タグ

2022年4月11日のブックマーク (26件)

  • 今までの感染対策が通用しなくなる理由 西浦博教授インタビュー/下 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症はこの2年間、感染拡大と一時的な収束の「波」を繰り返してきた。厚生労働省の助言組織で感染状況の分析を続けてきた西浦博京都大教授(理論疫学)は、これまで講じてきた感染対策が今後、同じやり方では通用しない可能性も指摘する。その理由とは。【聞き手・金秀蓮】 ワクチン接種、アジアで進まず感染拡大 ――東アジアや東南アジアの流行状況について言及がありました。かつてない流行に見舞われています。各国の状況から何が学べるのでしょうか。 ◆短期的な問題ですが、香港、ベトナム、韓国中国など日に留学生が来やすい国・地域の流行状況がとても悪いです。 香港では、人の移動を監視するということも奏功し、これまで「1波」しか経験していません。ところが、BA・2の流行で、感染者数も正確に数えられなくなっています。報告されている死亡者は4000人を超え、BA・2がはやりだした2月以降に限っても日

    今までの感染対策が通用しなくなる理由 西浦博教授インタビュー/下 | 毎日新聞
    diet55
    diet55 2022/04/11
    “西浦博京都大教授(理論疫学)は、これまで講じてきた感染対策が今後、同じやり方では通用しない可能性も指摘する。”
  • 早めの「エアコン試運転」、経産省など呼び掛け 去年は購入者の3割が“2週間待ち”に

    経済産業省は4月11日、夏前のエアコン試運転を呼びかけた。今年はエアコンメーカーや業界団体も歩調を合わせ、例年より1カ月ほど早いタイミングで試運転を呼び掛け始めた。 今年から空調機器の業界団体である日冷凍空調工業会と家電製品協会が4月10日を「エアコン試運転の日」に制定。例年より1カ月ほど早く呼びかけを始めた。コロナ禍で在宅時間が増え、エアコンの設置や修理が遅れると熱中症リスクにつながるためだ。 パナソニックによると、21年にエアコンを購入した人の30.2%、修理した人の25.8%が依頼してから2週間以上待たされた「エアコン待機者」だった。最も多い原因は「繁忙期で予約が取れなかった」。 エアコンに関する消費者からの問い合わせは5月に増え始め、8月にピークを迎える。パナソニックは「6月の問い合わせ件数は4月の2.9倍、8月は4.5倍。夏期への集中がエアコン待機者の発生要因になっている」と指

    早めの「エアコン試運転」、経産省など呼び掛け 去年は購入者の3割が“2週間待ち”に
    diet55
    diet55 2022/04/11
    「例年より1カ月ほど早いタイミングで試運転を呼び掛け始めた。」
  • 視覚障害者用の電子図書館システム、リリースへ 音声で読み上げ | 毎日新聞

    電子書籍の取り次ぎ大手「メディアドゥ」(東京都)は視覚障害者用の電子図書館システム「アクセシブルライブラリー」を開発した。ビジネス書や小説をスマートフォンやパソコンの自動音声で読み上げる仕組み。4月から公共図書館を通じてサービスを開始する予定だ。 メディアドゥは、出版社から電子書籍ファイル約50万点を預かり、電子書店に配信する事業を手がけている。視覚障害者が利用できる…

    視覚障害者用の電子図書館システム、リリースへ 音声で読み上げ | 毎日新聞
    diet55
    diet55 2022/04/11
    「電子書籍の取り次ぎ大手『メディアドゥ』(東京都)は視覚障害者用の電子図書館システム『アクセシブルライブラリー』を開発した。ビジネス書や小説をスマートフォンやパソコンの自動音声で読み上げる仕組み。」
  • 【検証】“卵に入った殻“を簡単に取る裏技!道具いらずの方法は… | クラシル

    卵の表面に落ちている殻はこのように簡単にとれましたが、白身の下に沈んでしまった殻も同じようにとれるのか…?と思い、試してみた結果、沈んだ殻でも同じようにとることができました! そもそも卵に入った殻がとりにくいのは、白身と殻の間に「表面張力」が発生するからだといわれています。濡らした指で殻に触れることで、殻と水の間にも表面張力が発生し、白身よりも水のほうが引っぱる力が強いために、殻が指につくのだそうですよ。

    【検証】“卵に入った殻“を簡単に取る裏技!道具いらずの方法は… | クラシル
    diet55
    diet55 2022/04/11
    へーすげえ。知らなかった/(^o^)\「そもそも卵に入った殻がとりにくいのは、白身と殻の間に『表面張力』が発生するからだといわれています。」
  • コロナ「2類相当」を「5類」にしたら 医療費は自己負担、治療に数十万円も

    新型コロナウイルスの感染症法上の分類について、季節性インフルエンザと同じ「5類相当」に引き下げるべきではないか、という議論が続いている。規制を緩やかにして医療機関や保健所などの業務を軽減し、経済活動への影響を少なくすることが主な狙いだ。賛同する人も少なくないが、その場合、医療費が自己負担になり、経済的にダメージを受ける人が増える可能性が指摘されている。 現在は「1~2類相当」の厳しい措置 感染症法では、感染症を1~5類に分類。必要に応じて一定期間、感染者の隔離を可能とするなど強制的に行政が介入できる措置を決めている。 毎日新聞によると、例えば、致死率が高いエボラ出血熱は、最も厳しい「1類」に分類され、就業制限、入院勧告などが可能となる。医療にかかる費用は無料で、一連の措置は無症状者にも適用される。季節性インフルエンザや麻疹(はしか)などの「5類」は、いずれもこれらの枠外となる。 新型コロナ

    コロナ「2類相当」を「5類」にしたら 医療費は自己負担、治療に数十万円も
    diet55
    diet55 2022/04/11
    高山義浩医師「5類に引き下げれば、まん延防止に向けた行政の役割は後退する。高齢者施設などで集団感染が起きても施設側の責任となり、県が医療関係者を派遣したり濃厚接触者を検査したりする予算は根拠を失う」
  • 「ササキの将来性にメジャー球団はよだれ」米メディアも佐々木朗希の偉業を一斉報道/デイリースポーツ online

    「ササキの将来性にメジャー球団はよだれ」米メディアも佐々木朗希の偉業を一斉報道 拡大 ロッテの佐々木朗希投手(20)がオリックス戦で達成した完全試合から一夜明けた11日、米国の主要メディアも同投手の偉業を一斉に伝えた。 米CBS電子版は、大見出しで「20歳の怪物投手ロウキ・ササキが日で19三振を奪って完全試合達成」、小見出しで「NPB28年ぶりの記録をつくったササキは将来のメジャー有望株」とつづり、同投手の快投を詳報。「オリックス打線には元メジャーのバレラやラベロもいたが、ササキには問題ではなかった」と記し、日記録を更新する13者連続三振、同最多タイの19奪三振を伝えた。 ニューヨーク・ポスト電子版は「ロウキ・ササキのポテンシャルにメジャー球団はよだれを垂らしているに違いない」との書き出しで、同投手が100マイル(約161キロ)の直球を投げること、「最も印象的だったのはわずか105球し

    「ササキの将来性にメジャー球団はよだれ」米メディアも佐々木朗希の偉業を一斉報道/デイリースポーツ online
    diet55
    diet55 2022/04/11
    “「オリックス打線には元メジャーのバレラやラベロもいたが、ササキには問題ではなかった」”
  • テレワークでWordの音声入力が大活躍!? 「ディクテーション」を効率よく使うコツ【残業を減らす!Officeテクニック】

    テレワークでWordの音声入力が大活躍!? 「ディクテーション」を効率よく使うコツ【残業を減らす!Officeテクニック】
    diet55
    diet55 2022/04/11
    “今回紹介するWordの音声認識機能「ディクテーション」と「トランスクリプト」”
  • Yahoo!ニュース エキスパート オーサー佐藤丙午さんのコメント - Yahoo!ニュース

    志位氏を擁護するわけではないが、「現憲法」の下で自衛隊の活用について、共産党がポジティブな方針を掲げていることは、綱領に規定されている。わかりにくいのは、綱領では同時に、自衛隊解消方針も掲げており、そこに矛盾があるのではないかという点である。 実はこの点について、共産党員の方に質問したことがある。正確な表現ではないが、天皇制も含めて、「国民の理解を得て」自衛隊や天皇制の問題に対応するとの回答をもらった。つまり、廃止や解消に対して国民の理解がない限り、現在の体制は維持するということのようだ。 では、「国民の理解」が得られた、という状態をどう定義するか(私が一人になっても反対をした場合、それを無視するのか)、さらに、理解が得られた場合は、憲法解釈や憲法の修正に動くのか、明確にされていない。特に天皇制の問題は憲法改正が必要になるため、共産党は改憲論者なんですね、と聞き、苦笑された記憶がある。

    Yahoo!ニュース エキスパート オーサー佐藤丙午さんのコメント - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2022/04/11
    1. 「自衛隊の活用」vs「自衛隊解消方針」との矛盾。2. 「では、『国民の理解』が得られた、という状態をどう定義するか」3. 「天皇制の問題は憲法改正が必要になる」
  • 杉村太蔵 50万円使って投資したいものを発表「20年ぐらい持ってたら、確実に資産価値が上がる」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    杉村太蔵 50万円使って投資したいものを発表「20年ぐらい持ってたら、確実に資産価値が上がる」

    杉村太蔵 50万円使って投資したいものを発表「20年ぐらい持ってたら、確実に資産価値が上がる」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    diet55
    diet55 2022/04/11
    「50万を1億にするのは難しいですけど、僕だったら50万ぐらいだったら、今この世で売ってる一番高いワインを買います」「50万ぐらいで株を買ったって大したことないしね。」
  • 「敵は巨人でも阪神でもない」ベイスターズが優勝争いに絡めなくても観客数をぐんぐん増やせたワケ ファンを細分化して「生涯価値」を最大化する

    観客動員数を大きく伸ばしたベイスターズ 【小山】ところで、先生から見て、ブランディングに成功しているなと感じる国内のプロスポーツチームはありますか? もちろん正確なお話をいただくには、データに基づく厳密な調査が必要となってくるでしょうから、一般論としてで構わないのですが。 【阿久津】そうですね。個人的な印象だけだと相当バイアスがかかってしまうので、その取り組みが広く報道されている事例を中心に考えると、やはり横浜DeNAベイスターズなどはマーケティングやブランディングの手法を上手く使って成功しているケースだと思います。 【小山】確かにDeNAが買収してからの観客動員の伸びなどは目を見張るものがありますね。 【阿久津】ポイントはベイスターズがあまり強くなかったことです。強くないにもかかわらず収益が上がるということは、ブランディングやマーケティングによほど成功したのだろうと考えられます。

    「敵は巨人でも阪神でもない」ベイスターズが優勝争いに絡めなくても観客数をぐんぐん増やせたワケ ファンを細分化して「生涯価値」を最大化する
    diet55
    diet55 2022/04/11
    「横浜DeNAベイスターズなどはマーケティングやブランディングの手法を上手く使って成功しているケース」「ポイントはベイスターズがあまり強くなかったことです。強くないにもかかわらず収益が上がるということは」
  • 3年で売り上げが2倍に…静岡の住宅会社が弱小サッカーチームの胸スポンサーで大儲けできたワケ 大きな理由は「藤枝市役所にユニフォームが掲示される」から

    サッカークラブのスポンサーになる企業の意義 【小山】サッカークラブをスポンサーする際にはどういった価値観の反映になるのでしょうか。 【阿久津】サッカーというスポーツは、みんなが見たりやったりして楽しんでいるわけですよね。すなわち、多くの人に魅力的な「経験価値」を提供してくれるものです。それを支援する動機というのは、単純にサッカーが好きだからに始まって、サッカーを守りたいからとか、それをやっている誰かを応援したいからとか、様々でしょう。 一方で、支援の動機にはそれほどかかわらず、サッカーを支援することによって得られるメリットとしては、スポンサー名の露出機会の増加に伴う認知の向上のほか、魅力的な経験価値を提供するサッカーが持つ連想があります。例えば、楽しさや感動、一体感や共感といったものとスポンサーが、何らかの連想の連鎖でつながることがあるわけです。 また、応援の動機によっては、スポンサー側が

    3年で売り上げが2倍に…静岡の住宅会社が弱小サッカーチームの胸スポンサーで大儲けできたワケ 大きな理由は「藤枝市役所にユニフォームが掲示される」から
    diet55
    diet55 2022/04/11
    「スポーツチームの『スポンサー』にはどれほどの広告効果があるのか。静岡県のサッカーJ3・藤枝MYFCの場合、地元の住宅メーカーが『胸スポンサー』となったことで、3年で売り上げを倍増させたという。」
  • Macで人気のファイル「チラ見」機能が「PowerToys」に?/その名も「PowerToys Peek」【やじうまの杜】

    Macで人気のファイル「チラ見」機能が「PowerToys」に?/その名も「PowerToys Peek」【やじうまの杜】
    diet55
    diet55 2022/04/11
    「選択して[Space]キーを叩くだけ」「たとえば「フォト」アプリが画像を開くのに400ミリ秒かかるところを、「PowerToys Peek」ならば40ミリ秒で開けるようになるとのこと。爆速です。」
  • 「Googleマップ」アプリに「マイビジネスアプリ」の機能統合へ

    「Googleマップ」アプリに「マイビジネスアプリ」の機能統合へ
    diet55
    diet55 2022/04/11
    “今後、Googleマップアプリを利用して、ビジネスプロフィールの登録や確認、住所や連絡先、営業時間などの各種情報の編集など、マイビジネスアプリで提供されていた機能を利用できる。”
  • プロ3年目・佐々木朗希は「順調すぎるぐらい順調」「手がかからない」ロッテ井口監督に聞く“頂点をつかむ”ためのピッチャー構想(鷲田康)

    ◇◇◇ ――監督に就任されて5年目。2年連続2位とチームは順調にステップアップしてきて、今年はいよいよ優勝に手をかけるシーズンだと思いますが、監督ご自身、今年のチームへの手応えをどう感じていますか? 井口 まず、今年は当に優勝を目指す年だと思っています。監督に就任して3年目、4年目と順調にチームの形は思い描いた通りになってきました。いよいよ今年かなというところですね。それが『頂点を、つかむ』というチームスローガンにもなっていますし、去年の戦いの経験というのは、間違いなく今年に生かされると思います。 ――2年連続の2位。しかし一昨年と去年とでは、違った手応えみたいなものはありますか? 井口 まあ、一昨年は10ゲーム以上(14ゲーム)離されての2位です。しかし選手には去年は141試合目まで優勝争いできた自信と、その中で最後まで勝ちきれなかった悔しさがある。そこが今年にかける思いです。我々もそ

    プロ3年目・佐々木朗希は「順調すぎるぐらい順調」「手がかからない」ロッテ井口監督に聞く“頂点をつかむ”ためのピッチャー構想(鷲田康)
    diet55
    diet55 2022/04/11
    “井口 やっぱり指先が器用なんでしょうね。何でもすぐトライして、何でもすぐできちゃう。フォークについても、いままた精度を上げようと思って、何かやっているみたいですけどね。フォークでちょっと変化を出し…
  • 天国へ「活躍する姿を」 | 岩手日報

    diet55
    diet55 2022/04/11
    佐々木朗希「マウンドに駆り立ててきた原動力が、東日本大震災で亡くした家族への強い思いだ。岩手県陸前高田市生まれ。11年前の津波で、父と祖父母が犠牲となった。」
  • 「能力では松坂大輔より上」佐々木朗希20歳と松川虎生18歳の完全試合 巨人・槙原-村田の30代バッテリーでも緊張したのに…(NumberWeb編集部)

    興味深いのは、言語化を大切にする姿勢だ。当時の佐々木朗希は「まだまだぜんぜん自分の思っていることを言葉に出来ない。それがもどかしい」と語っていたそうだが……甲子園球場でプロ初勝利を挙げた際のヒーローインタビューを筆頭に、10代とは思えない落ち着いたコメントを残してきた。 それは20歳となった2022年4月10日の完全試合達成でもしかりだった。この日の投球でよかった点を問われると「ストライク先行で早いカウントで勝負できたので」と語るなど、自らのピッチングを冷静に振り返っていた。 能力やポテンシャルでは松坂大輔のさらに上 <名言2> 能力やポテンシャルでは松坂大輔のさらに上。 (潮崎哲也/Number1002号 2020年5月7日発売) ◇解説◇ 「平成の怪物」松坂大輔の現役時代を知る潮崎が、「令和の怪物」佐々木朗希をこのように絶賛したのは2020年のことだった。 ひときわ注目を集めるルーキー

    「能力では松坂大輔より上」佐々木朗希20歳と松川虎生18歳の完全試合 巨人・槙原-村田の30代バッテリーでも緊張したのに…(NumberWeb編集部)
    diet55
    diet55 2022/04/11
  • 佐々木朗希20歳の完全試合は「漫画超え史上最高の105球」 過去15例と比べても破天荒な理由の数々〈13連続奪三振+19K+164km〉(広尾晃)

    フォークやツーシーム、チェンジアップなどの「落ちる球」「動く球」の進化によって、投手の奪三振は増える傾向にある。しかしプロ野球全体のレベルアップによって選手の実力差は小さくなり、完全試合や最多奪三振記録など「投手が打者を圧倒する」記録は、平成以降出現しにくくなっていた。 それだけに4月10日のロッテ・佐々木朗希がZOZOマリンスタジアムで見せた投球は、破天荒だと言ってよい。しかも相手は昨年のリーグ優勝チーム、オリックス・バファローズだった。 全く大げさでなく、日プロ野球84年の歴史で「最高の投球」と言っても良いのではないか。どんな野球漫画でもこんな記録は描けないだろう。故・水島新司は天上で何を思うだろうか? 佐々木朗希が達成した偉大過ぎる記録の数々 この日、佐々木朗希が達成した主要な記録を列記する。 ☆完全試合 史上16人目 1994年5月18日、巨人・槙原寛己が達成して以来約28年ぶり

    佐々木朗希20歳の完全試合は「漫画超え史上最高の105球」 過去15例と比べても破天荒な理由の数々〈13連続奪三振+19K+164km〉(広尾晃)
    diet55
    diet55 2022/04/11
    「全く大げさでなく、日本プロ野球84年の歴史で『最高の投球』と言っても良いのではないか。」
  • コロナ出口戦略、なぜ見えづらいのか 西浦博教授インタビュー/上 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症についてインタビューに答える京都大の西浦博教授=京都市左京区の同大医学部で2022年3月19日午後4時47分、金秀蓮撮影 新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)発生から2年以上が経過した。国内では「第6波」が十分に収まらないまま、次の感染拡大の波を迎えようとしている。流行当初から人々の接触削減などの対策を呼びかけ、厚生労働省の助言組織で感染状況の分析を続けてきた西浦博・京都大教授(理論疫学)が懸念するのは、終息に向けた「出口戦略」が見えない点だ。【聞き手・金秀蓮】 第5波と第6波の差は ――オミクロン株が招いた「第6波」と、デルタ株がもたらした「第5波」と、どのような違いがあったのでしょうか。 ◆一番の違いは、人口全体に免疫があるかどうかでした。第5波は助かりたいと願う人が予防接種に至る前の段階で起こった流行です。予防接種に至るまでは、人々の接触を極

    コロナ出口戦略、なぜ見えづらいのか 西浦博教授インタビュー/上 | 毎日新聞
    diet55
    diet55 2022/04/11
    「西浦博・京都大教授(理論疫学)が懸念するのは、終息に向けた『出口戦略』が見えない点だ。」
  • 名張市22年度人事異動321人 福祉や危機管理など体制強化 | 【伊賀タウン情報 YOU】

    三重県名張市は3月25日、2022年度の定期人事異動を発表した。市長選(4月17日投開票)を控えているが、森上浩伸副市長(59)が3月末付で辞職することや、行政職の部長級6人の退職などがあり、伊賀南部環境衛生組合を含めた異動規模は321人と、例年並みになった。発令は4月1日付。 総務部財政統括担当理事を財政担当部長に、福祉子ども部次長を子ども担当部長にそれぞれ改め、業務が多岐にわたる中、役割の明確化を図る。市長直轄の危機管理室(4人)の上に部長級の危機管理・防災担当理事を新設。各地で自然災害が頻発する中、5人体制で備える。 地域包括支援センターには、専門職を含む3人を増員。伊賀市とのごみの広域処理化を見据え、環境対策室は1人増員する。国体推進室は3月末で廃止となる。 新規採用は55人。伊賀南部環境衛生組合を含む3月末での退職者は49人で、うち8人を再任用する。4月1日現在の名張市の職員数(

    名張市22年度人事異動321人 福祉や危機管理など体制強化 | 【伊賀タウン情報 YOU】
    diet55
    diet55 2022/04/11
    1. 福祉子ども部障害福祉室長兼社会福祉事務所障害福祉室長←前:産業部商工経済室長。役所はこういう人事になってしまうのだろうな(´・_・`)
  • 【朝刊先読み!】障害者就労支援施設の工賃が減少、コロナ禍で受注減 | 山陰中央新報デジタル

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、島根県内の障害者就労支援施設で利用者が作業対価として得る工賃が減少している。受注減や作業縮小で、2020年度の平均工賃月額は11年ぶりに減少に転じた。集計中の21年度と、22年度以降も影響が避けられないとみて県は、コロナ禍でも需要が見込める加工品製造に向けた施設改修への費用助成などで、工賃維持と障害者のやりがい創出につな...

    【朝刊先読み!】障害者就労支援施設の工賃が減少、コロナ禍で受注減 | 山陰中央新報デジタル
    diet55
    diet55 2022/04/11
    “受注減や作業縮小で、2020年度の平均工賃月額は11年ぶりに減少に転じた。”
  • 工賃維持へ 新商品開発に活路 栃木の障害者就労支援事業所|下野新聞 SOON

    新型コロナウイルスの影響で、県内の障害者が働く就労支援事業所では仕事が減り、対応に苦慮している。うどんやパンの製造を手掛ける「ゆうの家」(栃木市大光寺町)は注文の大幅減で売り上げが4割落ち込んだ。コロナ禍でも何とか収益を上げ、障害者の就労の場を確保しようと、同事業所は新たな商品開発に活路を見いだしている。 今月上旬、同事業所の一室に甘い香りが広がった。栽培したイチゴを、同所で働く障害者らが手際良くスライスし、トレーに並べていく。年明けから取り組む新商品のドライフルーツの試作作りだ。 新型コロナの感染拡大以降、学校や企業のイベントが縮小し、大口の注文が減少した。2017年度に3500万円だった売り上げは、20年度は2100万円に落ち込んだ。 増田純子(ますだじゅんこ)主任(41)は「生活保障の点でも工賃は維持したいが、この状況が続くと下げざるを得ない」と苦しい胸の内を明かす。 (残り:約 3

    工賃維持へ 新商品開発に活路 栃木の障害者就労支援事業所|下野新聞 SOON
    diet55
    diet55 2022/04/11
    「注文の大幅減で売り上げが4割落ち込んだ。」「学校や企業のイベントが縮小し、大口の注文が減少」「生活保障の点でも工賃は維持したいが、この状況が続くと下げざるを得ない」
  • 手話にも変化 「無理に『男』か『女』かを決めて表現されるのは大変苦痛」ジェンダー平等な表現へ

    手話ニュースの準備をしている中で浮かんだ、ある疑問。「手話も時代に合わせたアップデートが必要なのでは?」ということ。 取材をすると、ジェンダー平等の観点から、看護師やキャビンアテンダントなど様々な名称のアップデートが進む中、手話には、手話ゆえの難しさがあることが分かりました。性的マイノリティーにも対応した新しい取り組みについて話を聞きました。 (取材:社会部 和田弘江) 日曜日の朝。日テレビでは、手話ニュースを放送しています。放送前の準備をしている時に、私は手話通訳者からこんな質問を受けました。 「原稿にある【鈴木さん】は男性ですか? 女性ですか?」 その理由を聞くと、手話では「男/女」で「~さん」にあたる敬称が変わるというのです。 通訳の方によると、フルネームで記載されているときは下の名前で、映像があるときはその見た目で、「男/女」を判断していて、どうしても分からない場合は、男性という

    手話にも変化 「無理に『男』か『女』かを決めて表現されるのは大変苦痛」ジェンダー平等な表現へ
    diet55
    diet55 2022/04/11
    「原稿にある【鈴木さん】は男性ですか? 女性ですか?」「しかし、その手話通訳者は『性の多様性が認められる中、名前や見た目だけで、性別を判断していいのだろうか』という葛藤もあると話しました。」
  • 障害者施設での虐待、過去最多に 加害者の7割超は男性 知識・技術やストレスなど要因 | articles | 介護のニュースサイトJoint

    diet55
    diet55 2022/04/11
    「厚労省の担当者は、『相談・通報の件数が伸びており自治体も対応に追われているが、切実な状況にある人を見逃さないでキャッチしていくことが非常に重要』と述べた。」
  • 障害者工賃 11年ぶり減 栃木県内20年度、月1万6405円|下野新聞 SOON

    県内の障害者就労支援事業所で働く障害者の2020年度の月平均工賃は前年度比5.3%(912円)減の1万6405円で、11年ぶりに減少したことが30日までに、県障害福祉課のまとめで分かった。新型コロナウイルスの影響で作業の受注や製品の販売機会などが減少し、県が目標としていた2万円を下回った。 一般就労の難しい障害者が働く「就労継続支援B型事業所」のうち、工賃支払い実績があった203施設を対象に調査した。県の20年度目標額の2万円を超えたのは58施設(28.6%)で、1万~1万5千円未満が65施設で32%。最高額は5万4629円で、最低額は1163円だった。 (残り:約 296文字)

    障害者工賃 11年ぶり減 栃木県内20年度、月1万6405円|下野新聞 SOON
    diet55
    diet55 2022/04/11
    「11年ぶりに減少」「新型コロナウイルスの影響で作業の受注や製品の販売機会などが減少」
  • 秦野市 4月1日付新人事を発令 組織は13部73課158担当に | 秦野 | タウンニュース

    秦野市は4月1日付で人事異動を発令した。 2022年度の人事異動の狙いとして、市は「秦野みらいづくりプロジェクト」を推進させると共に、新型コロナウイルスの感染防止と社会経済活動を両立する取り組みを推進するため、市役所全体で感染症対策に取り組む人員配置であることを挙げた。また、適性や能力を十分発揮することができる職員づくりにつなげる適正な配置とすること、女性職員及び能力ある若年職員の積極的な管理職への登用も狙いとして掲げている。 課長級(6級職)以上の異動者は、部長級が9人(昇任・昇格5人)、参事級が13人(昇任・昇格8人)、課長級が29人(昇任・昇格17人)、計51人となった。 4月1日時点での組織数は13部73課158担当(前年度13部70課160担当)。今年度「はだの魅力づくり推進課」「森林ふれあい課」の2課が新設されており、昨年度は担当として置かれていたものを課として独立させたという

    秦野市 4月1日付新人事を発令 組織は13部73課158担当に | 秦野 | タウンニュース
    diet55
    diet55 2022/04/11
    1. 福祉部福祉事務所参事(兼)障害福祉課長←福祉部福祉事務所参事(兼)高齢介護課長 2. 総務部資産税課長←福祉部福祉事務所障害福祉課長
  • クッキー付き一杯300円のコーヒーに「なぜ安く売る?」の声 障がい者が働くカフェに聞いた|まいどなニュース

    クッキー付き一杯300円のコーヒーに「なぜ安く売る?」の声 障がい者が働くカフェに聞いた|まいどなニュース
    diet55
    diet55 2022/04/11
    「いつでも誰にでも気軽に来てもらえるように、高い値段はこれからも設定しないと思います。」難しい/(^o^)\