まされインプレッションの餌にされているのではないか

    深津 貴之 / THE GUILD @fladdict ネットで怒ってる人の半分ぐらいは、メディアに怒りを増幅させられ、可処分時間を準反社会的暴動に注ぎ込まされ、インプレッションの餌にされ… 要は誰かに「ドーパミン等」でヤク漬けされて、時間と人生を搾取されてる状態ではないか…という仮説を議論してる。 2024-08-03 11:25:49 深津 貴之 / THE GUILD @fladdict THE GUILD。行動・認知・体験のデザイナです。 ネットを知の高速道路として復活させたい。 note.comと、弁護士ドットコムのリーガルブレインというサービスをお手伝いしています。 書き物 → note.com/fladdict theguild.jp

    ネットで怒ってる人の半分ぐらいはメディアに怒りを増幅させられ可処分時間を準反社会的暴動に注ぎ込まされインプレッションの餌にされているのではないか
    dddeee
    dddeee 2024/08/06
    ちゃんと怒らないとヤバいようなことは、たいてい他の人が怒ってくれてるし、オレはもういい。そういうの疲れた。
  • これが石丸伸二だ!:ロマン優光連載299

    もし、今まで決まってなかったことが前日の動きで急に決まったことを「突如」と表現したことに対して「突如」と言った根拠を述べよと言ってくる人がいたら、どう思うだろう。 2023年7月の広島県安芸高田市定例記者会見での石丸伸二氏(当時安芸高田市長)の発言である。 別に「突如」と表現として何もおかしくはない。常識の範疇ではないだろうか。こういったところで相手をやりこめようとするのは私はどうかと思う。 東京都知事選挙で獲得投票数2位につけた石丸氏。選挙後にメディアで行われたインタビューの数々で見られた噛み合わない様子が「石丸構文」として話題になっており、SNS上ではこれを題材にした大喜利が繰り広げられている。 質問に対して問われたことに答えず、題とずれた部分の定義付けを執拗に求める。ストレートに質問に答えない。質問に質問で返す。論点をずらして相手を煙に巻く。相手に対して優位に立とうとしているように

    これが石丸伸二だ!:ロマン優光連載299
    dddeee
    dddeee 2024/07/13
    言動そのものよりも、最後に書かれてる「虚偽投稿」や「制作費未払い」の方がヤバい。政治家でこれはアカンよ。
  • ネットでよく見る、たまちゃんがまるちゃんに何か意見する画像…これ実際は何て言ってるの?→すぐに元ネタが判明「そんなこと言ってたんだ」

    kebiyama @kebiyama 湯沸器や給湯器の観察を趣味にしています。テレビ等で見た給湯器などの型式を特定したりもします。毎週サザエさんに湯沸し器が登場するかどうかをチェックしており、未登場の週は18年は3週、19年は4週、20年は4週、21年は1週、22年は4週、23年は2週、24年は4週でした。25年は3/9が未登場です。 kebiyama @kebiyama 神社でたまちゃんがまるちゃんに何か意見するネットでよく見るこの画像、これ実際にたまちゃんはなんて言ってるんですかね?長らく気になっていて調べてるんですが放送回がわからない。画像の出回り方を調べると恐らく2020年6月9日以前の話だとは思うんですが。 pic.twitter.com/OdC9Twny2h 2024-04-21 22:45:33

    ネットでよく見る、たまちゃんがまるちゃんに何か意見する画像…これ実際は何て言ってるの?→すぐに元ネタが判明「そんなこと言ってたんだ」
  • 妻「夫がYouTubeで得た知識であれこれ指示してきて困っています。どうしたら?」→昔からこういう人はいた…

    ミスターK💙💛 @arapanman これ結構いま困っているご家庭多いのでは?コロナ禍の時は割と取り上げられた話題だけど。 [人生案内]ユーチューブうのみの夫 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/jinsei/2024041… pic.twitter.com/stQb3m9iol 2024-04-14 18:40:25

    妻「夫がYouTubeで得た知識であれこれ指示してきて困っています。どうしたら?」→昔からこういう人はいた…
    dddeee
    dddeee 2024/04/16
    ネコチャンたちが遊んでる動画と、音楽の動画しか見ないからYoutube見て知識を得る、ということがそもそもない。
  • なんJの一人暮らしスレとか見てるんだけど、気づきのレベルがメソポタミア以前で笑ってしまう→意外とバカにできない

    くぼ @bronse0426 なんjの一人暮らしスレとか見てるんだけど「コップはマジで買ったほうがいい」みたいなレスがたまにあって笑ってしまう 気づきのレベルがメソポタミア以前なんだよ 2024-04-09 00:10:47

    なんJの一人暮らしスレとか見てるんだけど、気づきのレベルがメソポタミア以前で笑ってしまう→意外とバカにできない