docoikoのブックマーク (16)

  • 実際に泊まりました!格安ホテルから高級旅館まで宿泊記一覧と宿選びのポイント - 今日はどこ行こう?

    今回は、これまで宿泊してきたホテルや旅館の宿泊記の一覧をまとめました。 私の宿選びは、大きくわけて2タイプです。 出張では一人1泊5000円以下を目標に寝るだけの格安宿が中心。温泉が入れれば尚よしといった感じです。 プライベートは、東急ハーヴェストクラブを利用することが多く、他の宿を選ぶ場合も、部屋広めで温泉、美味しい事が楽しめることを基準で選んでいます。その際、予算はしっかりめで一人一泊二付きで2~3万円代の宿が多いです。 東急ハーヴェストクラブは会員制ホテルですが、ホテルハーヴェストなどの名称で一般利用枠もあるので、失敗しない宿選びに特にオススメです。 これまで泊まった格安ホテルから高級旅館まで宿泊記の一覧 各ホテル・旅館名をクリックすると、各宿泊記へリンクします。 また、予算別にマークしました。宿選びのご参考になれば幸いです。 ☆:東急ハーヴェストクラブ(一般利用枠のある施設)

    実際に泊まりました!格安ホテルから高級旅館まで宿泊記一覧と宿選びのポイント - 今日はどこ行こう?
    docoiko
    docoiko 2023/02/16
  • 【京都駅周辺観光】帰る前にもう少し!京都駅から15分圏内のおすすめ観光スポットまとめ。 - 今日はどこ行こう?

    楽しんだ京都観光、京都駅から新幹線や特急などで帰途につくという方も多いかと思います。 夜に帰るのであれば、一日たっぷりスケジューリングできますが、お昼頃や午後の半端な時間の列車だと、調整が難しいところ。 そこで今回は、京都駅へ戻りやすい、もしくは近くで観光できるスポットをまとめてみました。 ご参考になれば幸いです。 自分のペースで時間調整できる。徒歩15分圏ならココ! 京都タワー 東願寺 渉成園 西願寺 東寺 市営バスなら約10分で三十三間堂周辺あたりまで。 三十三間堂 智積院 ちょっと足を延ばしてJRで1~2駅。 京都鉄道博物館 京都水族館 東福寺 伏見稲荷大社 3時間程度のしっかり観光なら東福寺と伏見稲荷がオススメ。 自分のペースで時間調整できる。徒歩15分圏ならココ! 徒歩で15分程度までのエリアです。 交通機関を使わないので、自分のペースで時間調整ができます。 京都タワー 徒歩

    【京都駅周辺観光】帰る前にもう少し!京都駅から15分圏内のおすすめ観光スポットまとめ。 - 今日はどこ行こう?
    docoiko
    docoiko 2023/01/28
  • 【拝観料見学0円】実録!無料で堪能できる京都観光おすすめスポットまとめ。 - 今日はどこ行こう?

    京都は、魅力ある観光地なのですが、何かとお金がかかりがちなのがネック。 特に寺社や庭園は、有名なお寺になると、800円前後も当たり前です・・・。 そこで今回は、私がこれまで実際に訪れてみて、参拝や見学が無料で十分堪能できた京都のおすすめスポットをまとめてみました。 お金をかけなくても、知っていれば十分楽しめます! ご参考になれば幸いです。 洛北エリア 貴船神社 しょうざんリゾート京都 洛中エリア 糺の森と下鴨神社 京都御苑と京都御所 護王神社 錦市場と錦天満宮 北野天満宮 東願寺 西願寺 洛東エリア 八坂神社 二寧坂・産寧坂 知恩院 南禅寺 蹴上インクライン 平安神宮 洛西エリア 渡月橋 竹林の道 野宮神社 松尾大社 洛南エリア 東福寺 伏見稲荷大社 お金をかけず、京都らしさをたっぷり味わうなら、東山がオススメ! 京都観光プランニングでオススメの記事はこちら。 洛北エリア 貴船神社 水

    【拝観料見学0円】実録!無料で堪能できる京都観光おすすめスポットまとめ。 - 今日はどこ行こう?
    docoiko
    docoiko 2023/01/28
  • 【足柄峠越え】大井松田IC~御殿場IC間・箱根方面の渋滞回避に使えそう? - 今日はどこ行こう?

    今日は箱根へ。まずは、御殿場プレミアムアウトレットを目指します。 東名で御殿場を目指したのですが、大井松田IC~御殿場IC間で渋滞が発生。 12月24日まで、集中工事で、車線規制されているようですね。 通過で約50分の表示が出ていたので、一般道で行っても変わらないと思い、大井松田ICで降りました。 セオリーでは国道246号線の利用ですが、わかりやすいルートでこちらも渋滞気味だったので避け、今回は足柄峠を突破する、県道78号線のルートを利用しました。 足柄峠越えのルートは約50分。使えなくはないルート。 大井松田ICから御殿場アウトレットまでの距離は約30㎞、通過時間は約50分でした。 所要時間は、渋滞にハマるのとほぼ同じにはなりましたが、高速代を安くできて、渋滞回避できた上、御殿場プレミアムアウトレットも、駐車場が混雑しにくいイーストゾーンを狙いやすく、スムーズに行くことができました。 途

    【足柄峠越え】大井松田IC~御殿場IC間・箱根方面の渋滞回避に使えそう? - 今日はどこ行こう?
    docoiko
    docoiko 2023/01/06
  • 実際に泊まりました!厳選!別荘気分で過ごせるおすすめの温泉宿【関東近郊】 - 今日はどこ行こう?

    コロナ禍をへて、私の旅行もあちらこちら観光する旅行から、宿に早くからチェックインしてゆっくりくつろぐスタイルに変化してきました。 普段は、東急ハーヴェストクラブを中心に利用していますが、今回、GoToトラベルも手伝って、別荘気分でゆったりとくつろげる温泉宿を探してみることにしました。 (戸倉上山田温泉 笹屋ホテル) 今回のリストは関東近郊のみですが、これまでに泊まって良かった宿をまとめました。 予算は一泊一人2~3万円台がメインです。 特に失敗したくない価格帯なので、満足感が高く、またリピートしたい宿のみをまとめました。 温泉が楽しめることはもちろんですが、お部屋の広さは12畳以上が目安。 また、事が美味しいこともポイントです。 あくまでも個人の好みですが、宿泊記とあわせて、ご参考になれば幸いです。 栃木 日光市/奥の院 ほてる とく川 日光市街にほど近く、水と緑にかこまれた、隠れ家のよ

    実際に泊まりました!厳選!別荘気分で過ごせるおすすめの温泉宿【関東近郊】 - 今日はどこ行こう?
    docoiko
    docoiko 2023/01/02
  • 「東急ハーヴェストクラブ京都東山」宿泊記まとめ  - 今日はどこ行こう?

    今回は、先月7月に開業した、京都・東山にある THE HOTEL HIGASHIYAMA 、東急ハーヴェストクラブ京都東山に泊まります。 東急ハーヴェストクラブ初の「In」タイプの施設 館内のあちらこちらで京都を感じられるアートを楽しめる。 部屋風呂が広い!スタンダードタイプの客室を利用しました。 フレンチレストラン「ナナノイチ」が併設。今回レストランは利用せず。 暑い夏の日に利用したい!プライベートスパやランドリーもあり。 京都アーバンステージ以来の最強の布陣がここに復活! 車の場合は要注意!駐車場はないので周辺のコインパーキング利用になる。 宿泊プランを検索 この宿の宿泊記一覧 東急ハーヴェストクラブ京都東山 京都散策の関連記事はこちら 東急ハーヴェストクラブ初の「In」タイプの施設 施設は単独ではなく、THE HOTEL HIGASHIYAMA 京都東急ホテル東山 の中に部屋が用意さ

    「東急ハーヴェストクラブ京都東山」宿泊記まとめ  - 今日はどこ行こう?
    docoiko
    docoiko 2023/01/01
  • 【祇園・東山メイン】京都でお弁当をテイクアウト!食べたお店と食べてみたいお店リスト - 今日はどこ行こう?

    京都には美味しいお店がたくさんあります。 家族旅行でもいろいろべてみたいのですが、子連れだと、正直入りにくいお店が多いのも現状。 そのような中、コロナ禍で、名店のテイクアウトメニューが増え、気軽に美味しい事をいただけるようになったのは、ありがたいです。 今回、宿は東山にある、THE HOTEL HIGASHIYAMA を利用しました。 そこで、徒歩圏となる祇園・東山エリア、そして旅の起点になる京都駅にあるJR京都伊勢丹を中心にテイクアウトできるお弁当やメニューをあらかじめ下調べ。 実際にテイクアウトしたお店、またしてみたかったお店をまとめてみました。 今回の京都旅行でテイクアウトしたのはこの三店 1. 大徳寺さいき家 大徳寺さいき家は、だし巻き玉子をメインに仕出し弁当を扱っているお店です。 今回は、名物のだし巻き玉子と黒毛和牛の甘辛煮ののった、黒毛和牛だし巻き弁当(1620円)を購入し

    【祇園・東山メイン】京都でお弁当をテイクアウト!食べたお店と食べてみたいお店リスト - 今日はどこ行こう?
    docoiko
    docoiko 2023/01/01
  • 【拝観料見学無料】お金をかけずに堪能できる!京都おすすめ観光スポットまとめ。 - 今日はどこ行こう?

    docoiko
    docoiko 2023/01/01
  • 【京都駅周辺観光】帰る前にもう少し!京都駅から15分圏内のおすすめ観光スポットまとめ。 - 今日はどこ行こう?

    docoiko
    docoiko 2023/01/01
  • 客室と食事「東急ハーヴェストクラブ熱海伊豆山&VIALA」宿泊記まとめ - 今日はどこ行こう?

    東急ハーヴェストクラブ熱海伊豆山&VIALAを訪れました。 静岡県熱海市にある、ハーヴェストの中でも人気の施設です。 熱海伊豆山は、従来のハーヴェストタイプに加え、ハイクラスのVIALAも併設。 全室オーシャンビュー、しかもVIALAは全室温泉露天風呂付です。 青をとりいれたさわやかな印象のハーヴェストの客室 ハーヴェストタイプのお部屋の様子はこちら 各記事へ VIALAタイプの客室は海をのぞめる全室露天風呂付き! VIALAタイプのお部屋の様子はこちら 各記事へ フレンチ、日料理、ブッフェの3つの館内レストラン 事の様子はこちら 各記事へ ホテルに来る途中、事をテイクアウトして、お部屋でゆっくりするのも手。 露天風呂が広く開放的!海を眺めながらゆっくりつかれる温泉大浴場 車の場合は渋滞回避ルートを確保、館内はエレベーター混雑に注意。 宿泊プランを検索 この宿の宿泊記一覧 東急ハーヴ

    客室と食事「東急ハーヴェストクラブ熱海伊豆山&VIALA」宿泊記まとめ - 今日はどこ行こう?
    docoiko
    docoiko 2023/01/01
  • 【小田急ロマンスカー先頭車】展望席でない座席からの眺めはこんな感じ! - 今日はどこ行こう?

    今回は、箱根湯から新宿まで、小田急で人気ロマンスカーに乗ってみました。 現在、小田急電鉄で運行しているロマンスカーは4種類あるのですが、今回はその中で展望車が人気のGSEというタイプ、先頭車両に乗車してみました。 ロマンスカーの車種は現在4つ。大きな展望席がついているのはGSEだけ。 ロマンスカーの先頭車の「展望席でない」前の方の一般席を利用してみた。 展望席でなくても前の方であれば、走りを十分楽しめる。 予約サイト「e-ロマンスカー」で座席指定で予約し、最後まであきらめない。 ロマンスカーの車種は現在4つ。大きな展望席がついているのはGSEだけ。 www.youtube.com 小田急ロマンスカーは小田急電鉄が運行している、特急列車の名称です。 現在、GSE、MSE、EXEα、EXEの四種のロマンスカーが運行しています。 各種の一番前の座席からは運転席を通じて前の眺望は楽しめるようです

    【小田急ロマンスカー先頭車】展望席でない座席からの眺めはこんな感じ! - 今日はどこ行こう?
    docoiko
    docoiko 2023/01/01
  • 【手荷物をホテルへ安く送る方法】エコムー便かゆうパック(日本郵便)が良さそう? - 今日はどこ行こう?

    今回は、キャリーバッグやスーツケースなど旅行の手荷物を、ホテルなど宿泊施設へ送る方法を調べてみました。 キャリーバッグは運ぶのがラクで容量もあるので便利なのですが、新幹線など鉄道での移動する場合、難儀するのがその置き場所です。 私は出張で新幹線を利用するのですが、満席だったりすると、棚上もいっぱいということもあり、結局前に抱えていくなんていう経験を何度かしたことがあります。 キャリーバッグ、意外と邪魔くさい。 なのでプライベートで新幹線など鉄道を利用する旅行の場合、キャリーバッグなどメインの荷物は宿に送るようにし、あとはちょっと大きめの肩掛けバッグで、手ぶらで動けるスタイルにしています。 *2023年4月修正。送料改定による記事見直しをおこない、修正しました。 「はこBoon」がなくなった今、代わりの配送方法を検討する。 送り先エリアがあえばエコムー便がもっとも割安か? 基はゆうパック利

    【手荷物をホテルへ安く送る方法】エコムー便かゆうパック(日本郵便)が良さそう? - 今日はどこ行こう?
    docoiko
    docoiko 2023/01/01
  • 実際に泊まりました!東急ハーヴェストクラブのおすすめ施設はココ!宿泊記まとめ。 - 今日はどこ行こう?

    東急ハーヴェストクラブは、東急リゾーツ&ステイが経営する会員制のリゾートホテルです。現在、東日を中心に、28施設を展開しています。 主に利用できるのは、会員権を所有している個人、企業や組合など限られるため、普通の宿やホテルと違い、部屋の広さやレストラン、プールなど施設内容が充実しているのがポイントです。 ゆったりとした広さの客室。近年はハイクラスのVIALAシリーズも登場。 実は「ホテルハーヴェスト」などの名前で一般予約できる施設もある。 私の東急ハーヴェストクラブのおすすめ施設はココ! 栃木 那須 (ホテルハーヴェスト那須 ) 那須Retreat 鬼怒川(ホテルハーヴェスト鬼怒川) VIALA鬼怒川渓翠(鬼怒川渓翠 ) 群馬 草津&VIALA 千葉 勝浦(ホテルハーヴェスト勝浦) 山梨 山中湖マウント富士(併設ホテル:ホテルマウント富士 ) 神奈川 RESERVE箱根明神平(nol h

    実際に泊まりました!東急ハーヴェストクラブのおすすめ施設はココ!宿泊記まとめ。 - 今日はどこ行こう?
    docoiko
    docoiko 2023/01/01
  • 【3 万円台で買える】靴職人が選ぶおすすめの革靴ブランド 8 選 - 化ノ革

    のメーカーやブランドの選び方に悩んだことはありませんか? 私は毎回、悩みに悩みまくるタイプです。 安い買い物ではありませんし、これから長く履くことを考えると慎重になります。 以前は、どのメーカーやブランドも同じに見えて、なにを基準にして選べばいいのか分かりませんでした。 しかし、自分でを作るようになった今は違います。 「長く履ける製法で作られているの?」 「細かい仕上げはきれいなの?」 「手入れする価値のある良い革使っているの?」 など、一歩踏み込んだ選び方をします。 作りをはじめてまだ数年のヒヨッコではありますが、革のことをあまり知らない方に向けて「このはオススメできる!」といえるくらいの知識はあるつもりです。 というわけで、今回は私が選ぶオススメの革ブランドをランキング形式でご紹介したいと思います! 初めて買う方やにあまりお金をかけたくない方にも興味をもってもらえるよう

    【3 万円台で買える】靴職人が選ぶおすすめの革靴ブランド 8 選 - 化ノ革
    docoiko
    docoiko 2022/03/13
  • 【笹屋ホテル】信州戸倉上山田温泉~源泉100%の天然温泉の宿

    まろやかな自家源泉100%の湯を、ゆったりとした大浴場でも、お部屋でもご満喫いただけます。 近代建築と有形文化財の木造建築が建つ敷地内は清々しさが漂う和のしつらえ。 安らかないで湯の旅へといざないます。 信州の旬が香る味わいにも、心を込めた接客にも、 いで湯のようにやさしい余韻をお楽しみいただけると存じます。

    【笹屋ホテル】信州戸倉上山田温泉~源泉100%の天然温泉の宿
    docoiko
    docoiko 2021/04/11
  • 【バヌアツの法則】 大きめの地震があったら1~2週間の警戒と備蓄チェック。 - 共働きの週イチ家庭菜園

    docoiko
    docoiko 2021/03/06
    ニュージーランドで地震が起きると、日本でも地震があるなとは思いましたが、「バヌアツの法則」なんていうものがあるんですね。ちょっと心配です。
  • 1