タグ

2016年5月3日のブックマーク (7件)

  • 【岡山水島】三菱自動車の賃金カットは懲罰ではなく雇用を守るため【存亡の危機】

    リンク テレビ朝日 | テレ朝news 三菱自動車“不正”車生産の従業員 賃金カットへ 三菱自動車は、燃費データの不正が発覚した軽自動車について、生産工場の従業員の賃金をカットする交渉をしていることが分かりました。 三菱は、すべての軽自動車を岡山県の水島製作所で生産していましたが、先月の不正発覚以来、生産を停止し、従業員を自宅に待機させています。このため、経営側は軽自動車の生産に関わる従業員の賃金をカットする方針を労働組合側に伝えたということです。対象は、水島製作所の全従業員3600人のうち約1300人です。具体的な給与の減額幅などは現在、交渉中ということです。

    【岡山水島】三菱自動車の賃金カットは懲罰ではなく雇用を守るため【存亡の危機】
  • worklove1.xyz

    worklove1.xyz This domain is expired. The domain owner has to renew it from the admin setting if you continue using it. 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner dir

  • 科学的な整理と、価値観を踏まえた合意形成 =リスクとの向き合い方の詳細補足④=

    2016年03月25日 科学的な整理と、価値観を踏まえた合意形成 =リスクとの向き合い方の詳細補足④= 最後は社会として一つの判断をするための、対話について考えます。 起こり得る多種多様なダメージを想像し、そのダメージの大きさと発生可能性をリスクマップで見える化し、許容できるか否かを考える──。前3回までのプロセスは、論理としてはそれなりに明快なものだったと思います。 ただ、これを社会で実践しようとすると、ひとつ、大きな問題が出てきます。集団の規模が市町村、都道府県、国、地球規模と大きくなるにつれて、そこに属する人たちの価値観が、多種多様になっていくことです。 「守りたいものは何か」や、最終的な「リスクを許容できるか否か」の判断が、個々人の考え方や立場によって異なるのは、当然のことでしょう。 守りたいものが異なれば、リスクマップも変わります。「その瞬間の幸福感」なのか「長期的な健康」なのか

    科学的な整理と、価値観を踏まえた合意形成 =リスクとの向き合い方の詳細補足④=
  • 東工大など、水素の陰イオン「ヒドリド」がイオン伝導する固体電解質を開発

    東京工業大学は3月18日、水素の陰イオンであるヒドリド(H-)がイオン伝導する新物質を開発したと発表した。 同成果は、分子科学研究所 小林玄器特任准教授、東京工業大学大学院 菅野了次教授、京都大学大学院 田中功教授、高エネルギー加速器研究機構 米村雅雄特別准教授らの研究グループによるもので、3月18日付けの米科学誌「Science」に掲載された。 イオンが拡散することで電気伝導が生じるイオン伝導体は、二次電池や燃料電池の基幹材料として電極や電解質に用いられる。現在は、プロトン(H+)やリチウム(Li+)を伝導する物質が実用材料として開発されいるが、H-を電気伝導の担い手とするイオン伝導体を蓄電・発電反応に利用することができれば、高電位・高容量のエネルギーデバイスを実現できる可能性がある。 同研究グループは今回、La-Li系の酸水素化物La2LiHO3のLaをSrで置き換えると、H-濃度と結

    東工大など、水素の陰イオン「ヒドリド」がイオン伝導する固体電解質を開発
  • 信用失墜行為:停職中に旅行でカニ食べ投稿、懲戒免職に | 毎日新聞

    岐阜・池田町の30歳女性主事 フェイスブックに 停職期間中に不適切な内容をフェイスブックに投稿したとして、岐阜県池田町は2日、同町民生部住民課の女性主事(30)を地方公務員法(信用失墜行為の禁止)違反に当たるとして懲戒免職にした。免職処分について、田口貴弘総務部長は「反省すべき停職期間中に町の信頼を損なう行為をした責任を重くとらえた。反省の様子も…

    信用失墜行為:停職中に旅行でカニ食べ投稿、懲戒免職に | 毎日新聞
    dissonance_83
    dissonance_83 2016/05/03
    そもそも一般論として公務員への副業に対する処分が大きすぎる。停職処分中にカニ食べることの何が問題か分からないし、一々ストーキングして通報しているルサンチマン連中も理解できない。
  • 就活落ちた日本死ね

    何なんだよ日。 一億総活躍社会じゃねえのかよ。 見事に面接10連敗だわ。 どうすんだよ俺活躍出来ねえじゃねえか。 そもそも既に10回も面接受けてるのは何故? 6月に選考解禁じゃなかったのかよ。 ただでさえ、たった3ヶ月で自分の働く企業を選べなんて無理があるのに、情報解禁とほぼ同時に選考始められたらどうすりゃいいんだよ。説明会と選考の日程が被りまくって、会社を見て回る時間なんて全く無えわ。10社も落ちるってことは、その業界が自分に合ってないのかもしれないけど、今年の短期決戦だとやり直しも効かねえ。 企業はルール守らねえし、学生は面接で嘘つきまくり。 就活=嘘つき合戦 こんなことやってる国が経済発展なんて無理でしょ。日なんてさっさと沈め死ね。 就活に関する不満を言うと、どこからともなく起業家やフリーライターが沸いてきて、「正社員以外にも生き方なんていくらでもある」みたいな有難い有難いご高説

    就活落ちた日本死ね
    dissonance_83
    dissonance_83 2016/05/03
    気持ちは分かる。ただ俗にいう"就活は恋愛と似ている"というのは、的を射ている面があって、あなたが"モテない"のは運命の相手に出会っていないからかもしれない。あなたが"活躍できる"所を見つけることをお祈りします
  • 長文日記

    長文日記
    dissonance_83
    dissonance_83 2016/05/03
    例えば、"教育"は親の帯びている環境やミームが重要な要素だけど、これらも遺伝で規定されている面もあるだろうし。我々は概ね遺伝という釈迦の手のひらの中かもしれない。だからこそ逆説的に公教育は大切と思う