タグ

2019年12月14日のブックマーク (8件)

  • 見方を変えれば世界が変わる

    これは絵空事や夢物語じゃない。 実際に経験した話し。 私は接客業をしています 最近まで変なお客が来たらうんざりして来るなよって思ってました。 でもそれは、当に相手の問題なのかと どんなお客さんでも自分にコミュニケーション力があったら対応できるしお店の売り上げにも貢献できる。 会話が下手なことに目を瞑って相手のせいにしていたんだ。 この経験から物の見方を変えて自分を変えていかなければ周囲も変わらないことを学んだ。 いつも変わるべきは自分 そう言い聞かせる習慣をつけた。 皆さんはどうだろうか、自分のことを棚に上げて批判ばかりして相手の価値を下げて安心していないだろうか?

    見方を変えれば世界が変わる
    dobonkai
    dobonkai 2019/12/14
    啓発本読んで「相手を変えるのは無理だが自分は変えられる」的な意識高い感じになったとしても現実は甘くなくて接客業続けてると結局最初の「変な客が来たらうんざりする」に戻るのよ。残念だけど。
  • 初めての浣腸

    穴になかなか入らない。 押し込むと痛いので回しながら押し込んだらスーッと入っていった。 だいたい5cmくらいノズルが穴に吸い込まれる。 痛くはない。 十分押し込んだら、中身の液体を押し込む。 冷たい感じはするが不快はない。 もっと、新しい快感に目覚めるのかと思ったけどそんなことはない。 入ったら薬が充満するまでぐっと我慢する。3〜10分程度らしい。 注入直後から便意がすごい。 耐えられない。 一分待たずに、穴からピュッピュと薬品が漏れる。 3分なんて全然無理だった。 1分にみたないうちにエジェクトしてしまった。 ちょっとだけ実もでたが、まだまだ中に待機している感じがある。 初めての浣腸は失敗だ。 まだ弾丸が1つある。 少し間をおいてもう1戦いってくる。

    初めての浣腸
    dobonkai
    dobonkai 2019/12/14
    某サーフに釣りに行くとテトラポット帯に使用済みのイチジク浣腸が結構な数まとめて捨てられてることがよくあるんだけどなんでなんだろ。浣腸ガチ勢の意見が聞きたい。
  • 今晩妻となかよしになる

    なかよしになっても良いよって許可もらった。よかった。1週間もご無沙汰してるから、今日拒まれたら一人で出そうと思っていたくらい。

    今晩妻となかよしになる
    dobonkai
    dobonkai 2019/12/14
    夫婦間の性行為のことを「なかよし」って言いかえるの最近よく見かけるようになってきたけどなんかすげえ気持ち悪いんだよな。普通にSEXでいいじゃん。
  • 性癖が異常な人って

    やっぱり幼少期の頃に性的虐待の経験があったりするの?

    性癖が異常な人って
    dobonkai
    dobonkai 2019/12/14
    そもそも性癖の正常/異常の線引きは誰がどのような権限で決めるのかという根源的な疑問がある。そしてその線引きは本当に万人にとって正しいのかという問題もある。
  • nn_name_nのアドレス貼ってる人は何がしたいの? 自己顕示欲でやってるなら、..

    nn_name_nのアドレス貼ってる人は何がしたいの? 自己顕示欲でやってるなら、タイトルにカテゴリ入れるなりはてなブログでやるなりすれば?

    nn_name_nのアドレス貼ってる人は何がしたいの? 自己顕示欲でやってるなら、..
    dobonkai
    dobonkai 2019/12/14
    ほんと謎。垢見に行っても一つもツイートしてないしそうなると私怨の晒し行為ってわけじゃなさそうだしやっぱり謎。垢の宣伝目的だとしても稼働してない垢なら誰もフォローしないだろうから謎のまま。
  • お残しは許しまへんで

    いやこれマジな話 某ファミレスでバイトして死ぬほどビビり散らかしたんだが、来る客の半分くらいは事を普通〜に残して帰る え 誰がその残飯捨てると思ってんだ馬鹿 つうか誰がそのラーメン作ったと思ってんだ Nさん(仮名)だぞ Nさんの料理はマニュアルどおりなのにすんごい美味いんだぞ しかもすんごい良い人だし身長なんかお前181あるんだぞコラ え 残さず あまりにも許せなくて、その客が 「すみませんもうお皿下げてください」 って言ってきたとき思わず 「まだ残ってますが……?」 って返してしまったんだけど(接客業としては最悪の台詞だし正直やっちまったと思ってます) 「いやもうお腹いっぱい〜笑」 って お腹いっぱいか~ それならしょうがないな~ ってなるわけねーだろが お前お前お前 いやこの問題、ググってみたらかなり闇が深く、たとえば知恵袋とかで「べ物残す人どう思います?私は無理!」みたいな質

    お残しは許しまへんで
    dobonkai
    dobonkai 2019/12/14
    俺も出されたものはきちんと食え派なんで増田の気持ちはわかるんだけど客の出す残飯にここまで厳しいのならレストラン側でも発生するロスや期限切れ廃棄についてはどう思ってるのか聞きたいところではある
  • 望月衣塑子のドキュメンタリーは矛盾の塊だった

    森達也の最新作『i 新聞記者ドキュメント』を見てきた。東京新聞の記者・望月衣塑子に密着したドキュメンタリーだ。感想らしい感想がぜんぜん読めないので自分で書いてみる。 望月は菅官房長官への質問で有名になった人だ。森はリベラルだが超能力やオウム、佐村河内守など、異端の人物に密着した変なドキュメンタリーを撮ってる人である。 内容は望月を英雄として持ち上げるもの……ではなかった。 画面に映し出される望月は、取材らしい取材はしていない。しているのは菅官房長官へ質問しているだけだ。しかし、なぜか周りから気鋭のジャーナリストとして持ち上げられている、そんな状況を写している。森ははっきりと「質問しているだけですよね?」と周囲の人間に聞いている。 さらに、周りからは持ち上げられている望月だが、社内ではどうやらそうでもないようだ。彼女が質問妨害を受けてることを記事にしたいと言うと、上司はまず記事ではなくコラム

    望月衣塑子のドキュメンタリーは矛盾の塊だった
    dobonkai
    dobonkai 2019/12/14
    森達也のオウムドキュメンタリーが何度も見返すくらい大好きだったのでこれも見てみたいな
  • なんでコンビニはポケットティッシュをバラ売りしないの?

    いや、出かけるときに持ってくの忘れちゃう自分が悪いのだけれども。 大抵6個入り、一番少なくても3個入り。 外出してる間なんて1個程度しか消費しないので、家にポケットティッシュがどんどん溜まってしまう。 もしかして「緊急時なんでしょ?じゃあ6個入りでも買うよね?」みたいに足元を見られてのだろうか。

    なんでコンビニはポケットティッシュをバラ売りしないの?
    dobonkai
    dobonkai 2019/12/14
    6個入を買って出口ですぐ5個捨てれば実質1個売りを買ったことになる