タグ

2018年8月24日のブックマーク (50件)

  • 丁寧な…説明…?安倍首相周辺から「投票権のない一般人にも届くような討論会をしても仕方ない」の声 | Buzzap!

    どこぞの泡沫政党の代表戦とは訳が違うのですが…?詳細は以下から。 自らがルールを変更して3選を可能とした自民党総裁選に挑む安倍首相が対立候補の石破茂元幹事長との論戦から全力で逃亡を図っています。 安倍首相は自分が3選を果たすという目的のために自民党総裁選のルールを変更しましたが、なぜか現時点でまだ立候補を表明していません。 産経新聞によると安倍首相は「現職がいるのに総裁選に出るというのは、現職に辞めろと迫るのと同じだ」と周囲に述べるなど出馬の意思は満々で、現職の総裁として誰よりも早く出馬表明していなくてはおかしいはずの立場です。 ではなぜ出馬表明をしないのかといえば、それは石破氏との論戦から逃亡するためと言わざるを得ません。総裁選挙管理委員会は討論会の日程を検討する構えですが、首相周辺からは 総裁選は党員や党所属議員ら限られた人にしか投票権がない。一般人にも届くような討論会をしても仕方ない

    丁寧な…説明…?安倍首相周辺から「投票権のない一般人にも届くような討論会をしても仕方ない」の声 | Buzzap!
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    「一般人にも届くような討論会をしても仕方ない」
  • 3分に及ぶ「出産シーン」 「HUGっと!プリキュア」が子どもたちに伝えたかった“母の強さ”と”父の責任”

    8月になっても「HUGっと!プリキュア」の勢いが止まりません。 キュアマシェリ、キュアアムールの加入後も、「ふたりはプリキュア」の登場、敵クライアス社の新キャラ追加、輝木ほまれの淡い恋愛事情から薬師寺さあやの母娘間のコンプレックス、異種間の恋愛まで盛りだくさんの内容で、子どもたちを、そして僕たちを飽きさせません。 第26話ではさあやと母との関係が描かれました 売り上げ数字的にも東映アニメーションの版権売り上げ、バンダイナムコの中間決算の数字も絶好調。おもちゃ業界誌によるとプリハート、はぐたんのおもちゃが子どもたちに大人気のようです。また夏休みに池袋サンシャインシティで行われている「HUGっと!プリキュア みんなでおうえん フレフレワールド!」も連日子どもたちで満員のようです。 例年にも増してプリキュアが盛り上がっている夏となっています。そんな8月の「HUGっと!プリキュア」を振り返っていき

    3分に及ぶ「出産シーン」 「HUGっと!プリキュア」が子どもたちに伝えたかった“母の強さ”と”父の責任”
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
  • 停車中の車に堂々とぶつかる当たり屋ネコちゃん 悪びれもせずかわいがられる大胆不敵な犯ニャンが目撃される

    白昼堂々の当たり屋事件が発生! 被害者のカメラがとらえた犯ニャンの姿に、夏のTwitterは大いに湧きました。 車体にかすってるぞーっ! 被害にあったのは黄色い車とその持ち主、よしか。(@4Shica)さん。突如現れた犯ニャンは、よしか。さんが止めていた愛車に向かい、「ニャー」という奇声を発しながら当たりに来ました。やわらかそうな体でアタックしてきやがるっ! ずりずりとかなり広い範囲を擦っていく 角までばっちりやられましたっ! 撮影にも動じない大胆さ 犯ニャンが狙ったのは車だけではありません。よしか。さん自身や周りにいた人々も容赦ない体当たりをくらい、辺りは一時騒然となりました。 その後、犯ニャンはその場に倒れて何かをアピール。自分が当てられたとウソをついて被害を訴えているのか? 詳細な意図は不明ですが、見た目はとてもかわいいようすです。 犯ニャンはかわいくアピール 観察するうち、犯ニャン

    停車中の車に堂々とぶつかる当たり屋ネコちゃん 悪びれもせずかわいがられる大胆不敵な犯ニャンが目撃される
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    縄張り主張か?
  • 「生活に満足」74.7% 2年連続で過去最高 内閣府調査 | NHKニュース

    内閣府が行った「国民生活に関する世論調査」で、現在の生活に満足していると答えた人は74.7%で2年連続で過去最高を更新し、内閣府は景気や雇用状況が緩やかに回復していることなどが背景にあるのではないかと分析しています。 それによりますと、現在の生活に「満足」が12.2%、「まあ満足」が62.5%で、合わせて74.7%の人が満足していると答え、同様の質問を始めた昭和38年以降で、最も高かった去年を0.8ポイント上回り、2年連続で過去最高を更新しました。 満足していると答えた人を年代別に見てみますと、18歳から29歳が83.2%で最も多く、30歳から39歳が78.9%、70歳以上が75%などという順になりました。 また政府が力を入れるべき政策を複数回答で尋ねたところ、社会保障の整備が64.6%で最も多く、次いで高齢社会対策が52.4%、景気対策が50.6%でした。 これについて、内閣府の担当者は

    「生活に満足」74.7% 2年連続で過去最高 内閣府調査 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    『現在の生活に「満足」が12.2%、「まあ満足」が62.5%』と書かれると納得する(笑)/『政府が力を入れるべき政策(略)社会保障の整備が64.6%で最も多く、次いで高齢社会対策が52.4%、景気対策が50.6%』分かる。
  • 構造改革推進を巡る不協和音と中国中央政府の冷静な対応~日中関係の改善を背景に日本企業の対中投資が様変わりに積極化~

    Shanghai,China-Nov 26,2017:aerial view of container ship parking at Yangshan Shanghai Deepwater Container Port,which is the world most busy container port ◇ 年2Qの実質GDP成長率は前年比+6.7%と、前期(同+6.8%)に比べて伸び率がわずかに低下。先行きは金融リスク防止政策の影響で、インフラ投資の伸び悩みが続くが、民間設備投資不動産開発投資、消費等の堅調持続が支えとなって、通年では6.7%前後と政府目標(6.5%前後)を上回るとの見方が多い。内需(消費+投資)の寄与度は同+7.4%と前期に続いて昨年(通年で+6.3%)を上回る伸び。

    構造改革推進を巡る不協和音と中国中央政府の冷静な対応~日中関係の改善を背景に日本企業の対中投資が様変わりに積極化~
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    「年後半の主な不確定要因は米中貿易摩擦のみ」?と思ったら「中国主観」での話なのか?(アメリカは対EUでもやってるので。)
  • バド山口茜“ミス狙い”失敗で21−0達成の珍事(デイリースポーツ) - goo ニュース

    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    「卓球は(マナーで)ラブゲームにしないと聞いたけど」そういうことか。
  • ラオックス銀座閉店、脱「爆買い」戦略の成否

    多くのブティックや飲店が立ち並ぶ東京・銀座の中央通り。ショッピングバッグを持った大勢の外国人観光客が闊歩する様子は、ここ数年ですっかり定着した風景である。だが、人気店の顔触れには変化が出てきている。その象徴が、今年8月末に閉店することが決まったラオックスの銀座店だ。 銀座店は、中国人観光客の「爆買い」が話題になった2015~2016年頃、インバウンド消費の代表的なスポットとなった。店に横付けされた大型観光バスからは、団体客がひっきりなしに入店。山積みに陳列された高級炊飯器を客が大量に購入していく様子は、銀座の名物となった。 中国人観光客の消費が様変わり だが、この8月の週末に訪れた同店に当時の熱気はなかった。入口に近い1階こそ客は多いが、2~3階の時計や家電の売り場は人がまばらで、店員は暇を持て余している。盛況なのは、日製の日焼け止めやストッキングなど、単価が低い日用品だ。 200

    ラオックス銀座閉店、脱「爆買い」戦略の成否
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    全く関係ないが、ラオックスでGEARやってるのか。無声劇だしちょうど良いのか?
  • うぉぉぉ、これをマジで売るの!? アストンマーティンが1960年代のボンドカー「DB5」を復刻生産 お値段なんと約4億円

    英国の高級スポーツカーメーカー・アストンマーティンが、1960年代に製造されていた伝説の名車「DB5」(関連記事)の再生産を発表しました。価格は275万ポンド(約3億9300万円)で、25台限定。2020年に納車を開始する予定です。 再生産されるアストンマーティン DB5 DB5は、アストンマーティンが1963年から1965年まで製造していた高性能スポーツカー。4リッターの直列6気筒エンジンを搭載し、最大出力は282馬力、最高速度は時速238キロ(148マイル)に達する高い性能を誇りました。このDB5の名を世に知らしめ、熱狂ファンを大量に生み出したのが、映画「007」シリーズの第3作として1964年に公開された「007 ゴールドフィンガー」。主人公のジェームス・ボンドが駆る、いわゆる“ボンドカー”の1つとして劇中で活躍した名車でもあります。 映画「007 ゴールドフィンガー」にも登場した

    うぉぉぉ、これをマジで売るの!? アストンマーティンが1960年代のボンドカー「DB5」を復刻生産 お値段なんと約4億円
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
  • Springer Nature社、ORCID id義務化対象誌を拡大

    2018年8月23日、Springer Nature社が、8月28日から、ORCID idの義務化を、Natureリサーチ誌全27タイトル、Natureレビュー誌全18タイトルに拡大するとともに、コンピュータ科学の会議録へのORCID id義務化の12か月のパイロットキャンペーンを実施していることを発表しています。 後者のパイロットキャンペーンにおいて、同社のコンピュータ科学の会議録シリーズのLNCS(Lecture Notes in Computer Science)において、少なくとも1人の著者・編者がORCID idを持つ書籍の割合が、2017年の48%から2018年は85%に増加したことが報告されています。 また、同社の論文投稿システム上の新しい著者の73%がORCID iDに紐づけられているとしています。 Springer Nature extends its support f

    Springer Nature社、ORCID id義務化対象誌を拡大
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
  • ワーママの毎日がもっと楽しくなるコミュニティ | ままのわ

    deep_one
    deep_one 2018/08/24
  • 「機動戦士ガンダムUC」2019.2.26 BD-Box化。“ラプラスの箱”収納ボックス

    「機動戦士ガンダムUC」2019.2.26 BD-Box化。“ラプラスの箱”収納ボックス
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    「BD 13枚と特典CD 1枚」13枚?
  • 佐賀知事:オスプレイ配備合意 空港着陸料100億円 | 毎日新聞

    陸上自衛隊が導入する垂直離着陸輸送機オスプレイの佐賀空港(佐賀市)配備計画を巡り、小野寺五典防衛相は24日、佐賀県庁で山口祥義(よしのり)知事と会談し、自衛隊の空港使用の着陸料として、防衛省が佐賀県に20年間で計100億円を支払うことなどで合意した。事実上、国と県が配備で合意したこととなり、今後は計画地の地権者である漁業者の同意が得られるかが焦点となる。 防衛省と県の合意は3項目で一つは、民間空港を自衛隊機が使用する応分の負担として、国が県に年間5億円の着陸料を20年間支払うとした。20年後以降は、防衛省と佐賀県で使用状況を踏まえて改めて協議する。その収入に基づき、空港が面する有明海の漁協振興基金を県が創設する。環境への影響や事故による補償が必要となった場合、必要な費用を無利子で貸し付けができるようにする補償基金も設ける。

    佐賀知事:オスプレイ配備合意 空港着陸料100億円 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    「自衛隊の空港使用の着陸料として、防衛省が佐賀県に20年間で計100億円」ただの空港の整備費用か。
  • 「アニメーターだけじゃ食っていけない」3年離職率が9割、厳しいアニメ制作現場で働き方改革に挑む人々

    「経済性」と「社会性」。両立させる企業のあり方とは? マザーハウス代表の山口絵理子さんと考える【イベント】

    「アニメーターだけじゃ食っていけない」3年離職率が9割、厳しいアニメ制作現場で働き方改革に挑む人々
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
  • 正体を隠して活動する日本会議の「カルト性」 | ハーバービジネスオンライン

    【午前】 山梨県鳴沢村の別荘で過ごす。 【午後】 4時46分、公邸。 5時59分、自民党部。党の地方組織の会合向けビデオメッセージ収録。 6時36分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。宴会場「鶴の間」で「第3回アジア地方議員フォーラム日大会」に出席し、あいさつ。 8時35分、山梨県富士吉田市の「焼肉バル秀」。成蹊大時代の友人らと事。昭恵夫人同席。 11時2分、別荘。 各紙が伝える8月20日月曜日の首相動静の内容だ。 興味深いのはこの日、安倍晋三が山梨と東京を往復していることだろう。つかの間の夏休み、ゆっくり羽を伸ばせるチャンスを潰してわざわざ東京に出向き、また山梨に戻っている。よほどなにか大事な用事があったに違いない。 「5時59分、自民党部。党の地方組織の会合向けビデオメッセージ収録」 この予定は、撮影クルーを山梨に呼べば対応できる。わざわざ東京に戻る必要もない。 「6時36

    正体を隠して活動する日本会議の「カルト性」 | ハーバービジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    「東京青年会議所」自体が日本会議の組織じゃなかったっけ?
  • 「スマホ見ながら運転」自転車ではね男性死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    茨城県つくば市の県道沿いの歩道で6月、歩行者の団体職員男性(当時62歳)が、無灯火のマウンテンバイクにはねられて死亡する事故があり、県警が、運転していた同市の男子大学生(19)を重過失致死容疑で水戸地検土浦支部に書類送検していたことが23日、捜査関係者などへの取材でわかった。大学生は事故直後、男性宅を訪れて(62)に謝罪し、スマートフォンを見ながら運転していたと説明したという。 県警の発表によると、事故は6月25日午後8時45分頃に発生。男性は正面から来たマウンテンバイクにはねられて頭を強打し、26日未明に死亡した。マウンテンバイクにはライトが取り付けられていなかった。 男性のが大学生や県警から受けた説明によると、事故当時、大学生は両耳にイヤホンをつけ時間を確認しようとスマホを操作しており、進路前方にいた男性に気付かなかったという。

    「スマホ見ながら運転」自転車ではね男性死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    腕時計なら死ななかった。/その状況でどの程度スピード出していたのかが気になる。
  • ナイキ、社員の夫が人種差別発言? 店舗が営業停止に追い込まれる

    米ナイキが8月22日、南アフリカ共和国にある複数店舗を一時的に営業停止した。従業員の夫がネット上に投稿した動画が「人種差別的」として炎上したためだ。BBCなどが報じた。 問題となっている動画は、南アフリカのビーチを訪れた白人男性によって投稿された。男性は自撮りをしながら、「ここは黒人がいないから天国だ」と発言。その際に、南アフリカ内で黒人に対する蔑称と見なされている言葉を使っていた。

    ナイキ、社員の夫が人種差別発言? 店舗が営業停止に追い込まれる
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
  • 大阪・岸和田:選挙カー水増し疑いで住民監査請求 - 毎日新聞

    今年2月と昨年11月の大阪府岸和田市長選・同市議補選で初当選した永野耕平市長と市議2人の陣営が、公費で支出された選挙カーのレンタル代を水増しして請求するなどした疑いがあるとして、岸和田市の行政書士の男性(50)は24日、返還などの措置を求めて市に住民監査請求した。 市の条例では、市長選と市議選の期間中、1日当たり1万5800円を上限にレンタカー代が公費で支出される。男性によると、3陣営はいずれも上限額で申請。市は計約33万円をレンタカー会社に支出したが、通常のレンタル代は半額ほどだった。永野市長と市議2人は取材に対し、水増し請求を否定している。【道下寛子、藤河匠】

    大阪・岸和田:選挙カー水増し疑いで住民監査請求 - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    「市は計約33万円をレンタカー会社に支出したが、通常のレンタル代は半額ほどだった」通常の価格というのが平時の価格だとすると選挙期間は割り増しされていると思うが、そこか?
  • 観光地のクソみたいなお土産

    ○○に行ってきました!クッキー 地名入りのまんじゅう みたいのどこでも見かける 名産でも何でもないし格別美味しいわけでもない。 ありがたみが全くないんだよね。 そこに行ってきたっていうアリバイみたいな役目しかない。 滅びてほしい (追加) 滅びてほしい、は正直言い過ぎだった。すまんかった。今は反省している。 色々言われてるけど、もらう立場じゃなくて配る立場で書いた。 あんなの恥ずかしくて配れない、って意味で。

    観光地のクソみたいなお土産
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    アリバイがいるんだろ。/どこ行ってきたのかとか聞かれるの面倒だろ?
  • イギリスの3倍…⁉日本の携帯料金、やっぱり高すぎだった(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    諸外国と比べてあきらかに高い 菅義偉官房長官が8月21日、札幌市内で講演し、携帯電話料金について「4割程度、下げる余地はある」と述べた。これを受けて、大手携帯3社の株価が一斉に急落する事態になった。はたして携帯料金は下がるのか。 菅長官は「(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3社の)携帯電話料金はあまりにも不透明で、他国と比較すると高すぎる。競争が働いていないと言わざるを得ない」と指摘した。そのうえで「(事業者は)国民の財産である公共の電波を利用している。過度な利益を上げるべきではなく、利益を利用者に還元しながら広めていくものだ」と述べた。 これには、まったく同感だ。私もかねて携帯電話料金は「複雑で分かりにくい」と思っていた。パンフレットを読んでもよく理解できず、少し時間が経つと、料金や割引システム自体が変わっていたりする。「消費者に優しい」とは、とても言えない。 つい最近も「とっ

    イギリスの3倍…⁉日本の携帯料金、やっぱり高すぎだった(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    通信費に端末代をのせるのはやめろとずいぶん前から言われているのに頑としてやめていないキャリア。/↓「決算期にMNPすると」だからそれがおかしいのだ。その原資がどこからでてるのかって話である。
  • 「共同親権持てないのは違憲」親権裁判で新たな動き、憲法訴訟手がける作花弁護士が支援 - 弁護士ドットコムニュース

    「共同親権持てないのは違憲」親権裁判で新たな動き、憲法訴訟手がける作花弁護士が支援 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
  • 35年ローン背負い「もう結婚できない」…婚活サイト利用の中高年にデート商法被害が増加 | ハフポスト

    「住まい選び」は「生き方選び」。新会社“LIFULL CONNECT”が私たちに見せてくれる、新しい未来とは

    35年ローン背負い「もう結婚できない」…婚活サイト利用の中高年にデート商法被害が増加 | ハフポスト
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    商法でも成人年齢を下げるという話の関連でデート商法の法的対策がなされることになっていたはずだが。
  • 夫の「筋トレ狂い」に妻が悲鳴、カネと時間は「筋肉優先」 その結婚生活の行く末は - 弁護士ドットコムニュース

    夫の「筋トレ狂い」に妻が悲鳴、カネと時間は「筋肉優先」 その結婚生活の行く末は - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    凝り性な旦那だな…
  • 閉館水族館:とり残されたイルカやペンギン助けて 千葉 | 毎日新聞

    閉館後の「犬吠埼マリンパーク」の屋外プールにいるバンドウイルカの「ハニー」=千葉県銚子市犬吠埼で2018年8月23日午後2時42分、近藤卓資撮影 老朽化のため今年1月に閉館した民営水族館「犬吠埼マリンパーク」(千葉県銚子市)には今もバンドウイルカ1頭とフンボルトペンギン46羽がとり残されている。譲渡交渉の難航が原因とみられる。県保健所は「飼育状況に問題はない」としているが、銚子市には他の園へ移すよう求めるメールや手紙が800件超寄せられている。 市などによると、残されているイルカは雌の「ハニー」。和歌山県太地町沖で2005年に捕獲され、水族館ではイルカショーなどで人気を集めた。

    閉館水族館:とり残されたイルカやペンギン助けて 千葉 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    イルカは日本動物園水族館協会の締め付けのせいだろう。ペンギンはよく分からん。
  • なぢ on Twitter: "日本は賃金が高すぎてグローバル経済を勝ち抜けない!とか言ってたけど、給料が相対的にどんどん下がったのにやっぱり勝ち抜けてないじゃないですか。経団連は嘘つきだったんだよね?本音はただでも働く奴隷が欲しかっただけと、そういうことですか?"

    は賃金が高すぎてグローバル経済を勝ち抜けない!とか言ってたけど、給料が相対的にどんどん下がったのにやっぱり勝ち抜けてないじゃないですか。経団連は嘘つきだったんだよね?音はただでも働く奴隷が欲しかっただけと、そういうことですか?

    なぢ on Twitter: "日本は賃金が高すぎてグローバル経済を勝ち抜けない!とか言ってたけど、給料が相対的にどんどん下がったのにやっぱり勝ち抜けてないじゃないですか。経団連は嘘つきだったんだよね?本音はただでも働く奴隷が欲しかっただけと、そういうことですか?"
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
  • グーグル、「YouTube」などサービスのイラン関連アカウント58件を削除

    Googleは米国時間8月23日、同社の各種プラットフォームからイラン関連のアカウント58件を削除したことを明らかにした。これらのアカウントは、誤情報を拡散し、人々の意見の対立の種をまくことを狙った、社会的に影響力をもたらすような動きに関連するものだったと同社は述べている。 削除されたのは、「YouTube」のチャンネル39、「Blogger」サイトのブログ6件、「Google+」ソーシャルネットワークのアカウント13件だ。YouTubeチャンネルの関連動画は、米国で合計1万3466回視聴されていた。Googleによると、それらのアカウントはイランイスラム共和国放送(IRIB)と関連があったという。 Googleの国際問題担当シニアバイスプレジデントを務めるKent Walker氏はブログ記事で、こうした活動に関与するアクターは「当社のポリシーに違反しており、われわれは直ちに、そのような

    グーグル、「YouTube」などサービスのイラン関連アカウント58件を削除
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    「誤情報を拡散し、人々の意見の対立の種をまくことを狙った、社会的に影響力をもたらすような動き」は当然駄目なんだけど、トランプの「フェイクニュース」発言のせいでそれも胡散臭く見える。
  • 彼女が残した「残酷で愛おしい呪い」とは…… “落書きグセ”のある彼女の漫画が泣ける

    彼女が身の回りのものになんでも落書きしてしまう。そんなカップルの話を描いた漫画が泣けると話題になっています。描いたのはTwitterユーザーの色のんさん。ラブラブなカップルを描いた作品かと思いきや、そこには切ないラストが待っていました。 ただの落書きのはずだったのに…。 彼氏が洗い物をしていると、お皿にうさぎの落書きを見つけます。落書きをしたのは彼女で、家具や彼氏の持ちものなど、いろいろなところに落書きをしていました。彼氏が「なんでそんなに落書きをしちゃうの?」と尋ねると……。 どこにでも落書きをする彼女 「呪いをかけてるの」と彼女は答えました。彼氏は呪いという言葉に驚きますが彼女はこう続けます。「私を、忘れられない呪い」と。彼氏は、そんなものなくても忘れないのにと思いつつも、心の中で「まぁ幸せだからいっか」とつぶやいて何気ない1日として過ぎていくのでした。 落書きは私を忘れられない呪い

    彼女が残した「残酷で愛おしい呪い」とは…… “落書きグセ”のある彼女の漫画が泣ける
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    そういう海外映画なかったっけ?いたるところから手紙が出てくる奴だったか。
  • クマ牧場跡地に「1頭が悪環境で放置されている」写真が話題 札幌市が「誤解」と否定 健康状態も良好

    2004年に閉園した北海道のクマ牧場「定山渓熊牧場」(北海道札幌市)の跡地において、今なお1頭のクマが劣悪な環境で放置されたままになっているといううわさが、Twitterで注目を集めています。 管轄の札幌市保健福祉局保健所動物管理センターに取材したところ「情報は誤解です」と否定。現在は施設でクマ2頭を飼養している状況ですが、市が年に複数回の立入検査をしており、管理者が1日1回のエサを与えているため健康状態も良好だと説明しました。 現在残されているクマのうちの1頭(写真提供:札幌市保健福祉局保健所動物管理センター) 「定山渓熊牧場」は1969年に定山渓グランドホテルが開園。その後クマの健康や衛生面の問題、施設の老朽化から2004年に閉園しました。しかし2011年に動物保護団体への情報提供をきっかけに、衛生状態の悪い中で総計13頭のクマが雌雄混在で飼養されていることが発覚。床にごみが散乱し、死

    クマ牧場跡地に「1頭が悪環境で放置されている」写真が話題 札幌市が「誤解」と否定 健康状態も良好
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    そもそも痩せてない。
  • Appleが京都初の直営店 8月25日オープン

    Appleは8月25日に、京都初の直営店「Apple京都」をオープンします。場所は四条通。京都ならではの意匠や素材から着想を得たストアとなっているとのこと。 Apple京都 2階部分は、日の行灯からインスピレーションを受けており、薄く透けた建具で囲まれて、灯りがともるようなデザイン。ファサード上部は伝統的な木造家屋と障子をイメージして、格子と和紙を思わせる素材をあしらっています。 建物の中央部には複数階にまたがる吹き抜けのアトリウムがあり、写真、音楽、プログラミングなどの無料講座「Today at Apple」を毎日開催する予定となっています。 advertisement 関連記事 Appleストア開店10周年! ため息が出るほどかっこいいストアの画像集めてみました Appleが初のストアをオープンしてから10周年を迎えた。ガラスキューブのようなニューヨーク5番街店、宮殿のようなパリのオ

    Appleが京都初の直営店 8月25日オープン
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    徹夜組がいるのだろうか?
  • “だんごむし”、期待に応えきょう発売 12月には「第2弾」

    バンダイは、6月4日に発表したダンゴムシを10倍の大きさで立体化したカプセルトイ「だんごむし」を8月23日に発売した。 バンダイは、6月4日に発表したダンゴムシを10倍の大きさで立体化したカプセルトイ「だんごむし」を8月23日に発売した。当初は24日発売予定だったが「みなさまのリクエストにお応えして発売が少し早くなりました」とバンダイガシャポンの公式Twitterアカウントでアナウンスしている。 だんごむしを扱う店舗リストは、公式の製品ページで確認できる。 公式サイトによると、「第2弾」も12月下旬に順次発売する。予定するのは「グレーのだんごむし」「赤いだんごむし」「クリアオレンジのだんごむし」の計3種類で、第1弾と同じく価格は各500円(税込)。 だんごむしは、ダンゴムシの構造を徹底的に研究し、丸くなる体を再現した商品。カプセルレスで、ガシャポンを回すと丸い体のままゴロンと出てくる。 関

    “だんごむし”、期待に応えきょう発売 12月には「第2弾」
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    ザクヘッド的な流れの奴。
  • オーストラリア政府、5G設備でHuaweiとZTEを締め出し

    オーストラリアの通信技術省は8月23日(現地時間)、5Gネットワーク構築に際し、「オーストラリアの法律と矛盾する外国政府からの指示に従う可能性のあるメーカー」の製品の使用を禁ずると発表した。 具体的な国家や企業名は挙げていないが、中国Huaweiが同日公式Twitterアカウントで「HuaweiとZTEは、オーストラリア政府から同国に5G技術の提供を禁止する通知を受けた。これはオーストラリアの消費者にとって非常に残念だ。Huaweiは5Gの世界的リーダーだ。われわれはオーストラリアの無線ネットワークを15年近くにわたって提供してきた」とツイートした。 通信技術省は、5Gは従来の技術とは異なり、コアとエッジの境目がなくなり、この変化により通信ネットワークの保護が難しくなると説明した。 米国では多くの通信キャリアが長年にわたってHuaweiとZTEの通信製品を使っていない。米政府は4月、ZTE

    オーストラリア政府、5G設備でHuaweiとZTEを締め出し
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    なお、中国ではシスコが禁止された。理由は同じ。
  • 子供と一緒に見られるアニメある?

    子供は喜んで大人が見てもまあまあ楽しめるアニメある?最近のだと嬉しい。

    子供と一緒に見られるアニメある?
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    夜明け告げるルーのうた、ペンギンハイウェイ(無理か。)
  • イープラス「チケット購入アクセスの9割がbotだった」――アカマイの検知システムで判明

    アカマイ・テクノロジーズは8月23日、同社のbot検知システムをチケット販売サイト運営会社のイープラスに導入した結果、悪質なbotによるアクセスのブロックに成功し、チケット買い占め問題を改善できたと発表した。チケット購入のアクセスのうち9割超がbotだったという。 チケット販売サイト「e+」(イープラス)を運営するイープラスは、以前からチケットの転売目的と疑われるWebサイトへのアクセスに悩まされていた。これまで、難読文字や図形問題をユーザーに解かせる方法などを検討してきたが、難読文字は自動解析で突破されるためほぼ効果がなく、図形問題を提供する外部サービスも止まることがあったりと、期待する効果は得られなかった。 そこで、同社はキー入力やマウスの動きなどの振る舞いを機械学習してbotを検知・制御できるアカマイの「Bot Manager Premier」(BMP)を導入。BMPで、ある先行販売

    イープラス「チケット購入アクセスの9割がbotだった」――アカマイの検知システムで判明
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    つぎは振る舞い分析で排除されないボットがでてくるんだろうな。キー入力の速度がランダム化されたりとかして。/↓先着じゃなく抽選にしてもやっぱりボットはなくならない。
  • はてなーにも分かる確率と割合~軽自動車は危険?~

    確率警察です。軽自動車の安全性について考察してバズった記事を読んで、驚いたので確率についての記事を書きたいと考えた。この記事で伝えたいのは以下の内容になる。 https://anond.hatelabo.jp/20180822005110 確率と割合の違い確率変数と確率分布 誤った理解による軽自動車への風評被害はNG確率と割合割合とは全体に対して部分が占める比率の事。比率とは二値A,Bあり、AのBに対する比率を表す場合、A÷Bで示される値の事を言う。 確率とは全事象の中で、事象Uが発生するか、発生しない割合の事を言う 確率と割合と比率の違い例 全ての宝くじの中で2等の数を1等の数を割ったもの 全ての宝くじの中に対する1等の数または2等の比率は割合 全ての宝くじから1枚を選んだ時に1等または2等である割合が確率比率は特に全体を定義する必要はない。割合と確率は全体が定義されて初めて意味がある。

    はてなーにも分かる確率と割合~軽自動車は危険?~
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    死亡した人は100%72時間以内にDHMOを摂取している。
  • 中野を荒らす「違法テプラ」のなぞ - chocoxinaのover140

    繁華街を歩いていると こういった具合で、反社会的な感じの人たちが公共物に張り付けていったステッカーを見ることができる。 一つひとつをじっくり見てみると、何らかのメッセージ性を感じるものや「○○参上!」といった趣のものなど様々。 その違法っぷりや景観への悪影響は看過できないにせよ、ともかくなかなか興味深いものだ。 筆者の職場がある中野駅(東京都)付近にも例によってさまざまなシール類が貼られているのだが、その中でもとりわけ目を惹くものがあった。 テプラだ。 あんまりにも収まりがいい写真で、事情が伝わり切っていないかもしれないので改めて説明させていただくと…… 中野には「さまざまな違法ステッカーと同じノリで、路上にテプラを貼って回っている徒党」がいくつか存在するようなのだ。 記事は、そのような「違法テプラ」および、それらを貼る人たち(通称テプラチーマー)に関する研究の記録である。 ※「違法テプ

    中野を荒らす「違法テプラ」のなぞ - chocoxinaのover140
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
  • タトゥーは偏見されても仕方ない

    派手なファッションとかジャラジャラしたピアスとかもそうだけど視覚情報として威嚇してきてる訳じゃん? そりゃ差別というか区別されるでしょ わざわざ怖がらせる格好しておいて「ファッションだから!ビビんなよダセーな」 みたいなこと言われても余計怖いし

    タトゥーは偏見されても仕方ない
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    「わざわざ怖がらせる格好」まずこの時点で意味不明である。ヤクザの刺青じゃないんだから。
  • プラスチック製ストロー廃止は無駄かつ欺瞞なのか - 痩せるコーラ

    「スターバックスがプラスチックストローを廃止する」というニュースが話題ですね。 www.asahi.com バーミヤンとかの「すかいらーく」グループも廃止するとか。 プラスチック製の使い捨てストローの大量消費が 海洋汚染に繋がっているのが理由らしいぞ。 うん?なんでプラスチックが海洋汚染になるのか? それは 「プラスチックが紫外線や波の力とかで細かく分解されて除去不能なマイクロプラスチックになるから」 海漂い、環境壊すごみ マイクロプラスチック:知るコレ!:中日新聞(CHUNICHI Web) 世界中に計5兆個、重さで27万トンのプラスチックが海の中にあるらしい。 マイクロプラスチックをプランクトンが取りこむ →小さい魚がプランクトンをべる →大きな魚が小さい魚をべる →大きな魚を人間がべる →人間の体に大量のマイクロプラスチック という流れ。 う~ん。教科書のような生物濃縮。 じゃ

    プラスチック製ストロー廃止は無駄かつ欺瞞なのか - 痩せるコーラ
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    同意しない。小物は流出しやすいんだよ。あと「なくてもすむもの」とみなされているからだな。/単に生分解性プラスチックにすればいいだろう。細かくなった生分解性プラスティックは分解速度上がるから。
  • 「申し訳ないがまずは共産党は除いて」国民民主・玉木氏:朝日新聞デジタル

    国民民主党・玉木雄一郎共同代表(発言録) 国民民主党代表選が終わったら(参院選に向けた野党)総合選対を、申し訳ないがまずは共産党は除いて立ち上げて、完全な事前調整をして候補者を立てる。共産とは事後交渉の中でご理解をいただきながら、野党全体として少しでも議席を増やすよう(共産候補の擁立撤回を)判断いただくことも必要だ。 共産が唯一見ているのは立憲民主党だ。立憲との関係があれほど衆院でも密になっているにもかかわらず、これほど共産が(候補者を)立てているのは、場合によっては、昨年の衆院選から比べると共産はすでに戦略を変えてきているのではないか。立憲とも、実は協力をしないことにかじを切る可能性もある。(23日、ネット討論会で)

    「申し訳ないがまずは共産党は除いて」国民民主・玉木氏:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    まず国民民主を除いて調整しよう。
  • 「英語キーボード」の根強い人気が続く理由

    実際の使い勝手は? 日語キーボードと英語キーボードの使用感はどのように違うのでしょうか。私の主観ではありますが、PCメーカー社員という職業柄、日頃からいずれの配列も使っていますのでその見解を率直に紹介しましょう。 まず、両者で形状の異なるEnterキーです。英語キーボードでは細いバーのような形をしており、小指を伸ばしてアバウトに「ターン!」と押しても、ブレずに気持ちよくタイプできる感覚があります。 Backspaceキーは、英語配列のほうが周辺のキーが少ないために横方向に余裕があり、こちらもアバウトにタイプしても正確に打ち込める印象です。 日語キーボードから英語キーボードに、またはその逆も含めて使うキーボードの配列を切り替えたときは、形状が大幅に異なりますから最初はタイプミスも増えるでしょう。しかし、例えば初めてのレンタカーでブレーキやアクセル、ハンドルの癖に慣れないと感じても、しばら

    「英語キーボード」の根強い人気が続く理由
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    記号類が全く違うのが地味にきついのだよな。/↓イコールの入力が楽、はコーディングでは重要なのかも。
  • davs on Twitter: "自衛隊に反対の奴は、自衛隊の災害救助を受けるな、という人が、いますが、左翼が嫌いな奴は、八時間労働制の恩恵を受けるな、という人はいませんね。 https://t.co/PE0UJPCeo4"

    自衛隊に反対の奴は、自衛隊の災害救助を受けるな、という人が、いますが、左翼が嫌いな奴は、八時間労働制の恩恵を受けるな、という人はいませんね。 https://t.co/PE0UJPCeo4

    davs on Twitter: "自衛隊に反対の奴は、自衛隊の災害救助を受けるな、という人が、いますが、左翼が嫌いな奴は、八時間労働制の恩恵を受けるな、という人はいませんね。 https://t.co/PE0UJPCeo4"
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    コメントを見て。具体的には労働基準法の規定はほぼILOがベースだな。「右が左か」と言われれば、どう見てもILOは左だろう。いやたぶん彼らのいう「左派」が謎の定義なのだろうが。
  • トランプ氏:口止め料支払い「後に知った」と反論 | 毎日新聞

    【ニューヨーク國枝すみれ】トランプ米大統領は22日、FOXテレビの取材に対し、自身と性的関係を持ったと主張するポルノ女優や元プレイメイトへの「口止め料」の支払いについて、「後に知った」と話し、支払いを「指示」したとする元顧問弁護士の主張を否定した。また、口止め料は自分が支払い、選挙事務所が支払ったわけではないので、「選挙資金規制法に違反していない」と…

    トランプ氏:口止め料支払い「後に知った」と反論 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    いや、その「後」っていつだよ。ごく最近じゃないと話が合わないだろ。
  • 新宿区:本人同意なく高齢者名簿を警察に 特殊詐欺対策で | 毎日新聞

    新宿区と区内4警察署(牛込、新宿、戸塚、四谷)は23日、特殊詐欺の根絶を目指し、65歳以上の区民約6万7000人の名簿を、区が4署に提供する覚書を結んだ。人の同意なく名簿を提供することには区議などから疑問の声も出ており、区と4署はこの日、警察が名簿の目的外使用や複写を禁止する協定書も締結した。 区は10月中旬に区民の名前と住所、生年を記した名簿を提供。4署は名簿を基に高齢者宅を戸別訪問し、特殊詐欺に遭わないよう注意喚起するほか、着信があると自動的に「録音します」という音声が流れる自動通話録音機計800台を貸し出す。 区は今後、65歳以上の区民に封書を郵送。警察官の訪問を希望しないことを伝える同封書類を返信したり、宛先不明で封書が戻ってきたりした区民を除き、人の同意がなくても名簿を提供する。

    新宿区:本人同意なく高齢者名簿を警察に 特殊詐欺対策で | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    そもそも地方警察って地方自治体の組織なので、これは組織内の利用になるのではないの?
  • 道央自動車道:ヒグマ 車3台と衝突 けが人なし | 毎日新聞

    23日午後8時50分ごろ、北海道美唄市光珠内の道央自動車道上り線で、追い越し車線にいたヒグマ1頭に乗用車3台が相次いでぶつかった。3台に計5人が乗っていたが、けが人はいなかった。最初に衝突した車は右側が破損し、運転していた女性が警察に通報した。 道警高速隊によると、クマは体長1・7メートル、体重2…

    道央自動車道:ヒグマ 車3台と衝突 けが人なし | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    三台と衝突する経緯が分からん。まとまってきたのか?
  • サマータイムが導入されたら、世の中はこう変わる(各国の研究結果)

    2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、政府・与党がサマータイムの導入案を検討している。サマータイムは、日中の時間を有効に使うため、標準時間よりも時計を進める制度。大会組織委は猛暑対策として、1〜2時間を早めることを政府に提案している。 サマータイムが導入されると、私たちの生活がどう変わり、どんな影響が出るのだろうか。すでに導入している海外の事例や研究結果などを踏まえて、起きうる5つの変化を紹介する。

    サマータイムが導入されたら、世の中はこう変わる(各国の研究結果)
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
  • 映画「カメラを止めるな!」は「パクリだ」と週刊誌報道、弁護士の見解は?

    ハフポスト日版ニュースエディター。 関心分野は医療、介護、性について、選択的夫婦別姓、動物など。あとアニメとマンガが好き。

    映画「カメラを止めるな!」は「パクリだ」と週刊誌報道、弁護士の見解は?
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    ↓この記事の要点は「そもそも原案と原作の違いってなんなのか?」だろう。
  • 「スタバ風スマホケース」勝手に製作、メルカリで荒稼ぎ……男2人を商標侵害容疑で書類送検 - ITmedia NEWS

    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    トレードマークを印刷したのか…
  • 「Fateらしさとは、奈須きのこである」 「Fate/Grand Order」開発秘話、ディライトワークス庄司社長が明かす

    スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order」(以下、FGO)の開発元であるディライトワークスの庄司顕仁社長が8月23日、ゲーム開発者向けイベント「CEDEC 2018」に登壇し、開発当初のエピソードを披露した。100万字超ともいわれる重厚なストーリーが特徴で、累計1300万ダウンロードを突破したFGOだが、当初はシナリオ要素がほとんどないスマホゲームとして企画されていたという。 FGOは、主人公が歴史上の偉人や神話の登場人物などを「英霊」(サーヴァント)として従え、人類滅亡を防ぐため時空を越えて旅をする――というストーリー。ゲームブランド「TYPE-MOON」が展開する「Fate」シリーズに連なる作品だ。同シリーズのシナリオなどを手掛ける奈須きのこ氏が総監修、全体構成を担当している。 しかし2013年10月、庄司社長がTYPE-MOONから持ち掛けられた当初の企画案は、現在のF

    「Fateらしさとは、奈須きのこである」 「Fate/Grand Order」開発秘話、ディライトワークス庄司社長が明かす
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    作家性。/何しろ同人出身なので、10万本は「それが上限」と思って普通だろう。
  • 猫の歴史

    いちおう索引を付けました。(2022.11.2) 先に色々なの絵をおおよその年代順に呟いただけだったので、国や様式で分類するのが難しい事になってしまいました。 そういう後付けなので、まぁ目安程度に見てください。 Medieval Manuscripts @BLMedieval Thank you for letting us know that our link didn't work. A technical glitch, up and running now (a mischievous cat maybe?) Calling all cat-a-holics! Our Cats on the Page exhibition is on until 17 March. Here's a blogpost about some famous medieval cats blogs.b

    猫の歴史
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    「ふくろうは上手いのに」の奴は、実はそういう猫なんじゃないのか。確かそういう顔の品種がいた。/最初の方のエジプトの猫がやけに写実的。
  • 昔は全く可愛くなかった? 絵画内におけるネコのデザインの変遷を調べたエントリ【やじうまWatch】

    昔は全く可愛くなかった? 絵画内におけるネコのデザインの変遷を調べたエントリ【やじうまWatch】
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
  • カードからモンスターが飛び出す! 卓上でプレイ可能なホログラフィックゲーム機がすごい【やじうまWatch】

    カードからモンスターが飛び出す! 卓上でプレイ可能なホログラフィックゲーム機がすごい【やじうまWatch】
    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    ただのハーフミラー?/いや、ハーフミラーでARって考えると難しいか。
  • 総務省、携帯料金引き下げ議論へ…審議会に諮問 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    deep_one
    deep_one 2018/08/24
    「「5G」への投資負担などを理由に」いや高止まりの理由は端末代をそっちにのせてるからだろ。