deburedのブックマーク (285)

  • 2つの巨大小惑星が地球に「接近」中、1つは28日早朝に最接近 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    今週、2つの小惑星が地球に接近通過する。どちらも、地球近傍に飛来する天体としては非常に大きい。うち1つは、双眼鏡程度でも見える可能性がある。 先にやってくるのが「小惑星2011 UL21」だ。直径が1.6km以上あり、現在知られている多数の地球接近天体(NEO)全体の99%よりも大きい。NEOは太陽を公転している間に、地球の公転軌道から約4500万kmの範囲内に入る天体のことだ。 小惑星2011 UL21は、協定世界時(UTC)27日午後8時14分(日時間28日午前5時14分)に地球に最接近する。その大きさに加えて、地球に接近する軌道を持つことから必然的に「潜在的に危険な小惑星(PHA)」に分類されるが、今回特に接近する際にも依然として地球から月までの距離の17倍以上離れているため、地球に対する差し迫った脅威については心配する必要は全くない。 このサイズの小惑星との接近遭遇は、発生頻度が

    2つの巨大小惑星が地球に「接近」中、1つは28日早朝に最接近 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    debured
    debured 2024/06/27
    こういうの読んだら、衝突する予測でも「安全」って予報するんだろなって思う。どっかの博士が突然にホワイトハウスに召喚されたりしてんだろなとか、すんげー地下深くの司令室に連れて行かれるんだろなとか思う。
  • ニコニコのサービス停止に関するお詫びと今後について

    ※書き起こし字幕がございます。YouTubeの字幕をオンにしてご覧ください。 2024年6月8日(土)より発生している、サイバー攻撃を主因とするニコニコ関連サービスの停止について、6月14日(金)時点での現況と、今後の見通しをお話させていただきます。 ニコニコに関するご意見等はX(旧Twitter)にて #ニコニコへのご意見 でポストをお願いします。 詳細 https://blog.nicovideo.jp/niconews/225099.html 出演: 栗田穣崇(ニコニコ代表、ドワンゴ取締役COO) 鈴木圭一(ニコニコサービス部 CTO)

    ニコニコのサービス停止に関するお詫びと今後について
    debured
    debured 2024/06/14
    えぐい緊迫感が伝わってきて泣ける。でも、毅然としててとても良い。テンプレとして文字起こしして、我々の来るべき日に備えたい。
  • 戸籍の写しの取り寄せで214年前まで感慨深く辿っていく - Really Saying Something

    三行まとめ 青森県にいる先祖の戸籍謄(除籍謄)の写しを集められるだけ集めた 一番古い先祖の生年が1810年だということがわかった 戸籍を通じて、「自分は人類のデータの一部だ」と思うようになった この記事は長いです だいぶ長くなってしまいました。新聞記事方式を取り、途中で脱落してもいい仕組みにしています。 三行まとめ この記事は長いです 取り寄せることができた戸籍の写しについて なぜ突然先祖の戸籍の写しを集めようと思ったか(行動の背景と目的) 背景その1と目的:戸籍の広域交付制度が始まった 背景その2:私が子孫の終点だ!(直系で) 戸籍をさかのぼってみた 父親の父母より上 五世の祖父より上 母親の父母より上 五世の祖父より上 たどれる中で一番上の世代 たどれる中で一番古い生まれ 戸籍謄(除籍謄)を取り寄せる一例 まずは祖父母の戸籍から 祖父母の戸籍から一気にさかのぼれることが多かった

    戸籍の写しの取り寄せで214年前まで感慨深く辿っていく - Really Saying Something
    debured
    debured 2024/06/02
  • カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった――「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪

    パナソニックが先日発表した新型ミラーレスカメラ「LUMIX DC-S9」の商品サイトが物議を醸している。商品の特徴や新機能を紹介するサイトの写真が、S9で撮影したものではなく、ストックフォトの画像を使っているとX(旧Twitter)で指摘される事態に。同社に確認したところ、一部ストックフォトの利用を認め「誤解を与える画像使用であったことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 Xでストックフォトの利用を指摘されたのは、S9の商品ページの機能に関する部分。AFに関するページに使われている犬が走っている扉絵から、像面位相差AFの精度を紹介する写真、動物認識AFで使われている動物の写真、S9の目玉機能でもある「リアルタイムLUT」機能などで、ストックフォトにアップされているものと同一の写真が商品ページで使われていたとされる。

    カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった――「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪
    debured
    debured 2024/05/29
    ゴメンで許せる問題じゃない。
  • 2015年に世界を巻き込んだ論争「黒と青」「白と金」ドレスの発信主が妻の首を絞めた暴行罪認める | 東スポWEB

    2015年にドレスの色が「黒と青」か「白と金」か、インターネットで世界を巻き込んだ論争となった。その発信主の男がの首を絞めて裁判沙汰になっている。英紙デーリー・レコードが先日、報じた。 「インターネットを壊したドレス」というあだ名が付けられたドレスの色が、黒と青なのか、白と金なのか、大きな論争となった。 2015年、英スコットランドのキア・ジョンストンさんとグレースさんが1週間後に結婚式を挙げるにあたり、新婦の母親セシリアさんが式当日に着るドレスの画像を娘に送った。夫婦はそのドレスの色について意見がい違い、ジョンストンさんがフェイスブックに画像を投稿したが、友人の間でも意見が分かれた。 その後、結婚式に出席した新郎新婦共通の友人ケイトリン・マクニールさんが直接ドレスを見て、黒と青だと思ったが、画像をSNSタンブラーに投稿したところ、世界的な論争となった。 実際のドレスは黒と青だったが

    2015年に世界を巻き込んだ論争「黒と青」「白と金」ドレスの発信主が妻の首を絞めた暴行罪認める | 東スポWEB
    debured
    debured 2024/05/13
    いつの頃からか、黒と青にしか見えなくなった。
  • 食品に利用される紅麹菌のカビ毒シトリニンに関する研究

    紅麹菌(Monascus)を米に生育させた紅麹米は,世界中で品として利用されている.近年は天然色素としての着色料だけではなく,血圧低下作用やコレステロール低下効果など機能性品としての利用も高まっている.紅麹菌はヒトの健康に良い効果をもたらすモナコリンKやアザフィロン色素を生産する一方で,健康を害すると考えられるカビ毒シトリニンも作る.したがって,安全に品として利用できるカビ毒シトリニンをつくらない紅麹菌の産業利用が望まれる.我々は,紅麹3菌種について次世代シークエンサーを用いたゲノム解析とLCMSを用いた二次代謝物解析を行った.その結果,ゲノムレベルと代謝物レベルでカビ毒シトリニンを生産しない紅麹菌株としてMonascus pilosus NBRC 4520とMonascus ruber NBRC 4483を見出した.また,Monascus ruberについてはシトリニンを生産するこ

    debured
    debured 2024/03/28
  • 紅麹(Monascus pilosus)の全ゲノムを解析 腎機能障害をもたらすカビ毒シトリニン生成不能を証明 | ニュースリリース | 小林製薬株式会社

    世界初※!紅麹(Monascus pilosus)の全ゲノムを解析 腎機能障害をもたらすカビ毒シトリニン※1生成不能を証明 -2020年10月1日 BMC genomics (Springer Nature)誌にて報告- 小林製薬株式会社(社:大阪市、社長:小林章浩)は、2016年にグンゼ株式会社より、品素材“紅麹”に関する製造・販売事業を譲り受けました。以来、国内唯一の伝統的発酵法により製造した“紅麹”の機能研究、新製品開発、BtoB事業に取り組んでおります。今回弊社は、奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 金谷重彦 教授・データ駆動型サイエンス創造センター 小野直亮 准教授との研究において、紅麹菌“Monascus pilosusの全ゲノム”を世界で初めて明らかにし、結果を2020年10月1日 BMC genomics (Springer Nature)誌にて報告いたしま

    紅麹(Monascus pilosus)の全ゲノムを解析 腎機能障害をもたらすカビ毒シトリニン生成不能を証明 | ニュースリリース | 小林製薬株式会社
    debured
    debured 2024/03/28
  • 古いウィンドウズのパソコンを14部署で使用、XPも 山口・下関市:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    古いウィンドウズのパソコンを14部署で使用、XPも 山口・下関市:朝日新聞デジタル
    debured
    debured 2024/03/28
    おもろい話w
  • 大学院卒の人が人間関係対策に女児向けの本を買ったら目に見えて効果が出た→オススメの最新刊がこちら

    マンヤオベガス @Nishimuraumiush 大学院卒レベルの人が、生き方や人間関係や話し方や自分磨きについての小学生女児向けのを買うケースを何度か見てきた。 結果を見るに、ムチャクチャ正しい方法論だと思う。ホストが国語ドリルやるのとある意味同じことで、適切なレベルの教材を学習する事が何よりも近道になる。 2024-03-14 04:02:52 マンヤオベガス @Nishimuraumiush 読んだ後に確実に賢くなっているし、しかも、キラキラし始めたことがタイムラインからもわかる。学習の効果が出ている。 女児向けの自分磨きを読んでいなければ彼等もインセルになっていたかもしれない。 2024-03-14 04:04:29

    大学院卒の人が人間関係対策に女児向けの本を買ったら目に見えて効果が出た→オススメの最新刊がこちら
    debured
    debured 2024/03/15
    「大学院レベル」とか書くことができる。そう言うところが好きw
  • この20年間で再評価された90年代のアルバムって何?|hashimotosan

    今回は個人的に以前から気になっていた事について書いてみたいと思います。 きっかけは2022年に音楽メディア、Pitchforkが発表した「The 150 Best Albums of the 1990s」というこちらの企画でした。 1990年代にリリースされたアルバムの中で重要な意味を持つ、優れた作品を150枚選びランキング形式で発表するというこちらの記事。 実はPitchforkは2003年に同じ企画を行っていて、その時のラインナップと上位の顔ぶれがガラッと変わっていた事が当時話題になり、ネットやSNS上では様々な意見が見受けられました。 その当時自分もその変化ぶりに驚きつつも、時代の流れとはそういうものだよなと感じていたんですが、自分が思っていた以上に否定的な意見があった事も記憶しています。 「Pitchforkらしくない」とか、「ポップなラインナップ過ぎて面白くない」とか、「都合良く

    この20年間で再評価された90年代のアルバムって何?|hashimotosan
    debured
    debured 2024/02/17
  • 地下鉄御堂筋線で寝過ごし!「新大阪→天王寺」のはずが気づいたら2時間経過していた男性 | キャリコネニュース

    飲んだ後や仕事帰りに疲労困憊していると起こりやすくなる寝過ごし。今回は関西で起きた寝過ごしエピソードを紹介したい。 岡山県の30代前半の男性(建築・土木技術職/収入450万円)は、大阪の地下鉄御堂筋線で「新大阪から天王寺」に向かう際に「梅田ぐらい」で眠ってしまい、「気づいたら淀屋橋でした」と綴る。新大阪から淀屋橋まで10分程度の距離だが、 「しかし、時間は2時間経っていました」 と打ち明けた男性。どういうことだろうか。 「網干着0時過ぎになり、結婚記念日となる」 「南の終点なかもずまで行き折り返し、北の終点千里中央で折り返し2時間経っていたようです」 新大阪〜なかもずが40分ほど、なかもず〜千里中央が1時間ほど、千里中央〜淀屋橋が25分ほど。男性の推測する通りだろう。 「淀屋橋から天王寺までは絶対に寝ないよう席を立ったのを覚えています」 と綴った。寝過ごしのほとんどが座った状態で起きる。よ

    地下鉄御堂筋線で寝過ごし!「新大阪→天王寺」のはずが気づいたら2時間経過していた男性 | キャリコネニュース
    debured
    debured 2024/01/02
    年収を書く意味を知りたい。
  • “稼げない人”には「マクドナルド」が「ハンバーガーを売る会社」に見えてしまう「納得の理由」(田中 猪夫) @moneygendai

    仕事がたまって終わらない――。日常的にそんな悩みを抱えているビジネスパーソンは少なくないだろう。何かいい手はないのか。外資系企業の営業職で、同僚が1日10時間をかけて仕上げる以上の成果を、1日わずか1時間働くだけで上げられる思考法をまとめた『仕事を減らす』から一部抜粋、再構成してお届けする。 「引いて考える」ということ 何かを離れた位置や時間軸から俯瞰的に見ることで、それまで気づかなかった大切なことを知った経験はないだろうか。「引いて考える」と困りごとの裏に隠された使命が明らかになることは多い。 ここでは有名なマクドナルドの例とともにご紹介しよう。 マクドナルドを利用する人の多くは、マクドナルドを”ハンバーガーを売る会社”と考えがちだ。しかし経営の視点まで「引いて考える」と不動産業となる。 マクドナルドの直営店とフランチャイジーの比率は全世界では1対9、日では3対7とフランチャイジーが圧

    “稼げない人”には「マクドナルド」が「ハンバーガーを売る会社」に見えてしまう「納得の理由」(田中 猪夫) @moneygendai
    debured
    debured 2023/12/14
    記事に呼び込みたい時のタイトルの書き方例。
  • 尖閣諸島で「戦争恐れず」 中国軍中将、異例の言及 | 共同通信

    Published 2023/12/09 21:02 (JST) Updated 2023/12/09 22:55 (JST) 【北京共同】中国軍のシンクタンク軍事科学院の何雷・元副院長(中将)が9日までに共同通信の単独インタビューに応じ、沖縄県・尖閣諸島を巡り「戦争を望まないが恐れない」と明言した。台湾武力統一に踏み切った場合、尖閣を同時に作戦対象とする可能性にも含みを持たせた。軍関係者が尖閣を巡り「戦争」に言及するのは異例だ。将来的な領有権奪取の強い意志が鮮明になった。 同シンクタンクは人民解放軍に政策提言している。何氏は2012年の日の尖閣国有化を批判し、日側の「挑発」が続けば「中国は国家の領土と主権、海洋権益を断固守る」と強調。「中国軍の国家主権、安全、領土の一体性を守り抜く強い意志と決意、強大な力を日は見くびってはならない」と警告した。 日中関係が不安定化する要因について、

    尖閣諸島で「戦争恐れず」 中国軍中将、異例の言及 | 共同通信
    debured
    debured 2023/12/10
    毛。
  • 真意を確認している要注意ワード - Konifar's ZATSU

    言った人と聞いた人の認識がずれやすい言葉というのがあると思っていて、その話を雑に書いておきたい。 自分はこれらを"要注意ワード"と呼んでいて、出てきたら真意を確認するようにしている。無意識的にやっている人は結構いると思うので、同じような"要注意ワード"の知見吸いたい。 リスク 「リスクがある」と言われたときは、何のリスクのことを言っているかを確認している。 たとえば何かの開発を1週間後にリリースしたい、と言った時に「いやーこれは結構怖いしリスクありますよね」みたいな話になったとする。ここでいうリスクは何を言っているのだろうか。なんとなく品質が担保しきれないリスクのことを言っているような気がするが、実は間に合わないかもしれないことをリスクと言っているのかもしれない。あるいは、チームメンバーのモチベーションが下がることをリスクと言っている可能性もある。 何のリスクのことを言っているのかすり合わ

    真意を確認している要注意ワード - Konifar's ZATSU
    debured
    debured 2023/11/11
  • セキュリティ対策として「閉域網を使っているので安全」は間違い ハッカーが教える、制限されたネットワークの「穴」

    Sansan株式会社が提供するキャリアプロフィール「Eight」、朝日インタラクティブ株式会社が運営する中小企業向けウェブメディア「ツギノジダイ」の共催イベント「日を変える 中小企業リーダーズサミット2023」より、日ハッカー協会の代表理事・杉浦隆幸氏の講演の模様をお届けします。記事では、中小企業が取るべきセキュリティ戦略の基や、中小企業で大企業並みの「ゼロトラスト」を実現する方法などが語られました。 中小企業のセキュリティ年間予算は「100万円以下」 司会者:「ハッカーが教える、妥協しない高コスパなセキュリティ対策」と題し、一般社団法人日ハッカー協会代表理事・杉浦隆幸さんよりご講演いただきます。それでは杉浦さん、よろしくお願いいたします。みなさん盛大な拍手でお迎えください。 (会場拍手) 杉浦隆幸氏:今日は「ハッカーが教える、妥協しない高コスパなセキュリティ対策」ということで、

    セキュリティ対策として「閉域網を使っているので安全」は間違い ハッカーが教える、制限されたネットワークの「穴」
    debured
    debured 2023/08/30
  • パスワードは“覚えるもの”という先入観はそろそろ捨てませんか?

    先日、「ITmedia エンタープライズ」の特集企画で、アイティメディアのセミナーでもよく登壇いただいている川口 洋氏にお話をうかがいました(この様子はあらためて記事が公開されるのでお楽しみに)。その中で、論とは少々外れた内容で「中小企業ができるセキュリティ対策の第一歩は何だろう」というお話になりました。 川口氏が推奨する、有料でも入れるべきソフトウェア 川口氏はこれについて、とあるソフトウェアを全員に買ってあげることが有効ではないかと主張しました。それは「パスワード管理ソフトウェア」です。 これには筆者も完全に同意で、全従業員の端末用に購入するソフトウェアといえば、かつてはウイルス対策ソフトウェアが主流でした。しかし今では「Windows」に標準搭載されている「Microsoft Defender」で既知のマルウェアはブロックできます。そこで代わりに「有料でも使ってもらいたい」ソフトウ

    パスワードは“覚えるもの”という先入観はそろそろ捨てませんか?
    debured
    debured 2023/08/08
    でたーwだいじょうぶかw
  • Saving Passwords In Your Browser? You Shouldn't: Here's Why

    Has Chrome, Edge, or another browser given you the option to "save password"? Here's why you shouldn't, and what to do instead. Everyone should already know how important it is to use strong passwords. Ideally, you'd have a different password for each account, and all of them would be long, complex, and contain numbers and special characters. Few abide by these rules, which is understandable. Afte

    Saving Passwords In Your Browser? You Shouldn't: Here's Why
    debured
    debured 2023/06/26
    おもろ
  • 【Mac Info】 Macを売却/下取り/譲渡するときの正しい初期化手順

    【Mac Info】 Macを売却/下取り/譲渡するときの正しい初期化手順
    debured
    debured 2023/03/02
  • 資源高でボロ儲けのロシアだが…「国家崩壊」のカウントダウンが秒読みと言い切れるワケ【元国連職員が解説】 | ゴールドオンライン

    インターネットでは世界中の情報をリアルタイム取得でできる反面、玉石混交の情報が混在しており、その信憑性を見極めることは簡単ではありません。そこで、元国連職員で現在はロンドンに住む谷真由美氏が、日人の知らない「ロシアの実態」を解説します。現在、石油や天然ガスで大きな利益をあげているロシアが「崩壊直前」といえるワケをみていきましょう。 経済統計がメチャクチャなロシア また、先に紹介したカーネギー国際平和基金のアンドリュー・モブチャンの論文によれば、ロシアは腐敗と裏経済の規模があまりにも大きすぎるとのことです。 そのため政府が発表する統計も数量的分析にはまったく役に立たず、税務申告も輸入も値段をごまかした申告が横行しているために、モノやサービスの値段は実際と大きくかけ離れているというのです。 たとえば建築業界でのサービス価格は公式統計よりも20~50%以上高いとの推測です。そして2013年か

    資源高でボロ儲けのロシアだが…「国家崩壊」のカウントダウンが秒読みと言い切れるワケ【元国連職員が解説】 | ゴールドオンライン
    debured
    debured 2023/02/15
  • 爆発音の原因はF15戦闘機か、通報相次ぐが特定できず…「火球の可能性も」

    【読売新聞】 ドーン! 時ならぬ爆発音が市民を驚かせた。滋賀県南部で1月19日午後、建物の窓ガラスを震わせるほどの 轟音 ( ごうおん ) を大勢が耳にし、一時、通報が相次ぐ騒ぎになった。市や警察、消防が確認に向かったが、爆発や事故

    爆発音の原因はF15戦闘機か、通報相次ぐが特定できず…「火球の可能性も」
    debured
    debured 2023/02/06
    これな。