タグ

2013年6月13日のブックマーク (3件)

  • テレビ局の現場はよくやっている。だけどテレビ産業は成長しない

    最近おもしろい現象だなと思ったのが、NHKの連続TV小説の今放映している「あまちゃん」の人気が高いことです。8日放送分の視聴率は20.5%もあったといいます。同じ8日の「AKB48第5回選抜総選挙」は瞬間最高視聴率は32.7%とはいえ、番組枠の平均視聴率は20.3%でした。さらに10日放送分の最高視聴率も22.1%と、時間帯を考えると、「あまちゃん」の視聴率の高さというか人気のほどがわかります。 おそらく「あまちゃん」を見ている視聴者の大半は、「AKB総選挙」というのがあることは知っていても、まったく関心のない人たちだと思うのですが、産経ニュースが指摘しているように、アイドルづくりをイベント化した「AKB総選挙」と、アイドルづくりをドラマに取り込む「あまちゃん」には内容が共通しているところや視聴率が似通っているところも興味深いところです。

    テレビ局の現場はよくやっている。だけどテレビ産業は成長しない
    dekaino
    dekaino 2013/06/13
    最近の視聴率の低迷は視聴がBS放送と地上波に分散してるというのもあるんだよね。おしんの頃とは放送事情が全然違う。あまちゃんが面白いのはNHKの努力というかクドカンのホンが面白いからだよな。
  • 遠隔操作で露呈した稚拙なIT捜査 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと PC遠隔操作で逮捕された元会社員についてウイルス作成容疑での立件が見送られた 警察は肝心のウイルスの出どころを解明できなかった 証拠が完全に揃わないまま見込み逮捕し、自白を引き出した手法には批判も 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    遠隔操作で露呈した稚拙なIT捜査 - ライブドアニュース
    dekaino
    dekaino 2013/06/13
  • "連邦なぞあっという間に叩いてみせるわ!" 相模屋新商品はビグ・ザムとうふ

    相模屋料は、人気アニメ『機動戦士ガンダム』とのコラボレーション商品第三弾として、劇中に登場するジオン公国軍専用モビルアーマー「ビグ・ザム」をモチーフとした新商品「ビグ・ザムとうふ」を6月7日より発売する。 2012年3月の第一弾「ザクとうふ」に始まり、シリーズ発売一周年を記念して制作され新商品「ビグ・ザムとうふ」は、その名のとおり『機動戦士ガンダム』の一年戦争終盤に登場した「ビグ・ザム」がモデルとなる。ドズル・ザビ中将が搭乗し、地球連邦軍に圧倒的な力を魅せつけたモビルアーマーで、劇中では量産化の計画がありながらも"試作"に終わっていた。今回相模屋品は、劇中でドズル中将が発した「ビグ・ザムが量産の暁には連邦なぞあっという間に叩いてみせるわ!」という台詞から、「ビグ・ザム」の量産化という"if"を実現させるとともに、コラボ豆腐誕生の原点でもある"ガンプラが欲しかった"という想いから企画をス

    "連邦なぞあっという間に叩いてみせるわ!" 相模屋新商品はビグ・ザムとうふ