2016年9月11日のブックマーク (8件)

  • 『ゴジラ』と『君の名は』の邂逅について、歴史は繰り返すのか - ネットロアをめぐる冒険

    『シン・ゴジラ』と『君の名は。』が大ヒットしていますね。私は『シン・ゴジラ』は観ましたが、なにやら賛否あるみたいですけど、素直におもしろかったです。 で、このラインナップが、1954年の映画のラインナップと重なっているんじゃないかと話題です。 jin115.com そして、この年も、配給成績で、『ゴジラ』は『君の名は』に敗北していて、また2016年でも同じことになりそうだ、というようなオハナシです。 ソースはアサ芸さんですが*1、各所で言われているので、まあ大きな間違いはなかろうとは思うのですが、果たしてそんなにシンクロしているのか、というところをみじかーく調べてみました。今日はあんまりたいした話ではないです。 *** 二つの映画の興行収入を比べてみた 興行収入(当時は配収)は、ネットではWikipediaに掲載されているのですが、「ソースはWikipediaです」というのもなんなので、昔

    『ゴジラ』と『君の名は』の邂逅について、歴史は繰り返すのか - ネットロアをめぐる冒険
    deztecjp
    deztecjp 2016/09/11
    『ゴースト・バスターズ』にはリベンジを果たしたことになるか。でもまあ、ライバルが没落しちゃってると、話題にならないってことなんだろうな。作品自体は面白いと思うんだけど。
  • シン・ゴジラ「平成ゴジラ」シリーズ動員記録を更新 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    大ヒット公開中の映画「シン・ゴジラ」(樋口真嗣監督)が、84年公開の通称「平成ゴジラ」シリーズとしての動員記録を更新した。 【写真】ゴジラの正体は野村萬斎だった 狂言の動き応用  配給の東宝が7日、発表した。6日現在で420万8608人を動員し、92年公開の「ゴジラvsモスラ」の420万人を超えた。シリーズ過去最高動員は62年公開の「キングギドラvsゴジラ」の1255万人。 「シン・ゴジラ」はアニメ映画「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの庵野秀明氏が総監督を務めた話題作で、長谷川博己、石原さとみらが出演。興行収入は6日現在で61・3億円を記録している。

    シン・ゴジラ「平成ゴジラ」シリーズ動員記録を更新 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2016/09/11
    これは延べ人数であって、実人数では、まだ勝ってない。私も2回観たし……。最終的に実人数でも400万人いったらすごいな。まあ計測不能な数字なんだけど。
  • 【シン・ゴジラレビュー】

    平成ゴジラシリーズの完結編。 この作品は、"ゴジラが死ぬ"という大変重い、趣き深いテーマを持っていて、さらに1954年公開の第1作『ゴジラ』へのオマージュも強い、興味深い作品なのだが(オキシジェン・デストロイヤーも話に出てくるし)、どうしてもそれを打ち消してしまうB級映画っぽさがある作品でもある。 最新エントリー EURO2020で輝くのはやはりムバッペか。【サッカー全般コラム】 小川航基は2020に間に合うか。【日本代表関連】 それでも柴崎は1月のUAEに連れていくべきだ。【日本代表関連】 【10代20代でもわかる東ラブ】セオリーの逆転、それが「東京ラブストーリー」を伝説にした。【日常的コラム】 【ハリル解任】結論ありきで物事を考えてはいけない。【日本代表関連】 まず、もはやゴジラシリーズの常套手段となっている「役者の使いまわし」。大沢さやか(女優)はゴジラvsモスラにて「小美人」という

    【シン・ゴジラレビュー】
    deztecjp
    deztecjp 2016/09/11
    各作品を短期間に連続で鑑賞する前提で作られてないわけで、その視点からの批判は疑問。モスラが何度も登場するのも、そこでシリーズが終わる可能性が高かったから。結果的に続いた未来から批判するのは、どうかな。
  • 【シン・ゴジラレビュー】

    公開日にシン・ゴジラをみてきた。まだ一度しか観れていないが、もう一度は観たいと思う内容だったため、備忘録も兼ねてレビューを残しておこうと思う。と思ったら、もう4回も観てしまって、ずいぶん時間がたってしまった。 各所で絶賛の声が上がっている「シン・ゴジラ」だが、どうも自分と同じ観点のレビューが見当たらなかったので、そういう意味で「ではなんか書いておこうかな」という、備忘録も兼ねてレビューを書いてみる。(とか言いながら内容はほとんどこれまでのゴジラシリーズの話だけど) ちなみに、僕は実はけっこうゴジラが好きで、さらに今回シン・ゴジラが公開されるということで、公開するひと月前から少しずつ平成ゴジラ、ミレニアムゴジラシリーズをすべてレンタルして改めて見切った。 なお、物語に一切触れないわけにはいかないのでネタバレなしということにはいかないが、あくまでも「これから観る人のため」と思って書いているので

    【シン・ゴジラレビュー】
    deztecjp
    deztecjp 2016/09/11
    ビデオの登場によって、スターシステムって難しくなっちゃったんですよね……。もともとは、作品は映画館でしか見られないのだから、去年の映画でどの役者が何の役で出てたかなんてことは重要じゃなかったのだ。
  • 【番外編】シン・ゴジラは「ガラパゴス映画」なのか

    で大ヒットを記録中の映画「シン・ゴジラ」は、海外展開先の香港や台湾などの国々では、どのように受け入れられているのだろうか?NewsPicks東アジア特約コレスポンデントの野嶋剛がレポートする。 ※この記事は映画「シン・ゴジラ」の内容に関する描写を、一部含んでいます。

    【番外編】シン・ゴジラは「ガラパゴス映画」なのか
    deztecjp
    deztecjp 2016/09/11
    そもそも日本国内でも「一部の層」にしか受けてない気はする。ヱヴァ新劇場版も興行収入がいいからテレビ放映してみたら、視聴率がイマイチだった。その類のヒットの仕方だと思ってる。
  • 名門校進学を巡る裁判が示した、「エスカレーター式」の真実(荘司 雅彦) @gendai_biz

    「エスカレーター式」と聞くと、上の学校に進学できるのが当然、と思ってしまいます。ところが先日、エスカレーター式なのに、学力不足で進学が拒まれたというケースが某有名学校で発生し、親が学校を訴えるという事態に発展しているのです。 この裁判を参考に、エスカレーターとはなんなのかについて、弁護士の荘司雅彦さんが考えました。 その切符、物ですか? 「これで息子(娘)は一流大学卒の切符を手に入れた!」 わが子が一流私立大学付属小学校に合格した瞬間、親の喜びは絶頂に達するのではないだろうか。 同時に親子ともども「大変な受験からようやく解放された!」という開放感に浸りながら、「これで私も一流小学校に通う子供を持つセレブの仲間入りができる」(案外、この喜びが一番大きいのかもしれないが)などと思い巡らしては、思わず笑みをこぼしているかもしれない。 しかし、当にそれで安心していいのだろうか? 私立大の附属小

    名門校進学を巡る裁判が示した、「エスカレーター式」の真実(荘司 雅彦) @gendai_biz
    deztecjp
    deztecjp 2016/09/11
    小中高一貫校に通っていたが、生徒視点でいうと、判決は妥当。無試験エスカレータの方が、本当に生徒にとっては悲惨だとわかる。「学力は伸ばせる」は半分本当で、半分幻想。
  • 思考実験「トロッコ問題」を全力で説明する/5人のために1人を犠牲にできるか? - 夜中に前へ

    「有名な思考実験の1つに、トロッコ問題というものがあります。今日はこのトロッコ問題について考えてみます。いいですか?」 「はーい」 トロッコ問題A 「スタンダードなトロッコ問題は、こんな内容です」 「線路を走っているトロッコが制御不能になりました。このままでは前方で作業中の5人がトロッコに轢かれてしまいます」 「えーっ!!」 「このときあなたは、線路の分岐器の近くにいました。あなたが分岐器のレバーを引き、トロッコの進路を切り替えれば5人は助かります」 「なんだ、やった。切り替えようよ」 「ところが、別路線にも1人作業員がいるため、代わりにその人が轢かれてしまいます」 「なんてこった」 「えー、無理だよ! 選べない!!」 「もしかしたらわかり辛いかもしれないので、図にしてみます」 「何か登場人物が全員モンスターに見えるんだけど!?」 「気にしないでください。ちなみにこの図は私がすごく頑張って

    思考実験「トロッコ問題」を全力で説明する/5人のために1人を犠牲にできるか? - 夜中に前へ
    deztecjp
    deztecjp 2016/09/11
    功利主義叩きに都合よくつかわれる例なんだけど、功利主義の側にはいろいろ反論がある。でも話が面倒になるから、たいてい無視されてる。(参考: http://deztec.jp/z/dw/j/practice01.html http://synclon3.com/lon/show-thread/300
  • 朝日新聞が戸惑う「改憲賛成」圧倒多数 (Japan In-depth) - Yahoo!ニュース

    朝日新聞が9月7日朝刊で報じた自社の世論調査で憲法改正の賛成が反対の2倍近く、つまり圧倒的に上回るという結果が出た。 しかも改正を求める人たちの最も多くが憲法9条を問題にしているという結果も朝日新聞の社論を否定することとなった。だが肝心のこの調査結果を報じる朝日新聞の記事の見出しはまったくそんな事実を隠す形となっていた。 朝日新聞の長年の読者としての私にとってもこの世論調査結果はショッキングだった。 朝日新聞が東京大学の特定の研究室と合同で定期的に実施する日の国内政治に関する世論調査である。私の記憶では、かなりの年月、続いてきたこの調査でも、また朝日新聞が実施した他の世論調査でも、憲法改正に関して賛成が反対をこれほどの大差で上回るという実例は皆無なのだ。こんな結果だった。 ≪憲法改正への賛否について聞いたところ、「賛成」「どちらかと言えば賛成」の賛成派が42%、「どちらとも言えない

    朝日新聞が戸惑う「改憲賛成」圧倒多数 (Japan In-depth) - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2016/09/11
    http://www.asahi.com/shimen/20160907/ 36面が該当記事だが、少なくとも「東京本社最終版」では『改憲 有権者の関心は9条』が大見出し。なお、これはふだんの世論調査とは全く別。/ネット記事:http://www.asahi.com/articles/DA3S12546922.html