タグ

2018年1月30日のブックマーク (82件)

  • シジュウカラ、仲間の鳴き声でヘビの姿をイメージできた 京大研究

    鳥のシジュウカラは、天敵のヘビを発見した仲間が発する「ジャージャー」という鳴き声を聞くと、目の前にヘビがいなくてもヘビの姿をイメージできる――京都大学は1月30日、そんな研究結果を発表した。ヒト固有と考えられていた、単語から指示対象をイメージする能力をシジュウカラが持っていると分かり、「動物のコミュニケーションに関する解釈を大きく改めうる発見」という。 シジュウカラは天敵のヘビ(アオダイショウ)を見つけると「ジャージャー」という特別な鳴き声を出し、仲間に警戒を促す。鳴き声を聞き、実際にヘビに遭遇したシジュウカラは接近し威嚇する。研究チームが、野生のシジュウカラに「ジャージャー」という鳴き声を聞かせながら、ヘビに見立てた木の枝を木の幹の上で動かしたところ、12羽中11羽が枝に接近した。 一方、ヘビ以外の天敵に対して発する鳴き声や、単に仲間を集める鳴き声を聞かせた場合は、ほとんど接近しなかった

    シジュウカラ、仲間の鳴き声でヘビの姿をイメージできた 京大研究
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 加計学園:獣医学部、一般入試に1000人超応募 | 毎日新聞

    来春の新設が決まった加計学園の岡山理科大獣医学部=愛媛県今治市いこいの丘で2017年12月18日、松倉展人撮影 学校法人「加計(かけ)学園」が今治市に4月に開学する岡山理科大獣医学部で、2月1日に始まる一般入試と、大学入試センター試験を利用する入試のうち、計3方式の志願者数が学園のホームページで明らかにされた。獣医学部獣医学科の志願者数は一般入試2方式が816人(定員38人)、センター試験利用は228人(同…

    加計学園:獣医学部、一般入試に1000人超応募 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    まず一期生の卒業まで見て…というところまで保つかどうかからか。/しかし、獣医師会と揉めた獣医学部を卒業して、そのあとうまく行くのだろうか。私なら忌避する。
  • 患者に体内の映像を重ねる医療向けAR技術「ProjectDR」--物理療法や手術計画に

    カナダのアルバータ大学の研究チームは、人の体の表面に、骨格や臓器といった体内の映像を重ねて表示する医療向け拡張現実(AR)技術「ProjectDR」を開発した。

    患者に体内の映像を重ねる医療向けAR技術「ProjectDR」--物理療法や手術計画に
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    すけすけ。患者にマーカーつけるのか。
  • 「DVは女が受けるものだよ、彼も笑ってる」ある夫婦間で起きた旦那への家庭内暴力の話が物議。DV被害に対して男性は声を上げにくいという話。 - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    「DVは女が受けるものだよ、彼も笑ってる」ある夫婦間で起きた旦那への家庭内暴力の話が物議。DV被害に対して男性は声を上げにくいという話。 - Togetter
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    弁護士会とかが頑張って啓蒙しているんだがな。
  • 以下の英文の自然な和訳を教えてもらえませんか? Don't wait until he's broken it. Take the glass away from him now.

    以下の英文の自然な和訳を教えてもらえませんか? Don't wait until he's broken it. Take the glass away from him now.

    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    私も「酔っ払い」だと思った(笑)酔っ払いがガツンガツンとグラスで机を叩くように扱ってるので割れる前に取り上げるイメージ。子供と考えることも可能なのか。
  • 東京簡裁:商標無効で再審開始決定 「極真会館」使い道場 - 毎日新聞

    「極真会館」の商標を無断で使って空手道場を営んでいたとして、商標法違反に問われた会社員の男性(53)=東京都=が、有罪確定後に特許庁の審判で商標登録が無効になったとして再審請求し、東京簡裁が認めていたことが30日、弁護人への取材で分かった。決定は昨年12月29日付。 弁護人によると、極真会館は創設者、大山… この記事は有料記事です。 残り143文字(全文297文字)

    東京簡裁:商標無効で再審開始決定 「極真会館」使い道場 - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 釣り具店:戦国創業、甲府の「シマヤ釣具店」破産へ | 毎日新聞

    東京商工リサーチ発表 負債総額は1億8000万円 東京商工リサーチは30日、戦国時代末期創業の「シマヤ釣具店」(甲府市)が破産手続きに入ったと発表した。負債総額は約1億8000万円。 雑貨、両替商として創業し、甲府城の外堀に放流していた魚を釣る人向けに雑貨などを販売。明治期には釣り具販売に特化した。県内では大手に位置づけられ、バス釣りブ…

    釣り具店:戦国創業、甲府の「シマヤ釣具店」破産へ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「全国最古の老舗企業は西暦578年創業の大阪市の社寺建築会社」
  • リチウムイオン電池の寿命を復活させる新再生手法

    リチウムイオン電池の寿命を復活させる新再生手法
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 『「ガン食事療法本」が「がん患者」を殺す』記事に対するプレジデント社の抗議への回答 | デイリー新潮

    「週刊新潮」2017年8月31日号が掲載した『「ガン事療法」が「がん患者」を殺す』記事に対し、プレジデント社から抗議を受けました。下記は週刊新潮編集部による回答の全文です(一部個人名は伏せさせて頂きました)。該当記事文と経緯についてはこちらをご参照ください。 *** 以下、貴殿送付の文書に記載された内容につきまして、弊誌の見解を記しますので、ご清覧いただきたくお願い申し上げます。 まず、ご指摘のありました弊誌記事「週刊新潮」8月31日号の特別読物『「ガン事療法」が「がん患者」を殺す』(以下、件記事)の主旨についてご説明申し上げます。... つづきを読む

    『「ガン食事療法本」が「がん患者」を殺す』記事に対するプレジデント社の抗議への回答 | デイリー新潮
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • "独創的すぎる証明"「ABC予想」をその主張だけでも理解する - アジマティクス

    2017年12月16日、数学界に激震が走りました。……というと少し語弊があるでしょうか。 この日、あの「フェルマーの最終定理」に匹敵するとも言われる数学の重要な予想、つまり未解決問題であった「ABC予想」が京都大数理解析研究所の望月新一氏によってついに解決されたというニュースが、数学界を、いや、世界中を駆け巡ったのです。 science.srad.jp とは言っても実は、ABC予想を証明したとする論文は2012年にすでに発表されていて、そこから5年間ずっと「査読中」、つまりその証明が正しいかどうかの検証中だったのです(5年もかかったというのは、それだけこの証明が独創的で難解だったことの証左でもあります)。 端から見ていた所感として、論文が出た当初は、当にこれがABC予想の証明になっているのか疑う向きも多かったようですが、最近では、証明はほぼ間違いないのだろう、というような雰囲気だったよう

    "独創的すぎる証明"「ABC予想」をその主張だけでも理解する - アジマティクス
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    なんであんな予想になったのか…って事が分かった。/でこれが「弱い予想」って事は、もっと攻めたかんじの条件をつけた「強い予想」があるのだな。
  • “パピコン”に続くNECの自信作「PC-6001mkII」

    “パピコン”に続くNECの自信作「PC-6001mkII」
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • レンタルサーバ | さくらのサポート情報

    お問い合わせ 上記をご確認いただいても問題が 解決しなかった場合、 下記リンク先よりお問い合わせください。 お問い合わせはこちら

    レンタルサーバ | さくらのサポート情報
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • バックアップ&ステージング - レンタルサーバーはさくらインターネット

    無料SSL Let’s Encrypt Let's Encryptなら無料で簡単に独自SSLがご利用できます。

    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「データベースのスナップショットは、WordPressを利用している場合のみ利用可能です。任意のデータベースを指定してスナップショットを取得することはできません。」手動インストールしちゃ駄目っぽいな。
  • 首相、自衛隊を「戦力」と答弁 直後「実力組織」に訂正 - 共同通信 | This Kiji

    安倍晋三首相が30日午前の衆院予算委員会で、憲法改正を巡って答弁した際、自衛隊について「憲法下、必要最小限度の戦力として、われわれは保持している」と答弁する一幕があった。憲法9条2項は、陸海空軍その他の「戦力」不保持を定めており、首相は発言直後に「『実力(組織)』と申し上げるところ、戦力と申し上げたので、訂正させていただきたい」と述べた。 政府は、自衛隊について、戦力を保持する軍隊と区別し「自衛のための必要最小限度の実力組織」と位置付けている。衆院会派「無所属の会」の原口一博氏への答弁。

    首相、自衛隊を「戦力」と答弁 直後「実力組織」に訂正 - 共同通信 | This Kiji
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    総理の言い間違いがあまりに多いのだが、一応精密検査はしておいた方が良いのではないか?脳卒中、脳梗塞とかの初期症状にそういうのがあるよな。
  • 国立国語研究所、過去の語彙調査等で収集した雑誌 (中央資料庫未製本雑誌) がOPACで検索可能になったと発表

    国立国語研究所、過去の語彙調査等で収集した雑誌 (中央資料庫未製本雑誌) がOPACで検索可能になったと発表
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 藤原興 on Twitter: "偏差値65の街を作ったところで、偏差値は相対的に決まるんだから、その街の中で偏差値35から70オーバーまで別れるだけで、偏差値35に奴隷をやらせるただの「外の街」と同じ構造になる。こんなことも偏差値65の連中はわからない。"

    偏差値65の街を作ったところで、偏差値は相対的に決まるんだから、その街の中で偏差値35から70オーバーまで別れるだけで、偏差値35に奴隷をやらせるただの「外の街」と同じ構造になる。こんなことも偏差値65の連中はわからない。

    藤原興 on Twitter: "偏差値65の街を作ったところで、偏差値は相対的に決まるんだから、その街の中で偏差値35から70オーバーまで別れるだけで、偏差値35に奴隷をやらせるただの「外の街」と同じ構造になる。こんなことも偏差値65の連中はわからない。"
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    そこで「連中」とかの言葉を使うのはEQが低い。
  • 完全に豪華声優の無駄づかい! 江口拓也や浪川大輔らを惜しみなく投入したアニメ「朝だよ!貝社員」がDVD化

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 情報番組「ZIP!」(日テレビ系)で放映されているショートアニメ「朝だよ!貝社員」のDVD化が決定し、予約開始時点でAmazonの人気度ランキング上位にい込むなど注目を集めています。 「朝だよ!会社員」がパッケージ化! 仕事をあっさり投げ出す「アサリ」や機嫌が悪いと周りに当たる「カキ」など身の回りにいそうなダメ会社員を貝に見立て、「ダメ会社員あるある」を歌で紹介していく45秒尺の同アニメ。DLE制作の癖のある世界観も魅力です。 仕事を「あっさり」投げ出す「アサリ」 何を話しかけられても「ハイ!」と返事をしてしまう「ハイ貝」 加えて公式Twitterが「完全に豪華声優の無駄遣い」としてしまうほど声優陣が豪華なことも注目を集める要因に。テレビアニメ「俺物語!!」での剛田猛男役や、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の比企谷

    完全に豪華声優の無駄づかい! 江口拓也や浪川大輔らを惜しみなく投入したアニメ「朝だよ!貝社員」がDVD化
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    BDじゃなくDVD?いや、画質上げても意味ないのは分かるけど。
  • メントスがなくても、“アレ”の破片があれば「メントスコーラ」ができる理由

    メントスを放り込みコーラを盛大に吹き出させる、いわゆる「メントスコーラ」。各種メディアで取り上げられ、すっかり有名になりましたが、改めて考えるとかなり不思議な現象です。 なぜ吹き出すのか。なぜコーラ×メントスという組み合わせなのか。というか、最初に発見した人はどうしてコーラにメントスを入れようと思ったのか……。気になることは山ほどありますが、今回は「メントス“ではない素材”で、メントスコーラが再現できないか」検証してみました。 メントスコーラの原理 そもそもメントスコーラとは、コーラ内の二酸化炭素が一気に逃げ出し、容器の口から勢いよく吹き上がる現象です。では、どうしてメントスがこの引き金になるのでしょうか。 水に二酸化炭素(CO2)を溶かすと、その多くはCO2分子の状態で水分子の隙間に入り込みます(ごく一部は化学変化により炭酸H2CO3に)。これが気泡になる様子は、コップに注いだだけのコー

    メントスがなくても、“アレ”の破片があれば「メントスコーラ」ができる理由
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 「コインチェック」業務改善命令 金融庁は何を問題視?

    金融庁は1月29日、580億円相当の仮想通貨を流出させた問題で、コインチェック(東京都渋谷区)に対して業務改善命令を出した。 →コインチェックに業務改善命令 再発防止策など2月13日までに報告へ 仮想通貨交換業者に対する初めての行政命令となる。この記事では、この命令に至るまでの経緯や今後の影響について簡単に解説する。 命令の経緯 「ビットコイン」や「NEM(ネム)」といった仮想通貨の取引に関するルールは「資金決済法(資金決済に関する法律)」で定められている。 同法の「第63条の15」では、仮想通貨交換業者に対する「立入検査等」について規定。これに基づき、金融庁は1月26日、コインチェックに対して仮想通貨「NEM(ネム)」の流出に関する報告を求めた。 その2日後(1月28日)、同社は同庁に報告を行った。しかし、同庁ではその内容が「極めて不十分である」と判断。同法「第63条の16」に基づいて、

    「コインチェック」業務改善命令 金融庁は何を問題視?
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 『コインチェック株式会社に対する行政処分について:財務省関東財務局』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『コインチェック株式会社に対する行政処分について:財務省関東財務局』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    追記。金融庁のはずなのにサイトが財務省となっていて間違えたかと思ったが、確認し直すとやはり金融庁発だった。そして財務局の組織図を見たら謎だった。
  • 財務局の機構図 : 財務局

    金融庁と財務局との関係 ※金融庁は、我が国の金融の機能の安定を確保し、預金者、保険契約者、有価証券の投資者その他これらに準ずる者の保護を図るとともに、金融の円滑を図ることを任務として内閣府の外局として設置(平成13年1月6日)されました。 ○地方における民間金融機関等の検査・監督及び有価証券届出書の審査事務等については、金融庁長官から委任を受けて、その指揮監督の下に財務省の地方支分部局である財務局において行うこととされています。 〇金融庁に置かれた証券取引等監視委員会が行う金融商品取引法等に基づく事務の一部は、証券取引等監視委員会の委任を受けて、その指揮監督の下に財務局が行うこととされています。 ○金融庁に置かれた公認会計士・監査審査会が行う公認会計士試験の実施に関する事務の一部は、公認会計士・監査審査会の委任を受けて、その指揮監督の下に財務局が行うこととされています。

    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    謎の図だった…財務局の上部組織が二つある?下に解説がついてた。
  • コインチェック株式会社に対する行政処分について:財務省関東財務局

    コインチェック株式会社(店:東京都渋谷区、法人番号1010001148860、資金決済に関する法律(平成21年法律第59号)附則第8条に基づく仮想通貨交換業者)(以下、「当社」という。)においては、平成30年1月26日(金曜)に当社が保有していた仮想通貨(NEM)が不正に外部へ送信され、顧客からの預かり資産5億2,300万XEMが流出するという事故が発生した。 これを踏まえ、同日(26日(金曜))、同法第63条の15第1項の規定に基づく報告を求めたところ、発生原因の究明や顧客への対応、再発防止策等に関し、不十分なことが認められた。 このため、日、同社に対し、同法第63条の16の規定に基づき、下記の内容の業務改善命令を発出した。

    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「(以下、「当社」という。)」当社なんだ…「該当」の「当」なのか…。辞書引いたら「この会社。我が社。」だった。/取引所に登録制が引かれていて所轄が金融庁なんだから、チームぐらいあるだろ。
  • 観光課長の等身大抱き枕ってなんだよ! 佐世保市のスマホ宝探し企画「九十九島からの挑戦」がいろいろ攻めてる

    佐世保市公式の宝探し企画「九十九島からの挑戦」が、1月30日から専用Webサイトでスタートしました。豪華賞品とされている“観光課長等身大抱き枕”に理解が追いつかない。 美しい九十九島の景観からお宝を探せるか 長崎県佐世保市の港外から平戸市まで、約25キロの海域に広がるリアス海岸と208の島々が織りなす群島「九十九島(くじゅうくしま)」。宝探し企画は、そこに広がる絶景をドローンで撮影した映像に隠された「99」のお宝マークを、スマートフォンで見つけ出してタップすることで、早い者勝ちで豪華賞品が獲得できるシンプルな内容となっています。 しかし告知動画で「これ絶対見つからないですよ」と観光課職員が言うように、その難易度はかなり厳しいものとなっている様子。こんな自信満々のしたり顔なかなか見ないぞ……。 「99」マークを見つけてタップすれば 豪華賞品ゲット! 観光課職員と観光課長のドヤ顔が難しさを物語

    観光課長の等身大抱き枕ってなんだよ! 佐世保市のスマホ宝探し企画「九十九島からの挑戦」がいろいろ攻めてる
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    とにかく商品を99個作るために無茶が生じているわけだな(笑)
  • 一体なぜ…?とあるお茶のCMの売り文句が「アレが高めな方に」なのに「何が高いのか」は絶対に答えない理由

    うっかりたつを @ukkari_tatuo @nosonoso 「効果には個人差があります…」 「体験者の個人的な感想です…」 …科学的・医学的な裏付けがナイ、アヤシイぞ!っと… (*´Д`) 2018-01-28 15:11:55 晴嵐 @seiran_400 @nosonoso FF外から失礼致します。 管理栄養士の参考書の受け売りですが、旧薬事法では病名を出すことは「いわゆる健康品」はできないそうです。 トクホだと「血糖値の気になる方へ」という表示ができます。 こんな風にCMしてるんですね とても勉強になりました ありがとうございます 2018-01-29 14:00:23

    一体なぜ…?とあるお茶のCMの売り文句が「アレが高めな方に」なのに「何が高いのか」は絶対に答えない理由
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    形式的には法律を守っているが、内容的には完全にアウト。/↓DMMの『キルドヤ』ではドデカミン(のようなもの)が『意識高い』に効くことになっている(笑)(部下に飲ませると意識高い状態から回復する。)
  • 兵庫県警:包丁で兄が切られ死亡 弟の阪大生を逮捕 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    『「物音がうるさい」と早志容疑者に文句を言っていたという』なぜそれで殺人に繋がる?しかも家族で?殴り合い取っ組み合いの喧嘩は理解できるが。
  • 「金本位制の仮想通貨」って何? ハウステンボスの計画と世界の新たな金融サービス動向(投信1) - Yahoo!ニュース

    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • コインチェックに業務改善命令、MTGOXの教訓が生かされなかった理由

    金融庁は2018年1月29日、顧客から預かった仮想通貨「NEM」580億円相当分を流出させたコインチェックに対して業務改善命令を出した。流出の原因やシステムリスク管理態勢の構築などについて、2月13日までに書面での報告を求める。業務停止命令としなかったのは「利用者保護の観点から総合的に判断した」(金融庁)ためという。 コインチェックが28日未明に顧客への補償の方針を明らかにし、翌日に金融庁が処分を発表したことで、26日に発生した流出事件は1つの区切りを迎えた。今後は補償の着実な実行、流出したNEM資産の追跡、警察を交えたNEM流出の原因究明へとフェーズが移る。 2014年2月にMTGOX事件が発生してから4年。事件の教訓はなぜ生かされなかったのか。 7分で500億円相当を引き出し コインチェックが運営する仮想通貨取引所の月間取扱高は約4兆円、会員数は200万ユーザー超とされる。スマートフォ

    コインチェックに業務改善命令、MTGOXの教訓が生かされなかった理由
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「NEMに専属の技術者をあてがうことすら困難だった可能性がある」取引額と運用体制の深刻な乖離。
  • アップル、「macOS Server」への大幅な変更を発表--多数のサービスを廃止へ

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部2018年01月30日 12時04分 Appleは米国時間1月24日、「Prepare for changes to macOS Server」(「macOS Server」の変更に対する準備)と題したサポートページを公開し、macOS Serverが、ネットワーク上のコンピュータやデバイス、ストレージの管理に重点を移していくこと、その結果、サーバの仕組みにいくつかの変更を予定していることを明らかにした。 同社は廃止を予定しているサービスのリストを記載している。 まず、カレンダー、連絡先、メッセージング、電子メールサーバが廃止される。 「プロファイルマネージャ」は廃止対象に挙がっていないが、この機能は電子メールやカレンダー、連絡先、メッセージのユーザーアカウントのセットアップ

    アップル、「macOS Server」への大幅な変更を発表--多数のサービスを廃止へ
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「このゲームで出せる記録は5.54秒が限界」
  • Peing-質問箱、運営が質問回答を自由に利用できるよう規約変更したと誤解広がる 運営「当初から明記」「無断使用は想定せず」

    1月25日に匿名質問サービス「Peing-質問箱」の利用規約が変更されたの際し、「運営側がユーザーのコンテンツを無償で自由に利用できるよう変更がなされた」とのうわさがTwitterで広がっています。 運営元のジラフに確認したところ、該当の項目は当初から明記してあったもので、今回手を加えたものではないと否定。「ユーザーのコンテンツを広告・取材対応に無断使用することはない」と弁明した上で、現在項目を修正するべきかどうか弁護士と相談中だと説明しました。 運営元・ジラフと「Peing-質問箱」のロゴ うわさが拡散した経緯 「Peing-質問箱」はTwitterアカウントなどで固有の「質問箱」のページを作り、匿名の質問を受け付けて回答を公開するサービス。2017年11月22日に個人事業主のせせり氏がローンチし、1カ月で2億PV(ページビュー)を達成するなど人気を博した後、12月21日にWeb企業のジ

    Peing-質問箱、運営が質問回答を自由に利用できるよう規約変更したと誤解広がる 運営「当初から明記」「無断使用は想定せず」
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    規約あるある…
  • 森友関連の文書、検査報告の前日まで財務局が提出せず:朝日新聞デジタル

    学校法人・森友学園(大阪市)への国有地売却問題をめぐる会計検査院の調査で、財務省近畿財務局の検討内容を記した文書を同省が検査院に提出したのが、検査報告の前日だったことがわかった。検査院の河戸光彦院長が29日の衆院予算委員会で明らかにした。検査院は約7カ月前に資料の提示を求めていた。 学園側との交渉内容について、財務省は国会で説明を求められるたびに「記録がない」などと答弁。交渉経緯を調べていた検査院に対しても、検査がほぼ終了して報告がまとまった段階で資料を提出していたことになる。法律に基づく検査に対する姿勢が問われそうだ。 問題となったのは、2016年3~5月、近畿財務局内で法律的な対応への相談内容を記録した文書など。土地取引が難航して開学が間に合わなかった場合、損害賠償を求められる恐れがあることについてのやりとりで、学園側の要望にも触れられていた。 財務省はこの文書を特別国会の会期中で、検

    森友関連の文書、検査報告の前日まで財務局が提出せず:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 経営難のJR北海道に負担ずしり 年間50億円 「雪対策さえなければ」との声も (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    経営難が続くJR北海道に冬季の雪対策が重くのしかかっている。年間40億~50億円の経費がかかる上、人手不足が深刻化する中で除雪作業員の確保も難しくなっている。毎夜行われる除雪作業は、脱線などを防ぐため雪を丁寧に取り除く必要があり手作業に頼る部分が多い。JR手稲駅(札幌)で、雪国で鉄路を維持する厳しさの一端を見た。 【動画】鉄路除雪、頼りは手作業 「ザクッ、ザクッ」「ハァ、ハァ」。静まりかえった駅構内の線路上で雪をかく音と除雪作業員の息づかいだけが響く。14人の作業員は家庭用の除雪スコップなどで黙々と作業を続ける。27日午前0時半。手稲行き最終列車が到着した直後、除雪作業が始まった。 積雪20センチ、気温氷点下4度。時折吹く風に、作業を見守る駅員は「体感温度は氷点下10度を下回る」。30分もすると、寒風で顔が痛くなり、手袋の中の指先もしびれてくる。 同駅では日中、回送も含め390の列車が行

    経営難のJR北海道に負担ずしり 年間50億円 「雪対策さえなければ」との声も (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    運輸省がユニバーサルサービス料を徴収するべきに一票。あ、国交省かな。/↓借金は累積して膨らむんだぜ?
  • すべての取引所を緊急調査 仮想通貨流出問題 金融庁 | NHKニュース

    仮想通貨の大手取引所、「コインチェック」から580億円相当の仮想通貨が流出した問題で金融庁は、ほかのすべての取引所についてもセキュリティー対策の現状などを確認する緊急調査に乗り出しました。 今回の処分は流出が発覚してからわずか3日後と異例の早さで出され、金融庁は「仮想通貨は昼夜を問わず取り引きされており、被害の拡大を防ぐため、迅速な対応を取った」としています。 そして金融庁は、今回の問題を受けてほかのすべての取引所に対してもセキュリティー対策の現状などを確認する緊急調査に乗り出しました。 具体的には、顧客から預かった資産をどのように保管しているかや、不正なアクセスを感知するシステムが機能しているかなどを調べ、必要があれば今後立ち入り検査も行うとしています。 仮想通貨の取り引きが広がる中、日は利用者の保護を図ろうと去年10月、世界に先駆けて仮想通貨の取引所に「登録制」を導入しました。 「コ

    すべての取引所を緊急調査 仮想通貨流出問題 金融庁 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • マルチ商法、大学時代の友人から突然の勧誘「このビジネスの良さがわからないのはおかしい」 - 弁護士ドットコムニュース

    マルチ商法、大学時代の友人から突然の勧誘「このビジネスの良さがわからないのはおかしい」 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「あるいは勧誘目的を告げずに公衆の出入りする場所以外の場所で勧誘をしたりすることを禁止しています」勧誘を受けてから企業のビルに移動しているから、ぎりぎりか?マニュアル化されていたりして。
  • ジャパンライフ:消費者庁の担当元職員が天下り - 毎日新聞

    著者のことば・林真理子さん 大金持ちの優雅な生態 この作家は、時代の風に身をさらして走り続けながら、不倫、バブ…

    ジャパンライフ:消費者庁の担当元職員が天下り - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 無断遅刻・早退、職員会議に出ない、生徒の転入手続きしない… 高校教諭が停職に

    静岡県教育委員会は1月29日、生徒の転入学手続きを行わなかったり、無断で遅刻や早退、職員会議への欠席を繰り返したとして、県立静岡中央高の理科担当の男性教諭(44)を26日付で停職1カ月の懲戒処分にした。 男性教諭は2013~2016年度に生徒約80人分の転入学や科目履習の手続きを行っていなかった。2017年は、無断で計4回遅刻・早退し、職員会議や打ち合わせも計23回欠席、日常的に学校側の指導に従わない状態で、勤務時間中にグラウンド脇で横になることもあった。

    無断遅刻・早退、職員会議に出ない、生徒の転入手続きしない… 高校教諭が停職に
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「生徒約80人分の転入学や科目履習の手続きを行っていなかった」は確実に許せん。
  • ExpertyのICOを狙うフィッシング詐欺--1600万円相当のEthereumが盗まれる

    大いに注目を集めて待ち望まれていたExpertyの新規仮想通貨公開(ICO)が、混乱状態に陥っている。ICOを前に、投資家らを狙ったハッカーによって、約15万ドル(約1600万円)相当のEthereum(ETH)が盗まれたからだ。 ExpertyのICO(トークンセールとしても知られる)は、「Skypeのような音声およびビデオ通話アプリケーション」のための資金調達を目的としていた。そのアプリケーション自体も、ブロックチェーンによる安全な決済に対応する可能性がある。 ICOは新規株式公開(IPO)に似ているが、同じようには規制されていない。投資家には企業の株式ではなく、プロジェクトのトークンが提供される。 ExpertyのICOは1月末に予定されていた。Bleeping Computerが最初に報じたように、発表の通知を受けるように登録していたExpertyユーザーに対して、悪意ある何者かが

    ExpertyのICOを狙うフィッシング詐欺--1600万円相当のEthereumが盗まれる
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • コインチェックから盗まれた「580億円分のNEM」今どこに? ブロックチェーンで“一目瞭然”

    コインチェックが運営する仮想通貨取引所「coincheck」から1月26日、580億円相当の仮想通貨「NEM」(単位はXEM/ゼム)が盗まれた。このNEMは今、どこにあるのか――NEMの“ありか”は実は、誰でも簡単にたどることができる。 NEMの取引はブロックチェーンに記録・公開されており、NEMのブロックチェーン情報を確認できる「NEM BlockChain Explorer」を使えば、ウォレットアドレス(仮想通貨の「口座番号」に当たるもの)ごとに、入出金履歴を確認することが可能だ。 コインチェックのNEMのウォレットアドレスは「NC3BI3DNMR2PGEOOMP2NKXQGSAKMS7GYRKVA5CSZ」。このアドレスを「NEM BlockChain Explorer」の検索窓に入力すると、コインチェックによるNEMの入出金履歴がずらりと表示される。 26日未明のコインチェックのア

    コインチェックから盗まれた「580億円分のNEM」今どこに? ブロックチェーンで“一目瞭然”
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    十万個に分散させて相対取引で善意の第三者に売りつけるとどうなるか。/スパムで一万個ばらまいて、そのいくつかを受け取るというのもあるな。
  • 表紙で描かれるのは「頭が埋まった就活生たち」 大阪の就活用冊子が話題、デザイン意図を担当者に聞いた

    大阪で発行された就職活動用の冊子が「なんか怖い」と話題になっています。就活生らしきスーツ姿の男女が都市部のアスファルトに頭から突っ込んだデザインで、「夢も希望も無い感じ」「犬神家?」などのツッコミが入ることに。デザインの意図について、担当者に聞いてみました。 これは、「ボケない大阪UIJターンプロジェクト」として大阪へのUIJターンを促進する目的で発行された冊子。同プロジェクトは2016年に「ボケない大阪移住プロジェクト」の名称で始動したもので、スーツ姿の男女が地面に突き刺さったデザインは、この時からとなっています(関連記事)。 確かに怖くも見える この冊子はTwitterで投稿されたことがきっかけとなり、「就活はこのくらいめちゃくちゃ」「意味が分からない」「ずっこけるシーンだろ」「笑いとホラーは紙一重」など、さまざまな意見が寄せられることに。このプロジェクトを企画・運営するHELLOli

    表紙で描かれるのは「頭が埋まった就活生たち」 大阪の就活用冊子が話題、デザイン意図を担当者に聞いた
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    『同プロジェクトは2016年に「ボケない大阪移住プロジェクト」の名称で始動したもので、スーツ姿の男女が地面に突き刺さったデザインは、この時からとなっています』確かに古い記事にもバージョン違いが…
  • なぜコインチェックでNEMが流出したのか?

    2018年1月26日深夜。事件が発生した。正確な時刻は定かではないが、コインチェックが運営している仮想通貨取引所「Coincheck」において、仮想通貨「NEM」が不正に外部へ送金されたのだ。総額5億2300万XEM(NEMの単位)。同社が異常を検知した時点の相場でおよそ580億円相当、被害に遭ったNEM保有者の数はおよそ26万人だ。 これを受けて、1月29日に第5回リスク管理部会を開催したブロックチェーン推進協会(BCCC)は、当初実施する予定だった内容を大幅に変えて、コインチェックのNEM盗難事件について見解を述べた。 秘密鍵の厳重管理が重要 まず、BCCC副代表理事でカレンシーポート 代表取締役CEOの杉井靖典氏は「NEMに限らず、すべての仮想通貨は特性上、秘密鍵が流出してしまうとシステムに侵入する必要なく送金ができてしまいます。そのため、秘密鍵をいかに厳重に管理するかが重要。現時点

    なぜコインチェックでNEMが流出したのか?
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「秘密鍵は少ないほうが安全」が謎。管理の手間という意味かな?一つでも分かれば送金できるのかな?/「実は印刷機の動作周波数などから解析が可能であったり」テンペスト攻撃級だろ。だが数百億なら考慮すべきか。
  • 仮想通貨「NEM」流出、なぜコインチェックが狙われた? ブロックチェーン推進協会の見解

    1月26日、コインチェックが運営する仮想通貨取引所「coincheck」のシステムが不正アクセスを受け、約580億円相当の仮想通貨「NEM」(ネム)が流出した。なぜコインチェックをターゲットに、他の仮想通貨ではなくNEMが狙われたのか。ブロックチェーン技術の普及啓発などを行う業界団体、ブロックチェーン推進協会(BCCC)が29日、見解を示した。 流出の原因は? 26日夜、コインチェックが開いた会見では、「NEMをホットウォレットで保管していた」「マルチシグを導入していなかった」などの問題点が明らかになった。ブロックチェーン推進協会の杉井靖典副代表理事は「流出の原因は管理上の不備だろう」と話す。 ホットウォレットとコールドウォレットの違いは「ウォレットで行っていることのうち、オンラインでもオフラインでもできる部分をどちらでしているか」。オフラインで行うコールドウォレットは、ブロックチェーンの

    仮想通貨「NEM」流出、なぜコインチェックが狙われた? ブロックチェーン推進協会の見解
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    トップランカーなのに脆弱だからだな。/日本のシェアそんなに高いの?海外で矢継ぎ早に取引規制がかかったせいかな?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • ジャガイモは光に当てないで―― 農水省が栽培や調理時の取り扱いについて注意喚起

    農林水産省が公式Twitterで、ジャガイモの栽培について注意点をまとめたリーフレットを公開。光に当てるなど、栽培からべるまでの取り扱いを誤ると、天然毒素が増えて中毒を起こすことがあると注意喚起しています。 光を当てず十分に熟してから収穫し、傷をつけないよう扱うのが大切。栽培中、イモが地面の外に出ないよう「土寄せ」をするのも、日光に当てないため(農水省の資料より) ジャガイモにはソラニンやチャコニンといった天然毒素が含まれており、過剰に摂取すると吐き気や腹痛、めまいなどの症状をもたらします。FAO/WHO合同品添加物専門家会議(JECFA)は、体重が50キロの大人の場合50ミリグラム摂取すると症状が出る可能性があり、150~300ミリグラム摂取すると死亡する可能性があるとしています。 ※参考:農水省公式サイト 過去には幼児の死亡例も(農水省公式サイトより) 国内では学校の調理実習など

    ジャガイモは光に当てないで―― 農水省が栽培や調理時の取り扱いについて注意喚起
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    芽が出るとやばいって奴よね。/若いのも駄目なのか。
  • 文字化けをモチーフにした狂気のカードゲームがヴィレヴァン通販に登場 「佃」は「鋏」で「鋏」は「苺」

    コンピュータ上で時たま発生する現象「文字化け」をモチーフにした神経衰弱風のカードゲーム「mojibake(文字化け)」がヴィレッジヴァンガードオンラインに登場しました。 カードゲーム「mojibake(文字化け)」 コンピュータ上の文字には16進数の符号が割り振られており、表示する際には「文字コード」という方式を使います。 文字コードにはさまざまな種類があり、例えば「e7f5」という符号はEUC-JP方式では「苺」、Shift_JIS方式では「鋏」と変換されるため、異なる文字コードのコンピュータ間でメールのやりとりをした時などに文字化けが発生します。 今回のゲーム「mojibake(文字化け)」は、この「苺」と「鋏」のように、「全く異なる文字に見えるけれど、変換前の符号が同じペア」をそろえるというもの。構想が発表された段階で「ややこしい」「狂気だ」と話題になりました(関連記事)。 一応、カ

    文字化けをモチーフにした狂気のカードゲームがヴィレヴァン通販に登場 「佃」は「鋏」で「鋏」は「苺」
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • コインチェック暗転前日、冗舌だった経営幹部の甘さ - 日本経済新聞

    約580億円分の顧客の仮想通貨「NEM(ネム)」が流出した問題で揺れる仮想通貨取引所大手のコインチェック(東京・渋谷)。金融庁は29日、同社に業務改善命令を出した。28日、約26万人全員に日円で返金すると表明したが、返金の時期や流出した原因など全容は明らかになっていない。問題が発覚する直前の25日、渦中の同社で仮想通貨事業の中心的役割を担う大塚雄介・最高執行責任者(COO)は日経済新聞社の

    コインチェック暗転前日、冗舌だった経営幹部の甘さ - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「次やったら、僕、逮捕されちゃいますよ」へぇ…/「担当者6人で24時間監視」取引額に釣り合わない体制だな。
  • 偉そうなはてブid一覧を作っていたら日が暮れる件

    おまえらもっと謙虚になれよ

    偉そうなはてブid一覧を作っていたら日が暮れる件
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    なんだ、一覧はないのか…
  • 結婚式の祝儀を奇数枚にするとマナーが悪い

    こんにちは!増田です♪ 今日は結婚式のマナーについて書いていきます!是非、読んでいって下さいね! さて、そこのあなた、結婚式の祝儀を包む際、奇数枚(1万円札×3枚など…)で渡したりしていませんか? 実はこれは…非常に縁起の悪い行為なのです! 奇数枚で渡すということは「割り切れない」関係を暗示し、夫婦生活の軋轢を意味しているのです。 事によると、新郎新婦を呪っていると捉えられてもおかしくありませんね。 偶数枚(1万円札2枚、5千円札2枚など)で渡すことで、円満な家族関係を願う意味を込めることができますよ! もうこれで、ご祝儀の枚数で迷うことはありませんね♪ いかがでしたか?お気に召したら、シェアはこちらからどうぞ↓↓↓ みたいな、ニセ風習(縁起や作法)を広めるスキーム作ったら面白そうだなって考えてる。 こういうのってたいてい誰かが言い出したこじつけ程度の根拠しかないので、上記のような形で明ら

    結婚式の祝儀を奇数枚にするとマナーが悪い
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    奇数は陽数、偶数は陰数なので祝い事では陽数を使う。ちなみに、「万単位でしか入れない」事が前提にされてるので「三万円」は偶数ではない。
  • コインチェック社のウソ

    関東財務局から発表された処分の内容は以下のとおり。 このため、日、同社に対し、同法第63条の16の規定に基づき、下記の内容の業務改善命令を発出した。 (1) 事案の事実関係及び原因の究明 (2) 顧客への適切な対応 (3) システムリスク管理態勢にかかる経営管理態勢の強化及び責任の所在の明確化 (4) 実効性あるシステムリスク管理態勢の構築及び再発防止策の策定等 (5) 上記(1)から(4)までについて、平成30年2月13日(火)までに、書面で報告すること。 一方、CC社から送られてきたメールに書いてあるのは以下のとおり。 1. 事案の事実関係及び原因の究明 2. 顧客への対応 3. システムリスク管理態勢にかかる経営管理態勢の強化 4. 実効性あるシステムリスク管理態勢の構築及び再発防止策の策定等 5. 上記1から4までについて、平成30年2月13日(火)までに、書面で報告すること

    コインチェック社のウソ
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 小学校から配られたプリント『入学前にお子様に身に付けさせてほしいこと』の難易度が高かった「大人でもコンプリートは無理」

    まんだ🍎林檎🌗 @mandaring 一人目の時は真に受けてたので学校の準備とか人に任せてたら、忘れ物が多すぎると学校に呼び出されて「小1では一人では無理です」と言われたっけな。 2018-01-28 20:37:41 まんだ🍎林檎🌗 @mandaring 思いのほか引用リツイートが多いのでみんな色々思うプリントだよなと思いました。 このプリント、教育委員会からの長女の時から配布されてるテンプレなんですが、時代にも合わなくなってきてるという感じです。多様性とか、発達障害とか、考慮が必要ですよね 2018-01-29 06:47:20 まんだ🍎林檎🌗 @mandaring ちなみに先生のお話では げんきにあいさつができる。 人の目を見て話を聞ける。 なるべく自分の持ち物の準備は自分でする。 ひらがなで自分の名前が書けて読める。 (自分のものと他人のものが区別がつく) トイレ(で

    小学校から配られたプリント『入学前にお子様に身に付けさせてほしいこと』の難易度が高かった「大人でもコンプリートは無理」
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「ほしいこと」である。Wishリストである。全て手に入るとは思っていない。
  • アニメ「ISLAND」が突然キャストの交代を発表→理由の説明文があまりにも生々しすぎて不穏な空気に

    アニメISLAND🏖️ @island_fw グリザイアを手がけたフロントウイングが送るアニメ&ノベルゲーム🏖 浦島に流れ着いた青年と少女達が紡ぐ,散りばめられた謎と巧みな脚で話題を呼んだドラマチックSFストーリー🏅週刊ファミ通クロスレビューでゴールド殿堂入📀 🎙田村ゆかり/阿澄佳奈/山村響/鈴木達央🎨アニメ制作:feel. #anime_island アニメISLAND🏖️ @island_fw 🌽ISLANDキャラ紹介🌽 伽藍堂 紗羅(がらんどう さら) 浦島に流れ着いた青年"切那"を未来人だと信じて、何かと目の敵にし命を狙ってくる。非科学的な力の存在を信じてやまない。 - 紗羅のもふっと頭が、アニメで動くのを見た時、スタッフもおぉお!となりました✨ never-island.com pic.twitter.com/3BwsAHIZAI 2018-01-10 08:

    アニメ「ISLAND」が突然キャストの交代を発表→理由の説明文があまりにも生々しすぎて不穏な空気に
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • bitbankを装ったフィッシングメールについて : bitbank.cc

    弊社は日の関東財務局登録済の暗号資産(仮想通貨)取引所です(暗号資産交換業者登録番号第00004号)。 金融庁のホームページに記載された暗号資産交換業者が取り扱う暗号資産(仮想通貨)は、当該暗号資産交換業者の説明に基づき、資金決済法上の定義に該当することを確認したものにすぎません。 金融庁・財務局が、これらの暗号資産(仮想通貨)の価値を保証したり、推奨するものではありません。 暗号資産(仮想通貨)は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。暗号資産(仮想通貨)の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。 暗号資産(仮想通貨)は、日円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。暗号資産(仮想通貨)は、価格が変動することがあります。暗号資産(仮想通貨)信用取引は、価格の変動等により当初差入れた保証金

    bitbankを装ったフィッシングメールについて : bitbank.cc
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 見舞いで病院訪れた男性、MRIの磁力に引き寄せられ死亡 インド

    病院に設置された磁気共鳴画像装置(MRI)。フランス西部サンテルブランにて(2011年12月7日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / FRANK PERRY 【1月29日 AFP】インド経済の中心都市ムンバイで、親族の見舞いで病院を訪れた男性が、磁気共鳴画像装置(MRI)の強力な磁力に引き寄せられて死亡する事故が起きた。警察が29日、発表した。 事故は27日夜、ムンバイにあるナイル(Nair)病院で発生。市警察が出した声明によると、男性は酸素ボンベを抱えて室内に入った際、磁力により装置へ引き寄せられたという。 警察報道官はAFPに対し、「インド刑法第304条にのっとり、医師1人と職員1人を過失致死容疑で逮捕した」と明かした。 警察は初期情報に基づき、男性が運んでいた酸素ボンベが装置にぶつかって破損し、男性がボンベから漏れた液体酸素を吸い込んで死亡したとの見方を示している。 犠牲者

    見舞いで病院訪れた男性、MRIの磁力に引き寄せられ死亡 インド
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「男性は酸素ボンベを抱えて室内に入った際、磁力により装置へ引き寄せられたという。」/酸素中毒ね。過呼吸のひどい奴。/なんで見舞客が運ぶのって点については過疎地医療とかでも手伝わされていそうだよ(笑)
  • 僕が漫画村を批判しない理由|佐藤秀峰

    今更ですが「漫画村」という海賊サイトが話題です。 サイトでは多くの漫画雑誌、作品が出版社や漫画家の許諾なく公開されています。 ユーザーはそれらを無料で無限に読めるとあって、漫画界隈では大きな問題となっています。普通に考えると違法サイトですが、サイト運営者は「漫画村内のサーバーには画像を保管していないので違法ではない」「運営は海外なので日の法律は適用されない」などと主張しているようです。 当然のことながら、多くの漫画家たちはこのサイトに強い拒否反応を示しています。「撲滅すべし!」という意見もよく見かけますし、SNSに少しでも肯定的な意見を書き込もうものなら人格を全否定されます。袋叩きです。各作家のファンを巻き込みネガティブキャンペーンへと発展している状態です。違法っぽいし僕も別に肯定はしません。 しかし、このままサイトへの批判が続いた場合、誰が一番得をするのでしょうか ? 漫画に限らず、違

    僕が漫画村を批判しない理由|佐藤秀峰
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「出版社が再び著作隣接権を主張し始めるかもしれないし」いや、もうやってる。海賊版を出版社が訴えられる出版権。最近の流れは見てないのかな。/↓孤児作品についての法対策ももう議論されてる。権利料を供託する
  • 『仮想通貨、政府は「一時的な取引制限」検討すべき:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『仮想通貨、政府は「一時的な取引制限」検討すべき:朝日新聞デジタル』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    コメントを見て。「海外の取引所に流れる」って人が割といるが、いまその海外で矢継ぎ早に規制強化がされているわけだが。あと、カジュアルな客は海外の取引所なんて使わない。
  • 仮想通貨、政府は「一時的な取引制限」検討すべき:朝日新聞デジタル

    金融庁は仮想通貨取引所を、免許制より緩やかな登録制として監督してきた。業界が「厳しい規制はイノベーションを阻む」と声を上げ、同庁も「動きが速い業界なので法令と自主規制による柔軟な対応が大切だ」と応じたからだ。 ただ政府認定の自主規制団体を巡っては、既存の二つの業界団体が主導権争いを続けている。政府は安全性向上の推進役と期待したが、業界全体をカバーする自主ルールは定まらないまま。相場が過熱する中、派手な広告が目を引き、投機の場となっているのが現状だ。 一定のルールがあれば、コインチェックのような安全管理を棚上げした収益拡大路線には待ったがかかった可能性もある。仮想通貨は犯罪やテロ集団に悪用されやすく、海外では厳しい視線が注がれている。問題は被害分を返金し安全性を高めれば足りるわけではない。自主ルール整備が進むまで、政府は一時的な取引制限も検討すべきだ。(機動特派員・織田一)

    仮想通貨、政府は「一時的な取引制限」検討すべき:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    現金での取引を扱うんだから、免許制でいいだろ。株の証券会社って登録制、免許制?(調べた)登録制→免許制→登録制とかでふらふらしたらしいな。いま自主規制が出来てないんだから、登録制→免許制じゃないか。
  • 国税庁「出金出来なくてもコインチェックで返金された奴は決済と見なし税金取り立てる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    国税庁「出金出来なくてもコインチェックで返金された奴は決済と見なし税金取り立てる」 1 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [US]:2018/01/29(月) 15:37:44.94 ID:6ATj1lb50 国税庁「コインチェック被害者が税金払えなくなっても救済措置は一切ありません。ネム補償金についても雑所得として課税されます」 国税庁担当者に電話してみた、補償金に税金はかかるの?税金が支払えない場合は? 結論としては、今回の不正送金の補償に関しては通常の仮想通貨の利益確定と同じように雑所得として課税されます。 そして、保証金がなければ税金を払えないという人に対しては控除や救済は一切ない。という回答を頂きました。(抜粋) https://bitcoin-valley.com/structure/tax-qa/ 2: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/01/2

    国税庁「出金出来なくてもコインチェックで返金された奴は決済と見なし税金取り立てる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    (読んでない)そりゃ円で確定したら課税されるな。おそらく損しているから気にするな(笑)
  • 人とサルで排ガス吸引実験、独自動車3社に非難集中

    ディーゼル車から排出されるガス。独ライプチヒで(2009年11月3日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / dpa / Jan Woitas 【1月30日 AFP】ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)、ダイムラー(Daimler)、BMWの3社が、ディーゼル車の排ガスを人やサルに吸わせる実験に出資していたことが判明し、非難の矢面に立たされている。排ガス不正問題に続き、同国の主力産業である自動車業界がまたもやスキャンダルに見舞われた形だ。 ディーゼル車の排ガスは、ぜんそくや肺疾患、心臓発作との関連性が指摘されている。実験に関する報道は各方面で怒りの声を呼び、アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相も、シュテフェン・ザイベルト(Steffen Seibert)報道官を通じ出した声明で「サルや人までをも対象にしたこれらの実験は、倫理上正当化のしようがない」と強く非難し

    人とサルで排ガス吸引実験、独自動車3社に非難集中
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「健康な25人を対象に窒素酸化物を含むガス吸引の影響を調べる実験を2013~14年にドイツ国内で委託していた」なら普通にありそうだが。/サルの方は最近の動物保護基準が激しすぎて。
  • ぬえさんのツイート: "知人の女性が「旦那にイライラした時は蹴ったり、お気に入りの服を燃えるゴミに出しちゃったりするんだよね」と笑うので「それDVじゃないですか」と言ったらキョ

    知人の女性が「旦那にイライラした時は蹴ったり、お気に入りの服を燃えるゴミに出しちゃったりするんだよね」と笑うので「それDVじゃないですか」と言ったらキョトンとして「え?DVは女が受けるものだよ、彼も笑ってるし」 DVは配偶者暴力を… https://t.co/I93Ivfkpdo

    ぬえさんのツイート: "知人の女性が「旦那にイライラした時は蹴ったり、お気に入りの服を燃えるゴミに出しちゃったりするんだよね」と笑うので「それDVじゃないですか」と言ったらキョ
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    DVだな。/男には痴漢被害がない、セクハラ被害がないとか思ってる人もたくさんいる。
  • 『ワンダーウーマン』主演ガル・ガドット、アカデミー賞からの締め出しに対する前向きな発言に称賛

    作品賞や監督賞はともかく、衣装デザイン賞や音響編集賞、美術賞、メイクアップ&ヘアスタイリング賞などはどうだろう? 『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』や『美女と野獣』と共に2017年の最高興行収入となっていたのに、この2作品はオスカー候補となったが、『ワンダーウーマン』は締め出された形だ。 今年の他のノミネート作品を見てみると、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』や「猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』、『ブレードランナー 2049』、『キングコング 髑髏島の巨神』、『ベイビー・ドライバー』、そして『ボス・ベイビー』でさえ候補入りしている。そして昨年は、DCコミックスの『スーサイド・スクワッド』がメイクアップ&ヘアスタイリング賞にノミネートされただけでなく、オスカーを勝ち取った。

    『ワンダーウーマン』主演ガル・ガドット、アカデミー賞からの締め出しに対する前向きな発言に称賛
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 200人以上が雇い止めに... 私立高の非正規雇用の教員が悲鳴

    5年以上同じ企業で働いた非正規の労働者が、希望すれば期限なく働けるようになる雇用の新しいルールが2018年春に始まるのを前に、雇い止めを言い渡される事態が相次いでいる。 私立校の現場でそうした動きが起きていることが、全国私立学校教職員組合連合の調査で明らかになった。200人以上の非正規の教員が、今年度末での雇い止めを通告されていた。

    200人以上が雇い止めに... 私立高の非正規雇用の教員が悲鳴
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    有期雇用なんだから「雇うのをやめる」のは問題ないのだが、そのあとで別の人間を有期雇用なり常勤なりで雇うと法の趣旨に反する。下手すると違法じゃないのか。
  • NEM流出事件でコインチェックに業務改善命令、金融庁は「9月までのBSは把握済み」

    コインチェックが顧客から預かっていた580億円相当の仮想通貨「NEM」が1月26日に不正流出した件を受け、金融庁は1月29日に仮想通貨交換業者の行政対応に関する記者説明を行った。 関東財務局が同日発表した資料によれば、事件発生当日の26日、当局が今回の流出事件についての報告をコインチェックに求めた結果、「発生原因の究明や顧客への対応、再発防止策等に関し、不十分なことが認められた」という理由により、以下の業務改善命令を発令した。

    NEM流出事件でコインチェックに業務改善命令、金融庁は「9月までのBSは把握済み」
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    BSってバランスシートか。
  • 副大臣ヤジ、安倍首相が謝罪 「沖縄の皆さんに深くおわび」

    安倍晋三首相は29日午後の衆院予算委員会で、内閣府副大臣が在沖縄米軍問題をめぐるヤジの責任を取って辞表を提出した問題で「沖縄の皆さん、国民の皆様に対して深くおわび申し上げたい」と述べ、陳謝した。 立憲民主党の川内博史氏の質問に対する答弁。今日の衆院予算委員会で注目された論戦のひとつは、先週、内閣の一員から飛び出した不適切な発言について、首相がどのような認識を示すかだった。午後2時過ぎ、首相は沖縄県民と国民に謝罪した。

    副大臣ヤジ、安倍首相が謝罪 「沖縄の皆さんに深くおわび」
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 有権者に線香配布=茂木再生相「公選法にのっとり活動」:時事ドットコム

    有権者に線香配布=茂木再生相「公選法にのっとり活動」 総務相 茂木敏充経済再生担当相(衆院栃木5区)は29日の衆院予算委員会で、自らが支部長を務める政党支部を通じて地元の有権者に対し、線香や衆院手帳を無償で配布したことを認めた。茂木氏は「公職選挙法の規定にのっとって、政党支部の政治活動として行っている」と説明し、法的に問題ないとの認識を示した。立憲民主党の逢坂誠二氏への答弁。 茂木氏は「私が配布したものに、私の氏名などは入っていない」と指摘。逢坂氏が「名前が書いていなければ無償で配ってもよいのか」とただすと、「公選法の規定上はそうなっていると承知している」と述べた。 公選法199条の3によると、候補者が役員を務める団体は、候補者氏名を表示、または類推されるような方法で選挙区内の者に寄付をしてはならない。これに関し、野田聖子総務相は「具体の事例が寄付に該当するか否かは、個別の事案ごとに判断さ

    有権者に線香配布=茂木再生相「公選法にのっとり活動」:時事ドットコム
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「選管に確認済」かと思ったら、違った。
  • 茂木経済再生担当相:「有権者への線香配布」報道認める - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「政党支部の政治活動として配布した」…すごいグレー。
  • 衆院予算委:首相、TPP再交渉否定 トランプ氏復帰言及 | 毎日新聞

    安倍晋三首相は29日の衆院予算委員会で、米国のトランプ大統領が環太平洋パートナーシップ協定(TPP)復帰に言及したことについて「言及は歓迎したいが、(米国を除く11カ国による)TPP11で既に合意した。(合意は)ガラス細工のようなもので、変更は考えていない」と述べ、米国との再交渉を否定した。ただ「米国側から具体的な発信がなく、話は聞いてみたい」とも語った。 一方、学校法人「森友学園」への国有地売却で価格算定を「ずさんだった」と指摘した会計検査院の報告について、首相は「真摯(しんし)に受け止める。国有財産の売却に疑念を招いてはならず、業務のあり方を見直すことが必要だ」と述べた。

    衆院予算委:首相、TPP再交渉否定 トランプ氏復帰言及 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「「真摯(しんし)に受け止める」のに「当時国会で答弁を担当した佐川宣寿・国税庁長官(前財務省理財局長)に対し、野党側は更迭を要求。麻生太郎副総理兼財務相は「長官として適任だ」として拒否した」か。
  • 自民・堀内氏:質問時間「返上」で野党やじ 1分余らせる | 毎日新聞

    衆院予算委員会で与えられた質問時間前に質問を終了しようとして、野党議員から非難され弁明する自民・堀内詔子氏=国会内で2018年1月29日午前10時42分、川田雅浩撮影 29日の衆院予算委員会で、自民党の堀内詔子氏(山梨2区、当選3回)が自身に与えられた質問時間を1分ほど残したまま質問を切り上げようとして、野党から「時間まだあるぞ」と猛烈なやじを浴びる場面があった。与野党対立が続く質問時間の配分で、自民党は「若手の機会を確保する」として時間増を求めてきたが、その若手が質問時間を「返上」したことに、野党側は「言語道断」と批判を強めている。 堀内氏は45分の持ち時間で女性活躍などで政府側に質問したあと、「女性活躍というエポックメーキング的な時代に女性議員として国会の場に身を置かせていただいている重責を感じる」と述べながら「日はありがとうございました」と締めくくろうとした。

    自民・堀内氏:質問時間「返上」で野党やじ 1分余らせる | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • コインチェック社「持ってないコインを消費者に売る」商法と顛末(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    コインチェックがユーザーより派手な博打を張っている。
  • <仮想通貨流出>顧客保護軽視に不信感 返金は実現不透明(毎日新聞) - goo ニュース

    仮想通貨の出金停止について険しい表情で記者会見するコインチェックの和田晃一良社長(左)と大塚雄介取締役=東京都中央区の兜クラブで2018年1月27日午前0時33分、手塚耕一郎撮影 (毎日新聞) 仮想通貨取引所大手「コインチェック」から仮想通貨「NEM(ネム)」が不正流出した問題で、金融庁は26日の流出発覚から3日という異例の早さで行政処分を下した。スピード処分の背景には、顧客保護を軽視した同社への強い不信感がある。同社が業務改善や顧客への返金を確実に実施できるかが、仮想通貨全体の信用にも影響しそうだ。【小原擁、岡大介、宮川裕章】 「基的知識、常識に欠けている」。麻生太郎財務相は29日の衆院予算委員会で、コインチェックの安全管理体制について厳しく批判した。 金融庁が処分を急いだのは「強く対応を求めなければ、顧客に迷惑がかかる」(幹部)恐れがあったためだ。コインチェックは28日、ネムを預けて

    <仮想通貨流出>顧客保護軽視に不信感 返金は実現不透明(毎日新聞) - goo ニュース
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「金融庁が同社に返金の裏付けとなる財務データや手続きの提示を求めたところ、明確な回答は得られなかったという。」
  • 会員登録のお願い - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 原発避難:「人間なのに」中1訴え 新潟で深刻ないじめ - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • アフガン:治安悪化 首都でテロや襲撃多発 | 毎日新聞

    【ニューデリー金子淳】アフガニスタンの首都カブールの軍施設が29日、武装集団に襲撃された。アフガン国防省などによると、兵士11人が死亡、16人が負傷し、過激派組織「イスラム国」(IS)が犯行声明を出した。カブールでは最近、ISと旧支配勢力タリバンが競うようにテロを繰り返し、手口も巧妙化している。米トランプ政権がアフガン戦争への関与を強める中、国家の中枢である首都を攻撃することで、政府や外国軍への信頼を失墜させる狙いがあるとみられる。 29日の攻撃では武装集団5人のうち2人が自爆。治安部隊は2人を射殺し、残る1人を拘束した。ISは先月28日と今月4日にもカブールで自爆テロを起こし、市民や警官ら計50人以上を殺害している。

    アフガン:治安悪化 首都でテロや襲撃多発 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 「健康な肥満」:遺伝子特定…メタボ予防に期待 神戸薬大 | 毎日新聞

    同じように太っていても糖尿病やメタボリック症候群になる人、ならない人の違いは何か--。神戸薬科大臨床薬学研究室の池田宏二准教授(循環器内科)らのグループは29日、この「不健康な肥満」と「健康な肥満」の謎に迫る遺伝子をマウス実験で特定した、と発表した。論文は近く、米国科学アカデミー紀要(電子版)に掲載される。 肥満に伴う糖尿病やメタボは、血糖を下げる働きを持つホルモン「インスリン」がうまく作用しない場合に発症すると考えられているが、分子レベルでの仕組みは不明な点も多い。

    「健康な肥満」:遺伝子特定…メタボ予防に期待 神戸薬大 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 民営水族館:「犬吠埼マリンパーク」31日に閉館 | 毎日新聞

    千葉県銚子市犬吠埼の民営の水族館「犬吠埼マリンパーク」は29日、老朽化を理由に施設を31日に閉館することを発表した。犬吠埼灯台に近く屋上からは太平洋を見下ろすことができ、ダイナミックなイルカショーも人気を集め、市民や観光客に親しまれた。東日大震災までは年間7万~8万人の入場者があったが、震災後は5万人に落ち込んでいたという。 マリンパークなどよると、1954年に公営の銚子市水族館としてオープン。1963年に京成電鉄に譲渡され、84年からは富士品(東京都)が経営を引き継いでいた。富士品は2002年に倒産したが、水族館の営業は継続された。

    民営水族館:「犬吠埼マリンパーク」31日に閉館 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • Facebook、プライバシー原則を初公開

    Facebookは米国時間1月29日、同社のプライバシー原則を初めて公開した。また、ユーザーのデータを同社がどのように利用しているか、ユーザーはそれをどのように制御できるかについて、ユーザーの理解を手助けするための一連の教育ビデオも公開する。 さらにFacebookは、プライバシーに関するブログ記事の中で、新しいプライバシーセンターを年内に導入する計画も明らかにした。基的なプライバシー設定を1カ所にまとめたものになり、ユーザーが自分のプライバシーをさらに簡単に管理できるようにすることを目的とする。 Facebookがプライバシーに関する取り組みを進めているのは、同社のプライバシー設定が複雑だという長年にわたる批判に対応するためだが、このタイミングにも重要な意味がある。欧州連合(EU)は2018年5月に、一般データ保護規則(GDPR)という厳しい法律を施行する予定で、これに伴って、Face

    Facebook、プライバシー原則を初公開
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 第573話 夢のMRゴーグル

    世界をもっと美しく! この当社のモットーに従い、新開発したのが今回ご紹介するこちらのMRゴーグルです。

    第573話 夢のMRゴーグル
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    美化して写すものの方が良い(笑)
  • 「野菜泥棒やめて」盗難相次ぎ農家憤り 高騰の影響か | 西日本新聞me

    「野菜泥棒やめて」盗難相次ぎ農家憤り 高騰の影響か 2018/1/29 6:00 (2022/12/7 13:10 更新) [有料会員限定記事]

    「野菜泥棒やめて」盗難相次ぎ農家憤り 高騰の影響か | 西日本新聞me
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 大名に店構え80年超 老舗精肉店歴史に幕 空襲からバブル街の変化見詰め 経営の藤岡さん夫妻「ありがとう」 | 西日本新聞me

    福岡市中央区の大名紺屋町通りにある市川精肉店が、今月末にも店を畳む。1934年の創業以来、受け継がれてきたのれんを夫婦で守ってきた藤岡清広さん(79)が、体調不良などで店を続けられなくなったからだ。「体も思うように動かないし時代の流れですね。これまで支えていただいたお客さんに、ありがとうの言葉しかない」。感謝の思いをかみしめながら、最後の日まで店頭に立つ。 市川精肉店は藤岡さんの叔父、市川義明さんが開業。藤岡さんの両親が継ぎ、藤岡さんも高校卒業後に店を手伝い始めた。福岡大空襲や戦後の糧難を乗り越え、高度成長期には周辺にあった料品店や日用品店と商店街を構成。地域の台所として連日にぎわった。 当時は、今も天井からぶら下がるフックに豚の半身や牛のももをつるし、店頭でさばいていた。結婚以来、60年近く店を切り盛りしてきたの俊子さん(79)は「包丁を落として足をけがしたことや、開け放しだった店

    大名に店構え80年超 老舗精肉店歴史に幕 空襲からバブル街の変化見詰め 経営の藤岡さん夫妻「ありがとう」 | 西日本新聞me
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    老舗認定は100年から(京都脳。「京の老舗」の認定がもらえるのが100年以上らしい。)
  • 「ノーマーク」の火山、監視強化へ カメラなど設置:朝日新聞デジタル

    気象庁は、草津白根山(群馬県)の噴火を受け、長い間活動が見られない火山の監視態勢を強化する方針を固めた。前兆や噴火を速やかにとらえ、登山客らへの情報提供につなげる。一方、噴火の予知は難しく、データを…

    「ノーマーク」の火山、監視強化へ カメラなど設置:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    そもそも予算の問題なんだよね?メインの監視対象の監視体制が弱まっちゃうのではないの?
  • 家族ぐるみで事故偽装6千万円詐取、14人逮捕 「小遣い稼がせてやろうと…」 大阪府警 - 産経WEST

    家族ぐるみで交通事故を偽装し、保険金約6千万円を詐取したうえ、さらに約3千万円をだまし取ろうとしたとして、大阪府警交通捜査課は29日、詐欺と詐欺未遂の疑いで、大阪府大東市中楠の里町、建設業、大久保雅司容疑者(66)ら家族8人と知人ら計14人を逮捕したと発表した。いずれも容疑を認め、大久保容疑者は「家族に小遣いを稼がせてやろうと思った」と供述している。 逮捕容疑は共謀し平成26年4月~28年10月、大阪府内の交差点で信号待ちをしていた家族の車に、息子の友人らの車を追突させる事故を計4件偽装。大久保容疑者や同乗の(61)、三男(25)らが、けがをして働けなくなったとする休業損害補償や、車の修理費などを保険会社3社に請求し、詐取したなどとしている。 大久保容疑者らは事故の相手方となった友人らにも報酬を支払い、車の損傷が軽微だった場合は、別の場所でもう一度追突させるなど事故を自演していた。 大久

    家族ぐるみで事故偽装6千万円詐取、14人逮捕 「小遣い稼がせてやろうと…」 大阪府警 - 産経WEST
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
  • 不時着ヘリ「全機点検」 米軍が説明:朝日新聞デジタル

    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    「これをそのまま受け取るわけにはいかない」言い方とかに問題がないか?/私なら抜き打ち検査に自衛隊か防衛省の人間を一人つけて確認するとかを要請するな。
  • 【コインチェック巨額流出】メガバンクにも打撃 イメージ悪化懸念、「銀行とは別物」と火消し(1/2ページ)

    仮想通貨取引所大手コインチェックからの巨額資金流出問題は、仮想通貨の発行を目指すメガバンクにとってもマイナスイメージにつながりかねない。投機対象として注目を集める仮想通貨だが、メガバンクは決済などでの活用を目指しており、担当者は「銀行の構想とは別物だ」と火消しに走る。それでも、今回の騒動が普及の遅れにつながる懸念も出始めている。 仮想通貨のメリットについて大和総研の矢作大祐研究員は「決済や送金の手数料が大幅に安くなることだ」と語る。現在、銀行を使って海外に10万円を送金する場合、3千〜6千円の手数料が発生する。決済システムに莫大(ばくだい)な費用がかかるためだが、複数のコンピューターが取引の記録を同時に管理する「ブロックチェーン」という技術を活用する仮想通貨は巨大なサーバーを持つ必要がなく、手数料を安くできるという。 ただ、現状で取引されている仮想通貨の多くは価格の変動が激しく、投機対象と

    【コインチェック巨額流出】メガバンクにも打撃 イメージ悪化懸念、「銀行とは別物」と火消し(1/2ページ)
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    ブロックチェーンを使うのは分かるが、仮想通貨ということにする必要はあるのかな?追跡可能にするためだろうか。/ベースのある仮想通貨としては、ハウステンボスの金本位制とベネズエラの原油本位制が(笑)
  • 産経報道「米兵が救助」米軍が否定 昨年12月沖縄自動車道多重事故

    車両6台の衝突事故が発生、北向け車線が通行止めとなった沖縄自動車道=2017年12月1日午前10時半ごろ、沖縄市知花 昨年12月1日に沖縄自動車道を走行中の米海兵隊曹長の男性が、意識不明の重体となった人身事故で、産経新聞が「曹長は日人運転手を救出した後に事故に遭った」という内容の記事を掲載し、救出を報じない沖縄メディアを「報道機関を名乗る資格はない」などと批判した。しかし、米海兵隊は29日までに「(曹長は)救助行為はしていない」と紙取材に回答し、県警も「救助の事実は確認されていない」としている。産経記事の内容は米軍から否定された格好だ。県警交通機動隊によると、産経新聞は事故後一度も同隊に取材していないという。産経新聞は事実確認が不十分なまま、誤った情報に基づいて沖縄メディアを批判した可能性が高い。産経新聞の高木桂一那覇支局長は「当時のしかるべき取材で得た情報に基づいて書いた」と答えた。

    産経報道「米兵が救助」米軍が否定 昨年12月沖縄自動車道多重事故
    deep_one
    deep_one 2018/01/30
    オルタナファクト